絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのゆ

2024.04.14

1回目の訪問

#30
なごみ

#サウナ
・男性は3種
・女性は2種
・男性側は6段の雛壇サウナが広い
・たぶん女性側は男性に比べて低温多湿のサウナが広い
・低温と言っても体感は充分熱い
・高温の雛壇サウナは私には熱すぎるw
・というか割と前の方が埋まっていたように思える
・入った瞬間から何も考えられない

#水風呂
・2種類あり
・シングルは5°C
・18°Cも充分冷たい気がした
・水風呂広い!

#休憩スペース
・インフィニティチェアが複数あり
・あまり混雑はしていなかったので休憩難民にはなりませんでした
・全体的に黒が基調で照明も落ち着いている
・氷水で保冷できるトランクがありました

#その他
サウナ施設としてレベルが高い!サウナ東京と雰囲気がすごい似ている印象です。
基本的に会話がNGなのでとても静かで、みんな黙々とサウナ→水風呂→休憩を繰り返している感じも似ています。
あとここは朝霞駅前なので電車でも来やすいので、東武東上線が生活圏内の人の聖地でしょうね…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
12

ととのゆ

2024.04.14

1回目の訪問

#29
吉の湯

#サウナ
・コンフォートサウナでしっかり熱い
・サ室も人数制限しているので入室するとゆったり
・テレビが見上げる位置なのでラジオ代わりかな

#水風呂
・サ室目の前
・メントール?が入っているらしい

#休憩スペース
・水風呂から近い
・サ室、水風呂が露天エリアにある時点で勝ち
・インフィニティチェアーで空を見上げれる
・奥の木が紅葉と緑樹でいいコントラスト

#その他
外出中にとても天気が良かったので、外気浴が出来る場所を急遽探していたら、サ道の舞台にもなった吉の湯さんが近くにあることに気づき急遽訪問しました。
しかし本当に周りが住宅街で、ドラマどおりの感想です!w

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
9

ととのゆ

2024.04.13

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

#28
COCOFURO かが浴場

#サウナ
・めちゃくちゃ広い!
・ミュージックロウリュが爆音すぎてウケる
・aikoの「桜の時」でした
・温度計は90°ってほんと?見間違えかな
・熱くて上段が空いてる
・なにかと想像以上である
・サイレントのオートロウリュもあり、ロウリュ頻度が15分おきなので湿度は高め

#水風呂
・掛け湯が水
・90cmと深い
・結構キンキン
・あつ湯からの動線も良い
・12分計がある

#休憩スペース
・外気浴あり
・サウナ室の収容人数が多いので外気浴は直ぐに埋まる
・浴槽内にも休憩スペースあり

#その他
あと桜の香湯がとても良い香りでお風呂でも癒されました。
サウナは想像以上の熱さ!!
上段が空いていて、中下段が埋まっているのは初めてです。看板のフォントがかわいいので舐めてました。ごめんなさい。
4/18は鳥山明さんの追悼ミュージックロウリュらしいです。

利用した金額
¥720

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
22

ととのゆ

2024.04.12

7回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#11-7
改良湯
--
ここの外気浴が良いのは扇風機の風とディフューザーの香りかなあ。
今日もアウフグースに遭遇できてハッピーです。熱くて溶けそうでした。
そして今週もお疲れサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
10

ととのゆ

2024.04.11

1回目の訪問

Saunavi

[ 神奈川県 ]

#27
Saunavi

#サウナ
・室内の温度計では74°と高温ではなかったけどセルフロウリュで熱めにすることが可能でした
・ほんとはもっと高め?
・Bluetoothで好きな音楽が流せる
・ストーブが小さめなので少量の水を数回に分けて行うのが吉
・小さめと言っても1人用スペースなら充分
・もちろん寝サウナも可能

#水風呂
・シャワーのみ!
・VIPルームにはあるらしい

#休憩スペース
・椅子あり
・頭上に扇風機もあった(帰りに気付いた)

#その他
1人用サウナデビュー!
(先着でサウナハット貰えるのに釣られて)
ソロサウナは初めてなので色々と戸惑いもありましたが、セルフロウリュが自分のペースでできるのは良いっす。
入室直後は少し温度が低いかなと思いましたが、じっくりロウリュすると充分な熱さに。
大量の水をかけても、ストーブの下から流れてしまうので、小分けにするべし(これ絶対)
ちなみに女性は2F、男性は3Fとフロアが分かれているようなので、女性も安心ですね。

--
¥3,600

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
13

ととのゆ

2024.04.10

4回目の訪問

水曜サ活

#6-4
今日は竹の湯のお湯と水風呂に浸かりたくて訪問。
やっぱり黒湯の滑らかな水質がとても良い🤤

続きを読む
16

ととのゆ

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

#26
澄流

#サウナ
・のどかなロケーションにある温浴施設なので。と気を抜いていたらしっかり熱い
・オートロウリュはなかなかエグい。というか長い
・ノンフライヤーの調理器具の中に入った気分
・下段でも充分熱波が届きます
・塩サウナの入り口にうちわがあってセルフロウリュできるのイイ
・他人が使ってるの見て気付いたけど

#水風呂
・超軟水とのことで結構まろやか
・気が付いたら氷が投入されてた
・深めで良い感じ

#休憩スペース
・外気浴スペースに竹林が!
・なんか京都っぽい
・整い椅子もたくさんあって良い

#その他
アウフグースイベントは岩盤浴エリアで。
岩盤浴というより普通にセルフロウリュができるサウナです。
結構ロウリュで水やアロマ水多めなので、70〜80度ですが充分に蒸されます。結構人気イベントのようで毎回満員になっていました。
他の部屋でもミュージックロウリュがあったり(ここも結構熱い&長い)で、その辺りのにただならぬ熱意を感じる、、
お風呂も露天エリアが広く、イベントで限定湯なども行っているようで総合的にとても満足な施設でした。

石焼きチーズカレー飯

チーズとカレーとおこげがマッチした最強サ飯

続きを読む
37

ととのゆ

2024.04.06

1回目の訪問

#25
TOTOPA

#サウナ
・左(サ):熱め。青い、暗い。鏡がある。青い光が良い意味で異質。
・右(ウ):なんか丸い照明が好き。オートロウリュで過去にないくらいじんわりくる。でもしっかり熱さを感じる。
・中(ナ):会話できる。飲み物も持ち込み可。ちっちゃテーブルあり。セルフロウリュできる。端の席は外の人と目が合う。音楽がレトロ。

#水風呂
・普通の浴槽タイプと160cmの深いタイプ
・浴槽タイプの方が冷たい
・でも大体深い方使う
・一方通行方式はとてもいいと思う

#休憩スペース
・チェアーはたくさん
・休憩難民はありえないくらい
・大きいファンが回っていて良い感じの風が来る
・汗流すための桶はもっとあって良いかも

#その他
あまり混んでいない投稿が多かったのですが、さすがび認知されてきた&土曜日ということで、そこそこのお客さんでした。
でも、1時間で退館する方が多かったのか、一瞬混み合いましたがすぐに人が減りました。

欲を言うとお湯湯船は正直もう少し広いとありがたいかなあ。
右のサウナはめっちゃ好みです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.5℃,15.4℃
20

ととのゆ

2024.04.04

1回目の訪問

#24
湯どんぶり栄湯

#サウナ
・オートロウリュとオート熱波がやばい
・15分ごとのオートロウリュでずっとサ室内が熱い
・2段目でもアチコーコー
・3段目は今回は遠慮…
・スタッフの方がアロマロウリュしに来てくれました
・照明も暗めで落ち着く

#水風呂
・きめ細かい泡と照明で見た目がすごい綺麗
・外スペースにあるのも良い
・冷たすぎないのが良い

#休憩スペース
・水風呂の真横ですぐ外気浴できる
・湯どんぶり(露天風呂)の照明の雰囲気も良い感じ

#その他
理想的なルーティンが最低限の移動で叶えられました!!!
わたしの理想ルーティン「蒸される→サウナハット置く→シャワー or 水風呂→水分補給→休憩→ととのい」
ドリンク置き場やサウナハットを吊る場所など、全体的に動線が良くてめちゃめちゃ良かったです。
(ドリンク置き場が遠いところが多い)

駐車場も数台あったり、駐輪場も完備されていて私の知っている銭湯と違う、、近所の方が羨ましい。

最後にどんぶりにゆっくり浸かって仕上がりました。
今日も今日とてお疲れサウナでした。
マタイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ととのゆ

2024.04.03

1回目の訪問

水曜サ活

#23
アスティル

#サウナ
・ドライサウナとスチームサウナあり
・ドライサウナ15分ごとにオートロウリュ
・なんかキラキラし始める
・水の量多いけど広いのでじんわり熱くなる
・日本初のオートロウリュ設置店とのこと
・サウナマットはサ室内に
・少し明るめの室内

#水風呂
・ふたつのサ室の間に設置で動線が良い
・広めで出入りも二ヶ所あるのが良い
・上から落ちてくる水が癒し
・冷たすぎず気持ちいい

#休憩スペース
・浴室内のみだけど9〜10人くらいは休憩できそう
・タイルの大きな椅子は何だかお金持ちになった気分

#その他
シャンプーが3種類くらい置いていて、白樺の香りのものを使いました。綿棒も白と黒があり。フェイスケアのアメニティも数種類あり。
たくさん種類を置くと大変だろうけれど、そういったことが実現できているスタッフさんたちのレベルの高さが伺えるました!
浴槽も巡回が多いので色々安心です。

漫画「道」のグッズもたくさん売っていました〜!
「ととのった〜」キーホルダーがちょっと気になる。

施設の入り口にあったバナナのクマはなんだろうって思ってたら、施設内のバナナジュースのキャラクターでした。後で気づいたので今度訪問したら飲んでみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
11

ととのゆ

2024.04.02

6回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#11-6
透明だったので普通のお湯かなと思ったら「エプソムソルトの湯」とのことでした。
確かにマグネシウムっぽい香りはした気がします。
汗をかきやすくなるらしいです。
そしてゲリラアウフグースに遭遇してポカポカです。
今日もお疲れサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
17

ととのゆ

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

#22
おふろcafe かりんの湯

#サウナ
・露天エリアにサウナ2つ
・バレルサウナでセルフロウリュが最高
・5分に1回セルフロウリュ可
・水風呂も外なのでそのまま外気浴できる
・サウナハットを釣るところも近くにあって便利
・共有スペースに男女で入れるサウナあり
・そちらは館内着か水着(レンタルあり)で入れる
・アウフグースは共有スペースのサウナで開催
・しっかり熱くて楽しい!
・子供も一緒にサウナに入ってる(デビュー早くね?)

#水風呂 #休憩スペース
・天然水でまろやか
・そのままその場で外気浴
・インフィニティチェアーがたくさん
・ハンモックがおすすめ

#その他
THE FARM というグランピング施設が併設されていて、このかりんの湯以外にも楽しめそうなエリアでした。
都心から結構離れているので、あまり混雑していなくて過ごしやすいのがよいっす。
(温浴施設の男子風呂の混雑はえぐい)
家族連れが多く「俺もサウナ入ってみる!」とサウナデビューをしている少年を3人は見届けました。
水風呂入って「気持ちいい〜!」って、将来有望か。
そういや、小学生の頃に地元の健康ランド的なところで大人が入って行くサウナに興味本位で入ってたなあ。分かるよその気持ち。
追伸:さすが農園ファームというで、ご飯がめちゃくちゃ美味しい。

しゃぶしゃぶ定食

いも豚という千葉の銘柄豚とのことでした。うまい

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,100℃
11

ととのゆ

2024.03.29

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

#21
中目黒に立ち寄ったので新規開拓サ活。
運良く露天風呂あり側!

#サウナ
・ボナサウナで2段目だと足もしっかり温まる
・サウナに限らずだけど明るめ
・座る位置によって12分計と時計が両方見える(うれしい)
・テレビあり

#水風呂
・バイブラあり
・個人的には気持ちいい温度

#休憩スペース
・露天風呂(2階)に椅子が3つ
・露天風呂の縁に座る人も多いので結構休憩できる
・電車の音などの喧騒が結構好き
・時計もあるのがうれしい

#その他
とても明るくて清潔な銭湯!
天井が高くて湯船に浸かりながら見上げると、電車が走りすぎて行く光も見えて、都心で駅近であることを感じさせる雰囲気も良い感じ。
なんて言うんでしょうね。
この喧騒の中にある癒しスペースを「都会のオアシス」以外で表現できないかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
7

ととのゆ

2024.03.28

5回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#11-5
アウフグースありの4セット。雨だけど来て良かった。
今日も今日とてサウナに癒され、お疲れサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ととのゆ

2024.03.27

1回目の訪問

#20

#サウナ
・浴室に入って1階の正面にある銀の扉
・扉の左側に畳のサウナマットがあるので持って入る
・ストーブデカめで結構熱い
・私が入室時はロウリュはされていたため湿度も良い感じ
・天井低めで2段目でも十分熱い
・というか天井の高さが3段目と違うのでどっちも最上段
・スタッフの巡回多めでトラブルは回避されやすかも
・セルフロウリュはタイミングには合わず未体験

#水風呂
・3種類あり
・カラン側の狭いところが少し温度低め
・熱めサ室からの温度差のバランスがいい気がする
・お風呂と同じ数なので、もはやここはサウナ施設

#休憩スペース
・2階にあり
・1階を見下ろせる感じ新しい
・私は初めてのタイプのチェアー
・プールサイドとかで見たことあるかも
・他のタイプのチェアーも大体プールにあるか
・空間として結構好き

#その他
気になっていたPARADISE!(通常利用)
ちょうど空いていたのもあり大満足です。
第一印象としては、とにかく和!休憩室だけ洋館っぽがかなりオシャレ。
そういう意味では、かなり「和」寄りの和洋折衷な印象もありました。
サクッと2セットで退館。課金が10分単位なので少し時間が気になっちゃいそうだったので、私は事前にセット数を決めて利用しました。
(いつもは気分で決める)
あと、階段の後ろに荷物置き場がこっそりありました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃,10℃
6

ととのゆ

2024.03.25

4回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#11-4
ゆっくりお風呂に入りたくて今日は風呂活♨️

続きを読む
21

ととのゆ

2024.03.24

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

#11-3
雨模様の今日のお湯は紫色。
コラボのライスフォースのアメニティやスキンケアがとても良かった!サ活用に買おうかなと迷い中。
--
ゲリラアウフグースに遭遇!BGMは松田聖子!
サウナ入室から4分後くらいに開始だったので、最後まで居られるかと思ったけれど、熱さ限界で途中退室、、
でも、熱々で最高でした!
しかも外気浴で休憩していたら、外まで風を送りに来てくれる配慮に感動…

続きを読む
12

ととのゆ

2024.03.23

1回目の訪問

SHIIYA VILLAGE

[ 新潟県 ]

#19

#サウナ
・薪サウナ(初!)
・10〜15分くらいに一度スタッフが薪を入れてくれる
・燃えてる薪をずっと見ちゃう
・焚き火の音と水の音のサウンドが良い
・暗めの空間とサ室内に置かれた薪のビジュアルも素敵
・ほうじ茶のロウリュが自由に行える
・湿度高めで過ごしやすい

#水風呂
・室内と室外にありどちらも素敵
・井戸水で水質もまろやかでした
・数ヶ月前に撮影されたyoutubeでは桶の水風呂に足場はなかったけど作成されてる!
・進化してる!(初めての訪問だけど)

#休憩スペース
・あいにくの雨だったけど、雨の外気浴も良い感じ
・インフィニティチェアーもたくさん
・椅子もたくさんあるので休憩難民には絶対にならない
・訪問するグループごとにゆっくり休憩できる贅沢なスペース
・ウオーターサーバーもありました

#その他
あいにくの雨でしたがそんなの関係なく良いサ活ができました。また違う季節(夏かな)にも訪問して海にダイブもやってみたいですね〜!
ほぼDIYで作られたそうなので、これからの進化にもめちゃめちゃ期待です!
また絶対に訪問します!

続きを読む
7

ととのゆ

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

#18
駅前酒場の敷地内にサウナという不思議な体験!
サウナ好きな夫婦や友だち、またサウナに興味がある友人を連れてくるのにも良さそうな場所でした!
ご飯も美味しい!

#サウナ
・サ室自体は7人は入れるスペースに2人で利用しました
・休憩スペースはやっぱり狭いので2〜3人がおすすめです
・2人だと贅沢に使えて満足
・セルフロウリュも可能
・アロマのいい香り
・でも店内にまで香るらしいので1セット1回まで
・自分で設定温度を変えられる
・高さを変えるための椅子も設置されてました
・12分計は止まってた
・店内のガヤガヤは聞こえる
・オロポ(セルフで割る)あり

#水風呂
・水がめ形式です
・チラーあるけどたぶん今の季節は設定温度よりそのままの水で十分冷たい
・シャワーもあり
・桶がないのでシャワーで頭からかぶると吉
・休憩スペースまで水が飛びやすいらしい

#休憩スペース
・インフィニティチェアーあり!
・さすがに二つ置くとちょっと狭いけど
・けど二つも設置されてて素晴らしい
・男女それぞれの更衣室にシャワーとトイレあり
・なによりもサウナ後からのゼロ距離酒場がスバラ

牛スジ豆腐煮込み&とりあえず牛たた

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 10.4℃
8

ととのゆ

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

さか井湯

[ 新潟県 ]

#17

#サウナ
・かなり体感温度が熱めのスチームサウナ
・スチームサウナってこんなに熱かったっけ
・足元の換気扇?からの熱波があつい
・何故か3セット目くらいで慣れる
・砂時計あり(多分5分。違ってたらごめんなさい)

#水風呂
・1人用くらいの大きさ
・3月の夜ということもあってキンキンでした
・水に量は自分で蛇口をひねって調節

#休憩スペース
・ないのでカラン前で休憩

#その他
・新潟駅からは少し歩きます
・なんだかシャワーの水がまろやかな感じがしました
・薬湯は激あつ
・閉店の15分前にはバイブラなどが全て止まります
・閉店時間までには出れるように
・サ室と水風呂の温度差があり、しっかりととのえます
・昔ながらの番台スタイル

新潟燕三条 背脂醤油ラーメン

期間限定かな?

続きを読む

  • サウナ温度 56℃
11