2020.07.30 登録
[ 東京都 ]
湯船で体を下茹でしてから、サ室入ると、汗の出が早いですね
気がつくと全身玉の汗☀️😂💦が
サ飯はモツ焼き横丁にて、タンモト串焼きを塩で😋2口目は味噌だれを塗って😋😋
[ 東京都 ]
オートロウリュは、暗くなるのと、ランプが点滅するのが嫌い😕
落ちてくる水のぶしゃっ って感じも嫌い😒
流れてる音楽も嫌い🙁
¥1,950/5h価格帯も嫌い(店としては利益を出すための上手な価格設定だが)🤑
いいのは都心駅前の立地
螺旋階段のワクワク感
広い浴場
石のととのいベッド
ガウン
あってもいいのは名物となるような施設、例えば
天上バケツシャワー(レスタ)
天上水(しきじ/MadMax)
飲める美味しい水風呂(しきじ/ホテルMt.Fuji)
深い冷たい水風呂(ゆいる/赤羽コスプラ)
天然外気のそよ風(北欧/しきじ)
ペンギンルーム(サウセン)
グルシン水風呂(ユー鶴、湯けむりの庄)
切りないか🤪
[ 神奈川県 ]
井上さんのロウリュ受けた。
血の池地獄に落とされた罪人達のごとく、裸のおっさん達のうめき声がすぐ後ろから聞こえてくる。
ヘタレなんで、最下段ドア前に座ったので全然熱くない。サウナセンターの方が熱かったよね
[ 神奈川県 ]
ふろ国から湯けむりの庄まで
鶴見川に沿ってハイキング
ゆっくりした川の流れが、体感時間を低速化する
中途、まだ青い実がなっている柿、みかん、イチジクなんぞ横目にテクテク三本目の橋までつく頃には、Tシャツもビショビショに
水風呂ー、水風呂が欲しい
歩きサウナと言ってもいいほど汗かいたすえに、高級感あふれる、素敵な温浴施設にたどり着いた。
受付を済ませ、脱衣してシャワーで汗を流した後、すぐさま、7.9℃シングルへダイブ
ちめてー
そりゃ気持ちいいよー
この施設はすごくキレイで気に入った。庭の湯や巣鴨のさくらと似てる。とてもいい。
しかもサウナストーブがいいですね 再訪します
歩いた距離 3km
[ 東京都 ]
センホのね浴場入り口の頭上扇風機は、風速が一定ではなく、一定間隔で強弱するため、風のように気持ちいいんだ🌬️
湿った肌が気化して
体温を奪っていく
この心地よさよwww
ととのっ たー
[ 東京都 ]
高温サウナ上段は僕の好きなチクチク痛熱
先日は下段でカラカラドライサウナの熱くないのに、汗が出る現象を味わって、お気に入りサウナになったのに、2セット目下段は、物足りなくなっちゃった。
低温から体の内側を温めて、それから、高温サウナで表面を温めて、料理のような火入れを
試してみよう。
相変わらず水風呂は気持ちいいじゃないか。
ご機嫌😃🎶
[ 東京都 ]
サウナがいいねぇ
息を4呼吸するだけで汗がつーと流れてくる。え?もう?
十分熱いから、
静寂な環境でじっと、体が熱くなるのを見守る
でも、みんなロウリュしたくなるんだよね
さて、久しぶりのドシーだけど、水風呂に浸かりたい気持ち半分、体を冷やす水が清潔なのが半分。どっちもいいなぁ。十分さっぱり整ったから、またドシーをローテーションに混ぜるかな。
サウナは瞑想的なところあるから、いわゆる、禅と言ってもいいのでは?
火座禅、水禅、風座禅でずいぶん精神が片付きます。
精神が整えば、デスク回りも、キッチンも、服も整いますね。
[ 東京都 ]
オリ3兄弟探索一年ぶりに再開、3男坊に行ってきたよ。
サ室はikiサウナが鎮座しておりオートロウリュぶりを発揮してました。
90分800円で熱さが
ちょっと我慢しにくい
水風呂はみんな潜水してた、
僕はしたいけどしない
気持ちいい
ととのいイスは浴室内に5台ほどのあったが、最近は、脱衣所休憩がマイブームw 気持ち良かったw
エンドレス音楽は要らないなー
[ 東京都 ]
サ室がね、ちょうどいい熱さなんですよ、短時間でポタポタと、汗が出てくる早さがいつもより早い。熱すぎず、ちょうどいいので5点満点中、5点ですね。
そして水風呂、ちょうどいい深さ、チラーもいい仕事してる。
こちらも5点満点中、5点です。
いいサウナでした。
[ 千葉県 ]
誕生日割り発動、入場無料で苦しゅうない🙉
熱々サウナと船っ水💦で整わないわけがない
500円引きクーポンで食後のアイスゴチになりました
早朝7時から、夕方6時まで、いい休日となりました
ありがとうございました😃
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。