温度 106 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 ○
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
宿泊予約
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
日帰り温泉を利用してサ活。
緑水亭は土日、日帰り温泉は15時まで利用可能。サウナは15時から。
宿泊者以外、平日でないと15時以降のサウナを利用できない。
午後から休暇を取得し、仙台駅前からタケヤ交通のバスで緑水亭前まで移動。
なんとバス停から急な坂を徒歩で登らないと緑水亭には到着できず。バス利用にはとても堪える。瑞鳳や秋保グランドホテルは施設の前がバス停だったため、苦はなし。緑水亭も車利用であればなんら問題ないが、バスで行く方は留意する必要あり。
14時30分前に緑水亭に到着。日帰り温泉利用。宿泊施設が立派なので、年数は経ているものの、内装は手がかかっているのがうかがい知れる。
大型施設ならではの、キャパシティは感じる。お風呂もキャパを意識した広い内湯。
15時までは、内湯、露天風呂と堪能。温泉が茶色がかっているため、浴室の床や、露天風呂の周りなどは、泉質で茶色がかっている所が散見された。15時とともにサウナ入室。ドライサウナで107度、入室制限5名まで。最初は一人でサウナ室を独占。管弦音楽のクラッシックがゆったりとサウナ室に流れており、しばしじっくり汗を流しながら、自分と向き合う時間となる。
途中、同じように15時スタートのサウナを待ちわびたかのような方の入室があり。
水風呂は、サウナ室前の丸型の浴槽。アクセス良好。体感温度10度ぐらいか。
肌にかすかな痛みを感じる冷たさ。逆にこのぐらいだと、ととのいタイムがすごくなることを経験則で理解。1分まで浸かり、足早に露天スペースへ。
皆さん記載されていますが、水風呂から露天風呂までの距離が相当あるため、そこはネック。露天周りには、二つ、ととのい用に適した寝転がれる大きな石があり。より露天風呂に近い、表面が平らな長石に寝ころび、ととのいタイムを堪能。
松の木の枝を眺めつつ。意外に長石の表面が柔らかく感じる。石の上にて本来は固いのだが、ととのいタイムだからなのか、石のごつさを感じるよりは、表面の皮膚が柔らかくなっているのか、心地よく寝そべることができた。
もうひとつの篝火脇の表面が湾曲している長石があり。表面に傾斜があり、リクライニングチェアのようでもあるため、心地よく寝そべることができる。ただし起きてみると、篝火側にて、黒い煤が長石の表面に付着しており、身体が一部黒くなる次第。
緑水亭の露天風呂は篝火が売りにてやむなしか。
15時~16時だと、焚かれることもなく、風情を感じるまではいかなかったが、夜は幻想的で露天風呂はさぞかし堪能できるのだろうと思う。2セットは、サウナ室前の椅子、3セットは露店風呂脇でととのう。水風呂重視派は満足できるはず。
本年1発目の秋保シリーズは、
「篝(かがり)火の湯 緑水亭」にスパーキーーーング!! !(^^)!
えー、大型ホテルの`日帰り入浴`てな宿泊客との入れ替えの手前、大抵15時
くらいで終了だったりしますわな、んがしかし緑水亭は珍しく18時までの営業、
つまり お昼を食べた後からでも ゆーっくり入浴できるとあって、時間を気に
することなくサウニング出来ちゃうっつー とーても奇特な施設なのであります。
浴場はといえば 採光抜群のガラス壁面が特徴で、天井部こそ白いんだけど、
レンガと床の御影石が やたら茶色くて「一昔前のライオンズマンションかっ!」
と思わせる佇まい…w (床は温泉の強い硫酸化作用で浸食されちゃってるの)
んでもって ご周知のことかと思いやすが コチラのサウナは15時から。
お伺いを立てたのが13時前でメンテのお父さんに尋ねたら「入ってもいんだけど
暖っまってかなー?」と、ドレドレと扉を開けたら室温まさかの100度越え!
いや十分十分、それでは いただきますよと入室、ちなみに中は真ーっ暗!
(14時前に点灯)期せずして1人メディテーションサウナ、もう最高っ!w
室内は座面(ウッド)以外は石材の為か輻射がハンパなく、室温はそれからも
グングンと上がり(温度計がいくらストーブの真上付近にあるとはいえ)遂には
108度をマーク! 中央にあるストーブをコの字型に向かい合う定員10名ほどの
コンパクトな室内は最高のコンディションで、ドアのガラス部から差し込む
場外の仄かな明かりが最高の瞑想空間を生み出し、室内に流れる優し気な
クラシカルなBGMの調べすら煩く感じるほど、(ナニこの上質空間!^^;)
汗を流し真向いにある円形の水風呂へ、5人も入れば一杯の可愛らしい
造りなんだけど…「うん?冷たいね、14℃? 12℃?… いや、コレって
グルシン???(゚ロ゚;)」 もう、冷たいの冷たくないのって足先に走る
激痛で10秒と入っていられない! サ室といい水温と言い、格式のある
老舗温泉ホテルにあるまじきハードセッティング!w
上がり際フロントのお姉さんに「いや 水風呂キンキンでサイコーっすね、
何度でセッティングしてるんすか?」って聞いたら「いえ、ただ水道水
流しっぱなしにしてるだけなんですよ、でも たまに そんな感じで
お客様から お褒めの言葉を頂くんですよ~」とのこと、
恐るべし、「緑水亭」!www
男
-
108℃
-
9℃
女
-
88℃
-
9℃
お安いプランがあったので娘と2人で緑水亭へ🚌
チェックイン後すぐにおやつタイム😋
ダイエット中だけど今日はチートDAYってことで😚
部屋のテーブルの上にエステの割引クーポンが!✨
ニールズヤードのアロマオイルを使っているとのことで即決で予約。
予約時間前に1セットくらいは出来るな?😉
てことでお風呂からのサウナ1セット。
サ室の扉を開けると向かって正面にMETOSのストーブ。
両端に2段づつ、4名座れます。
温度計のある右側下段に先客がいたので、左側上段へ。
うーんアッチアチ!🔥
8分も耐えられず水風呂へ。
水風呂はサ室の真向かい。動線がいいー🥰
温度は20℃くらいかな。冷たいけど長く入っていられる温度。
休憩は露天側に行く階段に腰掛けて。
人が行き来するところなので、人が来たら退却💦
これはいかんな😣
夕食後、1時間ほど部屋で休んで夜の部開始!
サウナは22時までとのことなので20:30頃in。
Mステのマツケンサンバ見たかったな…😂
サ室は終始貸切。右側上段でまじまじと温度計をみたら108℃!
アチアチなわけよー…😅
2セット目からは下段で。下段でも充分激アツ🔥
カラカラなので汗の出が良くないけど、1セット目からあまみがバッチリ。
室内はJazzが流れてて大人感満載。
熱くて10分耐えきれなかったな💦
合計4セットやった後は篝火のある露天風呂へ。
内湯へ帰ってみたら22時だったんだけどサ室はまだ明るかったし室温も108℃🤔
まあいいや。
水風呂隣の内風呂⇆水風呂を3セットやって本日終了!✨
22:15になってもスタッフさん来ない😂
結局何時までサウナに入れるのか不明なままでした笑
※朝ごはん写真追加しました😋
ちなみに右下の黒っぽいのは味噌焼きおにぎりです😂
めっちゃウマかった😋






女
-
108℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 緑水亭 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 宮城県 仙台市 太白区秋保町湯元上原27-2 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 022-397-3333 |
HP | http://www.ryokusuitei.co.jp/ |
定休日 | 2019年10月28日現在、日帰り入浴は月曜日は清掃のため休み。月曜日が祝日の場合は翌日が休み。 |
営業時間 | サウナ利用時間 15:00〜22:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.11.04 17:09 あべ
- 2018.11.04 17:24 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.10.28 20:39 まふぱぱ
- 2020.04.26 10:01 kuchakabeyan
- 2022.02.05 13:19 ケロリン