2024.01.14 登録
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
錦糸町の映画館では幕間のときにこちらのCMが流れるので気になっていた。映画館と同じビルの一番上にある。少し古さはあるが、小綺麗な雰囲気。サウナはしっかりアツく、すぐに汗ポタポタ。ロウリュ&アウフグースも体感。楽しくよい雰囲気。サウナ室をでて、水風呂に浸かり、すぐそばの椅子に深く座る。足を前に伸ばして置ける。目をつぶっていても視界が開けるようだ。目の前には大きな窓があり、室内ながらも開放感がある。
3セット後は、赤黒い天然温泉に浸かる。これも気持ちよかった。
お食事処のレベル高し。お休み処でぐっすり寝た。
男
[ 長野県 ]
【朝ウナ】
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
サウナ・水風呂・ととのい椅子×2(外気浴)
早朝、早起きして朝ウナ。静寂のなか、水流の音が耳に入るのみ。サウナ、水風呂、そして椅子に座れば瞑想するかのよう。今回は外の椅子に深々と座ると、そよ風効果も加わって、より深くととのえた。森林浴も兼ね、気持ちよさ倍増。
3セット後は、また陶器風呂。このやさしい湯加減、肌ざわりに癒やされる。
男
[ 長野県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
昭和感満載な信州健康ランド再訪!!大変喜ばしい。古き良き雰囲気を残しつつも、高温サウナは驚愕の120℃。温度計を2度見した。すぐに汗だくになり、水風呂に浸かる時間が長くなる。それゆえ、椅子に座れば本当に気持ちいい。究極のととのいを味わえる。
露天風呂スペースに椅子があり、外気浴もできるが、動線が長い。せっかく外気浴スペースまで歩いて行って、椅子が満席でととのえないというリスクは抱えたくないので、水風呂付近の椅子で3セットこなした。この方がローリスクで深いととのいを味わえる。
ととのい後は各種湯めぐり。陶器の湯の柔らかさが気持ちよかった。
お食事処はたくさんあって悩む。郷土料理系和食屋さんで飲むことにした。次回は焼肉屋に行ってみようかな。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのいベッド×3
サウナに入れない期間も行きたいと思っていたホームに帰還。それにしても高温サウナはアチアチ。リニューアル後にハイパワー化した。実温度以上にアツく感じる。つい水風呂時間が長くなる。わすが数歩先にあるととのい処で横になり、ととのった〜〜全身からエネルギーが放散される気分。ととのい後には、よい意味でしみる黄色い天然温泉に浸かる。冷シャンプーで頭をシャッキリさせて、お食事処に向かった。
男
[ 東京都 ]
【朝ウナ】
サウナ・水風呂・ととのい椅子×2
サウナ・水風呂・水風呂椅子×1(外気浴)
朝も秩序が保たれた空間。安心してととのえた。多少眠いくらいが、ぽけーっとするのにちょうどよい。小雨が降っていたので基本、中の椅子に座ったが、中も開放的なのでほぼ外気浴といえる。
外に新たに置かれた、ととのい布団?が気になった。サウナ後は休憩スペースで、10分ほど寝てスッキリ。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
サウナ・水風呂・ととのいベッド×1(外気浴)
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3(外気浴)
都会の中の静寂。秩序のとれた世界で安心してととのえる。外気浴が本当に気持ちいいシーズン。100℃超えのサウナで手軽に発汗できる。キンキンに冷えた水風呂に浸かり、外で休んで、深くととのえる。今日は腹の表面すらととのった感あり。
あっという間の5セットだった。
男
[ 千葉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
抜糸を終え、経過良好。久しぶりのサウナは船グラから開始。久々のサウナのせいか、かなりアツく感じたが、その分水風呂の冷たさをしっかり堪能でき、気持ちよかった。椅子に座ればいつものように、ととのった〜
サウナのお食事処で酒を飲むのは2カ月ぶり。お気に入りの甘くないメガレモンハイ、各種おつまみが美味い!!食後はリクライニングチェアで漫画を読みながら小一時間寝た。素晴らしい日常に回帰できた。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのいベッド×3
久々のホーム。あちこち行ってしまうので基本、月1ペース。広々とした造り、かつ混雑していなくて、安心して過ごせる空間がやはり素晴らしい。
リニューアル後、アチアチになった高温サウナ、引き続きじっくり過ごせる中温サウナ、しっかり冷えた水風呂、すぐ近くのととのいスペースなど、すべての要素に大満足。
横になると、目を閉じているのに視界が開けるような不思議な感覚になる。
ととのい後は、天然温泉が沁みる。
ホンモノ中華で舌鼓を打ち、漫画を読みながら寝る。王道の日曜日の過ごし方だ。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのいベンチ×2
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
3週連続、土曜日はこちらに。その魅力にすっかりハマっている。ベンチ脇の御簾からのそよ風が気持ちいい。室内浴ながら、ほぼ外気浴といえる。
サイズ感がちょうどいい。サウナ、水風呂、ととのいスペース、風呂、お食事処、お休み処など、過不足ない要素がそろっている。
男
[ 東京都 ]
【朝ウナ】
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
久しぶりの朝ウナ。静寂に包まれる。黙浴が徹底しているので、夜も静かだが、朝はより一層静かだ。ただととのうことだけに集中できる最高の空間。椅子に座れば見えない衣に包まれるような心地よさを感じた。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×2
サウナ・水風呂・ととのいベッド(外気浴)×2
1年ぶりの北欧。サウナーの聖地となって久しいが、整然としていて清潔に保たれている。
サウナはしっかりアツいが、なぜかいつまでもいたくなる心地よさ。冷たい水風呂に浸かって身体を引き締め、外気浴スペースでととのう。
皆さんのマナーがよく、黙浴が浸透している。サウナ室はもちろん、ととのいスペースも静かだ。静寂により、さらに深くととのえる。
名実ともに聖地の名にふさわしい。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
サウナ・水風呂・ととのいベンチ×3
今週末もサウナセンター。昼過ぎはやはり空いている。アウフグース&ロウリュ時のみ混雑するだけだ。基本的にサウナ・水風呂・休憩のルーティンを安心してこなせる。やはり汗の出がよく、12℃前後のキンキンに冷えた水風呂が効く〜ベンチの端に座って窓からそよぐ風を感じて、ととのった〜〜
サウナ後のジャグジー風呂も好き。
お食事処も堪能。ポテサラやねぎ冷奴をつまむ。ノンアルでも進んだ。食後はお休み処で3時間くらい寝てしまった。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×2
サウナ・水風呂・ととのいベンチ×2
久しぶりのサウナセンター。土曜昼は空いていて、安心してサウナ・水風呂・ととのい椅子のルーティンをこなせる。しっかりアツく、すぐに腕まで汗ダラダラ、結構冷たい水風呂で身体を締め、椅子に座れば全身からエネルギーが放出されるかのように昇天。ベンチ横のビル風も気持ちいい。大都会のオアシスである。
お食事処もレベル高し。とくにここのポテトサラダは絶品だ。
男
[ 東京都 ]
サウナ・水風呂・ととのいベッド×2
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×1
土曜にもかかわらず、静寂さえ感じる。やはりホームは落ち着く。しかし、2月にリニューアルされたサウナ室で、初のオートロウリュオート旋風を体感すると、その最新鋭の刺激に驚愕した。痛いくらいにアチアチ😂でもその分、水風呂の気持ちよさがマシマシ。横になっての休憩はもちろん、少し動線は長いが、外の椅子に座っての外気浴も気持ちいい。あ、その椅子に座るのは初めてだ。
ととのい後は、黄色い天然温泉に浸かる。良い意味で染みる。
男
[ 千葉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×4
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×1
サウナ・水風呂・ととのいベッド(外気浴)×1
南柏駅から徒歩十数分の場所にある大きな温浴施設。竜泉寺の湯にも似た今どきのスタイルだ。
最新鋭のシステムによるオートロウリュ、オート旋風で熱波が吹き荒れ、体感温度は110℃を超えているのではないか。汗が滝のように流れる。皆さん汗を流しまくるので、台座のマットはびしょびしょだ。キンキンに冷えた水風呂、そして椅子にすればととのい必至。運良く外の椅子に座ることができれば昇天するかのよう。珍しく計6セットもこなしてしまった。
ただ、住宅街にあるのでファミリー層や小中学生、高校生、大学生などが多く、10時台はかなり混雑していた。1セットめは、ととのい椅子難民になり、少し凹んだ。なぜか11時半頃になると空いてきた。その後は安心してととのえた。
設備は申し分ない。お食事処のレベルも高い。ただ、基本的に満員。午後4時過ぎには入場制限していた。ラーメン二郎のような行列ができていた。平日に有休を取って行くのがよい。
男
[ 千葉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×3
札幌エリアのほのかグループが関東にもあるとは知らなかった。店のロゴが2月に行った北広島店と同じ。お食事処のメニューも似たものが多い。
サウナは3段あり。一番上に座るとすぐに汗が滴り落ちる。横に長い水風呂に浸かり、一旦出て、外のととのいスペースに向かう。少し動線が長いものの、やはり外気浴は気持ちいい。スースー来る風が爽快。
露天風呂は天然温泉。Liptonの湯なるユニークな風呂もある。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×2
少し南下して越谷駅から徒歩十数分のこちらへ。
小綺麗な住宅街の温浴施設だ。
サウナはしっかりアツいが、きつくなくて比較的長くいられる。水風呂は冷たくてもマイルドな感じで、こちらも長く浸かれる。ととのい椅子は内にも外にも豊富にある。外気浴は気持ちよすぎて、肌がパリパリになるまでいた。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×1
サウナ・水風呂・ととのい椅子(外気浴)×2
春日部の郊外にデカい健康ランドを発見。
昭和なテイストを残しつつ、中はリニューアルされていて現代風。観光地ではないので、ゴールデンウィーク真っ只中でもガラガラ。サウナ、水風呂、休憩と余裕でこなせた。とくに外気浴でのととのいは、魂が浮くかのよう。身体は大地と一体化するような気分に。サウナ後にゆっくり天然温泉に浸かる。温度は低めで、不感湯のようにながくいられる。
食後はリクライニングチェアで2時間ほど寝た。
男
[ 千葉県 ]
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
昼過ぎは人がまばら。サウナで汗を流し、水風呂で身体を冷やし、椅子でととのう。椅子に座ると冷感と温感がくり返し、気持ちいい。ふわふわした感じになる。サウナ後は薬湯のような香りがするトゴール湯に浸かった。これまた癒やし。
お食事処を堪能した後は、リクライニングチェアで漫画を読みながら昼寝。素晴らしい休日なり。
男
[ 静岡県 ]
【朝ウナ】
サウナ・水風呂・ととのい椅子×3
朝の静寂のなか、サウナ室を独占。
和のBGMと水流のみ響く。
深くととのえる幸せな空間。
初ドーミーインだったが、違う地域でも泊まってみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。