絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノン

2021.06.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.06.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.06.16

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.06.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.05.24

3回目の訪問

八幡湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.05.12

2回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

ノン

2021.05.11

5回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.05.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.05.05

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.05.04

1回目の訪問

続きを読む

ノン

2021.04.30

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.04.28

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.04.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.04.16

2回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

久しぶりのサウナイーグル❗️
激アツのロウリュは本日も最高でした🤩

続きを読む
6

ノン

2021.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノン

2021.03.30

2回目の訪問

小川屋

[ 岐阜県 ]

大好きな小川屋に2ヶ月ぶりに再訪。

チェックインの際に1月にも来てくださってありがとうございますと御礼の言葉がありました。
着いてそうそう気分はウキウキに😊✨✨


今回は白鷺の湯についてレビューします。

白鷺の湯の最大の特徴は浴室全体が畳張りになっていること。滑りにくく、温かみもあり、落ち着きます。

畳は特殊な加工がなされており、清掃も徹底されているのかとても綺麗です。

サウナーにとっては寝そべって休憩できますからたまりません😆❤️

サウナは浴室に入って直ぐの左側にあります。

こじんまりとしたサウナです。
サウナ室内に使われた木は焼けており、長年愛されてきた雰囲気が漂います。

壁には5分の砂時計あり。

ライトが明るいのがちょっと気になるところ。ライトを1つ減らしても良い気がするなぁ…

朝8時に入ったのですが、
その時の温度は80℃、朝7時からサウナに入れるのですがまだ温度が上がりきってない感じなのかな🤔❓

薬師の湯と比べると若干湿度が高い気がします。個人的には湿度高い方が好きなので好みのコンディションです❤️

しっかり蒸されて水風呂に。
直ぐ隣が水風呂になっており、動線は最高です👍

水風呂は浅めで1人用のサイズです。
水温計はないので体感になりますが18℃程度かなと思いました。ゆっくり長めに入れる好きなタイプです😆❤️

その後は畳で寝そべってのととのいタイムです。
いやー、たまりませんね😍

畳は良いですよー
最幸です😊👍

小川屋さんはサウナ目当てのお客さんが少ないのか、サウナを独占出来ちゃう事がほとんどです。

当然ですが水風呂が取り合いになる事もなく、自分のペースで入れるのも魅力です❤️

ひとつだけ要望として、朝のサウナが7時〜9時の2時間だけと短いのが残念です😭

朝からガッツリ入りたいからもう少し長くしてください🙏これを見てたら改善を検討してほしいです🙇🏻

大好きだからまた来ますけどねー🤗

写真は部屋からの景観です✨✨
ちょうど桜が満開のタイミングでした🌸

続きを読む
28