絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りゅうちゃんさん

2025.02.01

11回目の訪問

サウナパワーが足りずに補充。
サ室の作りとストーブは満足。
水風呂がないことが惜しまれる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

りゅうちゃんさん

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

以前から気になっていた渋谷センター街のビルにあるサウナ。
エレベーターで8階に上がり受付で下駄箱とロッカーの鍵を受け取る。番号が漢数字で書いてあるのがオシャレ。
脱衣所は縦長の狭めでトイレは一つだけ。
体を清めいざサウナへ。扉の横に最大16名、胡座で座ってくださいの掲示が。胡座とはさすが道場。
天井低めで、コの字形に席があり中央にサウナストーブ。木の柵で囲われしめ縄が雰囲気を演出する。
20分おきに上からサウナストーブに水が降り注ぐオートロウリュウ。10分入るのがキツイほど体が温まる。
水風呂13度が気持ち良い。コンパクトな作りでサ室→シャワー→水風呂→ととのい椅子の動線が合理的。
良いサウナで過去一くらいにあまみが発生。
今度は個室に行ってみたい。
押忍!

油そば

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13.2℃
35

りゅうちゃんさん

2025.01.25

9回目の訪問

今年初サウナは、バーデンガーデン。
一時、サウナストーブの調子が悪いという話を聞いていたが、大丈夫そうだった。
はじめてライトさんのアウフグースに参加。静かにリラックスしながら発汗するスタイル。後半けっこうキツかったけどお陰でスッキリできました。
途中でヴィヒタで冷水を振りかけてもらうのも新鮮だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
18

りゅうちゃんさん

2024.12.29

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

静かにJAZZが聴きたくなったので先週もお邪魔した松本湯へ。
オープン前から10人以上が並んでいた。さすが人気銭湯。
でも年末のためか前回よりは混んでない印象。
午後から出かける予定があるのでサクッと3セット入り終了。
店構え、レイアウト、サウナなど全てがととのっていて美しい。
癒される〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
26

りゅうちゃんさん

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

以前から気になっていた「松本湯」。
はっきり言って「良い!おすすめ!」。

日曜は8時からオープンとのことであさイチで行ってみた。東中野から徒歩10分くらい。マップを見るとこのあたり(範囲は少し広いが)アクア東中野、えごた湯などサウナが多いな。

8時5分頃到着。外から見てもきれい、事前情報だと老舗の銭湯で数年前にクラウドファンディングでリニューアルした銭湯とのこと。

下駄箱に靴をしまい、番台へ(券売機は現金のみ、電子マネー等は番台のため)初来店オーラを出したら感じの若い良い定員さんが「コインロッカー100円玉が必要」と教えてくれる。さりげない優しさが暖かい。

体を洗い8時10分頃サ室に入ると「えっ?」なんとほぼ満席。あさイチからすごいと一瞬びっくりした。3段で20席以上ある大型サウナに巨大サウナストーン。20分おきのオートロウリュウが快適な湿度を創り出す。
いきなりの混雑具合に驚き室内を見回し、落ち着いたところで目を瞑ると、静かにセンスの良いジャズが聴こえてくる。落ち着くわ〜、これは人気な訳だと納得した。

水風呂はなんと150センチ。これまた事前情報では都内一深いらしい。全身がすっぽり水につかりプカプカ浮かびながらのクールダウンはとても気持ちが良い。

休憩スペースも浴室内、畳、脱衣所と豊富にあって良い。
もちろんサウナだけでなく、せんとうすあも素晴らしい。風呂の種類も豊富でゆっくり楽しめる。

ゼロサイダートリプル

最近お気に入り。 運動後やサウナ後にとてもあう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
29

りゅうちゃんさん

2024.12.15

8回目の訪問

サウナ飯

早起きして朝の時間をゆっくり楽しみたく、昨日届いたサウナハットをカバンに入れ、所沢バーデンガーデンに向かった。
寒いからかなかなか身体が暖まらない。冬はもう少しオートロウリュウの間隔を短くするか、温度を上げてもらえるとありがたい。
3セット終わったところで朝食タイム。休日の朝メニュー、カレーを食す。
漫画を読みながらのんびり過ごし、体が冷えてきたのでサウナに入り帰宅。
体も心もリフレッシュし、天気も良く気分が良い。

朝カレー

ほんのり甘みを感じ、サラサラと食べやすい。 お代わり自由なのがこれまた魅力。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.6℃
27

りゅうちゃんさん

2024.12.08

3回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

日曜日、15時オープンの貫井浴場に向かう。
オープンと同時だったので空いていると思ったが過去最高に混んでいた。常連のベテランサウナー達が楽しそうに会話をしている。サ室に会話を控えるよう掲示があるがお構い無し。でも町の銭湯っぽくて嫌じゃない。
最近寒くなってきたせいか中々身体が温まらずに毎セット12分以上サ室にいる。次は熱めのサウナ行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
17

りゅうちゃんさん

2024.12.07

7回目の訪問

サウナ飯

アセロラ下川さんのアウフグースを求めてバーデンガーデンに。17時の部に参加。
Creepy Nutsの曲に合わせてノリの良いアウフグース。
アセロラ下川さんのセンスが良い!

おかわりロウリュウはドラゴンボールと運命のロウリュウのコラボ。ドラゴンボール世代の自分にとってはテンション爆上がり。今日もトランプを引かせてもらいドラゴンボールにちなみ7杯ロウリュウをいただきました。

カルターサウナでのサービスもありがたい。新技「推しの子実写版」を披露いただいた。常に新技を研究する探究心に全王様もおったまげ!

次のイベントが楽しみ!

オロポ

安定のオロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
28

りゅうちゃんさん

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活

巣鴨湯

[ 東京都 ]

三田線沿線で打ち合わせがあり、巣鴨湯にいくチャンスが巡ってきた。
サウナ利用者は受付でリストバンドを巻いてもらう。サウナ利用者は2時間でリストバンドを受付で切ってもらうと銭湯スペースにはずっといられるらしい。

サ室は3段で9人入ると満席。17時に入ったときはちらほら席は空いていたが18時になると満席だった。

サウナストーンが桶の中にあるデザインがセンス抜群。また9個の風呂桶を3段に重ねたシャンパンタワーならぬ桶ロウリュウタワーから20分おきに発動するオートロウリュウが安定したサ室の湿度を守ってくれる。外から見るとサ室が大きな桶の中にある。オシャレ銭湯。そういえば銭湯サウナでサウナストーン珍しいかも。

水風呂は15度の理想郷。そして外気浴もそれぞれの椅子の近くに水かけがしやすい作りでお店の優しさを感じる。

イメージしていたよりこじんまりとした銭湯だったがオシャレで機能性は抜群だった。人気の理由が良くわかった良いサウナだった。

アクセスは三田線西巣鴨、JR大塚駅ともに徒歩10分以内とアクセスが良く道も歩きやすかった。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
26

りゅうちゃんさん

2024.11.30

6回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの朝ウナ。日が昇るのが遅くなったせいか夏に来た時よりも人が少ない印象。
まずはセルフロウリュウができるサ室へ。外が寒かったので身体がなかなか暖まらない。もう少し熱さがほしい、誰かロウリュウしてくれないかな。人がいる中でのセルフロウリュウの経験がないため、どうしようか迷ったあげく「ロウリュウします」と人生初コール。一緒に入っていた方に「お願いします」と言っていただけて心が和んだ。
その後はメインサウナに2回入り食事をして出勤。
以前は7時過ぎるとととのい椅子が待ち状態だったが、今日はちらほら空きがあり、ほどよくゆったりしていた。
最近、朝早起きができなくなったきたが朝活再開しようかな。

朝カレー(大盛り)

店内貸切状態 やさしいカレー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃,5℃
28

りゅうちゃんさん

2024.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

1126(イイフロ)の日ということで、大型温浴施設スパジアムジャポンへ。噂通り野球場のような外観。
事前にネットでチケットを購入していたので風呂+岩盤浴+タオルセットで1700円。
平日の昼間なのに人が多い。友人同士で来る若者が多く会話がにぎやか。
メインサウナはひな壇型のビッグサウナ。10分おきのオートロウリュウ、灼熱温風がサウナー達に襲いかかる。表示温度は84度だが熱気がすごく10分も入っていられない。
水風呂は、12度台と16台の2種類が仲良く並ぶ。氷が置いてあるので頭に乗せる。
外気浴スペースも広くゆっくりくつろげる。賑やかだけど。

昼食後は岩盤浴スペースへ。
30000冊の漫画に囲まれ一日ダメ人間コース。
テラスにはテントサウナとバレルサウナ。
テントサウナ初体験。セルフロウリュウであっという間に高温に。男女兼用なので館内着を着用しながらだっだが、とても良かった!裸で入りたいので家に置こうかな。

一日いても遊びきれないほど広い施設。サウナだけなら850円。これは混むわけだ。

季節の野菜天丼

食事スペースは大型ショッピングモールのフードコートさながら。火曜はドリンク半額デー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,84℃
  • 水風呂温度 16.7℃,12.7℃
33

りゅうちゃんさん

2024.11.23

2回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

お気に入りのサウナマットを引っさげ、My練馬銭湯サウナ四天王の一角、貫井浴場へ。
土曜の夜だからかタイミングによってはサ室やととのい椅子が満席になっていた。
周りと重ならないようにタイミングをずらし汗を掻く。
ここは内と外に水風呂とととのいスペースがあり、どちらも気に入っている。ゆったりした中のととのいスペースもよし、心地よさを感じる外気浴もこれまた良し。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
14

りゅうちゃんさん

2024.11.17

10回目の訪問

サウナを求めてルネサンスへダッシュ。
ランニングマシーンで身体を温め、サウナへGO!
すでに身体が火照っているため開始2分で汗だくに。
水風呂がないので水シャワーでからだを冷やすが、浴室内が暑いためクールダウンできず。
Tシャツで外に出て外気浴しながらの帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

りゅうちゃんさん

2024.11.16

6回目の訪問

ここのところ疲れていたので、綺麗な空気を求めて?所沢まで遠征。バーデン・ガーデンさんは良く行くサウナ。
偶然にも17時のアウフグースとタイミングがあう。
今日のアウフギーサーは「アセロラ下川」さん。GLAYの楽曲をかけながら4種類のアロマを使った力強いパフォーマンス!タオルだけでなく団扇などを駆使したアウフグースで汗ダラダラ。水風呂に飛び込みカルターサウナへ。そこにもアセロラ下川さんが登場。先着3名を仰いでくれるとのことで迷わず挙手。「スパーキング、ハリソン、ダンプ」の中からダンプを選択すると「極悪兄弟〜」からの掛け声とともに力強い風が。はじめて冷却アウフグースを受けた。
17時20分からのおかわりサウナにも参加。今回は「運命」をテーマに客がトランプを引き「1、2、ジョーカー(1〜9)」の中から引いた数字だけロウリュウしてくれるパフォーマンス。私も引かせてもらいAでした。最後にジョーカーがきてお約束の?9回。たっぷりの熱気で大満足のアウフグースでした。サービス精神満載で楽しませていただきました。是非またアセロラさんにお会いしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.5℃
19

りゅうちゃんさん

2024.11.09

9回目の訪問

久しぶりにルネのサウナへ。
ランニング後にサウナに直行。
呼吸が苦しい。
でも良い汗がかけた。
夜風が気持ち良い。
明日飲み会なので今日は禁酒と思ったが、やはりビールに手を出してしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

りゅうちゃんさん

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ仲間に教えてもらった気になるサウナへ。
生姜焼き屋さんが本気で作ったサウナ。なぜ生姜焼きなのに亀なのか聞いてみたところ、創業メンバーの一人が「亀〇さん」ということや亀のように長く続くようにとの願いが込められているらしい。

店内は細長く廊下ですれ違う時に少し気を使うが、設備やアメニティは素晴らしかった。何よりも店員さんが一生懸命(ワンオペかな?)走り回って受付、ロウリュ、清掃などをする姿に好感を覚えた。
何よりも完全黙浴なのが良い!

コンセプト通り至る所に生姜が使われており、サ室の生姜水ロウリュウはかなり効いた。これをスタッフが30分おきにしてくれるなんてすごい。

水風呂はキンキン系で生姜のエキスがたっぷり詰まってる。
そしてこだわりのととのいスペース‥に行く前に3階の廊下に生姜味噌の味噌汁が飲み放題。休憩の行き帰りに飲んだので8杯はいただいた。で、肝心のととのいスペースはリクライニングシート、ベッド、ハンモック、外気浴などレパートリー豊富で自分の好きな体型でととのえる。一名限定の瞑想ルーム(暗い部屋)が無料で使えるのがありがたい。暗闇で大の字になり天井を見上げながら悟りをひらきかけた。

店内にグッズが販売されていたが種類が豊富で見ていて楽しかった。帰りに受付でもらったチケットで生姜焼きを食す。
後ろの席で友人同士で来ていたサウナーが楽しそうに感想を言い合っていた。
これからどんどん人気が出てくるだろう素敵なサウナだった。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

サ飯セット

ご飯が一杯までおかわり無料。 角煮のようなしょうが焼が柔らかくて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
28

りゅうちゃんさん

2024.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

夕方まで時間があったので長期滞在できるサウナへ行こうか。
最近、クライマックスシリーズやワールドシリーズを観ていて短期決戦はベテランだよなと思ったので、老舗風のロスコを目指す。
ここは、なんとサウナスパ健康アドバイザーのカードを提示すると12時間1700円。平日、休日で値段が変わらないところもナイス!
アツアツのサウナであまみを発生させ、露点スペースにあるジャグジー、ととのいスペースでからだを落ち着かせる。
昼飯は、食堂のニラ辛ラーメン。辛さを選べる事が出来たが、辛いのは苦手なので弱気の普通で。それでもしっかり辛くて時々噎せてしまった。ここは食堂のメニューが豊富で食事もしっかり食べられるのでありがたい。

辛辛ニラそばandオロポ

メニューが豊富で迷ったが、推していたのでこれにした。旨辛!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,24.5℃
20

りゅうちゃんさん

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

貫井浴場

[ 東京都 ]

夜にふとサウナに入りたくなり銭湯サウナへ。
町の銭湯の匂いを残すこの憩いの場は、落ち着きをもたらせてくれる。
サ室にあるテレビは自由にチャンネルを変えられる。
リモコンを握りがっちりチャンネルをキープするおじさんがおり、これがまた町の銭湯の良さでもあるのか。
サ室からの水風呂→ととのい部屋(浴場内にある冷房の効いたととのいスペース)は動線が素晴らしい。
また、露店に水風呂とととのいスペースがあり、気分によって内気浴、外気浴を使い分けることができる。
せっかく水風呂が2つあるのでどちらかをもっと冷たくするなど工夫があるとなお嬉しい。

わかめラーメン

無性にわかめラーメンが食べたくなった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
15

りゅうちゃんさん

2024.10.14

5回目の訪問

サウナ飯

世の中では三連休の最終日、早起きしたので朝ウナを求め所沢へ。
なんとなくいつもより人が多い印象。朝のニュースを見ながら軽く2セット。
お腹がペコペコなので食堂へ。以前から気になっていた朝カレーを注文。お皿とスプーンを受け取りセルフでカレーを盛る。お代わり自由なのがありがたい。具は溶けているのかあまりないが、しっかり煮込んだ手作りカレー。北欧のカレーに似ているような気がする。お代わりして漫画を読んでリラックス。
最後に3セット入って帰宅。これでもまだ10時前。なんか得した気分だ。

朝カレー

セルフで食べ放題 680円税抜き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.5℃
25

りゅうちゃんさん

2024.10.13

1回目の訪問

池袋でスーツを作った帰りに少し足を延ばして大塚へ。大塚駅に着くとお祭りで駅前が賑わっていた。
エレベーターで4階に上がり受付を済ませ8階に上がり浴場へ。体を清めサ室に入る。
こじんまりしたサ室で自分入れて7人ほどでいっぱい。部屋の割に大きめのサウナストーブが室内を温める。
さらに15分おきに発動するオートロウリュが破壊力抜群!上段にいるサウナーが慌てて外に飛び出す熱さ。
水風呂は15〜16℃、クーラーボックスに氷が用意されており、セルフで冷やすことができる。
休憩スペースが外(非常階段に椅子が2つ)にもあり大塚の街を眺めながらととのえる。今日は天気も良かったので最高の外気浴。
ショート(90分)の利用だったが熱さと外気浴が良く、気分良く帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20