絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

乾燥バスタオル殿

2024.08.10

1回目の訪問

久しぶりにやってまいりました。

うはらと言えば源泉掛け流しの温泉と六甲のお水の水風呂ですよね。

サウナもさることながら、ぬる湯こと長寿の湯や人肌の湯がいいんですよね。

ペットボトルが持ち込めないのは残念ですが、保健所の指令なら仕方ない。

整いチェアがもうちょいあれば良いんですけどね。

個人的には洗顔フォームを置いてくれてるのが有り難いです。

意外とスーパー銭湯には置いてなかったりしますからね。

続きを読む
14

乾燥バスタオル殿

2024.08.07

4回目の訪問

水曜サ活

半額チケットを頂いたので行ってきました。

期間限定でシングル水風呂もやっているようです。

やはりこのクソ暑い時は冷たい水風呂がいいですよね。

ぬる湯も好きです。

いい感じで整って10分くらい気絶するように爆睡してしまいました。

続きを読む
20

乾燥バスタオル殿

2024.08.06

9回目の訪問

夜勤明けの久々の利用でした。

ロウリュが心なしか進化していました。

いつもはアロマ氷を溶かすだけですが、今回はきちん?ロウリュみたく、個人仰ぎもしてくれました。

客が少なかったからかの、店員さんご厚意なのようなので、感謝したいと思います。

続きを読む
11

乾燥バスタオル殿

2024.08.04

2回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

日曜日だということを考えるととても快適な利用できます。

そこら辺のスーパー銭湯なら激混みしてることが考えられますが、丁度良い混雑具合です。

反面、平日でもある程度人がいます。

それでも清潔でマナー良い人も多いので、ある意味では関西トップクラスの施設であると言えます。

良い整いをいただけました。

続きを読む
21

乾燥バスタオル殿

2024.08.03

5回目の訪問

夜勤明けの利用です。

脱衣所でおじさん達が「サッカー終わるから馬鹿みたいに混むで」と言っていましたが、その通りに激混みし出しました。

水質も泉質も良いので、平日夜の利用が1番良いかもしれません。

続きを読む
7

乾燥バスタオル殿

2024.07.31

2回目の訪問

久しぶりのアムザに来ました。

というかまだ2回目の来店です。

偶然今日のアウフグースを山田さんがすることに心の中でガッツポーズします。

10日間もサウナに入れなかったのを昨日と今日で回収しようと欲深くなるところですが、10日振りなのを加味して少しずつ入っていきます。

合計5セット、楽しみ、癒されました。

続きを読む
21

乾燥バスタオル殿

2024.07.30

16回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

久しぶりのサウナに来ました。

何と10日もサウナに行けず仕舞い。

季節外れの感染症に罹ってしまい、1週間近く寝込んでいました。

久しぶりのサウナと張り切って、こちら太平の湯に来させて頂きました。

夜勤明けなので、ベストコンディションではないですが、いつもより熱く感じるサウナに蒸されて冷え冷えの水風呂でクールにいきました。

結果として、10日振りの整いは素晴らしいものとなりました。

続きを読む
20

乾燥バスタオル殿

2024.07.20

3回目の訪問

サウナ飯

これは私が季節外れの感染症になる前の話です。

お休みなので、えらい混みよう。

サ室も水風呂も整い場も人だらけ。

ニュージャパンに整い難民の申請を出そうか迷うほどでした。

チャンポン

それなりに美味かったです。

続きを読む
2

乾燥バスタオル殿

2024.07.16

15回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

いつもの通り、太平の湯にやって参りました。

連休明けなので、そこまで混んで無いだろうとタカを括っていましたが、それなりに混んでました。

いつもの通り、微泡ぬる湯は空いてないです。

サウナも水風呂もいつも通りで素晴らしいです。

太平の湯さんはサウナはもちろん、お風呂も気持ちよく、清潔で、ドリンクの品揃えも多く、素晴らしい施設なのです。

続きを読む
24

乾燥バスタオル殿

2024.07.15

2回目の訪問

夜勤終わり一眠りして、どうしてもサウナに行きたくなりました。

雨が降ってるため、徒歩の距離があるところはちょっとなあと思って、こちらにお邪魔しました。

続きを読む
6

乾燥バスタオル殿

2024.07.12

8回目の訪問

神戸サウナからのゴールドジムへ。

ゴールドジムからわがまちサウナへ。

シンプルなサウナと水風呂と整いイスというスーパーシンプルない構造が素晴らしいです。

平日の夕方はお客さんも少なく、空いているのでストレスなく整えます。

今のベースだと今年の末か来年くらいに町長になれそうです。

続きを読む
15

乾燥バスタオル殿

2024.07.12

5回目の訪問

サウナ飯

安定の2日目としたいところでしたが、思わぬ寝坊をしてしまいました。

目が覚めると9時となっています。

いつもは7時くらいから行動しますが、全て計算外となります。

やむなく、朝食からのサウナです。

しかし、ゆっくり寝たおかげでいつもより整った様な気もします。


一番風呂の水風呂は心なしぬるめですが、徐々にひんやりとしてきます。

朝食バイキング

写真撮るを忘れたので、無理矢理ヨーグルトの様なフルーチェの様な物とパンを食べました。

続きを読む
32

乾燥バスタオル殿

2024.07.11

4回目の訪問

神戸サウナは歴史と伝統あるサウナ施設です。

そういえばトントゥもマスクをしなくなったと時の流れを感じる今日この頃です。

毎月恒例としてる神戸サウナ1人お泊まり会を開催します。

シャワーで身を清めるとアイスアロマサービスまで15分と中途半端な時間になってしまいました。

そのため、今日は初めての試みとして、塩サウナから入ってみます。

なるほど、体表から余分な汗や皮脂やらなんやらが出て、スッキリとした状態で1セット目に入ると汗が滝の様に出てきます。

これからはこのルーティンにします。

3セットを終えて、食事して仮眠をとる。起きると23時。

通常の施設ならもうロウリュは楽しめませんが、神戸サウナは素晴らしい施設です。夜中だろうがなんだろが、ロウリュを受けれます。

ロウリュ前に若い熱波師の店員さんからちょっとした本音も聞こえましたが、サウナで整った広い心で受け止めます。

そりゃそうやろと客である私も同感だと心で頷きます。

朝もしっかり楽しみ、整いたいと思います。

続きを読む
32

乾燥バスタオル殿

2024.07.08

14回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

やはりここは神戸では神戸サウナの次くらいに素晴らしい施設です。

関西のサウナの横綱と言えば神戸サウナですが、小結くらいには太平の湯は入るのではないでしょうか。

清潔感があり、サウナーのツボを抑えた作り。

アチアチなサ室と不定期でシングルになる水風呂はサウナーからしたら堪らないです。

整いイスの多さも良く、種類も豊富です。

他の施設だと、整い難民になることも珍しくありませんが、ここはどんなに混雑していても椅子がなくて困ることがないので、サウナ福祉が"整い"過ぎてる様に感じます。

何より、時にはそれが仇ともなるコスパの良さも素晴らしいです。

あまりにコスパが良過ぎて、血気盛んな若者で溢れかえることもありますが、そこもここの魅力とも言えるのではないでしょうか。

いつもの通り、サウナ、水風呂、外気浴、ぬる湯と塩サウナで思う存分整いました。

今なら、いつもより温度の低いぬる湯に浸かれるのもこっそりお知らせさせて頂きます。

続きを読む
26

乾燥バスタオル殿

2024.07.06

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

本当の昭和スタイルのサウナ施設です。

しかし、冷たいサウナハットがあったり、ひんやりタオルがあったり、MOKUタオルが無料だったりとても大盤振る舞いです。

サ室はストーブの近くだと割と熱く、水風呂はぬるめではありますが、雨だれシャワーがとても良いです。

梅田周辺のサウナ屋と比べても清潔度は引けをとりません。

続きを読む
17

乾燥バスタオル殿

2024.07.05

5回目の訪問

サウナ飯

休館明けで初めての利用です。

水風呂の温度が高いという口コミを散見しましたが、温度計は16℃を表示していました。

しかし、徐々に温度が上がっていき、最終的には19℃になっていました。

個人的には冷湯の様な温度になっているなと感じましたが、メインサウナが異様な熱さでしたので整うことが出来ました。

噂通りのアチアチでして、あの垂れ幕?の奥には自分を含めて熱すぎて、入ることが出来ない人が多々見られました。

なにけんチキンステーキ

続きを読む
20

乾燥バスタオル殿

2024.07.02

7回目の訪問

夜勤明け3時間ほど仮眠しての利用。

3セット目の整いで、爆睡してしまう。

もう1セットする予定だったので残念な気持ちもありますが、気持ちよかったです。

続きを読む
17

乾燥バスタオル殿

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

このサウナ施設は昭和スタイルです。

サウナにハマって色々なスパ銭、サウナ屋さんに行きましたが、ここはかなり昭和の雰囲気を感じさせます。

露天ジャグジーも故障中でしたが、アムザやDESSEと比べると昔の浴槽のようです。

しかし、アウフグースに力を入れてるのは新しい令和の雰囲気と言えるでしょう。

なかなか、エキゾチックなスピチュアルなアウフグースを体験しました。

どうやら普段はリラクゼーションのスタッフをしている人の特別イベントだそうです。

特別文句のつけどころのない施設でしたが、唯一の欠点は水風呂が容易に17℃くらいなることです。

タルタルチキン南蛮定食

続きを読む
23

乾燥バスタオル殿

2024.06.29

4回目の訪問

仕事終わり、雨が降るか確認しながらのチャリを走らせるながら来店すると、いつもの倍くらい自転車が停まってる。。。

これは何あるなと思ってると、どうやらアウフグースイベントがあるようだ。。。

浴場はとんでもない混み方で、10代くらいの若者軍団や家族連れでギッシリしている様子。。。

土曜日の夜であることにイベントが重なり、いつもの倍くらいの人になっていると考えられる。。。

アウフグースはバンドをつけないと入場できないようで、一瞬で満席となったようだ。。。

21:30のアウフグースは満席で熱波を受けれなかったが、22:00のは受けれた。。。

前回のアウフグースから、15分くらいしか経ってないからか熱波師の人も疲労困憊といった様子。。。

それでも、いつもの通り、トロトロの泉質とアチアチなサ室と絶妙な水風呂で整うことが出来た。。。

続きを読む
8

乾燥バスタオル殿

2024.06.26

13回目の訪問

水曜サ活

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

水曜日は混むよね。。。

サウナの魔力は恐ろしい。。。

自分の至らぬさも想起させる。。。

色々な思いもサウナが忘れさせてくれる。。。

それでも、ぬる湯が全く空かないのは許したくない。。。

続きを読む
17