絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Tomo

2021.07.04

1回目の訪問

前から少し気になっていて、近くまで来たので今回初訪問。

サウナは遠赤とストーンの2台体制で、温度も湿度も高め。最上段でオートロウリュを受けると結構な熱さでした。湿度はあのままでもう少し温度低めが良いかな…

水風呂は深さと広さがGoodでした。
ただ頭まで潜るおじさん客多めでした…

露天風呂も雰囲気が良くて整い椅子や寝転び湯など休憩スペース豊富で夜風にあたりながら整えました🧖‍♂️
ただサウナからリクライニングチェアまで歩かせる距離が長かったかな…

お風呂も豊富でサウナもオートロウリュ付きで良かったけど、清潔面とか露天スペースの作りが自分的にはイマイチでした…

また近くまで来たら来ます!
ありがとうございました。

続きを読む
40

Tomo

2021.07.03

1回目の訪問

初訪問。

清潔感、サウナの温度・湿度、整い椅子の多さ、露天スペースの雰囲気に感動しました。しいて言うなら水風呂の狭さと温度がイマイチだったかな…

でもそんな水風呂でも滝になっている壁際に背中をひっつけて体を冷やして、水をしっかりタオルで拭いて休憩する事でバチバチに整えました🤤

少ししか居れなかったのが残念です。
今度は晩ご飯とか寝転びスペースでゆっくりしたいです!一緒に来た彼女もだいぶ気に入ってました(笑)
また来ます!!

続きを読む
16

Tomo

2021.07.02

1回目の訪問

極楽湯枚方店

[ 大阪府 ]

初訪問。
やっぱり極楽湯系列は銭湯価格とは思えないお風呂、サウナを味わえる。

人は多かったがサウナ室で喋る人や露天スペースで大声で話す人もおらず居心地が良かった。

サウナ室内の温度計、12分時計がメトス製の可愛いデザインで見とれてしまった。
露天スペースに整い椅子も結構あって場所に困らず、3セットでしっかり整えました。

また来ます!
ありがとうございました。

続きを読む
17

Tomo

2021.07.01

13回目の訪問

歩いてサウナ

今月初サウナ。
午前中で仕事を終わらせて、その足で大東洋へ。仕事中も大東洋の事で頭がいっぱいだった。

身を清めてお風呂で体を温め、いつも通り水通しをしようと思ったら冷水風呂の温度設定表示が「9.5℃」になっており、目を疑った。
いつからグルシン設定になっていたんだ!聞いてないぞ!とサウナに入る前からテンション爆上がり。

キンッキンの水で体を一旦冷やしてからいざフィンランドサウナへ。
平日昼間という事もあり人は少ない。セルフロウリュでサ室中に広がる心地よい音、アイスミントの香り、そして熱さ。最っ高。

汗を念入りに流していざ冷水風呂へ。「うひょー!」と思わず声が漏れる。久しぶりのグルシンに体が震え上がる。そのまま20℃の水風呂へ跨ぐ。最っ高。
1セット目からばっちばちに整えました。

食事、仮眠を挟んで10セットほどしただろうか…最高の時間を過ごせました。やっぱりここが1番です…

アウスグースやカプセルホテルでの宿泊もしたいので、早く時短営業解除してください!
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む
54

Tomo

2021.06.27

2回目の訪問

ドライブがてらこちらへ。

先々週と同じ男湯はハワイアンだった。
日本風が良かったな…

ここのサウナはいたってシンプルだが、露天風呂が何よりも良い。周りには何も無く静かな空間で、お客さんも大阪みたいに騒ぐような人も居ない。お風呂の温度もしっかり幅があって色々楽しめる。TVのサイズが小さくて主張してないのもGoodポイントですな。

1時間半ほどのんびりして退散。
ありがとうございました。

続きを読む
12

Tomo

2021.06.26

6回目の訪問

久しぶりの松井山手水春。
土曜の夜、人は多かったがモラルのある大学生や高校生ばかりだったので話し声もそこまで気にならず。

2ヶ月ぶりの水春サウナ、オートロウリュウ。21時と22時の2回味わってしっかり整えました😪
7セットほどしてから、のんびり炭酸風呂で世にも奇妙な物語を見てout。

今度は岩盤浴もゆっくり行きたいな…
また来ます!

続きを読む
6

Tomo

2021.06.25

3回目の訪問

久しぶりに延羽の湯。
金晩だからなのか、ちょっと人気になったからなのか、サウナ入るには常に4.5人並ぶくらい人だらけだった…
しかも最低限のマナーも守れないやつばかり…
「黙浴」の「も」の文字も読めない連中、平気でタオルを湯船の中にいれる連中、壁にかけていた俺のサウナハットを勝手に使おうとするやつなどなど…

気分は最悪だったが4セット程して心を無にして何とか整えた😞

7月にサウナが新しくなるらしい。だが僕から言わせれば、どれほどアップグレードしようが客の質が悪ければ施設としては最悪なのだ。

もうしばらく来ないだろう…

続きを読む
11

Tomo

2021.06.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

極楽湯東大阪店

[ 大阪府 ]

夜のドライブも兼ねて初訪問。

銭湯料金の450円でサウナまで入れるのであまり期待はしていなかったが、出る頃にには450円でここまで味わえるなんて…と感動していた。

他の大きなスーパー銭湯はどこも20時閉店ということもあり、高校生や大学生がわんさか居たが広いのでそこまで気にならず。

そして何よりも良かったのが、飛沫防止の為サ室内のテレビ放映が中止していてうっすら店内BGMが流れているという最高の環境だ。遠赤ストーブ2台体制で最上段は80度ほど。湿度もそれなりにあってしっかり汗をかけて、1セット目からバッチリ整えました🧖‍♂️

4セットして疲れも吹っ飛んだところでout。

今度は人が少ない時間にゆっくり来ます。
車でスーパー銭湯巡り、最高です。
ありがとうございました。

続きを読む
32

Tomo

2021.06.22

41回目の訪問

歩いてサウナ

大和温泉

[ 大阪府 ]

今週初ホーム。

サ室が少し温度低めだったが、お客さん少なくて基本貸切でのんびり出来ました。
3セットで整って帰宅、ぐっすり寝れそうです。

ありがとうございました。

歩いた距離 0.6km

続きを読む
14

Tomo

2021.06.20

3回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

休日に遠出した帰りにこちらへ。

ここは人が多くても全く気にならない広さ、お風呂+サウナの多さでゆっくり過ごせる。今回も10セットほどしただろうか…
しっかり整えました😪
連れてきた彼女も初めて整えたと言って大満足してました。

ただ何回も言うが飲食の料金設定がどれも500円高い。ウィンナーの盛り合わせで800円、餃子と坦々麺のセットは1500円、オマケにステーキは3000円…
山奥のスキー場のレストランとどっこいどっこいか、そこより高いくらいだ…

16時in、21時半outだったが夕食は我慢して帰りのコンビニでお弁当買いました。トホホ…
食事以外は最高なのでまた来ますが、何とかならないものかね…

続きを読む
16

Tomo

2021.06.19

1回目の訪問

夜のドライブでフラっと初訪問。

露天風呂広すぎてビビった…
ハワイアンをイメージって書いてあったが想像を上回る雰囲気だった。

時間も無かったので2セットして露天スペースにポツンと1つだけあった寝転び椅子で整えました🧖‍♂️
メインのサ室はダブル遠赤ヒーターの4段ほどあるいい感じにゆっくり出来るサウナでした。
水風呂は温度高めの18度でしたが、水深90cmもあったのでGOOD。

閉店15分程前(自分が入店して30分後)からずっと蛍の光がBGMで流れてて気が気でなかった笑
今度はゆっくりきます。
ありがとうございました。

続きを読む
30

Tomo

2021.06.19

6回目の訪問

歩いてサウナ

昼過ぎにIN。
小雨が降っていたけど露天スペースは屋根もあるので問題なし。
1セット目のSMSからセルフロウリュ独り占め。バッチリ整えました。
4セット終えて眠たくなったので水分補給。

食堂でいつも通りオロポ+揚げ出し豆腐。
最高の組み合わせ。オロポはあんなにデカいジョッキにはいってるのに5秒ほどで飲み終わってしまう…サウナ後は恐ろしい…

仮眠してから再度サウナへ。夕方で少し人が増えてきたのでサクッと3セットしてOUT。

阪神が負けて残念でしたが、しっかり整えてたので良し。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
36

Tomo

2021.06.15

40回目の訪問

歩いてサウナ

大和温泉

[ 大阪府 ]

ここでのサ活もとうとう40回目…

夕食後、サクッと3セットでバッチリ整いました。
「サウナを愛でたい」で濡れ頭巾ちゃんが太い血管を冷やすと整いやすいと言っていたが、まさにここの水風呂は首元全体に常に水が滝のように流れてくるため、温度が多少高くてもいつも整えるんだなと閃く。

昨日の放送回で壇蜜さんが「サウナさえあれば充分、幸せ」と言っていたのもその通りだと思った。どんなにしんどくてもサウナさえあれば乗り越えられる。頑張れる支えになる。サウナはみんなの味方で、平等なものなのだ。

PS.呪術廻戦の休載は残念ですが良い作品を作るためなら必要なことです。毎週始めにサウナ後にここで読む呪術廻戦が最高に良かったです…芥見先生にもサウナで休んで欲しいですね…

また来ます。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.6km

続きを読む
38

Tomo

2021.06.13

39回目の訪問

歩いてサウナ

大和温泉

[ 大阪府 ]

夕食後、暇だったのでホームへ。
日曜日夜で人多いかと思ったが割と少なかった。
のんびりサ室でRIZINを見る。格闘技ってのはいつ見ても分からんものだ…

3セットしてしっかり整い、風呂上がり気分転換にスコールを飲む。口に残る甘さが気になった…やっぱりいつものCCレモンがいいな…

明日からまた仕事頑張りましょう…
みんな疲れたらサウナに来ればいいさ。
格闘技みたいに命削りながら生きるより、サウナみたいにのんびり過ごす方が楽しいに決まってる。だってそっちの方が楽だもの。

ありがとうございました。
今日はぐっすり寝れそうです😪

歩いた距離 0.6km

続きを読む
29

Tomo

2021.06.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

扇温泉

[ 大阪府 ]

久しぶりの扇温泉。

人は多かったが、サ室、水風呂も広いため窮屈せず3セットでバッチバチに整えた😪

銭湯ながら、種類豊富なお風呂、広い露天風呂ちょうどいい温度の水風呂があってGoodだ。
たまには少し離れた銭湯に行くのもいいものですね。また来ます。
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む
18

Tomo

2021.06.10

38回目の訪問

歩いてサウナ

大和温泉

[ 大阪府 ]

サクッと3セット。
しっかり体拭いて外気浴をすることでバチバチに整えました🧖‍♂️
金曜日もここやってたらなぁ…

週末は何処へ行こうかな…
また来ます((🙋

歩いた距離 0.4km

続きを読む
21

Tomo

2021.06.09

12回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

1ヶ月半程ぶりに大東洋。ずっとずっと行きたかった。ようやく実家に帰れたような気分だった。

12時のオープンちょうどに受付を済ませ、ササッと身を清め、体を温めてから早速フィンランドサウナへ。
セルフロウリュの桶とラドルがアウフグースイベントの時に従業員さんが使っていたものに。尚且つ、ロウリュした後の鳴りが強く、速攻体感温度が上昇した。
ミントのいい香りに包まれながら汗ダラダラ。これこれ、これを求めていたんです。

しっかり蒸されてから水風呂へ。ここの水風呂は2種類あって冷冷交替湯が出来るのだ。
14℃→24℃の温度差で思わず声が漏れる。
最高だ。気持ちよさ、懐かしさ、そしてこの環境のありがたさがどっと押し寄せてきて涙を流してしまった。こんなのは初めだった。
その後の外気浴でも色々な事にありがとうという気持ちのままバッチリ整いました。

食事、休憩を挟んで計10セット程してout。
ありがとう大東洋。こうやってサウナに入れるだけでありがたい。
気持ちも整理できました。
これからも感謝して整います。

歩いた距離 1km

続きを読む
40

Tomo

2021.06.06

37回目の訪問

歩いてサウナ

大和温泉

[ 大阪府 ]

休日仕事終わりのヘトヘトな体でホームへ。
疲れ過ぎてここまで来るのも一苦労だった…

日曜夜は人が多いね…
サウナも入れ代わり立ち代わり。
水風呂長めに3セットしてバッチリ整えました。体もフワフワに🧖‍♂️

明日からまた1週間頑張りましょう…
水曜日は仕事休みだから大東洋に行くと決めている。1ヶ月半ぶりだろうか…楽しみ過ぎる…

また来ます。ありがとうございました。

歩いた距離 0.4km

続きを読む
10

Tomo

2021.06.05

5回目の訪問

歩いてサウナ

先週に引き続き。
進化したSMSをようやく味わえました。

1セット目からSMSにてセルフロウリュ。他の人のサ活にあった通り、体感温度だいぶ高めでしっかり汗も出る。おまけにシークレットボタンの風も前より長い!
最高だった…インフィニティチェアでバチバチ整った。

途中でオロポの水分補給、仮眠を挟んで10セットほどしただろうか。
20時を超えたあたりからギャーギャーうるさい若者集団が2.3組居て嫌な気持ちに…
入り口の「黙浴」って字がきっと読めないんだろうな…
お客さんのマナーが良くなることも施設にとってとても重要だと思う。

人少なめの時間を見計らってまた来ます。
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む
42

Tomo

2021.06.02

36回目の訪問

大和温泉

[ 大阪府 ]

6月初サウナはホームへ。
1日行かないだけでもう体がサウナを求めていた。ヤバいな…

22時前、人は多めだったがサウナは常連さんばかり。しっかり蒸されて1セット目からド恍惚を味わえた。最高。
3セット後に露天風呂に長めに浸かってから上がり、10円足りずにいつものCCレモンが飲めず病むなしオロナミンCを飲んで帰路に着く。

木曜、金曜仕事頑張って土曜日は湯ートピアへ行こうと決めている。ああ楽しみだ。
サウナのお陰で毎日頑張れる。もっとフィンランドみたいに至る所にサウナがあってそういう文化が値付けばなぁ…と。

ありがとうございました。また来ます。

続きを読む
34