2024.01.22 登録
[ 千葉県 ]
#14
・駅近だけど立体駐車場もあるので車でも行けるよ
・入館時間は駐車料金無料
・岩盤浴の追加もシステマチックですごい
・館内が全体的に床暖房で足元が暖かいのが最高
・ドラゴンサウナは入れる人数が多いので、並んでても割とサクッと入れる
・5台のサウナストーブは圧巻
・すべてのサウナに風除室もあって熱が逃げない
・medi saunaはめっちゃいい香り
・7人で満席なので並びがあると外なので寒い
・medi saunaのマット交換に遭遇したが一瞬で交換が終わりテキパキさがやばい
・結構頻繁にマット交換あり
・ソルトサウナに泥パック(顔用)もあり、全身ツルツル
・全体的に利用者の人数は多いけれど、サウナ室のマナーは良いと感じた
[ 東京都 ]
#13
・靴箱とロッカーそれぞれで100円必要
・もちろん返却されるよ
・券売機でチケットを購入
・ビールなども券売機のよう
・靴箱の鍵を渡し、サウナキーとバスタオルをもらって脱衣所へ
・ポカリやアクエリアス系は売ってなさそう
・でもお風呂上がりに飲みたいドリンクは種類が多い
・ここも黒湯だ!
・竹の湯と比べて透明度が高い気がする
・でも結構つるつるして気持ちいい
・床も滑るので気をつけてね
・サウナ室は90度くらい
・10人くらいは入れる
・やっぱり夜の銭湯サウナは汗の匂いは避けられないか
・サウナ室内に「バスタオルを敷いて座って」と書いてるが結構そのまま座る人が多かった
・テレビあり
・水風呂も黒湯なのがいいね
・お風呂が人気なのか湯船も混雑してる
・露天の金の湯が特に人気のよう
・2Fにも休憩スペースあり
・男女で来ていて浴室から出る時間が合わなくても待てる
・総合的にとても満足!
男
[ 東京都 ]
#6-3
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サウナの日ということでサ活!やっぱここの水風呂は気持ちいいよね。
男
[ 神奈川県 ]
#12
・基本的に宿泊者のみ利用可能
・宿泊以内のプランもありそうだけど、常設ではないかもしれません
・2時間ごとに予約枠がある
・内90分間の利用
・「11:00開始の0:30まで」そこから清掃が入って、次は「01:00開始の2:30まで」という感じ
・宿泊予約時に空いてるサウナの枠を予約
・サウナ利用時は丁寧に説明してくれます
・お茶のロウリュで香りが素晴らしい
・深夜枠に利用しました
・サウナ室は暗め
・ガラス窓が大きいので昼間は明るいかも?
・サウナのフロアには体を洗う場所がないので部屋で先に洗ってから行く
・温冷のお茶も完備されています
・外気浴スペースで寝っ転がるの最高
・ご飯は22時までしかないので、早い枠がベストだよね
・深夜枠も良いよ
・その場合はサ飯は自分で用意
・サウナ室は1つしかないので早めの予約必須
共用
[ 東京都 ]
#11
・とにかくライトアップ含めておしゃれ
・券売機でSuicaとか使えるの良き
・グッズ多めで欲しくなる
・イオンウォーターも先に券売機
・更衣室にも自動販売機あるよ
・アクエリアスだけど
・coke on 使える
・浴室も暗めの照明
・サウナ室はもっと暗めで落ち着く
・なんか音楽流れてた
・サウナ室は16人くらい入れる
・20分に一度のオートロウリュが最高
・湿度が高いのか体感温度は結構高い
・アウフグースが激熱
・銭湯でアウフグースあるの?まじ?
・水風呂はけっこう冷たい
・外気浴スペースでなんか良い香りした
・扇風機の風があたる席が気持ちいい
・サウナハット釣るところあるよ
・夜の混雑は覚悟した方が良い
[ 埼玉県 ]
#10
・祝日に訪問
・家族連れに大人気
・雑貨屋並みにおしゃれなグッズがたくさん
・niko andとコラボしたサウナグッズも
・館内着が可愛いし過ごしやすい
・男性はサウナが2つ
・女性用はサウナ内で寝っ転がれるスペースがある
・メインサウナはアウフグースも十分できるくらい広々
・アウフグースの整理券は館内入り口のカウンターで申告すると貰える
・訪問時はバレルサウナが調整中で利用できず(残念)
・しばらく直らないかもしれないので要確認
・外気浴スペースは空が広く見えて良き
・食事が遅い時間まで提供してくれるのはありがたい
・漫画もたくさんあり長時間滞在したくなる
--
滞在時間 約8時間
・フリータイム入館料(館内着付き) 1,780円
×2
合計3,560円
男
[ 東京都 ]
#9
・宿泊しない日帰りの人は受付なし
・エレベーターの扉閉まるのめっちゃ早い
・そのまま館内着を取ってロッカールームに
・サウナは4種
・ケロサウナと岩サウナに入室した
・どちらもいい香りで個人的には好き
・祝日の15時くらいに訪問したが、かなり混んでいた
・サウナは待ちが頻繁に発生していた
・岩サウナは広いのですぐに入れるかも
・サウナハットを釣るところがあるよ
・薪サウナは抽選
・例:14:50に抽選が開催される
・当選すれば15:00、15:15、15:30、15:45の枠のどれかを確保できる
・抽選は9階の更衣室への出口あたりで
・7階の休憩室は激混み(一席も空いていなかった…)
・混雑は雨だったせいかも
--
1時間25分滞在
・土日祝120分コース 3,860円
合計 3,860円
[ 東京都 ]
#8
・宿泊しない人は受付なしで利用可
・靴箱のキーを1Fの入り口でかざしてエレベーターで4Fへ
・そこから時間のカウントが開始だと思う
・タオルは3枚まで
・館内着は有料
・浴室エリアには自動販売機の横の黒い扉から行く
・アカスリタオルが置いてあって最高
・シャンプーコンディショナーは柚子の香り
・熱湯もあるよ
・サウナは2つ
・温度低い方がセルフロウリュできる
・15分の砂時計を忘れずに
・温度高い方(ライオン)はオートロウリュ
・暑いけどロウリュのおかげか鼻は痛くない
・水風呂も二つ
・コワーキングスペースにカップラーメンあり
・出前もできるらしい
・サウナハット付き3hコースが気になる
滞在時間約3時間
・基本料金(90分) 1,780円
・ポカリ 180円
・加算料金 600円
合計2,560円
男
[ 埼玉県 ]
#7
・靴箱の時点で男女で分かれている
・女性はオレンジタグの方
・グッズがかなりたくさん置いてある
・「サウナイキタイ」グッズも
・ガチャガチャもお風呂、サウナ関連で
・2Fの休憩どころは館内着セットが必要
・男性はサウナ1つ
・女性はサウナ2つ
・爆風ロウリュは数ターン(6、7ターン)あり
・長めなので開催時間に来ていると体験できると思う
・草津の湯を運んで来ていて泉質がいい
・クーラーボックスあり
・ロッカールームの自動販売機にもマジックが置いてあり親切
・なんだか温泉旅館気分
・食堂のメニューがかなり多い
・そして美味しい
[ 東京都 ]
#6
・サ室でラジオが流れている
・4人〜6人が入れる
・既に4人入ってたら待つ人が多い
・サ室内のタオルのみでサウナマット等の設置はなし
・黒湯が気持ちいい
・水風呂も黒湯
・14℃だけど水質がまろやかなので体感はもう少し高く感じる
・夜でも結構お客さん多い
・ロッカーキーは少しクセがある
・カウンターで説明してくれます
・浴室にボディーソープ類はないのでカウンターでもらってね
・2024/2/19〜2024/2/28は設備改修のため休業
・月曜、金曜は定休日
[ 埼玉県 ]
#4
・サウナは1つ
・サウナ室はかなり広め
・風除室があり、熱が逃げにくい
・サウナ室にテレビあり
・訪問時(金曜夜)は思ったほど混んでいなかった
・露天風呂の種類が多い
・岩盤浴でも70℃の部屋あり
・そのオートロウリュがやばい(オススメ)
・オートロウリュの時間は決まってるので気をつけて
・飲食のラストオーダーは21:15
・駐車券は帰りにカウンターに出すの忘れずに
[ 東京都 ]
#3
・日にちが奇数か偶数かで男女エリアが変わる
・今回はLAMPIを利用
・会計はすべてロッカーキー
・後払いで精算機でセルフ精算
・館内にイオンウォーターと水が売っているが、スタッフを呼ばないといけない
・タオルは料金に含まれてる
・洗い場は立ちシャワーのみ(椅子なし)
・水風呂以外の湯船なし
・12分計などの時計はなし
・土曜の夜に訪問で激混みというわけではなく過ごしやすかった
・公式で混雑具合も確認できるよ
・サウナマットはないけど、スタッフがこまめにタオルを変えてくれていると思う
・入浴エリアは2Fと3Fに分かれている
・3Fは外気が入ってくる?
・どちらの階にも水風呂があり
・立って入れる水風呂もある
・セルフロウリュはしやすい雰囲気
・2名利用、3h滞在、ビール×2とポテトで10,000円くらい
・ご飯は美味しい
[ 東京都 ]
#2
・支払いはすべて後払い
・1時間コースと3時間コースがあるが出たタイミングで自動で計算される
・靴箱とロッカーの鍵は番号が同じ
・フェイスタオルとバスタオルが1枚ずつ料金に含まれてる
・シャワーヘッドがrefa
・浴室内は主にグレーで統一
・1階が洗い場とお風呂
・2階にサウナと水風呂と整い場
・水風呂は3種(9、14、22°c)
・サウナマットあり
・整いスペースの椅子が多い
・そのままドリンクも中で注文できる
・横になれるスペースもたくさんある
・汗を流すための水場があちこちにあり、ちょっとしたストレスを減らすための配慮がすごい
・ウォーターサーバーあり
・
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。