2019.01.12 登録
[ 神奈川県 ]
8月ラストサウナは入国することに。
かなり通ったけど、回数券を活用してなかったことに気付き、初めて購入。
これまでは施設に貢献してたということでw
平日夜はそれなりに混み合ってはいるけど、ドラクエも発生せず、気持ちよくサ活できた!
水風呂もいい感じに冷えており、いつも通りのふろ国。
来月から熱波有料化だけど、どうなるやら。
男
男
[ 神奈川県 ]
ホントはAKCに行こうとしてたけど、道が混んでるようだったのでユー鶴にしたのは内緒。
ユー鶴は20時閉店が続いているので、かなり久々。
この、昭和感全開の雰囲気、落ち着くなあ。
昼頃にインしたけども、地元のお年寄りが少しいるだけで、サ室でのポジショニングやととのい場所選びも自由にできるほど。
水風呂も12度を指しており、相変わらずの良施設だなと。
早く20時以降に来たいな…。
男
男
[ 神奈川県 ]
寝落ちしたので、昨日の分。
いつも通り21時熱波を起点に入国。
やはり土日は熱波席争いが激しい…。
状況見た結果、7分前にサ室イン。
他の施設には無い、長口上で体を芯から温めてからの熱波は最高だな。
今日、唯一気掛かりなのは、ロッカーキーが行方不明のお兄さんは無事に帰れたのか否か。
男
[ 神奈川県 ]
今日は安定のふろ国へ。
21時熱波を狙って、入館前に受付で熱波チケットの購入方法を聞いた所、有料化は一旦延期とのことでラッキー!
平日だったからか、熱波駆け引きも無くストレスフリーで井上熱波を堪能。
胡座=黄金聖闘士の口上も聞け、大満足。
やはり皇帝の熱波は唯一無二。
水風呂の調子も戻ってきてるね!
男
[ 神奈川県 ]
ランドマークプラザに泊まりに来たついでに、以前から気になっていた万葉倶楽部へ。
まず、土地柄なのか結構なお値段…。
1日過ごす大人向けなのかね。
浴室は、横浜の海が一望でき素晴らしい景観!
サ室は3つあるが、サウナー向けはハーブサウナのみかと。
湿度が低めなので、発汗遅めだかしっかり熱い系サウナ。
個人的にはもう少し湿度高目が好み。
水風呂は温度計では16度に見えるが、体感ではもう少し低い気が。
悪くない施設だけど、サウナー目線だと値段との
アンマッチかな。
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は仕事で疲弊したのでサウナに行きたくなり、入国。
平日の閉店間際でも結構賑わってる。
だいたいドラクエだけどw
サ室はガチサウナーが多いのか、サウナハット装着率が高く、最下段にほぼ人がいないという、土日祝日とは違う光景で新鮮だった。
20度の水風呂に長めに入ることも慣れてきたぞ!
男
男
[ 神奈川県 ]
在宅勤務を早めに切り上げ、入国。
復火熱波を2回程いただく。
水風呂も以前の通りとはいかないが、20度までは戻ってきており、イケる!
たまには平日サウナもいいね。
男
[ 神奈川県 ]
連休最終日も入国。
今日も熱波無し時間帯に訪問し、比較的落ち着いたサ活に。
基本的にいつも通りなのだが、水風呂がやはり温い…。
そのうち以前の様に16度位になるのだろうか?
男
[ 神奈川県 ]
昨日訪問した分記録し忘れ。
ふろ国の閉店時間が元に戻っていることに今更気付き、久々にいつもの時間帯にイン!
熱波無しの時間だったが、相変わらずの暴力的なサ室と外気浴スペース(特にイスが良い)は最高。
水風呂は21度程度を指しており、確かに以前より温くなってるな。修理の影響??
なお、他の夜間開いてる施設と同様に、ドラクエキッズ達が集結しているので、訪問の際は心構えをw(サ室内は比較的静か)
ユー鶴が20時閉店継続なので、しばらくは入国し続ける感じかなー。
男
男
[ 神奈川県 ]
仕事休みだったので、最近ご無沙汰だったふろ国へ。
平日昼間は空いてて最高!
昼間だと外気浴&日光浴できてなおよし。
サ室は相変わらずパンチ力のある熱さで、楽しませていただきました。
熱波なくても楽しめるな!
男
[ 神奈川県 ]
記録取り忘れてた…
昨晩、かなり久しぶりにスカイスパへ。
ホームと呼ぶのはマズいかなレベルw
客多すぎる&ドラクエ多発で敬遠してたけど、昨晩はほぼ静寂の中でのサ活ができ、ありがたかった。
一人一人の意識次第で施設の空気感が変わることを改めて実感。
男
[ 東京都 ]
オープン当初の混雑報告を聞いて敬遠してたけど、そろそろ大丈夫かなと訪問。
22時頃伺ったが、それなりの混み具合。
ただ、サ室前並びは発生しない程度。
なお、サウナ紳士ばかりだったからか、自分の滞在時間帯は誰も何も言葉を発さず、尊い静寂が。
1時間コースでインしたが、かなり満足度の高いサ活でした。
(つい時間超過して、200円追加で払ったのは内緒)
男
男
男
[ 沖縄県 ]
今日は16時半の風呂場オープンと同時にイン。
サ室は既に熱々で、1番乗り。
水風呂も17度を示しており、確実に昨晩より良コンディション!
ただ、リゾート地だからか利用者のリテラシがアレだね…。
あと、座る所だけではなく、足を置く側にもサウナマットを引いてもらえると良いかと。
(場所によっては、汗が溜まって滑るので)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。