2020.08.10 登録
男
[ 東京都 ]
富士見湯のレディースデーに行ってきました!
浴室の中にムーディーなサウナ専用のスペースがあってまずびっくり😳
サ室で蒸されてるとつま先が痛くなるくらい熱々でさらにびっくり🔥
蒸気が上に溜まらず均一に熱くて気持ちいい✨
富士山の後ろのスペースがおこもりサウナ的で最高でした🗻
ほかにも水風呂や寝ころび処にも奥まったスペースがあり、人目をはばからずととのうことができます💮
2時間半というゆとりある贅沢なスケジュールだったので、しっかり7セットさせていただきました☺️
休憩スペースが横になれる場所が多くて素晴らしい設計でした!
インフィニティチェアで寝転ぶと、建物の隙間から空が見えて気持ちいい。
どのくらい時間がたったのかわからないほどサ活に没頭していましたが、休憩時に見える空が暗くなっていく様子で時間が終わりに近づいていることがわかりました。
あっという間の2時間半でした!またイキタイなぁ🤤
男
[ 埼玉県 ]
スパジャポが入場制限していたので、こちらの施設に
やや低温のドライサウナだけれども、黒湯と水風呂の温冷交代浴からのサ活でたくさん汗かけました☺️
水風呂は長く入っていられる温度で心地いい✨
露天風呂がなく、浴室内のデッキチェア1脚、ととのい椅子2脚がととのいスペース
ととのいスペースは換気がされていていい感じに休憩できました
サウナマットがないので、持参することをおすすめします
女
[ 東京都 ]
初SAUNASで熱子さんのアウフを受けてきました✨
広いサ室で優雅に舞う熱子さんの姿が見れて大満足でした🤤
ほかにSAUNASに行く機会は無かったと思うので感謝🙏
今日はWOOD側で木をモチーフにした外気浴スペースは小洒落ていて気持ちよく過ごせました☺️
事前情報でおしゃべりが気になると聞いていたのですが、たしかに夕方にかけて気になりました。
施設の構造の関係もあるのかもしれませんが、特に2階の浴室はサウナ室の中まで音が響いていました。
都会の落ち着いた雰囲気の中で静かにととのえることが素敵だなと感じたので、もし再訪する機会があれば人が少なそうな午前中などに行きたいなと思いました。
[ 東京都 ]
初どり🌲
車で2時間くらいの距離にあり、なかなか足を伸ばすのがおっくうだったけど、どうしてもきてみたかったのでin🚗
和テイストの外観は澄流を彷彿とさせる。
日曜日に訪問したこともあり、夕方にかけて浴室、サ室はほぼ満員状態でした。
浴場の内装は普通の小綺麗なスーパー銭湯(←失礼)だったので、それほど期待せずにサ活を開始したのですが、毎セット信じられないくらいととのってびっくりしました😳
サ室は80度半ばでしたが、湿度が高くて熱々🔥
毎時0分、20分、40分(誤差があったのか開始までプラス2〜3分かかりました)に長めのオートロウリュウがあり、ブロワーも威力がすごい&長くて激熱に🔥💦
最初最上段にいましたが、耐えきれなくて2段下がりました笑
水風呂は8人くらい入れる広めの設計で、14度ちょいと気持ちのいい温度。
木々や竹がおい茂る露天に、ひのきのととのい処があります。
頭の部分に傾斜があって、まくらもあり、目の前にある竹を眺めながらととのえます🎋
1セット目から目の前が回転するくらいととのいました💮
竹を見つめながらととのうと、竹がぐるぐる回って見えて、不思議と竹やぶを駆け抜けているかのような感覚に襲われました。
ととのいの感覚を言語化することって難しいですね笑
さくっと3セットで帰るつもりが、気持ちよすぎて5セット終え、頭もシャキッとととのいました。
ぐるんぐるんにととのいたいときにまた再訪したいと思います😊
女
女
[ 東京都 ]
久しぶりの湯どん♨️
1番好きな銭湯の一つ💓
サ室は83度なのに湿度が高くて熱々🔥
15分ごとのオートロウリュウでさらに熱くなる。
ブロワーとベンチがなくなってた!
さくっと利用したのにバッチリととのえてやっぱり優秀🤤
女
[ 東京都 ]
初ロスコ宿泊で行ってきました🧖♀️
コンパクトな浴室はなぜか落ち着く♨️
水風呂が気持ちよくて、無限に温冷交代浴ができちゃいました✨
ミストサウナは短時間で熱々になれてとても好みでした🍀
女
シリコンバレーで1番本格的なサウナ施設にまたやってきました🧖♀️
2種類のロシアバーニャを中心として、ドライサウナ、トルコのハマムもあります
日本式(?)浴槽や、ジャグジー、体感10度ちょっとの水風呂まであります
サウナ不毛地帯では考えられない充実っぷりですが、お値段がやや高め
今回は2人で9500円になる共同購入クーポンを使いました🙌
ドライサウナは90度で暗めの室内がいい感じ
ハマムはスチームをオンオフするスイッチがあって、ユーカリの香りの蒸気が充満して気持ちいい!いつまでも入ってたくなるいい匂い☺️🌿
バーニャは温度・湿度設定が異なる2種類の部屋があって、スタジアム式っぽくなっていて、熱いの苦手な人用に入り口付近にも椅子があります
湿度もそこそこある96度設定でなかなかに熱い🔥1m×3mくらいの巨大ストーブは必見です!
海の近くの外気浴がめちゃくちゃ気持ちいい⛱
この時期はちょうどいい気温でいつまでも寝そべってられます🤤
また近々こよう🙌✨
メキシコ式サウナ、テマスカル(Temazcal)🧖♀️🇲🇽
テマスカルはメキシコインディアンの蒸し風呂部屋のことで、宗教的儀式や祭祀の際に穢れを祓うための施設として使用されていたそうです☝
テマスカルには男性式と女性式があって、私が行ったのは女性式で、ヒーリングを目的としているそうです。ヒーラーさんと共にドーム型のサウナに入って、ヒーリングの治療を受けます。
釜のような部屋に入り、45分間じっくり蒸されました🔥
ペパーミントやローズマリーなど8種類のハーブを束ねたものを、ヒーラーさんに身体にバシバシたたいてもらい、ストーブの上に直接載せて水を掛けてもらいます🌿
ヒーラーさんは何か呟きながら儀式のような形で進んでいきました。
室内はとても熱いのですが、ハーブでいいにおい✨終わったあとはお湯を全身にかけてもらい、続けてマッサージがありました。
独特の忘れられないサウナ体験になりました🙌
女
[ 兵庫県 ]
関西サ旅の締めにin
女子っぽい内装にテンションが上がる🧖♀️
休日だからか、お昼過ぎのロウリュウは満席に💦
気を取り直してミストサウナへ。ローズの香りがいい匂いで結構熱め。よき✨
13時〜19時まで30分おきにロウリュウサービスがあるので、少し早めにサ室で待機(今日はスタッフロウリュウの日でした)
たっぷり旋回してくださり、蒸気が部屋中に行き渡って気持ちいい🙌
水風呂で火照りを冷ました身体を外気浴のととのい椅子で休めると、あまみがすごい出てることに気づく😳
ここのセッティング好きです✨
今回は短時間の訪問でしたが、次来る機会があればカプセルでスタッフロウリュウのある日を狙ってきたいな!
あと、常連さんっぽい方がロウリュウの前にマットをたたんで席を確保してたのが非常に印象的でした🤣(ロウリュウの時間意外にその席に座っていたら睨まれました笑)
施設自体はよかったです!
女
[ 兵庫県 ]
サ旅で神戸にきたので、せっかくならばと日本三代名湯有馬温泉へ♨️
金の湯、銀の湯、太閤の湯と日帰り入浴ができる湯めぐりをしたのですが、ここが断トツでよかった!なんなら関西サ旅でもトップ3に入る気持ちよさでした✨
温泉とサウナの合わせ技って感じで、温泉×サウナの組み合わせやっぱり好きだなぁと実感しました
露天風呂にある源泉掛け流し含鉄強塩泉の金泉はじゅわじゅわ温まって極楽浄土を味わいました🤤サウナ入る前からととのいそうだった笑
ほかにもラジウム泉の銀泉や、金泉の足湯、金泉と銀泉の合わせ湯など温泉三昧ができる施設なのですが、温泉の質がいいのはもちろんのこと、特筆すべきはサウナや水風呂にも温泉を使用していること🧖♀️
サ室はティーツリー香る銀泉オートロウリュウ、水風呂は六甲山系の銀泉、さらには定員1〜2名のミストサウナは金泉&銀泉を使用…なんとも贅沢な!
湿度高めのサ室を出るとすぐ、銀泉水風呂が身体をキンキンに冷やしてくれて心地いい
すぐにととのいタイムに入りたければ、浴室にととのい椅子が何脚かあります🙆♀️
おすすめは階段を登った先にある露天スペースのリクライニングチェア
六甲山からくる綺麗な風を全身に浴びたら…細かいことなどどうでもよくなる気持ちよさ!
露天の温泉は狭めなので、混雑する時間は避けた方がいいかもしれません。あとアソビューで入館料40%オフになるのでお忘れなく!
とてもおすすめの施設です☺️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。