SPA&HOTEL水春 松井山手
温浴施設 - 京都府 京田辺市
温浴施設 - 京都府 京田辺市
今日は珍しく半休とりました。久しぶりのSPA&HOTEL水春松井山手さんです。平日の午前中とは、なんと贅沢なんでしょう。
さらに贅沢に今日は個室サウナを予約していました。通常60分3300円ですが、早朝割で70分に延長されてます。8時20分〜9時30分の70分です。7時50分インです。
予約時刻まで少し時間があるので、まずは露天の炭酸泉でテレビ見ながら湯通しです。予約の5分前から入室可とのことなので、館内着着て8時15分に3階301号室へ。
洗面、トイレ、シャワー、サ室、半外気浴できるところに寝そべりベッド、エアコン完備。必要なものがコンパクトにまとめられています。...と、そこで気づきました。「あっ、水風呂ないんや! ちゃんと見てへんかった。うーん、これはどやろ?失敗したか...」
シャワー室見ると、普通のシャワーと別に、横の壁に大きなボタンがあって、「冷水シャワー15℃」とあります。天井から冷水が降ってくる構造です。
まあええ、時間制限あるしサッサとやろ、ということで洗面横にあったセルフロウリュ用の桶に水を入れてラドル持ってサ室へ。
2人用ですが大柄の僕が入ると、もひとり入るには狭そうですね。でも充分。早速ラドル3杯。狭いのですぐに熱気は充満します。しっかり熱いです。温度計は最初は85℃でした。程なく心拍数120オーバー。
サ室出てシャワーです。冷水シャワースイッチおーん。水風呂に顎まで浸かるのに比べると劣りますが、キッチリ冷たく、しばらくで全身冷却されます。思てたほど悪くはないです。
そして半外気浴寝そべりベッドへ。それなりに外気が入ってきて、尚且つ扇風機を壁に向けて回すと、狭い空間なので間接風が自然な感じで当たり、たいへん良きです。
結局4セットしました。3セ目から温度計は95℃(設定の上限)に達してました。セルフロウリュキッチリ熱いですしアロマの3種類選べてとてもええ香りでした。それなりのお値打ちだと思います。
9時半個室を退出。リクライナー室はこちらは9時〜10時まで清掃タイムで入室できないので、またもや露天炭酸泉へ。次に塩サウナ1セ。露天寝そべりベッドで外気浴してたら、メインサウナでオートロウリュしますのアナウンス。でメインサウナ1セ。10時過ぎにリクライナー室へ。どこもガラ空きです。
このサ活投稿はリクライナー室で書いてます。ひと眠りしてから早めのお昼食べて、出勤します。3連休前の贅沢でした。
男
浴場にいらっしゃる方々は、明らか僕より先輩方が多かったです。分不相応やなと、ふと思いました。でも、酒もタバコも博打もゴルフもしないので、それくらいええやん...とも思いましたよ😉
自分ご褒美は大切です🎵
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら