絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SENNA

2024.11.18

93回目の訪問

サウナ飯

昨日のお出かけ時は、暑くて日差しがジリジリ照りつけていたのに、今日は寒いですやん。関西弁で「さぶい」ですやん。ユートピア白玉温泉さんですやん。

16時45分インです。今日は靴箱37番です。サウナ用ロッカーキー1番です。アホやからちょっと嬉しいです😆

あー空いてそうです。手際よく洗体してサ室へ。冬セッティングなのか一段と熱いです。レッドライト発動時も以前は上段で風当たってても、耐えれたんですが、ちょっと耐えれず身体よじってまう感じです。

屋上スペース、ガラガラです。サ室の人数とは釣り合いません。みんな内気浴のようです。3セともリクライニングベッドでした。ほんで一段と風が冷たくて、ここ最近の3割増のぶっ飛びととのい具合でした。めっちゃ気持ちええ。冷たい風に晒されて身体が透明になっていくような感じです。

心拍数は安静時の50台まで下がりきりました。きんのんさんが仰ってたように、この寒さが外気浴を一段とレベルアップしてくれますね。なんでみんな内気浴? でも屋上スペース空いてるからええか。

高濃度炭酸泉10分でフィニッシュー! サウォッチととのい値もここ最近の最高値97をマーク。やっぱ白玉ボナサウナ最強です。

自家製けんちん汁

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
61

SENNA

2024.11.16

1回目の訪問

neverending

[ 大阪府 ]

今日も事前に家族は予定があることわかってたので、おとーさんひとりです。普段行けないところを新規開拓です。気になってた西区のneverendingさんです。

ジムでトレーニングしたあとに向かいました。11時40分に予約していました。10分前の11時30分インです。説明を聞いて、サインして、ふかふかタオルの入った風呂敷を受け取り2階へ。

脱衣所はコンパクト。4〜5人同時にいれば混雑って感じです。が無人でした。シャワーで洗体してサ室へ。

先客3人。最上段空いてたのでそこに座りました。1セ目は遠慮してセルフロウリュは無し。温度計は100℃。しっかり熱いです。

2セ、4セは貸切でラドル3杯、3セもおふたりいらっしゃったが声かけしてラドル3杯。全て最上段で。そんなに広くないサ室(6〜7人が定員?)なので、ガッツリ熱いです。

水風呂16℃くらいですかね(体感)。

ととのいスペースはアディロンダックチェアが4脚縦に並んでます。使用前後に使うジョウロがひとつ置かれてました。使用後使おうと思ったんですが、背もたれの真下に後ろの方の足置きがあるので、背もたれに水を流すと後ろの方の足にかかります。自分が座る前は後ろは空席だったので気にせず流しましたが、不意に足に水がかかると気分悪いだろうなと思い、座面と肘掛けしか流しませんでした。

4セ終了後、シッティングシャワーで備え付けのアメニティ用品使いましたが、どれもとても良い香りでした。

終わりも脱衣所は無人貸切でした。少々お高いのでしょっちゅう来るわけにはいきませんが、月一ペースくらいでは来たいなと思いました。

続きを読む
56

SENNA

2024.11.15

92回目の訪問

週末玉です。なんか週末婚みたいですね。うちは普通婚で何の問題もありませんが。なんのこっちゃ🤣

16時45分インです。曇り空で、本降りになるほどではなさそうですが、パラパラと雨粒が当たります。そのせいでしょうか、いつになく空いてます。サウナ用ロッカーキーは、1番。アホですからそれだけで若干テンション上げ気味です。サッと洗体してサ室へ。

1セ目、2セ目はサ室ほとんど貸切状態です。週末にたったひとり白玉ボナサウナで蒸される...極上の贅沢です。その上、屋上スペースもほぼ貸切でした。さすがに3セ目はサ室、屋上スペースともに5名ほどいらっしゃいましたが、総じて出入りが少ないためか、セッティング変わったんか、いつも以上にアッチッチのアッチッチでした。レッドライトも3セいただきましたが、パワーアップしたかの印象。リクライニングベッドも2回寝れました。

高濃度炭酸泉10分でフィニッシュ。

お陰様で今週の疲れ、綺麗にぶっ飛びました。ありがとう白玉ボナサウナ、ありがとうしらまる君、ありがとうジェット機、ありがとう炭酸の泡たち。

明日は久々新規開拓にレッツ・ゴー‼️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
63

SENNA

2024.11.14

27回目の訪問

サウナ飯

久々つれあいと木曜日sauna kukkaさんです。19時インです。今日は回数券ではなく今日からの平日限定新サービス「とく徳セット」でいきました。入浴料1000円➕お食事1100円🟰2100円のところ、1700円なんです。ただしメニューは3種類からしか選べませんが。

露天風呂、いつもより賑わってました。しかし、アディロンダックチェアは空いてるので、「ははーん、さてはサ室は空いとるな」と思いSLSへ。案の定空いてます。

先客は若者お二人。入ってすぐに「ロウリュいいですか?」で遠慮のラドル2杯。はい!いきなり気持ちええ。

水風呂からの外気浴アディロンダック。こちらもとても落ち着くんですよね。生駒おろしに冷やされます。

2セ目は久々にメインサウナに行ってみました。時計を見ると19時26分だったので、30分のオートロウリュめがけて行きました。こちらもオートロウリュのタイミングですが空いてますね。最上段でしばらく蒸されてるとオートロウリュ発動。とともにブロワー発動。アッチッチです。メインサウナもオートロウリュ目当てなら良しです。

3セ目はSLSに戻り、1セ目同様に先客いらっしゃいましたが声かけしてラドル2杯で最上段へ。しばらくして入ってこられた方がさらに追いラドル2杯。最高のフィナーレで水風呂へ。外気浴完全にぶっ飛びました。

露天炭酸泉電気風呂で僧帽筋から大臀筋までを丁寧にほぐしてフィニッシュ!

花園食堂で「とく徳セット」の健康作りご飯セットを食べて帰りましたとさ😊

スターバックスコーヒー 大阪鶴見緑地公園店

マカダミアホワイトスノーフラペチーノ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
51

SENNA

2024.11.13

91回目の訪問

水曜サ活

今日は出張でした、早く片付いたのでいつもよりゆったりいけると思たんですが、結局いつもより10分早いだけの16時35分インです。あぁ、ユートピア白玉温泉さんです。

靴箱、37番も26番も使用中。なので137番。靴箱キー渡すとサウナ用ロッカーキー37番。フロントのお姉さんの粋な計らいなんでしょうか。ありがとうございます。

脱衣所、若者中心にえらい混んでます。でも大丈夫。ほとんどの若者が服着ていってます。終わりの人たちです。

洗体してサ室へ。神徳さん、つぼ花さんを経て3日振りの白玉ボナサウナ。それぞれに良さがありますが、他のサウナに行くことでさらに白玉ボナサウナの良さを再認識できるんですね。

今日もサ室は常に6〜8人でしたが、屋上スペースは空いてます。今日は内気浴の椅子満員でした。外気浴気持ちいいのに、皆さん寒いから内気浴。結果屋上スペース空き空きです。

今日も3セともレッドライト発動。鉄板のととのい。高濃度炭酸泉10分でフィニッシュ。高濃度炭酸泉も久々の「こんな方におすすめです」前でアワアワになりました。ほんま身体軽なりました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
58

SENNA

2024.11.12

8回目の訪問

サウナ飯

つぼ花温泉

[ 大阪府 ]

16時40分、ジムインです。なかなか追い込めたトレーニングでした。そのまま帰ろかなと思たんですが、やっぱり2セだけ行こかと思い直し、久しぶりのつぼ花温泉さんです。17時25分インです。

脱衣所、過去最高の混み具合です。うわ、ヤバい...と思いましたが、お帰りの方々だったようで、浴場は空いてました。サラッと洗体して、2階のロイヤルサウナへ。

先客3人。これまた過去最高の混み具合です。でも、おひとり去り、また去り...で、水風呂も被ることなくゆったりサ活でした。

曲は甲斐バンド「漂流者(アウトロー)」、渡辺徹「約束」ほんまタイムスリップですわ。洋楽は知らん曲ばかりでした。

つぼ花さんのサ室は、入ったときはそう熱く感じないんですが、知らん間にダーッと汗が出てるんですね。温度計は96℃を指してました。

水風呂もキンキンに冷たいんです。出るとき店の方に聞いてみたら、13〜4℃とのこと。ほんまキンキンです🧊

露天風呂の縁に座り外気浴。気温が下がってきてこれまた気持ちええです。

ゆったりした時間が流れてるつぼ花さん、たまに足が向いてしまう...そういう街銭湯です♨️

ご飯🍚&納豆&すき焼き風煮物

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
54

SENNA

2024.11.11

16回目の訪問

サウナ飯

神徳温泉

[ 大阪府 ]

金土日と白玉3連チャンやったんで、週初は神徳温泉さんにしました。16時40分インです。脱衣所から浴場への引き戸を開けると、神徳さんのええ香りが出迎えてくれます。開放感あるこの浴場、ええですわ。洗体してサ室へ。

温度計は少し低めの88℃。でも多湿で温かく、座るまでにすでに気持ちええです。シュー音とともに、まさに蒸されてる感爆裂です。ほんま551の豚饅の気分です。あっという間に滝汗💦

まろキン水風呂を経て、露天石ベンチへ。背中の手すりにもたれて脱力。ほっぺたの肉と下顎とが完全脱力により垂れ下がっているのが実感できてます。かなりアップライトな姿勢なので。目を閉じて口半開きで無の境地になっているのですが、かなりヤバい顔してると自覚はしてます。でもそんなのカンケーねーです🤣

神徳クオリティの3セットでした。深めの主湯でリラックスしてフィニッシュ。今週もええスタート切れました!

自家製パスタ&サンドウィッチ&オクラスープ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
59

SENNA

2024.11.10

90回目の訪問

今日、日曜日のお昼、つれあいはご友人とランチ。なのでか、「朝ウナ行ってきたら?」とお気遣いいただきました。ほな行ってくるわ...ということでぇー、久々朝玉さんです。

7時30分インです。自転車も車もそれなりに停まってます。脱衣所、浴場ともに賑わってます。洗体して、サ室へ。

インスタ、Xともに告知されてたように、レッドライト発動時のファン、直ってました。終始6〜8人の入りです。出入りもまあまあ頻繁です。しかし、やはり今日も屋上スペースは空いてます。ギリ、リクライニングベッドが埋まっていて、アディロンダックチェアは全空きって感じです。かと言って、セット間に水分補給に脱衣所ウォータークーラーに行くとき、内気浴チェアが埋まってるわけでもなく......明らかサ室と屋上スペースとか釣り合わない。皆どこ行ってんの?

お陰でホースが届くアディロンダックチェアを選んで座れました。ちょっとしたストレスもフリーで良しとしましょう。お天気も良く、飛行機も飛び交い、最高の外気浴でした。

高濃度炭酸泉10分でフィニッシュ。安定の日曜朝玉でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
71

SENNA

2024.11.09

89回目の訪問

サウナ飯

ジムからのユートピア白玉温泉さんです。土曜日午前中は久しぶりです。11時05分インです。それなりの賑わいです。

ジムで疲労した筋肉を白玉ボナサウナがリカバーしてくれます。とても気持ちええです。

サ室は常に5〜6人強いらっしゃいます。しかしそれに比べて屋上スペースは空いてました。リクライニングベッド3脚が埋まってる程度です。寒くなってきたから皆さん内気浴を選ばれるんでしょうかね。今日も外気浴最高でした!

今日もレッドライト発動時、ファンは回ってる様子はありませんでした。今日こそは帰りにフロントで聞いてみよと思ったんですが、3セ終わり湯船で締めて、気分よく着替えて暖簾をくぐると、すっかり忘れてしまいました。故障ですかね。朝玉したつれあいに聞くと、女性サウナは熱風吹いてたそうです。故障なら、早く復旧して欲しいですね。

Bambi casual dining

日替わりプレートランチ

店内にはJAGUAR 3.8Sか展示されていました。 薪ストーブもあり、おしゃれなお店です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
63

SENNA

2024.11.08

88回目の訪問

金曜日午後、週末にすべきお仕事が片付いたら、あとは白玉さんて頭がいっぱいです。週末の締め、ユートピア白玉温泉さんです。

16時45分インです。脱衣所、浴場はそれなりの入りですが、サ室、屋上スペースともに空いてました。昨日のsauna kukkaさん同様、寒くなってきたので、賑わってるかと思いましたが、またもや逆でしたね。サ室、屋上スペースともに気がつけばひとり、というタイミングもありました。

サ室上段左奥に座ります。サ道サントラ「12分計」が静かに流れるなか、一点を見つめて無の境地に入ります。やっぱりよろしいわ、白玉ボナサウナ。

屋上スペースもヒンヤリした風がとても心地良いです。夏場に比べてととのい具合が明らか違いますね。温冷の落差にぶっ飛びです。

やはりサ室長め、屋上スペース短めのルーティンです。トータル時間は夏場と変わらず3セ45分弱なんですけどね。

あっ、今日も3セともレッドライト発動しましたが、ファンが回らず、ただの赤ーいネオンのサ室って感じでした。帰りにフロントに言おうと思って、すっかり忘れて出てきました。

ファンが回らなくてもハイクオリティの白玉さんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
58

SENNA

2024.11.07

26回目の訪問

木曜日恒例のsauna kukkaさんです。今日もひとりです。つれあいはお仕事忙しいんです。決して仲が悪いわけではありませ〜ん。

ということで、17時30分インです。駐車場空いてます。脱衣所、浴場もガラ空き。寒くなったので、露天と浴場の境の巨大ガラス窓は閉められてました。スタンディングシャワーで洗体後、露天スペースに出ると、アディロンダックチェアには誰も座ってません。あれっ今日休み?あと10分で閉まるん?て感じです。

一段と寒くなってきたので、混雑かなと思ってましたが杞憂でした。てかいつもよりちょい時間が早めやからか?
まあ空いてるに越したことはありません。

さて、SLSです。期待して扉開けると、無人です。すぐにセルフロウリュ、ラドル3杯! 1セ目からアッチアチです。チョー気持ちええ!

結果、3セとも無人貸切。ラドル3杯✖️3セ🟰9杯のフルセルフロウリュでした。ほぼ火傷。あまみ出まくり。

その上、一段と気温低く、外気浴が最高でございます😃外気浴最後は足先が冷えるくらいです。次セットのサ室がまた温かくて気持ちええんです。セルフロウリュアッチアチとキリッと冷える外気浴の落差で、またもやsauna kukkaさん史上最高のサ活となりました。

電気風呂で背中と腰をビリビリやりました。これも気持ちええですね。数段身体が軽くなったような気がしました。
sauna kukkaさんも最高!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
61

SENNA

2024.11.05

87回目の訪問

実に8日ぶりのユートピア白玉温泉さんです。ちよっと浮気が過ぎましたね。今日はお仕事かなりハードでございました。お仕事疲れ...8日ぶり...白玉さんしかありません。一択です。

16時45分インです。見た目空いてます。実際、空いてました。快適白玉サ活です。サウナ自体は行ってましたが、白玉さんは8日ぶり。反応良すぎです。心拍数スルスル上がります。白玉ボナサウナは熱さの密度が高いというか、ビッシリ熱いというか、頭のてっぺんから手先つま先までビッシリ熱いんです。隙なんてありません。全方位熱いんです。

今日も3セともレッドライト降臨。1セ目はアディロンダックチェア。2.3セ目はリクライニングベッド。しらまる君見ながらキチンと昇天しました。もう17時半でかなり暗くなりましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
63

SENNA

2024.11.03

9回目の訪問

サウナ飯

幹事役がなんでそこにしたんかわかりませんが、高校の柔道部の僕の代と一個上と一個下と顧問の先生とでの飲み会が、野田の高架下の居酒屋でありました。梅田とかいろいろあるやろうになんで野田やねんと思いましたが、サウナワンチャンありか...と思い出かけました。

17時スタートの飲み会、積もる話に盛り上がりましたが、20時頃お開き。徒歩5分でわがまちサウナ大阪野田さんがあります😊

20時15分インです。ショートコースにしました。なので時間管理が必要です。サッと脱いで、サッと洗体して20時30分のALに向かいます。いつもは土日祝の午前中か昼過ぎに来るので、夜は初めてです。それなりに人がいますね。サ室に多いときで12〜3人いました。

でも水風呂、ととのいスペースとも困ることなくローテーションして、快適さは変わりませんでした。

こないだなくなっていた、水風呂横のアディロンダックチェア、復帰してました。2セ目、そこに座ってたとき、誰かが水風呂に勢いつけてダイブしたみたいで、僕の頭に冷水がぶっかかりました。そーっと入れよ!

それ以外は夜も快適なわがまちさんでした。

因みに、飲み会といっても、僕は全くの下戸なので、ウーロン茶でお刺身やどて焼き、ポテトサラダなど食べまくりましたよ。

さぬきや JR野田店

お刺身いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.8℃
62

SENNA

2024.11.02

8回目の訪問

サウナ飯

今日土曜日も、家族は皆元気に出かけます。サウナチャンスです。が、ガス警報機ピコピコの交換に来るので、それに立ち会ってからです。10時過ぎには来てくれました。あっという間に交換終了。車に乗り込み、わがまちサウナ大阪野田さんへ向かいます。できれば11時のオートロウリュに間に合えばと思い出発。

10時50分インです。サッと洗体して間に合いました。最上段でしっかり蒸されました。

AL2セ、なんもなし2セの4セット。ALなしでもチョロチョロと水が出るタイミングがあって、そのときはなかなか熱かったです。

水風呂は14.8℃。冷たすぎない冷たさです。なんじゃそら😆

わがまちさんのええとこ、ととのいスペースのクオリティです。絶対にしゃべり声は聞こえません。安心のととのいタイム。

ふと目を開けて、向かい側のアディロンダックチェアを見てると、ひとつたげ5センチほど高いチェアがありました。見える限りではそれだけのようです(自分の側の列にもあったかもしれませんが)。僕は183センチとやや大柄なので、ええんちゃうと思い、次のセット座ってみました。まあよかったです。次回からそれ開いてたらそれにします。

あと、水風呂の横にあったアディロンダックチェア、なくなってました。特等席やったんですが、なんの事情かなくなってました。

雨の日も安定のわがまちさんでした。雨のせいか逆にいつもより少し人数多めでした。といっても空いてますが...

マクドナルド 放出店

ガーリックオニオンダブチセット&ハンバーガーピクルス多め

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.8℃
65

SENNA

2024.11.01

7回目の訪問

サウナ飯

今日は珍しく半休とりました。久しぶりのSPA&HOTEL水春松井山手さんです。平日の午前中とは、なんと贅沢なんでしょう。

さらに贅沢に今日は個室サウナを予約していました。通常60分3300円ですが、早朝割で70分に延長されてます。8時20分〜9時30分の70分です。7時50分インです。

予約時刻まで少し時間があるので、まずは露天の炭酸泉でテレビ見ながら湯通しです。予約の5分前から入室可とのことなので、館内着着て8時15分に3階301号室へ。

洗面、トイレ、シャワー、サ室、半外気浴できるところに寝そべりベッド、エアコン完備。必要なものがコンパクトにまとめられています。...と、そこで気づきました。「あっ、水風呂ないんや! ちゃんと見てへんかった。うーん、これはどやろ?失敗したか...」

シャワー室見ると、普通のシャワーと別に、横の壁に大きなボタンがあって、「冷水シャワー15℃」とあります。天井から冷水が降ってくる構造です。

まあええ、時間制限あるしサッサとやろ、ということで洗面横にあったセルフロウリュ用の桶に水を入れてラドル持ってサ室へ。

2人用ですが大柄の僕が入ると、もひとり入るには狭そうですね。でも充分。早速ラドル3杯。狭いのですぐに熱気は充満します。しっかり熱いです。温度計は最初は85℃でした。程なく心拍数120オーバー。

サ室出てシャワーです。冷水シャワースイッチおーん。水風呂に顎まで浸かるのに比べると劣りますが、キッチリ冷たく、しばらくで全身冷却されます。思てたほど悪くはないです。

そして半外気浴寝そべりベッドへ。それなりに外気が入ってきて、尚且つ扇風機を壁に向けて回すと、狭い空間なので間接風が自然な感じで当たり、たいへん良きです。

結局4セットしました。3セ目から温度計は95℃(設定の上限)に達してました。セルフロウリュキッチリ熱いですしアロマの3種類選べてとてもええ香りでした。それなりのお値打ちだと思います。

9時半個室を退出。リクライナー室はこちらは9時〜10時まで清掃タイムで入室できないので、またもや露天炭酸泉へ。次に塩サウナ1セ。露天寝そべりベッドで外気浴してたら、メインサウナでオートロウリュしますのアナウンス。でメインサウナ1セ。10時過ぎにリクライナー室へ。どこもガラ空きです。

このサ活投稿はリクライナー室で書いてます。ひと眠りしてから早めのお昼食べて、出勤します。3連休前の贅沢でした。

CoCo壱番屋 京田辺松井山手店

カシミールチキンカレー大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
74

SENNA

2024.10.30

15回目の訪問

サウナ飯

神徳温泉

[ 大阪府 ]

ずいぶん秋らしくなってきました。夕方になると風も冷たく感じます。身体がサウナを欲します手......まあ、秋らしくならなくても、猛暑でも、僕の身体はサウナ欲してましたけどね😉
ほんで神徳温泉さんを、今日は欲してます。なので神徳さんに16時40分インです。

神徳さんの浴場の開放感、いいですね。好きです。丁寧に洗体します。温かいシャワーを浴びると、思わず深いため息がでます。気持ちええ🥴

サ室、3セとも終始1〜3人でした。世間話するおっちゃんもおらず、皆さんお行儀の良いソロサウナーさんばかりです。ある意味神徳らしくない...🤣

高温多湿のサ室
まろやかでキンと冷たい水風呂
そよ風で身体を冷やす石ベンチ

今日も安定の神徳クオリティでした。

Bakery Odelay

あんパン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
60

SENNA

2024.10.28

86回目の訪問

サウナ飯

週のあたまは...とか、週末は...とは、なんやかや言ってますが、なんと言ってもユートピア白玉温泉さんなんですわ。退勤直前に報告を受けなければいけない案件があったので、いつもの定時を若干遅れて出て、10分遅れの16時55分インです。

手際よく洗体して、サ室へ。1セ目、6〜7人。2セ目、15人超えの大盛況。3セ目、また6〜7人。という感じで、いつもより賑わっていました。なんでやろ?

休憩も、1セ目、屋上スペースリクライニングベッド。2セ目、屋上スペース満員につき、久々の脱衣所内気浴。3セ目、屋上スペースアディロンダックチェア。フィニッシュ時目を開けたら6人という感じ。浴場に降りても結構な賑わいぶりでした。

やっぱり外気浴最高!ヒンヤリ空気でしっかりクールダウンされ回転も早い!3セ目で完全昇天。ジェット機音でフィニッシュ✈️✈️✈️いうことなしですわ。

自家製カレーライス

やっぱり家カレーがいちばん🍛

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
67

SENNA

2024.10.27

7回目の訪問

サウナ飯

今日日曜日も家族みんな出払ってます。みんな忙しいんです。お父さんだけ暇ですねん。しゃーないからサウナでも行きます😆

平日はなかなか行けないところということで、わがまちサウナ大阪野田さんにしました。10時半のAL目指して愛車を駆り、10時20分インです。

サッと脱衣、洗体を済ませ、25分にサ室へ。5分蒸されて、心拍数上がってきたところでAL...気持ちええ、という算段です。
......あれっ、なかなかライトオンされません。あれっ...いうてる間に心拍数120に。サ室出て、ととのい場のデジタル時計で確認しても35分。あれっ、遅れてるか時計狂ってるかで、早よ出てしもたか?

まあええか、と思い水風呂。ええ冷たさ。気持ちええです。そして水風呂横の窓際のアディロンダックチェアで休憩。窓から涼しい風と、街の微かな喧騒がたいへん心地よいです。

2セ目を挟み、3セ目、11時00分のALです。57分にサ室へ。

これまた幾ら待ってもAL始まりません...
またもや心拍数120に到達。サ室出てデジタル時計見ると11:07。

10時半、11時00分のいずれも、もひとり同じ方がいらっしゃいました。「今日はALないんですか?」て声かけてみよかと思ったんですが、小心者がゆえ、声かけれずでした。その方も、出てきてデジタル時計確認してはったので、そう思てはったとは思うんですが...

もう1セやって、11時半のALは諦めて4セットでフィニッシュ。

脱衣所で服着てるときにスタッフの方が通りかかったので尋ねてみたら、すぐに調べてくれて、設定がオンになってなかったらしく、今オンにしました、スミマセン...とのことでした。残念。

楽しみのALは残念ながら受けられませんでしたが、それ以外は安定のわがまちクオリティ。黙浴のサ室、キンと冷たい水風呂、雑音全くなしの内気浴...

帰り際チェックアウト後、お菓子つかみ取りで、お菓子ゲットしましたとさ😊

セブン-イレブン 鶴見2丁目店

ふんわり玉子のとん玉丼甘辛醤油仕立て&たことブロッコリーバジルサラダ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
64

SENNA

2024.10.26

25回目の訪問

サウナ飯

今日は家族のみんなはそれぞれ用事があり、僕ひとりです。ジム&サウナチャンスです。木曜日行けなかったので、ジムからの土曜日午前中sauna kukkaさんにしました。トレーニング後、車で少し遠回りしてドライブ、163号から外環に出て、南下しsauna kukkaさんへ。

11時20分インです。脱衣所、そこから見える浴場、空いてます。洗体してメインサウナの出入口横のフックにメッシュバック掛けて、身支度して、当然のようにSLSへ。

なんと無人です。よっしゃ!すぐにラドルを握りしめ、いきなり3杯!そして最上段ど真ん中に、ドッカと座りました。あっつー。なんとか中段に降りるのを我慢できるレベルです。汗、ドバー。心拍数どんどん上がります。程なく120。

水風呂もええ温度です。白玉さんより浅いけど、白玉さんより広いので、羽衣できかけたら、すかさず身体ずらして羽衣を崩します。

アディロンダックチェアも半分は空いてます。露天のTVはワールドシリーズをやってますが、外気浴優先です。目を瞑り、新しくおろした神戸サウナ&スパさんのMOKUタオルで目を覆い、腹式呼吸ー。生駒おろしに冷やされ一気に昇天です。

実は2セも3セもSLSは無人でした。なのでいずれもラドル3杯のやり放題でした。3セともバリ熱のバリ汗のバリととのいでした。おまけに3セの途中でキューゲルアセロラ味の追加もあり、いい香りに蒸されてのフィニッシュでした。今までで最高のsauna kukkaサ活でした。当然の如くあまみ出まくり、温泉だけに浸かりにきて、「あまみ」なんて知らん人が見たら、救急車要請されそなくらいでした😁

バッティ

メンズセット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
63

SENNA

2024.10.25

85回目の訪問

週末は白玉ボナサウナで締めなければいけない身体になってしまったようです。家風呂に入るかの如く当たり前のようにチャリは白玉さんに向かいました。16時45分インです。

金曜日の洗体時のシャワーは、深〜いため息がつい出てしまいます。シャワーだけで気持ちええです。

今日のサ室は終始4〜5人程度でした。屋上スペースも空いており、3セともリクライニングベッドでした。とてもええ風が吹いてました。

レッドライト、間隔が短くなったような気がしました。8分間隔とか聞きますけど、明らか8分ではありませんでしたね。今日も3セとも熱波浴びました。

リクライニングベッド、ジェット機音、氷落下音、煙突のしらまる君...あー白玉さん最高!

今日はサ室BGMなしの無音でした。あぁそう言えば屋上スペースで聴こえてた小鳥のさえずりやカッコウの鳴き声、最近全然聴きませんね。残念。

今日は久々に高濃度炭酸泉で締めました、かなり久しぶりです。実は夏場はずっと湯通しもなし、高濃度炭酸泉もなしでした。湯船に浸かってませんでした。爆弾発言ですが...

脱衣→洗体→サウナ氷風呂休憩✖️3セ→シャワーで終了

でした。なので、夏場は「ユートピア白玉温泉」でなく「ユートピア白玉サウナ」でした。 

久々の高濃度炭酸泉、ええですね。吹き出し口前で10分でフィニッシュでした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
57