2024.04.07 登録
男
[ 神奈川県 ]
関東に来る用事があったので、前々から行きたかった川崎ビッグに来ました。
身体を洗うイスが◯◯◯イスだったところがいかにも『男が考えた男のためのサウナ施設』といった感じで非常に良きでした。
高温サウナと低温サウナでしっかり2セットしました。
元々、食事メニューが豊富なところが気になっていたので入浴後は爆食いしてそのまま寝ました。
大満足の週末になりました。
日曜は鎌倉観光してきます。
男
男
[ 京都府 ]
急遽、知人からのお誘いに乗り今週2回目のルーマへ。
何度行っても最高なことは変わらないと実感。
フィンランドサウナ×2
メインサウナ×1
合計3セットと控えめに。
明日からは和歌山キャンプ!
天気が良いと嬉しいが…
男
[ 京都府 ]
京都に住んでて良かったことの一つにルーマプラザにふらっと行けるところがあります。
業務後に晩ごはんをかきこんでから入店。
フィンランドサウナ✕2
塩サウナ✕1
普通のサウナ✕1
合計4セット
街のど真ん中で外気浴できるのが素晴らしい。
終わった後は軽く飲食いして帰りました。
明日も頑張るぞ!
男
男
[ 熊本県 ]
二泊三日の熊本遠征も最終日。
この日はミフネテラスに行ってきました。
ホテルや居酒屋・ビジネス用の会議室もあるという複合施設らしいのですが、私の目的はもちろんサウナ。
セルフロウリュウサウナ×2
高温ドライサウナ×1
スチームサウナ×1
合計4セット。
水風呂が2種類あり、一つはグルシンなのはポイント高い。
外気浴の椅子も寝られるタイプのものが5つあるのも嬉しい。
少し休憩してから岩盤浴も楽しみました。
その後にセルフロウリュウサウナで1セットだけして終了。
最高の形で旅行を締めくくれました。
[ 熊本県 ]
GW後半は思い切って西の聖地へ!
熊本の湯らっくすに来てしまいました。
予想通りの人の多さでしたが、深い水風呂に有名な『MAD MAX』、そして高頻度のアウフグースと見どころ満載。
クラシックサウナ ×2
メディテーションサウナ ×1
大阿蘇大噴火瞑想サウナ ×1
合計4セットで終了。
夕食後に22時からショースタイルのアウフグースを体験。
館内着のままサウナ室へ。
そのままミュージカル(?)がスタートし20分ほど観覧しながらアウフグースを受ける。
初めての体験だ。
その後お風呂で汗を流しクラシックサウナで一日セットし就寝。
メディテーションサウナのストーブが漏電で使用不可のトラブルもありました。
朝活はクラシックサウナと瞑想サウナで1セットずつし終了。
控えめに言って最高でした。
[ 滋賀県 ]
5月は土日の予定がほぼ埋まっており、ジムにはこの日しかないと守山水春へ。
1時間みっちりトレーニングした後にサウナへ。
この日は天気が良く、外気浴日和でした。
日光に当たりながら外気浴するのも、整うのに良い条件ですね。
3セットで終了。
久々に館内でランチして帰宅しました。
[ 滋賀県 ]
友人とジム→サウナの流れで午後を過ごす。
ジムで1時間ほど汗を流し、その後さらにサウナで汗を流す。
合計3セット実施。
改めて適度な疲れが整いの重要条件と気付きました。
サウナ上がりはブルポで決まり!
[ 京都府 ]
一週間頑張った自分へのご褒美で23時にルーマプラザへ。
ナイトパックで朝活できるようにしました。
晩は屋上が閉鎖になる前にフィンランドサウナで1セット。
そのあとは6階のサウナで1セットの合計2セットで終了。
サウナのあとはルーママッサージを体験。
施術中、気持ちよくなって爆睡してました。
リフレッシュルームで仮眠を取った後、7時から朝活で2セット実施。
チェックアウト後に近くの円山公園を散歩。
桜は散ってましたが、気候が良いのでそろそろキャンプを再開したいなと感じた今日この頃でした。
[ 滋賀県 ]
朝から友人とハイキング、そのあとラーメン爆食いからのびわこ座入場でした。
爆食いが効いててすぐにはサウナに行けず、一階スペースで休憩してから入りました。
しっかり3セットをし、外気浴中は朝からの疲労もあり爆睡(気絶?)してました。
美味しくご飯を食べるにしても、サウナでしっかり整うにしても、程よい疲労感は大事ということに気が付きました。
[ 大阪府 ]
3種類のサウナがあり、全部堪能しました。
その中の一つの森のサウナはウィスキングの予約をしていたので、そこで入りました。
中はベッドが用意されており、入った瞬間から白樺の良い香りがして、身体を白樺・柏・メープルの3種類の葉っぱで叩いてもらいました。
普通、サウナは足元が暖まりにくいですがここでは足を重点的に叩いたりしてもらえるので、いつもとは違うサウナに入っている感覚になります。
リピート確定ですね!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。