絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

熱波兄弟

2023.10.17

11回目の訪問

いつもジムに着く時間が遅くて1,2セットしか出来てなかったので、今日は運動をほどほどに、サウナメインで久々の3セット!

ホントは職場近くのサウナに課金しようかと思ってたんだけど・・・
節約生活してる中でサブスク状態のココなら実質タダだし、

何といっても昨日なんとか1セットだけしたら、外気浴がめちゃくちゃ気持ち良くて…!
今日もココで大正解!


あえて眼鏡を外し、温度も時計もかけず小僧のツラも分からない状態でサウナに集中・・・というのはオーバーな表現で、
体内時計を30分サイクルで回してちゃっかり毎回オートロウリュをゲット。


やっぱこの季節は外気浴が広い施設に限るね!最後炭酸泉で締められるのも良い。


次回はまたちゃんと運動してから入りまーす笑

続きを読む
33

熱波兄弟

2023.10.16

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.10.13

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.10.05

8回目の訪問

今日からオートロウリュ導入!

座面の木材も張り替えられ香りアップ!

外気浴にアディロンダックも設置!



ジム生活を始めて1ヶ月。

早くも「サウナだけ利用」が2回あったが、身体を動かすと仕事のストレスもちょっとは緩和されるので良いもんです。

正直ガチなサウナ屋と比べると物足りないし、もっとジョロジョロ水掛けても良いのに〜とは思うが、
オートロウリュのおかげでサ室のコンディションが上がったのはありがたい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
37

熱波兄弟

2023.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.09.29

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.09.26

6回目の訪問

今日はいつもより熱いな〜
水風呂も気持ち冷たいな〜
と思ったら、風呂の日限定のセッティングだそうで。

いつもこれ位だと嬉しいな〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17.5℃
37

熱波兄弟

2023.09.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.09.17

1回目の訪問

二俣まで送って欲しいということで、
「免許更新してる間は何してりゃ良いの?」と聞いたらサウナに行ってて良いそうで。

ならばお隣・鶴ヶ峰の竜泉寺だな!と安全運転で訪問。


こちらの店舗は初めてだけど、最近サウナ周りを強化したらしく、昔の竜泉寺本店とスパメッツァの中間くらいなラインナップ。


新設されたメディサウナもなかなかだったけど、
元からあったであろう特大のメインサウナも、テレビを撤去した形跡ありで照度も控えめ。かなり今時のサウナ好き目線に寄ってきた感じが好印象!

そして30分おきのオートロウリュ&オートアウフ、ナメてかかったら結構熱かった!

なので、10秒だけシングル通し→オートを含めてみっちり熱し→冷冷交代浴→外気浴のサイクルで回った結果、

周りの気持ちよさそうなオジサン達は全然そんなことないのに、1人だけあまみ祐希状態に・・・(笑)


いやはや、お見それしました。

この設備でこの価格はさすが竜泉寺だな〜〜
コスパの塊・ヨコスパとなれば当然人気も出るわけで・・・

ここは常に混んでるかもしれない運転で来た方が気持ちが楽かもね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,7.7℃
33

熱波兄弟

2023.09.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.09.10

1回目の訪問

健康保険組合の保養所ですが、組合員の親族や同行者も利用できます。
そして大浴場にサウナあります!

保養所と聞くとバブルの頃に出来たちょっと古い建物・・・という印象だけど、現在の浴室は改装時に新しく作られた物なのでピカピカです!


サ室は詰めて5人、快適に過ごせるのは3人までかな…ミニサイズのボナサウナですが、狭い分熱回りが良くてしっかり熱い。

施設のキャパ的に1度に宿泊できるのが50人ほど、単純計算で男女半々25人、お子様やサウナに入らない人を差し引くと・・・・・・ほぼ貸切状態で超快適!!

あまりに利用者が少ないからサウナマットがカラッカラに乾いておケツだけアチアチ(笑)


水風呂は・・・残念!チラーが無いのかほぼ30℃、、、
シャワーの水を頭から被った方が冷たいのでそちらで代用。


露天風呂の脇にカランの椅子を借用してまったり外気浴できました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
39

熱波兄弟

2023.09.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.09.04

2回目の訪問

2ヶ月でガリガリヒョロヒョロもやし野郎からガリ位までは仕上げたいのです。

とはいえジムに通うのもお金がかかるからなぁ…と自宅で0円筋トレしてみたものの限界を感じ・・・


そしたらゆがジムに通うということで、便乗入会してみた!
(少し前までガリガリ仲間だったのに突然筋肉バカになったぴーちゃんの影響も少なからずあり・・・)


うん、やはりちゃんとしたマシンでやると何となく体に効きそうな気がする。目指せ細マッチョ💪ゴリマッチョ🦍



というわけで当面はCOcoばかりに通うことになりそうだ!

サウナ専門施設に数回行く値段で、ジムに併設されているこちらのスパ銭サウナが使い放題なら悪くないかと。

浴室は少々年季が入っているものの、通常のジムサウナではありえない広さで温泉も充実しているのが良い!さすがスーパー銭湯ですわな!
反面エケワールドになりがちなのもありますが…(^◇^;)


あとはあまり残業ばかりしてないで、ジムの営業時間内に帰れる生活にしなくては…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
37

熱波兄弟

2023.08.30

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.08.19

2回目の訪問

前回「すごく良い匂い!どこのシャンプー?」と聞かれたので、

確かめにもう1回入ってきました。



バルクオムでした!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 7℃
32

熱波兄弟

2023.08.13

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2023.08.09

4回目の訪問

最近のお気に入り、サウナ東京へ!

今だけ仕事帰りに寄りやすい環境下ってのもありますが…今年の新人王だからね。


変わり種も含めて5種類もサ室があるけど、結局ロウリュ等のイベントがある時はメインの大箱、それ以外はケロに落ち着く今日この頃。

21時のアウフ、1曲目がCascadaのバラードだったのめっちゃセンス良いなぁ〜!

その後はパリピ音楽でブチ上げ〜〜!

アウフ完走後でも休憩椅子が埋まらないのがガチのマジで最高!!
都心だからちょっと高いけど、コレがあるからリピートしてるまである!


あと最初の頃よりイベントの回数が増えてて、30分毎にアウフとオートロウリュってのもバランス良いよね〜

本格的なアウフも勿論良いけど、地味にスタッフロウリュが好きですわ。

だいぶ前から並ばなくて良いし、気合い入れて水通しもしなくて良いし。
5分くらい前に上段取っといて、程よく熱く仕上がる感じがちょうどいい!


色んな細かい推しポイントや、ほんの少しの惜しいポイントはあるけど、語り出したら止まらなくなるので纏めます。

『仕事終わりにサウナ3時間1本勝負なら現状ここが最強』

これに尽きる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,93℃
  • 水風呂温度 11℃
39

熱波兄弟

2023.07.29

12回目の訪問

続きを読む

熱波兄弟

2023.07.28

3回目の訪問

サウナ飯

サウナは身体に良いのか、悪いのか?

近年のサウナ人気と共によく目にするようになったこの議題。


サウナ否定派の記事が出るたびにゆが心配してくれて
「あんたは『シングルの水風呂が最高』とかイキってるけど、身体に悪いんだからね!」と言われるので、

「心が安定する」「疲れが取れる」「ちゃんと水分補給してるから問題ない」だの(サウナ入りたいので)肯定派の意見で反論するのだが、

「ヒートショックで○んだらどうするの😡」
と言われるのぐぬぬ・・・となるのであーる。。。



そんなやり取りを繰り返すうちに一つの結論に達した。

"サウナ=酒"

飲み方を間違えると身体に悪いが、酒は百薬の長というだけあって適度な量なら精神面も含めて効果がある。

なのでサウナも適度なら大丈夫なんだ!



ということで再び交渉した結果、無事にサウナに行けることになった!(許しが出なくても結局行くけどね…笑)

ただし、サウナに入る条件として

"体のために水道水ではなくイオンウォーターを飲め。そこに金をケチるな。"

というお達しが下ったーーーーー






都内のサウナに詳しい方ならもうお気付きでしょう。

いちいちロッカーに戻ることなく、デトポが浴室内がぶがぶ飲み放題で、

ちゃっかりシングルでガン決まりできて、

そして"広くて清潔で空いt…いや設計が良いから混んでる割に快適な"施設。



サウナ東京は自分の条件に完全一致するのだ!やったぜ!!!

和ロンケロ

本オープン記念でドリンク無料券もらえた!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,10℃
45

熱波兄弟

2023.07.24

1回目の訪問

サウナ飯

ドライブのより道でより道の湯へ!

ゆのリクエストで岩盤浴付きのコースで。

正直岩盤浴って「ぬるくて水風呂が無いサウナ」なイメージだったけど、

ちょうどゲスト熱波師ニッシ〜さんのロウリュ熱波が岩盤浴エリアで開催ということでいそいそと参戦!


お〜!どでかikiストーブに次々とアロマが注がれ、うちわ・タオル・さらにはマキタの巨大ブロワーまで登場しなかなかの熱気!

人工芝の外気浴でゴロゴロしながらクールダウンのブロワーまでいただき良い気分!



「岩盤浴も案外良いもんだなぁ〜」

「いや、これかなり特殊なやつだよ」



その後は一通り岩盤浴エリアを堪能し、「やっぱ水が欲しいわ」ということで浴室エリアに移動。火照った体を冷やすために水風呂からスタート。


一度冷やした所で20時の熱波に備え、最上段が取りたかったので5分前入場。



・・・・・・今思えば、この時に察しておけば良かった。


温度計が80度台の割にやたら熱いこと、そして不自然に上段が空いていることをーーーー



始まりはスタッフロウリュから…ってデフォでブロワー持ちかよ?!

しかも水かけた直後にオートロウリュと重なってるし!これでブロワー撹拌されたら1周目から離脱者出てるし!結構キツいですし!おすし!

てかこの流れ、絶対ニッシ〜さん来るよな・・・



「乱入しま〜す!」



ですよねーーー!!!




・・・・・・・・・・・・無念の敗北。


ひっさびさにコテンパンにやられましたワ。

サウナしっかり熱いし、温泉と地下水のブレンド水風呂の水質めっちゃ良いし、外気浴が広いし首都圏より涼しくて、凄くハイレベルなより道でした!!


骨抜き状態で帰るのきつかったけど…(笑)
またより道したいな。

油そば

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
45