絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アグリCAP

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

宇都宮駅の最終新幹線で着いた。それからチェックインし、お目当てのサウナに。
が腹の調子が悪く、カンデオらしからぬ、極端に高温でなく、湿度の高い心地よさが堪能できぬままで終わった。温度が高温に感じられたのだ。物凄い発汗であった。またリベンジしたい。ここは、トレインビューが楽しめるので、ファンにはありがたい場所。露天風呂からも堪能できる。朝ならバッチリだろう。14階なので列車からは見えない。
12時回ったにも関わらず、外気浴の椅子確保に困るとは思わなかった。たまたまなのか、時間と土地柄かはわからない。

続きを読む
13

アグリCAP

2024.06.26

1回目の訪問

今日は風呂の日で700→500円で入浴出来た。水曜日定休となっているが、第3水曜のみの休みである。
サウナは高温で湿度はちと低い。しかし4分ほどで、発汗が凄いことに。
水風呂はほとんど水道水掛け流し。
外気浴は椅子はないので露天風呂の岩場に座り過ごした。緑が綺麗で癒された。
この後車の運転が控えており一回のみ。サウナは貸し切り同然。

続きを読む
13

アグリCAP

2024.06.22

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.06.09

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

JR池袋駅から10分弱歩く。限られた土地に建てられた場所に最大限詰め込んだ施設だ(客室はそのためいささか窮屈な感が)。
サウナ→水風呂→外気浴の導線は、短くて素晴らしい。あとサウナハット掛けまであり、サウナーに嬉しい配慮もある。
サウナ室は高温低湿で2回とも下段に場所取り。発汗が凄い。上ではハット被っても自分には厳しい。
あと外気浴だが、ほぼフラットな整いスペースが3組あるのは、見事だが、いかんせん限られた場所でのこと。満杯の時が多い。露天風呂のへりに座ることが多いことだろう。
冷水器の代わりにフリードリンクサービスとして浴室のドアのそばにある。夜1時まで利用可能。ありがたいがボタン間違えて黄色の液体リアルゴールドが出た。久々飲んだがこれは甘い。あとアクエリアスもある。きちんと水は出るのでお間違えなきよう。
ここは、朝サウナできるので、2回で終了。

続きを読む
13

アグリCAP

2024.06.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.05.27

1回目の訪問

緑水亭

[ 宮城県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ここは、15時から22時までがサウナ利用可能。
口開けから入ったため、ほぼ貸し切り状態であった。浴室はかなり広く、露天風呂は1階分相当を階段で降りたとこにある。この場に椅子はないがフラットな岩場がありそこで外気浴である。
ここの外気浴は名前にふさわしい緑と水辺に囲まれた癒されるものだ。晴れていたので気分は良くなった。
サウナ室だが、高温低湿ですぐに発汗である。5分の砂時計があるのでそれを頼りに入った。
水風呂はサウナ室の目の前。導線は申し分ない。
サウナだけでも入りたくなる施設である。
私は宿泊であるが。

続きを読む
16

アグリCAP

2024.05.26

1回目の訪問

温泉がメインで予備知識くサウナがあるとは思わなかった。
サウナは15時から22時と朝6時から10時まで利用可能。ドライサウナとスチームサウナに分かれており、朝4時に入れ替えである。男性は夕方スチームで、朝ドライ(女性は逆)。
サウナであるが、スチームの方はオレンジの香りがする。発汗は時間かかるが、体の芯にくるかんじがする。ドライの方は高温低湿で長くいると肌がひりつく感がする。
水風呂はない。水シャワーで代用。
外気浴は整い椅子はなく、露天風呂のへりに座り落ち着く。ドライサウナのほうがまだスペースに余裕あるかと。
サウナ利用は夜朝ともに私1人。
正直サウナは付け足しで、メインはあくまで温泉。芯まで温まる。サウナの不満も温泉の前では野暮というものだろう。
日没の眺望が素晴らしい。

続きを読む
20

アグリCAP

2024.05.19

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.05.15

26回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久々にアウフグースイベントに入る。こてがプレミアムアウフグースイベント並みの人の入り。ラベンダーの香りでリラックスでき癒された。
寒暖の差があったせいか、水風呂が身に染みる。

鰺フライご飯セット(1280円)

食べやすさを考慮してか、尾ひれ頭をカットしったものに変わっている。身の厚みは変わらない。食べ応えあり

続きを読む
16

アグリCAP

2024.05.07

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

連休明けで、空いていた。水風呂は一人貸し切りで、外気浴も難なく整い椅子確保。別施設での連休中でのサウナのプレミアムアウフグース状態とは雲泥の差である。
連休中の激務を癒すには最高の一時であった。

スペアリブオーブン焼き(850円)

酒のつまみに十分。味付けもいい。

続きを読む
26

アグリCAP

2024.05.04

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

阿蘇駅前すぐの立地。列車の待ち時間の合間に、久々のライドイン。
サウナ室は空きもなければ、立って待つのもないという埋まり具合。GW期間で平日でも多いということです。JRも結構埋まってましたからね。でサウナは高温で湿度はあるほうかと。発汗は凄いですね。
水風呂は心地よく過ごせます。
外気浴は、椅子2脚のみもサウナ室8人が最大なので、うまい具合に椅子確保出来ました。
コスパは非常にいいですね。これで400円は申し訳ないくらいです。おまけにすぐそばの店での高菜飯も旨く最高のコンボになりました。

続きを読む
17

アグリCAP

2024.04.24

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの前に岩盤浴を3セット行った。その後でサウナ3セットである。
整い椅子は3回とも確保できた。今日はサウナ室も余裕ありで大型連休前ということもあるのだろうか?
5月から入浴料金が上がる。で今週は回数券セール行っていたので、行ったのだった。

春御膳(1,600円)

バラエティーに富んだラインナップ。煮物がしっかりしている。

続きを読む
14

アグリCAP

2024.04.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夜12時近くのチェックインだったが、狭い敷地で様々なサウナを楽しめて、通常の時間割で入ることに。
ここのサウナは高温低湿で皮膚がカラカラになりやすい。一昔のサウナ基準というところか。この中で螺旋階段登って露天スペースにあるサウナが自分のペースでロウリュができ(それでも2回が限度)落ち着けるように思う。
導線はいうことなし。全てが見えるところにあるのだ。
ちと好みが割れそうではあるが、発汗はどちらに行っても十分だし、人が少なかったので整いスペースで落ち着けた。

カレー定食(650円)

宿泊者は、選択できる。街中に出ること考えるとありがたいものである。

続きを読む
29

アグリCAP

2024.04.14

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は日曜日。普通は休みでないが、休みになりここへ。岩盤浴とコンボするときここに来る。
先に岩盤浴で、汗の質(汗の塩辛さ)が違えども発汗が凄い。
そのあと、まずスチームサウナからドライサウナ2回を行った。ここのスチームは温度高めで発汗が多く無理なくはいれる。
外気浴は、整い椅子3回とも難なく確保。よき休養となった。

続きを読む
17

アグリCAP

2024.04.04

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.03.28

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アグリCAP

2024.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

前日空の湯に宿泊するも、夜の部が残り15分。朝はサウナクローズで消化不良気味に。
飛行機の出発前に寄れそうだったのでここに。天気が良くて、よい外気浴ができた。
サウナ室が3階にあり、開放的な空間で寝そべってすらいける。十分な発汗と湿度もそれなりで皮膚のひりつきもない。
水風呂は同じ階で、井戸水のせいか肌に優しいような感じを受ける。
外気浴は下に降りてということに。広々とした田んぼを見ながらというのは心身ともども解放感が凄い。
時間が押していたので短くしたが、じっくりいたい施設である。

続きを読む
12

アグリCAP

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ウィラーのバスで金沢入り。オプションでここの入浴が¥700で入れたのでライドイン。
時間のせいか、施設そのものに5,6人程度。ゆったり入れた。
サウナ室は一段のみで横に広い感じ。温度高めで、わずかに湿度が低いか。肌にひりつくようなことはない。
水風呂はすぐで導線はコンパクト。温度も程よく汗腺が締まる。
外気浴は当日の気温0℃。久々の人間魔法瓶体験ができた。

続きを読む
29
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00