2020.08.01 登録
[ 千葉県 ]
#サウナ
高温
ケロ
共に良い。 が、 ケロの汗の出方はヤバい
#水風呂
よーくあたたまったのでこんなに長く水風呂に入れたのは久しぶりだった。
#休憩スペース
外気浴を•••と思ったが暴風雨の為室内で。 でもすごい。すごくととのった。
さすがユーラシア。 雪予報のためかディズニー民も少なく快適なサウナでした。
男
男
[ 千葉県 ]
フィンランドサウナ
8分
ケロサウナ×2
8分
カルダリウム
7分
水風呂
3
休憩
4
高温は温度は高いが汗出にくい。
ケロは80℃前後なのに異常な汗が出る
カルダリウムはミストが多くて久しぶりに入ると気持ちがいい。
水風呂は本当に16℃なのか すごく冷たい。
外気浴は気温低くて雨だったので断念。
ぬる湯に浮かぶの気持ちよき。
てかシャワーの種類が多くて好き
ユーラシアしか勝たん
[ 長野県 ]
長野駅周辺のサウナ施設を調べていたらここへ
変な入り口からフロントへ
丁寧に館内の説明をいただく。
なんかジムっぽい。
内湯と外湯?がある。らしい(外はない)
サウナ2つ。
ひとつは90℃の湿度低めサウナ。
もうひとつは外湯?にある綺麗な最近新設しましたよ感出てるサウナ。85℃くらい湿度があるのでこちらのほうがキツめ。
オートロウリュが30分おきにある。
水風呂はバイブラが効いてて冷たく感じる。
外気温がマイナス2℃なので仕方ないか?
ととのい って書いてあるスペースがあるがなんか嫌なところにあるので誰も使用してない。
地方なのでさすがお安い価格でした。
やはり長野の水は良き。
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
880円で誰でも利用できるジムサウナ。
タオル大小で2枚付き。
炭酸泉もあり。
サ室は出入りがほぼないので高温からから。
3段目はキツめ。
水風呂は冷たい14度くらい。
ととのいスペースはない。
海浜幕張にサクッと汗を流したいときは良い。
男
[ 千葉県 ]
久しぶりに金曜夜にきたが空いている気がした。
2つあるサウナのぬるい方は本当にぬるい。
20分いて やっとかな?
水風呂は冷たくて良い。
イスもキレイになったかな。
男
[ 東京都 ]
2度目のアダイブ
ここは異空間な感じに3,990円払うって感じ笑
高温サウナ
人はあんまりいなく オロポをサウナ室内で飲む感覚ってどんな感じなのか次回やってみたい。
スチームサウナ
私はスチームが好きだ。 キツイのよなんか良い
水風呂
表示は18度だかかなり冷たく感じるので違うと思う。
全員サウナパンツ履いてる
スマホを触ってる人も多く小説やマンガを読んでる人もいる。
何をしてても怒られない。 多分キスしてても怒られないんじゃないか?笑
異空間が好きなのでまた訪問したい。
[ 東京都 ]
前日から2022締めサウナはどこにしようか考えていた。
最近はちょっとミストサウナにもハマってるのであるとこがいいなーとか思いつつ。 総武線沿いがいいな〜と。
船橋ジートピア、本八幡レインボー、新小岩レインボー、錦糸町楽天地、錦糸町ニューウイング、錦糸町黄金湯と人気施設たちを横目にたどり着いたのは、「押上温泉大黒湯」
黄金湯のお友達だ。 あ、ミストサウナは今日は違う日だった まぁ良い。
東京下町江戸っ子外国人にオススメしたい銭湯第一位だなというのが印象的。
あの洗い場。 ちょっと熱い湯。 炭酸泉。 ぬる露天風呂とお湯のクオリティも良い。そして水。水がいい。
サウナ室はというと あんまり見たことないタイプの熱源だった。 正直ヌルい。
4人?5人程度しか入れないが東京オールナイトサウナとしては優秀かと。 年末にご苦労です。
12分ほど入れて水風呂へ
気持ちいい。 外気浴は上がって2階ということで とことこあがるけど 寒い。
暖めたりないか? 寒いぜ 外気浴はすぐ退散。
それを3セット繰り返し スカイツリーの上のほうって段々になってるんだと感心し 出る。
外の?憩いの場みたいなとこが意外とよくボーッとテレビを見る。 dinerって映画おもしろそうだけど蜷川ワールドすぎてわかんないかな?なんてことを思いつつ 大黒湯を後に。
なかなか良い が、 混んでる時だと狭いんで待ちがあるでしょう。
コストは900円もかからないのでオススメ。 意外とキャラのおけいぬがかわいい。
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
ナイスサウナ
サウナ×3
ミストサウナ×2
水風呂×3
休憩しまくり。
限界までサウナ室にいてみようといてみたらめちゃくちゃ喉乾きました。
これは意外と初めての経験でした。
まるまるクリスマスイブに5時間横浜の夜景を楽しみました。
うん? あの夜景は人がいるから電気がつくんだよね? うんワタシはひとりです
男
[ 埼玉県 ]
サウナ×6
水風呂×6
外気浴×4
内気浴×2
サウナのセッティングは関東随一。
水風呂は冷たいのになぜか気持ちよく入れる。
薬湯のピリッとにハマり 入浴剤購入
ただバスの本数は少ない
[ 大阪府 ]
宿泊時に利用
よくあるよくある 宿泊施設サウナ
80度
じーっと入ってるだけである。
水風呂
一応ちゃんとした水風呂があって凄いというかエラい。
休憩
特にととのうスペースはないが、よければ体を拭いて着替えて無料マッサージチェアでどうぞ。
特に特質したことはないが サウナがついている宿泊施設で選ぶなら無難。
2020年?あたりに出来たのでホテル自体は、今どきでキレイで高齢者には優しくない
男
[ 千葉県 ]
久しぶりにいった。
あいかわらず湿度がありなかなかキツイサウナ室だと思う。
久しぶりのスーパー銭湯なので、若者たちのキャッキャ笑い声ヤバかった。
それ以外はまぁ ○
塩サウナの方がじんわりあったまって好み。
水風呂は大きく広い。
外気浴スペースはなかなかいいが、若者よ笑
[ 東京都 ]
楽しいサウナです。
サウナ
湿度もあり広く洗練されています。
30分に一度のオートロウリュはなかなかの水量で一気に苦しくなる。
水風呂
桶シャワーをやったあと水風呂へ
なかなかの冷たさ。
氷が置いてあるので頭に乗せつつかけ水。
休憩
外気浴×洋画はマジで相性が良い。
ぽけーっとみちゃう。 池袋の風は意外や意外に気持ちよく快適でかなり お気に入りに。
男
[ 千葉県 ]
やはり あなどってはいけなかった。
いろんな施設(都内)に浮気していたが、なんだかんだ、なんだかんだでユーラシア様よ。
行けばわかるさ、さねば行かんと!
塩サウナもキツくていい!
水風呂もキンキンではなくなったかしら?
初めて温泉につかりながら ディズニー花火も見ました
男
[ 東京都 ]
改良湯
ここは恵比寿駅か渋谷駅かどちらが近いのか。
住宅地のなかに急に出てくる改良湯
サウナーならわかるが
黄金湯のサウナ室と外気浴スペースと
清水湯ぽい フロントと言えば理解できるか。
浴室の中温の湯と炭酸泉もありなかなか良い。
20:30頃訪問の為 21時からゴソゴソロウリュウぽい動きがありの為 入室。
雨の中お越しいただきありがとうございますとの口上と共に 渋谷サウンドが流れるサウナ室。
アロマ水をストーンにかけると熱せられた蒸気が上から降りてくる。
強い。
6分ほど入り 水風呂へ
好みの18度程度。 良い。
ここのオススメは外気浴スペース。
イスが並んでおり 扇風機があるので風が通って気持ちいい。
ここは渋谷と恵比寿の間ということを忘れる。
あー電車で帰るのめんどくさいな しかし、気持ちがいい。
何度かサウナ室はトライしたがなかなかセッティングが良く非常にコスパは良いと感じる。
Tシャツや短パンタオルや小物類までグッズは多く 心が動く。
サウナ室の人数が決まってるみたいなので 多いと待ちになるのはつらいね
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。