2020.08.12 登録
[ 山形県 ]
本日は帰りの道すがら前回気になったこちらへ初訪問です。
まずは1回の脱衣所で準備してからいざ浴室へ。
すごく雰囲気がある年季の入った浴場と掛け流しの温泉は少し熱かったですが身体の芯まで温まる良い温泉でした!
さてサウナへと思ったんですが、1階にサウナは無く浴室から2階へ続く螺旋階段を登ります。
2階は割と普通のお風呂、1階とのギャップにちょっと驚きつつもサウナへ。
収容人数6人程度の小さめサウナですがストーブガンガンで暑いです。
しっかりと汗をかいた後は今回のお楽しみ15度と投稿があった水風呂へ。
一人用の小さい水風呂ですが、蛇口からはごうごうと水がかけ流されており最高に冷たいです!
難点はサウナから出るタイミングを考えないと先に出た人とバッティングしてしまうところですかね。
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂25秒
サウナ8分、水風呂20秒
サウナ10分、水風呂20秒
これからまた高速でで帰宅なので3セットに抑えておきます。
[ 山形県 ]
前回のあまみフィーバーが忘れられず2度目の訪問です。
本日は酒田に向かう高速道路でスピード違反で捕まりヘコんでましたのでサウナで気分を切り替えてからの飲み。
前回はお昼頃の訪問でしたが本日は17時頃にチェックイン、混んでます。。。
安定の水風呂の心地よさでしっかりと楽しめました!
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂30秒
水風呂7分、水風呂20秒
サウナ10分、水風呂20秒
[ 福島県 ]
初訪問、以前から気になっていたのですが駐車場がないのがネックでした。
ロードバイクデビューしたので自転車での訪問です。
11:00頃チェックイン
平日のお昼どきだからか先客もおらずサウナ独り占めです!
サ室はしっかり暑い、水風呂はしっかり冷たくいい感じでした。外気浴できないのが残念ですが浴室の窓は全開で時折入ってくる風は気持ち良かったです。
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂40秒
サウナ10分、水風呂30秒
サウナ12分、水風呂20秒
自転車で帰るの嫌になりそうなので早めの3セットで終了。
今度は駅前で飲んだ時に泊まりで利用してみようかなと思います!
男
[ 福島県 ]
初訪問19:30頃チェックイン
夜の到着だったので何も見えませんでしたが、丘の上にある施設なので日中は景色がキレイなのかな?
受付を済ませて脱衣所へ、投稿にはリニューアルしておりキレイとありましたが非常にキレイ!サウナの期待も上昇です。
浴室に入ってびっくり、なんだこのオシャレさは、、、しかもお風呂の種類も豊富で自分の好きな炭酸泉まで!
さらにさらに露天の床は板敷で歩きやすく、雰囲気も最高です。ただ整いスペースの前に鎮座するテレビは静かな方が好きな自分には無くていいかなと。
身体を清めまずは多数の温泉に目移りしながら浸かっているとアウフグースサービスのアナウンスが!いつもは炭酸泉を存分にに楽しんだ後にサウナへ行くパターンが多いのですが、今回はサウナ遠征なのでこのチャンスを逃しては行けないとサウナへ駆け込みます。
ホームサウナではうちわを使ったアウフグースサービスだったのですが、本日はタオルを使ったサービスを味わえるみたいだ期待に胸が踊ります!
テレビでみたのと同じサウナストーブにジュワーとアロマの良い香り、タオルでのアウフグースはいつもより暑さに柔らかさを感じた気がしました!
いつものアウフグースサービスは2回で終わるのですが、こちらは3回あるとの事で3回目があると思っていなかった私は最後までサービスを受ける前に恥ずかしながらギブアップ笑
最後はキンキンに冷えた水風呂が最高でした。
他の投稿者の方が言うように温度計は20度を指してますが冷たく感じました。
本日のメニュー
サウナ(アウフグース)5分、水風呂30秒
サウナ12分、水風呂30秒
サウナ16分、水風呂30秒
サウナ10分、水風呂15秒
余談ですが、本日は日曜でドラマ半沢直樹が最終回直前でした。すっかり忘れていた私は21時以降はテレビがある露天には行けず少し残念でした。
もちろん行った時間とドラマ放送日を忘れていた私が悪いんですが、外のテレビはどうも相性悪いです笑
男
[ 福島県 ]
今日はチェックアウト時間よりだいぶ早めに目が覚めたので人生初朝ウナに挑戦です。
飲んだ翌日だからか1回目のセットで尋常じゃない汗の量が、、、さくっと2セット楽しみました。
睡眠欲に勝てれば今後も朝ウナを楽しみたいと思うほどのスッキリ感!いいですね!
本日のメニュー
サウナ5分、水風呂20秒
サウナ6分、水風呂15秒
[ 福島県 ]
初訪問、いわき宿泊のため気になっていたこちらへ。
全体的には広くないですが、サウナと水風呂だけでもしっかりと楽しめました!
自身初体験だったのがサウナを出てすぐのところにあるシャワーブースなのですが、シャワーの勢いが強烈でしかも冷たいので一瞬で汗を流せそのまま突入する水風呂の冷たさは堪りませんでした!あまみも通常と比べ20%増の印象でとてもよかったです。
これに外気浴があれば最高ですが、高望みしすぎですかね。
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂30秒
サウナ8分(ロウリュ)、水風呂30秒
サウナ8分、水風呂30秒
飲み会があるので本日は3セットで終了です。
男
男
[ 山形県 ]
12:00頃チェックイン
浴室は大きなガラスで外の緑が非常にきれい。
露天は季節柄なのか虫がすごく、あまり長くいられなかったです。
サウナはこじんまりとしてますが。じっくりと暑い!
何よりここは水風呂が素晴らしいです、ホースから常に注水されており非常に冷たい。いままで出た事ないほどあまみが出ました、最高でした。
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂2分
サウナ8分、水風呂2分
サウナ10分、水風呂2分
サウナ6分、水風呂1分
[ 山形県 ]
16:00チェックイン
とてもキレイな館内で印象は非常にいいです!
内風呂、露天それぞれ1つずつですが外が暑いので露天に軽く入浴し早々にサウナへ。
ここの売りは庄内の温浴施設では珍しいオートロウリュがあるところ(だと勝手に思ってます)
初回はロウリュ無しで割とぬるめのサ室という印象。
毎時30分頃にロウリュが始まると伺ったのでまずは軽めに8分入浴。
ここで悲劇が、、、サウナ後に汗を流す水シャワーはサ室を出てすぐ隣。この近さ最高だ、なんて思っていたのですが、シャワーで一通り汗を流した後のお楽しみな水風呂が、、、ホントにぬるい。
通常2分程度しか入らない水風呂が一生入り続けられるレベル。
外気浴スペースは木のベンチで横になれたり、露天からそのまま脱衣所に戻れたらと素敵でした。
本日のメニュー
サウナ8分、水風呂3分
サウナ10分(ロウリュあり)、水風呂4分
サウナ12分、水風呂4分
サウナ8分、水風呂3分
[ 福島県 ]
20:30チェックイン
ロウリュ(アウフグース)イベントは21:00からだがチェックインが遅かったので断念。
まねきの湯は炭酸泉があるのでお気に入りです。
まずは身体を清めてから一通りお風呂を堪能して炭酸泉へ。
筋トレ翌日で身体が火照っているのかいつもより熱く感じました。15分入浴しリラックス。
本日は塩サウナからスタート。
炭酸泉後の塩サウナは汗の出が良いです。
じっくり15分、シャワーで塩を流してから水風呂、外気浴へ。
外に敷いてある畳で横になれるのもお気に入りポイントです。
本日のメニュー
塩サウナ15分、水風呂2分
サウナ12分、水風呂2分
サウナ12分、水風呂3分
サウナ8分、水風呂1分
[ 福島県 ]
初訪問。
ぬるぬる系の好きな泉質でした。
サウナが広い、広すぎてどこに座るか迷うほど、最上段の1番奥が空いていたので着席。
こんなに広くてもしっかりと暑い、ゆったりと汗をかいた後は水風呂。
水風呂も温泉成分が豊富で飲めるみたいです、飲んでみると鉄っぽい感じ、匂いも鉄っぽく感じてきました。冷たさと掛け流しで気持ち良いのですが私は匂いがあまり得意ではないようです。
外気浴スペースは圧巻の広さ、イスとデッキチェアも全部で9個と圧巻でした。
本日のメニュー
サウナ6分、水風呂2分
サウナ12分、水風呂2分
サウナ12分、水風呂2分
サウナ8分、水風呂1分
男
[ 栃木県 ]
今回のサウナ旅の締めくくりはこちら宝湯さん。
栃木のしきじと口コミにあり猛烈に気になったので足を伸ばしてみました。
しきじに行ったことは無いので分からないですが、確かに水風呂の質感が違うと感じました。(口コミを見ていないと気づけていない可能性が高いにわかですがご容赦ください。)
半外気浴スペースは風を感じられないのが残念でしたが、水風呂が良いおかげでしっかりと整えるのは素晴らしいと思いました。
今回1番驚いたのはコロナ対策でサウナ内はみんなタオルをマスクのようにして入るなど対応が徹底しており好感が持てました。
機会があればまたお伺いしたいです。
今回のメニュー
サウナ6分、水風呂1分
サウナ8分、水風呂2分
サウナ12分、水風呂2分
サウナ10分、水風呂1分
男
[ 群馬県 ]
初の訪問です。
口コミを見てからお伺いしましたが、皆さんが触れているように上毛かるたが至る所にあり勉強になりました。
今回のメニュー
塩サウナ6分
アロマサウナ3分
シアターサウナ8分
シアターサウナ10分
14時頃の訪問でしたが外気浴するには暑すぎるため、脱衣所にある畳の休憩所でゆっくりできるのは良いなと思いました!
水風呂は段差がついており二段目が足を伸ばして入るとちょうど良い深さでゆっくりと堪能できました。
サウナ後は前日の疲れもあり横になれる休憩室で一休み、いろいろな施設があり素敵でした。
帰りの落雷、大雨は良い思い出です。
[ 栃木県 ]
南大門は2回目でしたが、1回目の時はまだサウナの入り方が分かっていない若輩者でした。
縁あって2度目の来店。
今年からサウナの楽しみ方が分かってきたので期待が高まります。
サウナ室は2つあったけどアロマサウナは深夜だったので準備中の表示、残念。
グランドサウナへ
2度目の来店でしたが、こんなに広かったっけ?
と思うほど広く、高音ゾーンは温度計が106度を指していました。
思ったより暑い、普段よりも短い時間しか入れませんでした。
楽しみにしていた水風呂、前回は低温(本日は16度表記)には冷たすぎて入れなかったのですが、私もレベルアップしたおかげで水風呂も楽しむことが出来ました。
サウナの広さと暑さ、水風呂の冷たさ、休憩スペースの多さ、とても楽しめました。
記録
中温90度7分
高音106度6分、2回
中温90度12分
水風呂16度
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。