絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1週間の疲れを癒すべくココ
30分毎のロウリュをしっかり堪能してマッチ500飲んで終了

続きを読む
4
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

清流荘で満足なはずなのに
もっとバッチバチのに入りたくなったのは内緒
夜の丿貫で最高の誕生日飯を食べて🍜
星川のココへ

時間もビンゴ、ハッスル熱波も補完
6段の1番下から1番上の段で最後のアウフグースをウケるまで堪能

腹パンパンだと胃に血が集まっているのかね
頭に余り血がいかないのか何なのかフラフラすることなく長時間入ってられるのは体験談
メトスのデカイの2台交互に、熱波なくてもかなりイイ

ミント水風呂はそんなミント感ないけど、すごい馴染むし絶妙で一番好きな温度

整い椅子も内外に沢山あって整い放題

接客も素晴らしいし

近所の民が羨ましいですよ

続きを読む
1

念願の
山梨でのキャンプイベント明けのラオシャンからのココ
素泊まりなら日を選べばかなり安い
ケロサウナは14時から20時まで利用可能
とは言え折角の下田、ちょい遠回りして到着すると、あんまり時間ないw
イベントで焚き火に燻された体を清めてイザ!
おぉ、おお!
熱くならないケロ材すごい
体感はそこまで熱くないのだけれど芯まで暖まる感じ
自分でアロマオイルを選んで水を汲んで、、
誰も自ら汲もうとしないからw
煙突付近にバッシャバッシャかけまくる
そして枕もあるから横になったら
空いてるから色々出来る

2セット目で簡易水風呂からのプールサイドへ歩いている途中に整うw
プールサイドに生ビール持ってきてもらって優雅な時間
もう1セットゆっくり入って、終了

プールは温いので水風呂必須だけど、簡易でも用意してくれてて嬉しい
どこかの施設みたいにプールに温水じゃなくてチラー入れてくれてもイイよー

中々の贅沢体験だった

続きを読む
2
清春湯

[ 東京都 ]

先月3/7にポチって、やっと我らがテントサウナが到着したんす⛺️
モルジュMax
んで、4/4初おろし、初火入れ
サイコーした🧖‍♂️
テントサウナオーナーです

て事で、久々のホームサウナ
テントサウナだけじゃなくて、ちょっと体調崩してダウンしてたのもあって、、

病み上がりだから2セットだけ
めっちゃ混んでたけど、さいくー

続きを読む
2

今日1でラーメンからのお初のココ

入り口の雰囲気から良いね
まぁ本当の入り口わかりづらく、サウナって書いてある方に一か八かで飛び込んだわけだけど
中には常連さんというか地元の人しか居ない雰囲気
まず体洗って噂の井戸水掛け流しの水風呂で水通ししてサウナへ
水風呂が2つあるよジェットバスとバイブラ付きのとバイブラのみの

サウナは、うん、本当にひろいw
板は最近?張り替えられて綺麗
カッチカチのドライ120℃近く
💦吐き出したら水風呂へgo
バイブラもジェットもつえーw
温度はそんな低くないけど気持ちいいわ

整うのはココではサウナパンツを風呂場出たら履いて、そこら辺の何処でも喫煙可の休憩所の椅子、もしくは2階の休憩所にて
2階はかなりディープな雰囲気、万年カーテンは閉まってそう、リラックスチェアが6個くらい、カップラーメン食べてタバコ吸って毛布くるまって寝るとか、何でもできる
3セット目はコチラでゆっくり寝そべっていたらいつの間にか寝ていた…

サイダーくれたり、ビール飲めたり、ポカリ飲んでたり、まだまだ奥は深そう

サウナマットのタオル替えてるのは常連さんだったり、ほぼお絵描きありの方ばかりだったけど、愛されてる施設だな

最古の健康ランド これ中々合ってると思う

タバコの匂い意外と気にならなかったから、また来たいと思う

ゆっくり出来て最高だった

続きを読む
3
ふくの湯

[ 埼玉県 ]

しごおわサクッと

水風呂後の休憩はサウナ専用の脱衣所の椅子がいいね
扇風機もありまったり

この日はサ室のテレビの音が多分浴室側とダブってバグる不快仕様😭

次もそうだったらって考えると足が向きづらくなってもーたー

気になった日曜のさくら湯はピンク色の入浴剤が入るんですって
男湯にそれはまーーー!

続きを読む
3

昼の丸千葉混んでて久しぶりの夜千葉
北千住のオステリアルーチェでアペロって?からの丸千葉で鍋して〆まで

そこまで飲んでなかったけどご飯は大量に食べて腹パン状態で向かったココ

口開けは1番腹狙うお客さんで一杯だけど、日曜夜は結構空いてたな

サウナは1人の時も
なのでサウナの温度は98度とかまぁまぁ熱くなってて最高
7分10分12分7分と4セットのびのびやって、最高にあまみ出て整いました🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
3
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

前日にたまらず仕事後に駆け込むも月一の臨休を引き当てる
今月サウナ運悪いわ…
堪らず翌日、何と入口で入場制限してる
何とか入って3セット
30分のターンでは38分でサウナ内に3人しか残らない軟弱施設
折角良い装備だし、アウフグースしてもらいたい

続きを読む
10
清春湯

[ 東京都 ]

疲れ切った週末
疲れは解けたけど整わなかった
仕事中に飲んじゃダメだなやっぱ

そしてサ活不足

続きを読む
1
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ついに辿り着いた🧖‍♂️
横浜は少し遠征なのでどこかしら飲みやらなんやらとセットにすると中々コンディションが合わずスルーもあり…

15.16.17時のアウフグース、なんだかタイミングバッチリで受けれた
アウフギーサーは15.17が一緒
個性がそれぞれ出て良い

17時の回はもう若い集団とかも来てこれが最近は〜と言われるやつかと思ってるタイミングだったさら延長戦的な感じでのんびり
と思ったら、ロウリュウの後半氷の玉を出して石に乗せたー!
これですか
体感温度MAX
堪らずここら辺で出てしまいました

つうか、一発目からトータル3回もアウスグース浴びれて、なんから一発目からインフィニティチェアで整えられて、ほんと何なら1発目で整ってましたー🧖‍♂️
ありがとうございましたー

最幸🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
1

丸千葉前のお決まり
時間なくてショートタイムだったけど
美泡水風呂気持ちいい
サウナから出てそのまま入る人何なんでしょうね
マジキモい

サクッと整い

続きを読む
8
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

前日休みの日横浜遠征するも野毛で飲みに走ってしまいスカイスパ未達で終わってしまったので、またここ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4
湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

家から1番近い施設に行ってみた
車なくても行ける町中ってことで20代の若者グループでごった返していたがサウナ去年改修したらしく最新
ストーンとメトス社のイズネスの2段構えで、毎時30分にイズネス、0分にストーン側がオートロウリュウ
アリーナは5段、真ん中にドアがあり出入りが多い時は入り口付近は温度が微妙だが、人が少ない時間は上段はかなりの体感温度

外気浴スペースもベッド3つに椅子10個

作りや人は好きな感じじゃ無いけど十分な感じ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
0
The Sauna

[ 長野県 ]

雪ダイブは出来なかったけど、澄んだ空気の中での整いは異次元でした◎

長野のワイナリーさんからの電話を受け3日後に見学訪問をセッティング
そのついでという体で気になっていたこちらへ

予約時間は丁度夕方から夜のサンセットタイム
曇り予想だったけど晴れていたので晴れの明るい時間と夜の星空の時間を楽しめた

今回は新しい方のカクシと名のついたサウナ小屋
2階建てになっていて、薪はスタッフがくべてくれるので、こちらは思う存分ロウリュしたり、楽しめばいいだけ
十分にセッティングされていて、MAX115度まで上がった
他の方も一緒なのでどれくらいロウリュしていいか図りながらだけれど、ストーブもサウナストーンもチンチンだからいくらでもし放題天国状態

限界まであったまり川から流れ入るワイン樽の水風呂へドボン
冷たすぎるので勿論ラッコ
からの森の中でのインフィニティチェアで整い
森林浴、日光浴、月光浴、星光浴
特別な整いタイムは異次元の気持ちよさ

ラストはスタッフによるアウフグースタイム
蒸し男君似のイケメンだったような記憶だが、東京から移住して働いているようで、なんだかとても自然体

ここで、こういう暮らしで稼げるなら俺も移住したい

間違いなく再訪したい
去年は山梨のワイナリーを訪れる機会が多かったが、今年は長野のワイナリーを訪れる機会が増えそうだw

そういえば野尻湖に飛び込むことは出来たのだろうか

テントサウナも最高だけど、こういう小屋のサウナの安定感はまた更にいいな

夏にも来たい

続きを読む
3

最高でした
こんなにサウナに集中できる施設あるんですか!って感じ

・荷物置き
埼玉は浦和もあるので勿論浦和を使用

いざ浴場へ
いきなりチ◯コにピアスだらけのオッさんが出てきて面食らうも、場所柄かと妙に納得してスルー

・風呂
年季感じるジャグジーに熱い湯
洗い場の椅子は見たことないデッカいので、シャンプーとかも豊富で気分イイ

・サウナ
セルフロウリュできる暗めのサウナと3段の広めのサウナ
どちらも支配人こだわりの床ロウリュ仕様で湿度高めでエクセレント
セルフロウリュの方はタイミングよく1人の時が2回もあり、サウナストーン微妙にあったまってなかったけど、じっと耐えて鳴らす
広めの方は数分置きに勝手に床ロウリュされてたかな、1番上の段は中々のハードモードだったけど、中段はクセになる感じ

・水風呂
普通小さい方が冷たいと思うじゃん?
いや、まず2つあるってのがすごい
小さいほうはMIST MAXボタンがあり、押すと上からミストが降り注ぐ17度
大きい方、というかプールは15度で頭まで入ってイイみたいなので、端を蹴って泳ぐw
泳げる冷たい水風呂最高

・整い椅子
水風呂の前から風呂の方まで沢山
大きな扇風機もあり、外気浴ではないが、整いやすい
風、大事ね

てことで、あっという間の2時間
1800円で2時間、2000円で4時間
今度は4時間利用で、食事したり館内をもう少し堪能したい

近くに欲しい!
ちなみにあの有名な支配人は普通に働かれてました
あなたにとって…、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
0
松本湯

[ 東京都 ]

2021/2/9から改装のため休業に入る松本湯でレジェンドゆうさんのロウリュウ🧖‍♂️
整理券をもらいに行くと既にラストの22時の回しか残っていなかった
用事を済ませ急いで戻り体を清め何とか体勢を作り22時
既に始まる前からゆうさんワールド全開w
トーク長めと聞いていたけど、上段に立たせての焦らすようなトークとジョウロでアロマオイル入った水を巻いて、そこからやっとサウナストーンに水をかけて軽くアウフグース
はいもうリタイヤw
個別のアウフグース受けれないのかと思いきや、デザートサウナ的な時間があり、もう一度全員戻って優しい風を受けて終了
更に外でもぐるんぐるん風を浴びさせてくれる優しいゆうさん

その後もう一度しっかりサウナ入って整いました
この日から改修前最終日までストーブもMAXで稼働させてるとのことで、大分良い汗でました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
9
清春湯

[ 東京都 ]

ホームと思ってるココも久々だった
サウナには何も敷いてなくて、汗でビチャビチャ💦
対策でサウナマット買ったんだった
でも使っても足元の汗も気持ち悪い…
マット敷いてないからか匂いもちょっと不快
ん〜露天風呂は満月が見えて最高だったけど、冷た過ぎる水風呂含め考えもんだなぁ

あと、椎間板ヘルニアがちゃんと発覚したんだけど、風呂とかサウナであっためるのはあんまり良くなさげ…

次回の診察の時にちゃんと聞いてみよう

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
6

休みの日はまずサウナから始まる

ひっさしぶりのここ、実はホームはここなんじゃないかって、サウナ行き出したのは調べてみたら去年の3月にここの源泉掛け流しの露天がよくて通い出した頃からだったから、実はちゃんとしたサウナ歴は11ヶ月、でしたー!

30人くらいのキャパのサウナは2.3人だし、体温位の源泉掛け流し露天風呂は貸切だし、平日の昼間は最高

前日の曇天から打って変わって天気が良くて全裸日光浴は気持ちよかった🧖‍♂️

続きを読む
0

日曜丸千葉前の恒例のココ
もの凄い曇天でスカイツリーは雲の中に隠れていたけど冷えた空気は外気浴最高
8分、10分、12分の3セットを済ませて癒えない渇きを丸千葉で癒しに

続きを読む
1
秀の湯

[ 東京都 ]

先週は1週間お疲れ様ウナ出来なかったから週初にピットイン
本当は松本湯でのレジェンドゆうさんのロウリュうけたかったけど、とばしたけど整理券間に合わなかったからサウナイキタイで検索して上から行ったことのないこちらに💁🏻‍♂️
松本湯は電話対応の方も感じ良かったのでまた別日に行く

近場で探したけど西荻の気になってたところだった
まず、タオルセットとサウナマットとリストバンドをもらう
このサウナマット、そしてサウナ内の席を開けるための✖︎書いたマット、どちらも手作りのホンワカ仕様
なんだか心まであったまるw

チリヂリ乾燥してるサウナからのシャワー、水風呂を経て小さな露天風呂にはベンチがあり外気浴ができる

薬草湯や電気風呂にもしっかり浸かり、腰の痛み無くなったかな?って錯覚してダン

駐車場あるしまた近く来たら寄る候補

整いました🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
7