2020.07.11 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:10.12.12分
水風呂:30.30.30秒
休憩:8.8.8分
合計:3セット
宿泊で朝1セット。夜2セット。
ホテルと思えないクオリティ。
普通にスーパー銭湯です。
サウナは、良い匂いがします。
TVがあり、12分計が2個。これが全く同じ針の動きをしていて驚きました。
サウナ施設にある時計って、全て微妙にずれているので。
水風呂はキンキンに冷えてます。
室内でも露天スペースでも休憩が出来ます。
冷水機の水もしっかり冷えており良い。
サウナの湿度がもう少し高いと、最高のホテルサウナだと思います。
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:12.12.12+6分
水風呂:30.30.45秒
休憩:7.7.8分
合計:3セット
宿泊からの朝ウナ。
昨晩はしっかり入れなかったので3セット。
まずメインサウナは、30分置きのロウリュからの熱波サービスを体験。
エンターテイメント性はなく、スタッフの方が、シンプルにロウリュした後に、熱波を送ってくれます。
水風呂は11.7度。
朝の外気浴は寒いので、水風呂は短めに。
寒くなったら温泉に入り、温まります。
2セット目は、フィンランドサウナ96度で、セルフロウリュ出来ます。
3セット目は、塩サウナへ。
ミストサウナに塩があるのではなく、85度くらいのサウナの中央に塩山があります。
途中、スタッフの方が、乾燥して固まった塩山をほぐしてから、塩を追加しいました。
ちなみに足元は塩だらけです。
塩サウナの出口から出ると、自動でシャワーが出てきます。このシステムは便利ですね。
ちょうどメインサウナのロウリュタイムだったので、そのままハシゴしました。
朝食もついており、せっかくだから食べることに。
ご飯の量も聞いてくれますし、おかずも少しずつだったので良かったです。
出張で体力が残っておらず、じっくり楽しむこは出来ませんでしたが、流石有名サウナ、というクオリティでした。
また神戸に来る時は、カプセル利用したいと思います。
男
男
[ 広島県 ]
サウナ:12分
水風呂:30秒
休憩:6分
合計: 1セット
出張で宿泊。時間がなく1セットのみ。
サウナは、ドライサウナで、なかなか汗を出すのが難しい。
水風呂は詰めれば2人入れる、小さな水風呂。
露天風呂横にととのいイスが2個あり、外気浴出来ます。
清潔感もあるので、サウナが良くなると一気に良くなると思いました。
しかし、書かれているサ活も少ないので、サウナーの方の利用は少ないのでしょうね。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:11.11.10分
水風呂:60.60.60秒
休憩:8.8.8分
合計:3セット
カプセルに宿泊。
私が利用した時間には、あまりサウナーの方はいませんでした。
サウナは熱くて良い。
水風呂も冷たくて良い。
ととのい椅子は、浴室内と脱衣所に2個ずつありました。
人が多くないので、また利用したいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12.12.12.15分
水風呂:60.45.45.0秒
休憩:8.8.8.8分
合計:4セット
土曜の10時過ぎに入浴。
浴室内には人がいましたが、露天スペースは独り占めでした。
サウナはいつもより温度が低く、なかなか汗が出にくく、苦労しました。
水風呂はきっちり冷たくOK。
外気浴は、畳スペースに寝そべりました。
今までだと、畳が濡れていて、少し水溜りが出来ているのですが、朝なので畳が濡れておらず気持ち良かったです。
4セット目は、ミストサウナから、そのまま外気浴。
気持ち良かったです。
歩いた距離 7km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10.7.9分
水風呂:90.90.60秒
休憩:10.8.8分
合計:3セット
今年初の神田セントラルホテル。
深夜に1セット、午前に2セット入りました。
久し振りに来ると、サウナ内のドアの縁等、板部分が新しくなっていました。
紙コップも今までとは違う。
少しリニューアルされたようです。
しかし、42度のお風呂、100度のサウナ、15.5度の水風呂は、相変わらず最高。
テレビスペースで休憩していると、2月1日からサウナ料金が1200円から1400円に値上げするとのこと。
僕は宿泊利用しかしませんが、昨年の後半から、3700円が3900円に値上がりしていましたね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10.23.10.7.10分
水風呂:60.90.0.90.0秒
休憩:15.10.0.10.5分
合計:5セット
日曜の14時過ぎに入浴。
身体を荒い炭酸泉に浸かっていると、まだアウフグースやっていたので、最後2分くらいから入りました。
水風呂は、15.5度-16.5度。
ととのい椅子は基本埋まっており、タイミングよければ座る感じでした。
2セット目は、15時のアウフグース。
3セット目は、15階に新しく出来たサウナシアターへ。岩盤浴みたいな感じですね。
いつかアウフグースショーも体験してみたいです。
4セット目は、16時のアウフグースを狙うも少し出遅れ、あと2人というところで、待つことに。20人以上並んでいましたね。
途中から入るも、今までで1番激しいアウフグースで、熱さと恐怖で、7分くらいで出てしまいました。エグかったです。
5セット目は、スチームサウナへ。塩のおかげでお肌ツルツルになりました。
アウフグースに最初から入る為には、10分前から並ぶか入らないとダメですね。
毎回時間配分が難しいです。
サウナの質はいつ来ても高く、アウフグースも受けられるので、ご褒美サウナですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10.10.11.13.10分
水風呂:1.1.1.0.1分
休憩:8.8.8.8.8分
合計:5セット
今年初サウナは、竜泉寺の湯へ。
なるべく0分と30分のバズーカロウリュに合わせて入りました。
平日の為、混んでおらず常に上段にすわれました。
相変わらずバズーカロウリュの威力はなかなかですね。
水風呂は、15.5度をキープし最高。
外気浴も空いているので、好きな所で休憩できました。
外のととのい椅子全てに足置きが置かれていたのには驚きました。初めて見ましたね。
1セットだけ使用しましたが、結局床と同じ冷たさなので、あまり意味がない様に思いました…
4セット目は、アロマ香るソルトサウナ。塩のおかげで肌がすべすべになり最高です。
最後におかわりでサウナに入り終了。
このクオリティで750円は本当にすごいです。
ありがとうございました。
歩いた距離 7.5km
男
[ 岩手県 ]
サウナ:15.12.8分
水風呂:10.10.60秒
休憩:10.8.5分
合計:3セット
お風呂は熱く42度くらいかと。熱いお風呂は最高ですね。
サウナは2段で10名程が座れて92度。
テレビ付きで砂時計があります。
水風呂は水道そのままで、16度くらいか。
水風呂横に、イスが置かれていました。
外気浴可能なベンチもあります。
1.2セット目は、雪にダイブして、そのまま外で休憩。昨年経験したので、十分に身体を温めてから臨みました。
サウナは、銭湯レベルですが、しんしんと降る雪を見ながらの外気浴は、東京では味わえません。
これで今年のサウナ納めとなりました。
また来年もサウナを楽しみたいと思います。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分
合計:1セット
宿泊2日目。
サウナは23時までの為、1セットのみ。
サウナは112-114度くらいまで上がり驚きました。
湿度は全く感じないカラカラ系です。
水風呂は水道からそのまま。冬なので十分冷たいです。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:11分
水風呂:2分
休憩:5分
合計:1セット
仕事で宿泊。
ジムに併設された大浴場です。
前回来た時よりも、サウナの温度が大幅アップ。110度ありました。
サウナは2段、6-8人座れ、テレビ付きで、砂時計があります。
個人で持ち運ぶようなサウナマットも置かれるようになっていましたが、サウナーはいないので、使っている人はいませんでした。
水風呂は水道からそのまま。18度くらいでしょうか。3人が入れる広さ。
休憩場所はない為、お風呂の縁に座るか、更衣室のベンチに座ります。
時間がなくて1セットのみでしたが、サウナのレベルはアップしていてびっくりしました。
ジム利用のおっちゃんばかりなので、サウナーはいません。皆さん挨拶しあい、話しているのが印象的でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10.10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8.8.10冬
合計:3セット
20日22時入浴から2セットと、21日5時から1セット。
12月にリニューアルされたらしく、初めての入浴。
今までは「良いサウナだなー」というのが、「めちゃくちゃ良くなった」という感想です。
フリーザ第一形態から、一気に最終形態になったくらい、恐ろしく良くなりました。
セルフロウリュサウナに入ると、数分で汗が出ました。
水風呂も15.5度と今までよりも冷たいです。
休憩は今まで通りで素晴らしい。
大田区に来た際は絶対に来た方が良いサウナです。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12.14.12.18分
水風呂:60.45.45.0秒
休憩:7.7.6.6分
合計:4セット
19時20分頃入浴。土日19時以降は650円です。
本日はいつもと違うお風呂側でした。
サウナは88度ですが、出入りが頻繁にあっても温度が下がらず安定感があります。
時間が経つにつれサウナ利用者は増えてきましたね。
子供も入っているのは、都内のサウナで見れないので微笑ましいです。
テレビはNHKでした。
水風呂は15.5度。全くぬるくならず素晴らしいです。
外気浴は流石に寒い季節になりました。
ととのい椅子3個、リクライニングチェア2個、畳のスペースがあるので、確実に外気浴が出来ます。
しかし寒いので、水風呂の入り時間の調整が必要ですね。
4セット目は、天然ハーブ岩盤浴サウナからの、水風呂無しで外気浴。
これが最高でしたね。
寒い季節の露天風呂は湯気がたくさん出て風情があります。
これで今年は最後かと思います。
また来年来るのが楽しみです。
歩いた距離 6km
男
[ 岡山県 ]
サウナ:15.12.15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
17時、23時、6時に入浴し、1セットずつ。
イメージしていたよりも綺麗で、スタッフの方もテキパキ働き素晴らしいのですが、肝心のサウナがもう少しでした…
温度、湿度がもう少し高くなれば、一気に良くなると思います。
水風呂はなかなか冷たく、ととのい椅子は2個でした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10.11.15.10.15分
水風呂:1.1.1.1.1分
休憩:5.5.10.10.10分
合計:5セット
初のゆいる。15時40分に入浴。
16時にスペシャルアウフグースの為、好きなようにサウナへ入れない。
しかし、リズムは崩されながらも、素晴らしいサウナと水風呂は、入れば入るほど、満足度が上がってくる。
結局、3セット目は、スペシャルアウフグース、みんなの増本さんの、居酒屋アウフグースを体験。
サッポロ黒ラベルでロウリュするという初のビールロウリュを体験。
素晴らしいパフォーマンスでした。
3セットで満足するも、オートロウリュを体験したく4セット目に入ったが、スタッフの方の手動ロウリュ。
5セット目こそオートロウリュ体験だ!と思い入るも18時はアウフグースだったようで、剣持さんの楽しいアウフグースを味わう。
最後はクタクタになり、ととのい椅子で休憩して終了。
イメージよりもかなりコンパクトでしたが、サウナ、水風呂、お風呂の質が高く、素晴らしかったです。
歩いた距離 3km
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10.12.15.10.7分
水風呂:90.120.120.120.90秒
休憩:10.15.10.10.10分
合計:5セット
初しきじです。
24時間営業と勘違いしており、深夜1時40分にチェックインも、お風呂は2時までとのこと。
リサーチ不足が悔やまれます。
ダッシュで1セットなんとなく入り、その日は就寝。
休憩室の地べたに毛布を敷いて寝るも、全く寝ることが出来ず…
6時前に起床し、早速お風呂へ。
薬草サウナで、しっかり汗をかき、水風呂へ。
昨晩よりも冷たい感じが。やはり水が軟らかい。
休憩は疲労と睡眠不足からか、頭がグアングアンします。
2セット目はフィンランドサウナ。
休憩では、さらに頭がグアングアンして、5分くらいと思いきや15分休憩していました。
久し振りのトリップ体験に感動。
残り2セットを丁寧にこなし、1時間休憩。
混雑は6時台がピーク、宿泊客と朝のサービスタイム客がぶつかり、混雑しています。
それでも、サウナ最大2.3人待ちが出るくらい。
9時前に改めて 1セット。
先程の混雑がどこへやら。
外も明るくなっており、サウナも空いています。
薬草サウナは、客の出入りが少ない為、本来の激熱サウナとなっていました。
下段に座ると、足裏さえ熱く、蒸気で湿度高いのに、背中が燃えるように熱く、7分が限度。
「最後本来の薬草サウナ体験出来てよかった」と思いながら、水風呂、休憩を丁寧に行う。
記念に水をペットボトルに入れ、お土産にしきじタオルを3個買い、さわやかハンバーグ食べて、満足のしきじ初体験となりました。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10.11分
水風呂:120.90.90秒
休憩:12.10.10分
合計:3セット
18時50分に入浴。
かなり混んでおり、サウナに7名が入り、テレビの休憩スペースも埋まる程。
しかし、100度のサウナ、15度の水風呂は、やはり最高でした。
お風呂が40.5度くらいともう少し熱いと、より嬉しかったです。
歩いた距離 1.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。