絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みやいちパイセン

2021.06.24

1回目の訪問

石垣島でサウナに出会えるとは。
ホテルの浴室にサウナが付いていたので迷わず使わせていただく。
期待せず入室したが、キッチリ熱く、温度計も100度を指しており、想定外の良サウナ。
水風呂は温度計は21度を示していたが、入った体感では20度弱な感じ且つ滑らかな水質で、こちらもなかなか。
南の島でこのレベルのサウナ施設に出会えるとは!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
29

みやいちパイセン

2021.06.18

2回目の訪問

妻と横浜にでかけたついでに。
昼間は空いてて、セルフロウリュとリクライニングチェアをほぼ思い通りに使えて最高!
ただ、いつも言ってる気がするが、水風呂をせめて18度位にしてほしい…。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
32

みやいちパイセン

2021.06.12

2回目の訪問

午前中にキングダム展からの、午後から北欧の予約しておき、動線完璧w
予約時刻の10分前に現着したが、普通に入館させてもらう。ありがたし。
相変わらず、サ室・水風呂・外気浴のどれも高いレベルで整えられており、さすが聖地だなというところ。
若者2人組のおしゃべり率は閉口ものだが、大方は紳士サウナーが多く、久しぶりにストレスなくサ活できました、ありがとうございました。
あと、カレーおいしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
35

みやいちパイセン

2021.06.06

4回目の訪問

家庭都合により土日は20時以降にしかサ活が難しいので、最近お決まりのAKCへ。
施設は非常に素晴らしいのだが、20時台はDQパーティーの独壇場で、外気浴スペースはかなりのカオス…。
混雑に起因してなのか水風呂も20℃を超えており、サウナブームを喜びたいのだが、複雑な気持ちでサ活。
20時以降のユー鶴が恋しくなってきた日曜の夜。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
41

みやいちパイセン

2021.05.28

35回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サトシさんプレミアムアウフグースの空きを見つけたのでスカイスパに伺うことに。
午前中にインして、仕事をしながら17時半を待つ。
プレミアムアウフグースは控えめに言って最高でした!
あと、久しぶりにスカイスパ行ったけど、ほぼおしゃべり族も発生せず、サウナリテラシの高さを感じた。
2000円以上食事したので、スカイスパ特製?サコッシュをいただき、ご満悦。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
33

みやいちパイセン

2021.05.22

3回目の訪問

毎週恒例になってしまったAKC。
相変わらずそこそこ混んでるけど、今日は施設の方が注意する光景も見なくて済みました。!
ただ、水風呂が18℃台だったのはご愛嬌w
薬湯からサ室インが最高だな。
夜だと道も空いててええね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
42

みやいちパイセン

2021.05.18

1回目の訪問

最近開店したこちらの施設へ。
スカイスパとも迷ったが、一度訪問してみようということで。
たまたま行った時間が悪かったのか、サウナ待ちが発生する程の混み具合…。
サ室はバランス良くロウリュすればかなり状態になる。
ただ、水風呂が22℃だと冷ましきれないかなと。
せめて18℃位にならないかな。
少ししたら空き始め、その後は快適なサウナ時間が流れましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
37

みやいちパイセン

2021.05.16

2回目の訪問

行きつけがことごとく20時閉店になってしまったので、どこでサ活しようか悩んだ結果、先日開拓したAKCに再訪。
薬湯or炭酸泉からのサウナがやはり最高。
近所だったらホームにしたい。
たた、土地柄なのかドラクエパーティーが複数出没するのが残念。
スタッフの方が監視しないといけない状況を作り出してしまっていることに気付いてくれればな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
33

みやいちパイセン

2021.05.09

31回目の訪問

家族で早朝から三ツ池公園で遊んでからの入国。
子どもは妻に任せてのサ活なので、着替含めて1時間勝負。
普段はあまり使用しない最奥上段を駆使して、3セットこなし、満足。
昼間の外気浴最高だな、というのが本日の気付き。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
30

みやいちパイセン

2021.05.07

1回目の訪問

行ったことない施設訪問第二弾はAKCに。
サ室は10分いるのが厳しい位かなりストロング。
ここがホームだと、かなり鍛えられそうw
水風呂も15℃台キープで、かなり良き。
また、薬湯、炭酸泉、草津湯などお風呂のバリエーションも豊富で、施設レベルの高さを感じた。
もう少し家から近ければ通いたい…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
43

みやいちパイセン

2021.05.06

1回目の訪問

気になってたけどずっと行けてなかった、かるまるに伺うことに。
11時半オープン目掛けて現着したところ、既にエレベーター待ち列が。さすがの人気店。
訪問可能時間から、薪サウナは体験できなかったが、岩・ケロ・蒸は堪能できた。
どれも温湿度、雰囲気共にハイレベルでとても感動。
特にケロサウナがごく個人的にはささった。
サンダートルネードは約6℃の水をかき回しているので、体感したことない暴力的な冷たさw
上階にあるアクリルアヴァントの方が安定感あるね。
そして、かるまるの最もスゴいと感じたのは、休憩スポットの数と種類の豊富さ。
選ばなければ、ととのいスポット迷子になることもないし、リクライニングチェアの多さには脱帽。
あと、おひとり様限定と謳っているためか、かつてない程静寂の浴室&サ室だった。
またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,25℃,5.8℃
35

みやいちパイセン

2021.05.04

39回目の訪問

今日は強めサウナを欲したのでユー鶴にいくことに。
期待通り?いつもよりも熱めのセッティングになっており、満足。
遅めの時間に行くと比較的空いてるので、自由に
サ活できるのがありがたい、地元民のメリットかな。
クールダウンバスでフィニッシュして優勝w
GW終わりそうだな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
32

みやいちパイセン

2021.05.01

6回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

ハイパーファットンの開店待ちパタンからの港北の湯開店待ち。
開店直後はお年寄りが大半で比較的落ち着いた雰囲気。
炭酸泉は混むが、サ室はほぼ貸し切り。
タワーサウナの最上段に陣取ればいい感じの温度になり、よきかな。
空いてる時間であれば、外気浴ベンチで寝そべることも可能。
スタンダードがしっかり揃ってる施設というところかな。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17.8℃
30

みやいちパイセン

2021.04.25

38回目の訪問

意外と久しぶりにユー鶴へ。
日曜夜なので、ゆったりと自由にサ活ができる喜び。
空いてる(時間のある)サウナっていうのも、一種のステータスだよね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
31

みやいちパイセン

2021.04.22

4回目の訪問

友人と大井町SHIZUKUを狙うも、かなり混雑してるとの情報があったので今日はアスティルに。
相変わらず若者が多い印象だが、空気読んでサ室では沈黙していたので無問題。
アスティルのサ室のレベルの高さを再認識しつつ4セット。
ご馳走様でした?

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
22

みやいちパイセン

2021.04.18

8回目の訪問

なんとなく気まぐれで湯けむりの庄へ行くことに。
セルフロウリュイベントをやっていたようで、何人かの方がザバザバやってくれて、良い体感温度に。
名物?の黒水風呂も11.5℃と素晴らしい設定。
ただ、ロウリュする人がいなくなると、サ室の温度は個人的には出力不足。
6〜7分経たないと発汗しないのはちょっと…。
サ室の熱さが改善されればなあ。(前も言った気が)
綺麗な施設なので、ドラクエパーティーは多数冒険にこられるので、苦手な方はご注意を。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11.5℃
24

みやいちパイセン

2021.04.10

30回目の訪問

2週連続で入国することに。
いつも通り21時熱波を目指して訪問したが、何故か今日は行列ができてる…
サ室内を観察すると、見慣れないサウナハット民で溢れていたので、そのせいかなと。
ユー鶴にしとけばよかったな、と思った夜。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
37

みやいちパイセン

2021.04.03

29回目の訪問

今日は熱波の気分だったので、入国することに。
21時熱波に参加したが、落ち着きのない(煩い)おっさんが皇帝に何度か怒られ、なんとも微妙な感じに。
ただ、イズネスが最近絶好調で、大体4発かましてくれるので気分リカバリ。
あと、外気浴のととのいイス最高やな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

みやいちパイセン

2021.03.27

37回目の訪問

ローテーション的にユー鶴へ。
ドラクエパーティーが冒険に来られていたものの、サ室ではなく風呂でおしゃべりされていたので、ほぼストレスなくサ活に励む。
サ室自体も混み合うことなく、理想のコンディション。
水風呂は、グルシンには至らず12℃位かな?
先日訪問した、ゆいるの水風呂の体感と近い気が…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
26

みやいちパイセン

2021.03.21

28回目の訪問

いつも通り井上熱波狙いで入国。
ラスト時間帯だったからか、今日のトークは切れ味イマイチwただ、存分に蒸していただく。
少し前に外気浴スペースにすのこを置いてくれているのは気づいていたが、新種のととのえイスまで導入されていることに気付く。
日々進化するふろ国、侮れない。
あと、最近のイズネスも安定して4発かましてくるので、侮れない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
45