2024.01.01 登録
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:こちらの男湯は今年4月リニューアルしたばかり
※女湯は改装中のため現在はサウナに入れません
8月中に再開予定
サウナ室は大型のオートロウリュサウナ
高音多湿の温度高め
大人10人以上でもゆったり入れます
北海道のサウナトップ5入りは確実です
水風呂はかなり深めで約16度
水中を青くライトが照らしているのも良し
ととのいスペースは内10
インフィニティの上位互換のような椅子が1脚ありととのいが進み過ぎてしまいます
朝からととのい過ぎました
しばらく滞在したいです
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日定山渓万世閣ミリオーネに宿泊ですが大浴場が改装中のため今冬にオープンしたグランドブリッセンの浴場を使えるとの事で初訪問となりました
今冬にオープンしたという事もあり館内はどこも綺麗かつ快適
サウナは90°のドライサウナでセルフロウリュOK
大人6人程度で広々使えかなり快適です
ただ1点だけ残念な点がロウリュする際のサウナストーブの距離です
ストーブガードからストーブまでの距離が遠すぎて設置の柄杓ではかなり上からドバッとかける事になります
これ以外はほぼ完璧なサウナ室です
水風呂は18°程度水質良し
ととのいスペースは内4外2で椅子のみ
アディロンやインフィニティはありません
お風呂になりますが露天の寝湯が最高です
40°程度で無限に浸かれるような気がします
とにかくサウナストーブの距離だけが残念な良施設でした
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナ遠征2日目の昼サウナは函館の花の湯さんへ
こちらはサウナが3つあり
高音ドライサウナ(ロウリュ無し
屋外ロウリュサウナ(スタッフ熱波サービス
屋外セルフロウリュサウナ(セルフロウリュOK
水風呂も内と外で2つ
ととのいスペースは内6外8くらいありかなり充実しておりました
個人的には屋外ロウリュサウナがかなりの多湿でお気に入りになりました
サウナ料金が入浴料とは別に➕120円かかりますがそれでも合わせて610円
コスパの面では北海道トップ5は固いかなという良施設です
リピート確定です
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2年ぶりの来訪でした
サウナはセルフロウリュOKで上段は95°くらい
かなり湿度が高くやみつきになります
水風呂は2種類
通常の水風呂約15°
源泉水風呂がおそらく18°程度
オススメは源泉水風呂の方にサウナ後2分程度入る
寝湯スタイルで入れ温度も高めなのでゆっくり入れます
何より白濁色の水風呂が「登別温泉に来てる」という特別感を高めてくれます
休憩スペースは内4外6程度
空いていれば外のインフィニティで休んでください
極上のととのいにたどり着けるかも
※今日は中国人の高齢者の集団がそこら中で大声で話しておりととのいどころではありませんでした
最高の施設にも関わらず本当に残念でした
次回はそうでないことを祈ります
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:旭川へ1泊サウナ旅行
帯広の同系列は訪問したことがありサウナも良かった事から今回は旭川のこちらへ
サウナ室は帯広より広く余裕で8人詰めたら10人以上入れます
サウナタイプは高音多湿セルフロウリュOK
個人的には北海道のビジネスホテルではトップ3に入るかなと
水風呂は体感14度前後
ととのいスペースは内3外2
こちらはかなり狭め
立地も素晴らしく飲食店へのアクセスも◎
リピート確定です
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。