温度 92 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
200サ活達成の余韻もある中ですが
実は本日はもう1本。
と、言う事で仕事終わりに寄ってきました。
『大田原温泉 太陽の湯』
実は旦那と付き合ってから初めての宿泊が
太陽の湯の宿泊棟のホテル龍城苑でした。
約9年ぶりです笑
露天風呂がついてるお部屋だったので浴室の記憶なし😅
私の師匠からのオススメでもある施設。
師匠も最近ちょいちょい行かれているようです。
サウナに力を入れているようでMOKUタオル始めマットやハットもある。
県北だと多分ここくらいしかない気がする😅
しかもサウナハットにおいては浴室にお試し用が2つ。
頭と体を洗い、水通ししてサ室へ。
シャンプー&リンスとボディソープは
スースーするやつ。夏季限定かな?
コンディショナーは普通の、かかとけずりもある。洗顔類はなし。
(脱衣場もグルコサミンクリームはあったけど、
化粧水等は一切なし)
①高温 10分→水風呂 1分→外気浴 7分
②塩 14分→シャワー→水風呂 30秒→外気浴 5分
③高温 12分→水風呂 1分→外気浴 6分
の女性のみサウナ2つありますの3セット。
高温サウナから入る。
3段で大きなマットに2名がけで6名制限。
ボリュームでかいTVあり、音楽も😇
最上段に座り、ストーブない?ボナ?と思って振り返ると壁の隙間からストーブが見えた。
1セット目で5分程入っていると
店員さんの姿がみえる。マット交換だ。
店員さんと2人でマット交換。
初めての施設で早速マット交換に当たるとは!
一段が高いので結構疲れる😵
しかも店員さんより働くみつお、、😇
でも楽しかったので良し◎
マット交換もあり、1セット目はかなりいい汗。
塩サウナは露天スペースに。
ビート板あり(高温サウナの方はなし)
塩サウナにしては珍しい2段。
10名以上余裕で入れそうだけどこちらも6人制限。TVあり。
座面を流す水の出が遅いのと、
62℃と塩サウナにしては温度高いものの
若干マイルドなのが難点。
でも塩はみつおさん大好物な肌に馴染む系✌️
こちらの施設の凄い所は高温サウナの横にも
塩サウナの横にも水風呂がある所◎
なので、女性はサウナと水風呂2つ楽しめる!!
露天の方が若干水温低めな気がした!
どちらも肌触り良い水風呂で良き良き😘
外気浴はプラリクライニング3台。
常に埋まってる程大盛況でした。
温泉もみつおさんが大好物な硫黄臭のするものだったり、
檜の源泉かけ流しも檜の香りがほどよく香り心地よかったです☺️
さすが師匠オススメ施設😆✨️





女
-
62℃,72℃
塩原のあかつきの湯から
道の選択のミス(ナビのせい)で
途中までサバイバルな移動して🚗
やっとの思いでたどり着いた太陽の湯☀️
サバイバルな移動は写真で見てください!笑
葉っぱがすごいのなんの🌿
道が見えなかった笑
道に出たときの安心感🥺
お風呂はサウナ付きで700円!
タオルセットは200円!
身体を清めた後に早速サウナ室へ!
サウナは6人までの制限!
3段2人ずつ!壁には黙蒸の文字が🤫!
初めて見たその言葉😂
確かに黙浴って言うより黙蒸だよね!笑
最初地元のおばさま達がお話ししてたけど
途中人が増えて静かになってくれた!
水風呂はお隣!
冷たかったー💙
外気浴スペースにデッキチェアが3つと
縁側みたいなところがあった!
女湯は塩サウナもあって60℃くらいで
そんなにすぐ汗かけないくらいの湿度!
塩塗ってもあまりすぐ溶けてくれない😅
でもツルツルになるし
ゆっくりじっくり入った❤️
水風呂も塩サウナのとこにあったけど
風呂釜が古い家のお風呂みたいな
タイル張りでなんとなく入りにくかった😂
でもずっと水出しっぱだから綺麗!
体流すのに使いました🙆♀️💙
1時間半くらい普通のサウナと塩サウナを
行ったり来たりして、
最後露天風呂入ろうとした時
露天に行くドア開けて
お姉さんがなかなか進まないで
下見てたから体調でも悪いんかと思ったら
まさかの蛇が御通行中🐍www
1mくらいあるアオダイショウ🐍
迷い込んだのね🥺
可愛かった❤️
一応念のために帰りがけ
スタッフの人に伝えたら
そんなにびっくりした様子ではなかったw
あるあるなの?笑
温泉はあかつきの湯よりもすべすべ❤️
ちなみにシャンプー、リンス、
ボディーソープあり!
化粧水等なしです🙅♀️
シャワーはボタン式!
大田原の温泉って子供の時ぶりに入ったけど
気持ちいいなって再度実感した🥺
実家ライフ満喫!
2日いて3施設サウナ入りにいく
なかなかのハードスケジュールでした🧖♀️







女
-
60℃,72℃
-
17℃,17℃
第1ホームのロウリュ中止で傷心し…😢
第2ホームへ…
1週間前とは雲泥の差❗😨
夕方にinした時、広い浴場には3人…
サ室は、ずっと2~5人だった。
サウナ 12分 (94℃~98℃)
水風呂 3分
休憩 5分 (外気浴は1回おき)
を7セット❕
【水風呂マナーで…】
せっかく地下水が流出している所へタオルを浸し、水風呂内で絞る輩…
『そこでタオル絞るか❕』
と、注意…
チラッとこちらを見たが、流された。
また別の輩も同行為…
『何で中でタオル絞るかな❕』
と、注意…
完全に無視された。
第1ホームのロウリュ中止で気持ちが落ち、せめて営業している♨でのサ活は気持ち良く…
と思う気持ちが強く、黙って居られなかった。
どうやら常連…質が悪い❗
【露天風呂美化計画】
今日も、源泉掛け流しの露天風呂の庭に、使用済みカットバン&爪楊枝❕
露天風呂スペースにゴミ箱が1つも無い…
退館時、受付スタッフに…
『露天風呂にも1つ、ゴミ箱を置いてもらえませんか⁉』と声を掛ける。
スタッフ、怪訝そうに目を合わせない…
『いつも拾っては居るんですけど、ゴミ箱があれば、庭に捨てる人が減るかと思って。』と付け加える。
「上に聴いてみます。」
やはり目を合わせない。
【流れぬ排水口】
洗体時、シャワーを使っていると…
どんどん足元が水浸しに…
排水されて無い➡排水口にゴミが一杯
清掃しているの…かな⁉
時々、浴場にスタッフは来ているが、床に落ちている使用済みカットバンにも気付かない…❔拾わない…。
サ飯後に時々利用していたゲームコーナーが、閉鎖になっていた。
今日は、何だかイライラ…
未熟者です😩💧

男
-
96℃
-
15.5℃
基本情報
施設名 | 大田原温泉 太陽の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 栃木県 大田原市 中田原593-3 |
アクセス | JR東北本線西那須野駅から国際医療福祉大学行バスあるいは黒羽・黒羽出張所行バスで蛇尾橋(じゃびばし)下車、徒歩3分。 |
駐車場 | - |
TEL | 0287-24-2525 |
HP | http://www.ohtawara-onsen.com/taiyo/index.html |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 最終入館21時15分 |
料金 |
平日700円
休日800円 毎週水曜日 500円 シルバー(65歳以上でカードを作った方)600円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2018.10.10 14:51 蕎麦とサウナ
- 2018.10.10 14:58 蕎麦とサウナ
- 2019.08.23 15:20 ミキタイ
- 2019.09.12 11:15 ✩桜✩
- 2020.04.21 21:30 ♥のんさま♥
- 2020.05.01 20:37 ♥のんさま♥
- 2020.05.07 21:53 ♥のんさま♥
- 2021.02.28 19:41 ♥のんさま♥
- 2023.01.15 19:44 サ黙
- 2023.01.15 19:47 サ黙
- 2023.01.15 19:48 サ黙
- 2023.01.18 20:04 【公式】大田原温泉ホテル龍城苑/日帰り館・太陽の湯
- 2023.01.18 20:13 【公式】大田原温泉ホテル龍城苑/日帰り館・太陽の湯
- 2023.01.29 01:27 サ黙
- 2023.01.29 01:29 サ黙
- 2023.02.27 16:47 サいとう