2020.07.27 登録
[ 神奈川県 ]
川崎市浴場組合のホームページを覗くとランナーズステーションというランナーの出発の起点となる施設があることを知り、多賀良湯さんへ。
荷物を預けて多摩川沿いを10キロ走り、そのまま浴室へ。運動直後に汗を流せるなんて素晴らしい。
身を清めジャグジーなどで疲労した身体をほぐしサ室へ。90°前後に設定されており、昭和のヒット曲が流れている。7分、7分、10分の3セット。露天風呂にて気持ちよくととのった。
このランナーズステーションの取り組みはとてもありがたい。他にもいくつか実施している施設があるようなので訪問してみたい。
また来よう。
歩いた距離 10.5km
[ 千葉県 ]
月1のご褒美ジートピア。
10時に入館。日曜の午前中だったが過去一の混み具合。一部会話しているグループがあったがほとんどの人が黙浴の張り紙を守っていた。一人ひとりの心がけが施設を、周囲の人たちを、そして自分自身を守ることにつながるんだ。
高温サウナで上段6分、中段8分。いつもながらガツンとくる。
そして11時からのウィスキング。サ室で氷水に浸したウィスクで叩かれたり、氷水を首元や頭皮にかけていただく他の施設ではできない非日常サウナ体験。たまらん。
野菜炒めセットで朝兼昼食をとって帰宅。
最高の休日であった。また来よう。
[ 静岡県 ]
聖地を後にしこちらに一泊。
まず佇まいが立派。清潔感のある館内。スタッフの方の対応も丁寧で隅々まで配慮が行き届いている。
最上階の浴室もそれは同じ。天然温泉は中は熱め露天はやや低めの水温で滑らかな肌触り。
そしてサ室は3段構成で6名が入室可能。温度は82〜84度、しっかり熱い。何よりとても綺麗。水風呂はややぬるめだがこの後就寝することを考えればちょうど良いと言える。
露天にある介護用椅子に腰掛け夜空を眺めととのった。
大当たりの施設だった。しきじ遠征の時はここにお世話になることも増えそう。
明日の朝ウナ&ビュッフェも楽しみだ。
[ 静岡県 ]
約1年ぶりの聖地。ただ一言、最高だった。
館内に近づくだけで薬湯の良い香りが広がっていた。
熱めの湯船と薬湯でしっかりと身体を温め、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩を合計5セット。ドラマでも言われていた母の胎動を思わせる本当に心地が良い水風呂、タイミング次第では火傷しそうなほど蒸し上がる薬草サウナはここが世界にひとつ、唯一無二の存在だ。
このご時世なかなか来ることはできないけど、だからこそ久しぶりに訪れた時この施設の素晴らしさ、改めてサウナの魅力をとことん感じることが出来た。
必ずまた来よう。
[ 千葉県 ]
先月ウィスキングを予約したが直前に設備故障となりそのまま休業に。再開後初めてのジートピアへ。
10時に入館。高温サウナは相変わらず最上段110℃近くをキープ。これだこれだ。
中段8分、下段7分、上段6分の3セット。
そして11時から2ヶ月ぶりのウィスキング。
低温サウナの壁を張り替えた影響でウィスキング時の湿度が高めになったとのこと。たしかに蒸されている感がアップした気がする。そして水風呂での水中浮遊。この時間が最高だ。
ととのい椅子でふわふわとした感覚。たまらん。
設備の老朽化による緊急休業もあり店舗の方は大変な思いをされたかと思うが、無事に再開できて良かった。また来よう。
歩いた距離 0.6km
[ 東京都 ]
中野に用があり、東中野に途中下車。
初めて松本湯へ。
8月リニューアルしたということで外装内装ともに綺麗で上品な雰囲気。浴室は昔ながらの公衆浴場の面影を残しつつ、風景画がデジタルで切り替わったり、それぞれの風呂にもこだわりを感じ、レトロとモダンが見事に共存していた。
そしてサウナも素晴らしかった。20分に一度のオートロウリュウによってサ室の温度と湿度を適度な高さに保ち、室内の照明と音楽でリラックスでき、ゆっくりと身体がほぐされていった。
その後に待ち受ける16℃水風呂も150センチの水深にきゅっと引き締まる。
寝転がれる畳(?)にて目を閉じるとあっという間にととのった。
5セットこなして最後にぬるめの泡風呂でふやけて解散。人気の理由がわかった。
また来よう。
歩いた距離 1.2km
[ 千葉県 ]
泊まり勤務明け、車を走らせ幕張温泉湯楽の里へ。
お盆ということもあり浴室は混雑、外気浴スペースは日焼けしたい男たちで溢れかえっていた。笑
サウナも混んでいたけどタイミングよく入ることができ10分2セット。
ビネガードリンクでスッキリととのった。
また来よう。
[ 東京都 ]
宿泊者の特権朝ウナ。
身を清めトゴールの湯で身体を温めてサ室へ。
静かで出入りも少ないため温度も高め。外は小雨がちらついていたが雨模様の北欧もまた良き。サクッと2セット。
近くの喫茶店でモーニングをいただき家路へ。
また来よう。
[ 東京都 ]
昨日仕事中に一通のメールが。
「サ謎!? 夏のぶらり旅〜上野4施設でととのう〜」当選発表メール
!?!?!?
なんと1等のサウナハット当選。これは一秒でも早く引き取りに行かねばと宿泊予約を入れ北欧へ。今治生地のサウナハット。さすが肌触りが素晴らしく、何よりオシャレだ。
平日にも関わらず浴室は大盛況。グループも多く私語が多いのが残念。私語厳禁の張り紙もあるし静かに入れないものか。。。
それでも3セット外気浴でスッキリした状態で北欧半カレーとアジフライの黄金コンビ。たまらん。
朝ウナが楽しみだ。
歩いた距離 1.2km
[ 千葉県 ]
仕事終わり実家から車を走らせ幕張温泉へ。
母校を中継地点に5キロランニングしてから入館。
汗を流し身を清め炭酸泉、露天風呂で体を温めサウナ室へ。メディアに特集されることも増え、平日でもそこそこ混み合っていた。一部私語が聞こえるが大半はマナーの良い方達で、波音と快晴の空の下ゆっくりととのった。
マンゴー味のかき氷とりんご酢のビネガーソーダを頬張りリクライニングチェアで休憩。最高の時間である。
また来よう。
歩いた距離 6.2km
[ 東京都 ]
〜2日間で上野4施設でととのう④fin〜
サ謎最後はオリエンタル1へ。
だいぶヘロヘロになったので90分最短コース。笑
クイズにもなっていた自慢のikiサウナストーブの力強さ、水風呂の気持ちよさ、無料提供のレモン水、どれもサウナーにはたまらないものだった。
これにて修行ともいえる2日間で4施設、数えると、15セットサ室に入っていた。これもサ道だ。
遠出が難しい今、新たなサウナと出会うこともできた素敵なイベントでした。企画してくださったサウナ施設の皆さまありがとうございました。
また来よう。
歩いた距離 3.4km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。