絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

山手

2024.07.13

2回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

仕事中「どこのサウナに行こうか?」と頭の中はサウナに行くことに集中してしまった。
無性にHARVIAのストーブが愛おしくなって、月見湯さんにおじゃまいたしました。
やはり、土曜日の夕方。入る方が多く、一瞬待ちも見受けられましたね。
あのストーブのおかげで、サウナを楽しむことができました。
外気浴のサウナベンチにて、休んでいたら、空はまだ暗くはなっていないが、月みたいなものが見られました。天目学的には詳しくはないが、あれは月かな?(写真撮れなかったのは悔しいが^^;)

包包(パオパオ)

豚まん、味噌チーズマン

中華惣菜とレストランを営んでいる中華屋さんの中華まん。 たくさんの種類から2点選びました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
25

山手

2024.07.11

2回目の訪問

サウナ飯

かなりの盛況ぶり。
サウナのあとの地下水の水風呂がたまらないですね。

アクエリアス✕リアルゴールド=アクリ

アクリでエナジーチャージ!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
25

山手

2024.07.10

1回目の訪問

千成湯

[ 北海道 ]

「サウナ」と掲げた幟に惹かれて入ってしまいました。
昔ながらの銭湯。地域密着の銭湯。
サウナのストーブがモクモク炊いているせいか熱くて5分でノックダウン。
以前投稿を読んで先に水風呂を入ってからサウナinしたほうがいいと書いてましたので試したら、長く入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
25

山手

2024.07.08

2回目の訪問

夕方に行きました。
サウナ室は、ある程度埋まっておりました。
1セットのみですが、サウナに入れる日々が楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
21

山手

2024.07.07

1回目の訪問

美春湯

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昔懐かしき銭湯の雰囲気がいいですね。
イベント湯で、ラベンダー風呂。袋の中には、富良野の香りがいっぱいしましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
21

山手

2024.07.04

2回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

丁度いい温度のサウナ。
4セット入りました。
ちょっと水風呂ぬるかったかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

山手

2024.07.03

2回目の訪問

今月初のサウナです。
ポイント2つなのか比較的にお客さんの入りがいいですね~。
サウナ:8〜10分と水風呂:数分と外気浴:10ふんを3セット
です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
24

山手

2024.06.30

1回目の訪問

冨士乃湯

[ 北海道 ]

初めて来ました。
昔ながらの懐かしい銭湯でした。
サウナは、「スチームサウナ」
湿っぽいサウナは久々で、喉と鼻が潤ってとてもスッキリしました。
水を焼酎のペットボトルに汲んでいる方がいましたが、もしかして地下水なのかな?
気になるなぁ~。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 16℃
21

山手

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

定山渓の手前にある「小金湯温泉」。
近代的な建物でした。
30分おきのオートローリューで一気に室内が熱くなり、汗が半端なく出ました。
外気浴では、寝そべる感じの椅子があり、リラックスモードに。硫黄の香りを嗅ぎながらととのいました。

金目鯛の煮付け定食と自家製レモンスカッシュ

和食料理の職人さんが作った甘辛い煮汁が食欲をそそり美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

山手

2024.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

本日の札幌は、雨模様であるが、霧雨が主な天気でした。
気温は、21度と涼しい気候でした。
サウナ室が92℃と設定でしたが、100℃超えるほどの暑さでした。
ととのいのサウナの寝そべることができる椅子が完備されてとても興奮しましたね。

食事処が15時にならないと開かない所で、アリオへいき食事をいたしました。

餃子の王将 アリオ札幌店

レバニラ定食

レバーの下処理をされているか、そんなに臭みがなく、食べやすいニラレバでした。餃子がとてもジューシー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
29

山手

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

広々と3段あるサウナ。
ストーブが86℃とは思えない程と焚いていました。
5回入りリラックスモードに。

ソフローズンソフト(オレンジ、ミックス)

ソフローズン✕ベイクドアルルのソフトクリームをコラボ。どっちか迷ったらコレを選べば間違えない!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
27

山手

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日。さすがに家族連れで賑わってました。
サウナは、5回入り、今日一日の疲れが吹っ飛びました。

ソフローズン(グレープ)

久々に食べましたが、なまらうまいべさ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
26

山手

2024.06.21

1回目の訪問

今回は1回のみしか入れませんでしたが、サウナに入れただけでなぜか幸せです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

山手

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

HARVIAのアツアツのストーブでととのいました。

ローソン 札幌本郷通十三丁目店

サクレwメロン

帰り道にコンビニで、アイスを購入初めて食べましたが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

山手

2024.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

始めてきました。
サウナは100円別途かかりますが、特別感があっていいですね~。(なんとなく)
急激に熱くないので、初心者には優しいサウナでした。オートローリューと、ベンチも魅力的でした。

自家製レモネードソフトクリームトッピング(炭酸)

瀬戸内レモン、国産ハチミツ、北海道てんさいを使用したジュースです。炭酸、水割り、ホットを選べます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

山手

2024.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

「たまゆらの灯」から「サウナコタン」にかわり、初めてきました。
サウナも木がふんだんに使用した雰囲気がたまりません。ヴィヒタも吊るして今まで見たことがない感じでとても興奮しましたね。

石焼きユッケジャンラーメン&白飯でクッパに変身

ユッケジャンスープが思ったより辛くなく、少し甘かったので、辛いの苦手な方には良いかと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
30

山手

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

華の金曜日。
塩分多めの温泉に広いサウナ。
最高でした。

氷点下の三ツ矢サイダー −5.0℃

栓を開けたら、細かな氷(シャーベット状)の粒がたくさん!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14

山手

2024.06.06

1回目の訪問

源泉かけ流しモール泉が有名ですが、熱々のサウナからの地下水かけ流しの水風呂が最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
15

山手

2024.06.05

1回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

本日は5回はいりました。
温度も丁度よく、のぼせづらいので、サウナ初心者には良いかと思いました。

続きを読む
19