絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

めろくま

2021.12.24

22回目の訪問

クリスマスイブに久しぶりのアスティル。
仕事を早上がりして、家族のチキンを買いに並び、時間がない、近場のアスティルで
一年の垢を落とすべくアカスリしにきました。思いの外混雑していて夜まで空かず断念。次のお楽しみにします。
しっかり汗かけて、水風呂がとても冷たく感じました。テルマベットの相性がよく混雑してても座れ、バクバク心臓いいながら休めました。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
69

めろくま

2021.12.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

万平祭後の初サウナはご近所、アジュール竹芝へ。
サウナのスペックは、専門施設には及びませんが、湯船でしっかり温めてからサウナ室に入り砂時計3回ひっくり返して15分蒸されます。水風呂良く、入ったときの排水溝の音もご愛嬌、浴槽のへりで休憩、と工夫しながら入るサウナもまた良く、しっかり癒やされました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
50

めろくま

2021.12.12

2回目の訪問

お泊り万平祭2日目。
お部屋からの富士山圧巻です。
5時から寝起きサウナ、外気浴で少しずつ夜明けで富士山が見えてくる景色、脳裏に焼き付いてしまいます。
サウナや水風呂はもちろん、この外気浴の開放感は本当に言葉になりません。
ききょうさんの生姜焼きを朝食からいただき、整いすぎます。
そして何より家族でテントサウナに入れ、サウナーに目覚めさせてしまい、今後が楽しみです!
本当に関係者の皆さんに感謝感激!
次回も当たりますように🙏

続きを読む
67

めろくま

2021.12.11

1回目の訪問

やってきました、マウント富士!
万平蒸祭!私は外れましたが、妻が当たり、仕事盛りだくさんの週末でしたが、来ちゃいました。
家族で入るテントサウナ、
ギャップザトモコさんのアフグースサービス、普段は入れない女性風呂も、 
富士山麓の上質な水風呂、
富士山を眺めながらの外気浴、
全てが最高過ぎます!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,14℃
71

めろくま

2021.12.06

6回目の訪問

サウナ飯

仕事は一息したような、していないような、でご褒美レスタへ。
エレベーター入って下りたときのニオイ、これだぁ、とすでに整います。
3時半からのロウリュサービス、香り良くソフト、とても良かったです。最初、アロマ水をヒシャクですくっているだけで、まだかけていないのに、もうすでに顔がデレデレしてしまいました。
週末にマウント富士行く予定なので、同じ整いイスに座ってイメトレ完了、それまで頑張って働きます。

カフェデリプレート(鶏モモ)

とにかくたくさんの品目を食べられて、美腸米を選べて、飲み物までついて大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
61

めろくま

2021.11.28

1回目の訪問

サウナ入り初めた2年ぶりくらいのアジュール。自宅から近いのですが、寒い時期のほうが水風呂が冷えるとのことで、仕事で近くにきたのでこちらに。
男は海側で。
5人までとタオルがひかれ、80度弱で15分くらい蒸され、
水風呂はマイルドに冷やしてくれました。
1セットだけいただき、休憩室から、オロナミンCを飲みながらの景色がいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
57

めろくま

2021.11.27

1回目の訪問

親類との食事があり、空き時間でこちらに。
ドライサウナ、広くてマイルド、
スチームの塩サウナ、薬草の香りもあり、しっかり蒸されます。
水風呂は、丁度いい冷たさ、深くていいてです。
外気浴は、デッキチェアもよし、寝湯もいいですね。ツボ押しが痛くて避けるのが大変です。
短時間でしたが、3セット、気持よく入らせてもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,76℃
  • 水風呂温度 16℃
57

めろくま

2021.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

家族でレンタカー借りて遠出、やってきました初のスパジアムジャポン。スタジアムではなくスパジアムですね。
サウナは、10分間に一度のオートロウリュで湿度たっぷり、段差で好みに合わせて汗かきやすくていいですね。
水風呂は2つありますが、チンピリに絶えられずほぼ1つしか使われてない感じ。ただ、水質はとてもよく入りすぎ注意。
外気浴いいですね。植木あったりして花や土の匂いを感じながら、子供たちが走り回る声を聞きながらも、ぐわんぐわん来ます。
サ飯はピザ、マルゲリータ!
塩っ気たっぷり美味しかったです。
初めての施設もやはりいいですね。

マルゲリータ

サウナ上がりにちょうどいい塩っ気、水分がたまりません。少し待ちますが出来たてならではの美味しさです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
69

めろくま

2021.11.14

21回目の訪問

歩いてサウナ

日曜開店1番に入店、
静寂のサウナでじっくり蒸され、
テルマベッド、大満足な1セット!
井上勝正さんのロウリュサービス、
50くらいでリタイアでしたが、
最近買ったサウナハットのおかげか、
いつもよりは長めに味わえました。
週末に控えた一山乗り越えて、
来週はアカスリでもやりたいな。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
79

めろくま

2021.11.08

11回目の訪問

サウナ飯

初のハシゴサウナで北欧、贅沢の極み。
12時開店1番乗りで入店、真っ昼間のベイシアの看板見ながらの外気浴は、背徳感たっぷりで意識が飛びそうになります。
風止まった、と思ってからの、フワっと優しい風、全てがなんでも良いと思える多幸感。
そして何より、味噌ラーメン!ようやくたどり着きました。ほぼ全員といっていいほどカレー注文している中、炒めた野菜、麺、濃いめのスープ、と一品でいろいろな顔持ち過ぎて、ついハイボールが進んでしまいます。
サウナ後にヒャダインさんのサウナ本を読んでくつろぐ、最高のリラックスです!

味噌ラーメン

まだの方はぜひ!サウナ後に少し濃いめの味付け、野菜たっぷりで、ツマミ食事どちらでも!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
106

めろくま

2021.11.08

6回目の訪問

有休とり平日朝からサウナ、最高の贅沢!
サウナイキタイで当選したプレジデントのチケットで入店。
空いてます。浴室に先客はいるも、サウナ室はほぼ貸し切り状態。
プレジデントといえば、やはりスチームサウナですね!湿度はもちろん、とにかく暑い!イスにかけた手を少し上げるだけで、指先がヒリヒリします。
水風呂も15℃、もっと冷たく感じますが、鈍感な自分でも水質の良さを感じられます!
外気浴はなくとも、バッチリ整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
81

めろくま

2021.11.06

7回目の訪問

ジムで走ってから、シズクへ。
水風呂が11度くらいでキンキン!
1時間3セットでもキュッとしまります!
ザクロのソーダ割り、初挑戦でしたが美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
72

めろくま

2021.11.02

10回目の訪問

仕事を早上がりして4時に入店。
久しぶりの北欧、エレベーターのニオイですでに整ってしまいます!
一人のときはマスクを外して深呼吸するおかしな人ですが、先客がいらっしゃり我慢ガマン。
2時間少しで6、7セットしたのか、
サウナ室で、水風呂で、イスで、
それぞれの多幸感がスゴイ!
外気浴がちょうどいい季節で、風がほんのり涼しく気持ちよく流れ、調理室とつながってるのか油のいいニオイでやられます!
この時間からだと、日が出てから落ちるまでの、色々な空を眺めながら整うことができるのも魅力です!
帰ってご飯を作らねばならず、今日も大好きな味噌ラーメンは次回のお楽しみに。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
88

めろくま

2021.10.30

20回目の訪問

歩いてサウナ

土日とも仕事となり、早起きして早朝アスティル。土曜朝の新橋の街の風景も新鮮。
店内でも、至る所にマットを敷いてざこ寝するオジサマたちを抜けながら浴室へ。
裸のまま寝ている方もいますが、サウナ室は空いていて、水風呂もしっかり冷たく、テルマーベッドもほぼ座れ、いつも以上に気持ち良かった気がします。
ヒャダインさんのサイン本を買って帰りました。いつかサウナでご一緒できる日を楽しみに読んでみます。
これから仕事頑張ります!
#アスティル
#ヒャダイン

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
57

めろくま

2021.10.25

1回目の訪問

ふくろうの湯

[ 和歌山県 ]

珍しく出張の仕事があり、和歌山まで。
夜9時までこなし、せっかくのでとこちらに。
たくさんお風呂もあり、月曜この時間でも賑わってます。
サウナは温度湿度もよくしっかり汗かけ、目の前の水風呂は、温度計よりも冷たく感じ深さもいい感じ、お湯がチョロチョロ出る椅子に背中と足を温められながらの休憩は、とても気持ち良かったです。
遠い地でもサウナで整えて幸せです。

続きを読む
38

めろくま

2021.10.23

12回目の訪問

やはり大好きニューウイング!
土曜9時に入店、2時間コース。
テルマーレがスナック吉田と看板掲げられ、入るなり、中島美嘉の雪の華が流れ、汗だくのオヤジたちと、キレイな歌声と、暗くムーディな室内で、いきなりグッと別世界へ、心を掴まされます。
水風呂プールを泳いで往復し、しびれる手前くらいの絶妙な冷たさ、そこからジャスティスシャワーです。やっぱりすごい。
意識しないと、鼻や口からダラダラと流れ出してしまいそうな、身体の締まりが一切解き放たれる感覚、ニューウイングが随一です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
61

めろくま

2021.10.17

19回目の訪問

歩いてサウナ

雨の日の日曜午後、短時間でと近所のアスティルへ。
2時半到着で3時のロウリュサービスを狙うも、今日はスタッフのロウリュで2時4時とのこと。
混んでいたためサクッと3セットだけし、来週以降のお楽しみに。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,86℃
  • 水風呂温度 14℃
55

めろくま

2021.10.14

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

めろくま

2021.10.10

6回目の訪問

日曜朝、子ども「今度のテストでクラス上がったら、焼肉かSnowManのアルバム、どつちがいいかなぁ?アルバムは形に残るなぁ、焼肉は食べたら終わりだけど家族みんなで楽しめるね、お父さんのサウナはなんか残る?」うーん。
偶然さんの奥さんが娘に言ってくれる「人間、1つくらい楽しみがあったほうがいいんだよ」ということで、娘に言われっぱなしですが、スポーツセンターで30分走り、シズクへ1時間+オロポで。
数人で回し一時貸し切りになるも、後半は待ち発生と好評。たまたま3セットすべてオートロウリュのタイミングにあい、少し幸せ。
水風呂も冷たくて深さ広さともに身体にピッタリ。
脱衣場の扇風機前のイス、浴室内の整いイス、どちらもアマミたっぷりでバッチリ決まります。
オロポ写真待ちきれず、一口飲んでからのパシャリ。
多幸感が残ってるってことで許してほしいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
58

めろくま

2021.10.07

5回目の訪問

1ヶ月ぶりのレスタ、理屈をつけて自分にご褒美サウナです。
有休とって午後一から入るも結構な人の入りでした。
サウナのセッティングが抜群で、ベッドでの外気浴にたどり着けると、ぐわんぐわんするし、アマミすごいし、レスタとの相性のよさを感じます。お風呂もたくさんあるのは単純に楽しいし、広くて開放感あっていいです。
もう少し家から近いと来やすいんですが、またこの距離も楽しみを増しているとして、次のご褒美まで楽しみにします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31