2020.06.20 登録
[ 東京都 ]
生姜尽くしのサウナ!
ただのイロモノサウナと侮るなかれ!
狭いスペースながら非常に考えられた無駄のない施設です!
特に休憩スペースが心地よく、インフィニティチェア、ハンモック、畳の寝転びスペース、外気浴と様々な種類が用意されています。
階段上がって左側の個室休憩スペースは特におすすめです!
暗い室内と広々と寝転べる畳!そして天井にはプラネタリウムが!
暗い室内も相まって油断すると寝てしまいそうでした…
[ 東京都 ]
浴室に入ったらまず2階休憩エリアのドリンクカウンターに行きましょう!
ここで500円払うとポカリとデトックスウォーターが飲み放題になるのでおすすめです!
ここは500円払うと氷の入ったコップが貰えて、そこにポカリとデトックスウォーターを注ぎ放題です!
コップはそのまま整い椅子まで持って行けるので、整いながら飲めるのは良いです!
通路に水が置いてあるパターンはありますが、その場で飲み干さないといけないため、このスタイルは珍しいな〜
デトックスウォーター:ポカリを1:2で入れるのがおすすめと書いてありましたが、確かに美味しかったです。
[ 千葉県 ]
サ室のロウリュスケジュールの張り紙が、「ロウリュアトラクションのご案内」って名前で可愛い。
やっぱりロウリュのカテゴライズはアトラクションだと思います。楽しいので。
[ 宮城県 ]
おおたかの反省を活かして土曜日朝6時に訪問。
開店前から20人前後並んでいましたが、実際に入ってみるとサウナ待ちも、整い椅子待ちも発生せず、程よい混み具合でした。
おおたかは騒がしかったですが、仙台店は客層も良く非常に満足です!
無論、外気浴スペースでお喋りをするグループも0ではありませんでしたが、許容できる範囲内です。むしろ、この規模の施設であればやや静かめな部類だと思います。
特に、外気浴スペースには滝?があり、その水音である程度の騒がしさは消えてしまうのも嬉しいポイントです!
メインサウナはおおたかと比べかなりコンパクトですが、0時の独眼龍ロウリュはブロワーも起動して楽しかったです!
サ室の中って基本的に動くものが時計くらいしかないですが、このサ室には水車?のようなものが常に回っており、ボーと眺めるにはちょうど良いオブジェでした!
セルフロウリュの方はおおたかよりもだいぶ広めです。
ラドル一杯が割と大きめなので、セルフロウリュをしている時はかなり熱めでした…!
苦手な方は誰かがロウリュするのを待っていた方が良いかも…(笑)
そして、この施設で最も気に入ったのは、外気浴スペースにある、背中からお湯が流れてくるタイプの座湯です!
私は寝湯が大好きなのですが、あまり水深があると熱すぎて長くはいれないし整えない…
そんな時でもこの座湯は背中が少し暖まる程度で、存分に整えます!
サウナ→シングル水風呂→通常水風呂→座湯
のパターンが最高です!!!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。