2020.06.01 登録
[ 愛知県 ]
暑い🥵 水風呂に入りたいけど近所の楠湯、一乃湯は月曜日はお休み。
そうなるとテレビ温泉へ、混んでいそうだけど。この時期銭湯サウナで温度管理された水風呂は嬉しい限り。
17:30に入店、男湯15名位やっぱり混んでいる。タイミング見て4セクション。
サ室内はドラゴンズ戦放映中、 もはや球場のスタンド状態。3アウトのタイミングで皆一旦クールダウン退出、、、名古屋だ😝。
もう何十年も夏のサ室はこうなんだろうな、元の本拠地 ナゴヤ球場近くだし。
テレビ温泉の隠れたお気に入りは脱衣室内の大塚の自販機がキンキンで出てくるコト。名古屋一美味しいマッチが飲める⁉️
めっきり見なくなったエネルゲンやらファイブミニ+も売ってます。
男
[ 三重県 ]
休日 11:30に訪問。
入口で検温して入場。
スッキリとしたボナサウナ
サ室内のBGMの心地よさ
温度管理された水風呂(この日は15.7度)
2時間毎のサウナマット交換
そして地元の方のサウナマナーの良さ
露天スペースに整いイスあり
たまたま浴室内4ー5名だったからかもしれませんがとても好印象。
湯上り後、地元産蕎麦のノボリが出ていたのでざる蕎麦を頂き約2時間の滞在。
(メニュー数は多い。ちょっとしたファミレスの様)
リクライナーもあり半日ゆっくりしたいのだけど残念ながら再入浴不可の張り紙ありで少し残念。
桑名から三岐鉄道往復運賃+280円で入浴セット券もあるようです。線路幅が77センチの可愛い電車🚆だそうで、次回は電車で訪問してみたいなと。
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
7月最後はホームへお邪魔しました。
今日も立ち寄り湯でお邪魔してますが、
現在GoToで泊り3000円弱。
夜サウナ&朝サウナに宿泊者岩盤浴無料。朝食頂き会社まで3分。
来週あたり利用させて頂こうかと^_^
男
[ 愛知県 ]
今日はホント偶然にキャナルに。伏見駅に送迎バスを発見!乗ってしまいました😃
乗って気がついたのですが滞在1時間で最終送迎バスがない。キャナルに車なしで取り残されたらどうやって帰るんだ?
結果、2時間超滞在し六番町まで歩く🚶♀️事に。と言っても15分なんだけど😝。
♯サウナ
過ごしやすい良いサウナですが、3名様/4名様で入って来る若者に閉口。なので塩スチームに避難→こちらは平和な環境。
♯水風呂 外気浴
炭酸水風呂、いいですね。7月と思えない涼しさで外気浴も快適。
♯お風呂
ジェットバスのパワーがあって嬉しい。
しっかりほぐしてくれました。
次は平日AMの熱波目指して来たいです!
男
[ 香川県 ]
おはようサウナ、香川県で朝を迎えております。
8:30に最上階のサ付大浴場に行き9:30まで誰も来ず。そうだよな、連休最終日かつ天気予報外れて☀️
みんなチェックアウトして出かけてよね。
90度サウナ 12✖️2
26度水風呂 8分✖️2
25度の脱衣所エアコン浴 5分✖️2
水風呂26度だろうと貸切状態で過ごせたら
混雑している時の名施設より満足度激高なのよね と思います。
ここのアパ。居抜きアパなので洗練さはないけど バブルの雰囲気を残した良いホテルなのです。周辺コンビニ含めなんもないけど、PM7:00くらいまでならフロントに頼むと空港までお買い物に連れて行ってくれるそうです。
男
[ 高知県 ]
本日夕刻に緊急訪問。
極度の筋肉痛で、階段上がれないし靴下履けない。こりゃ早急に温泉治療ということで。候補は、電気風呂がある施設。
まず土佐ぽかぽか温泉にあるのを確認。
うーん、稲沢店でお世話になっているぽかぽか♨️。ほー、四国に本部があったのね。でもくまさんキャラは可愛いが、もうちょっと他に、、、と検索していると黒潮温泉に発見。早速in 。
今日から検温が始まったようで、漁師さん風の常連さんが 体温よりメタボ指数測ってくれ とフロントで(笑) いくつ超えると入場不可になるんだろう。サウナマットが入れなくなるので体温測定で結構です😄
まずはサウナへ。サ室内は常連さん達が楽しそうに談笑。漁師の方2名と農家の方1名が結構なボリュームで話されいるけど方言が心地よい。
水風呂も肌触り良好、温度は体感20度。
外気浴も整いイスはないけどイスあり。
そして電気風呂。きっと元打たせ湯があったと思われる所が電気風呂。浅い浴槽にあるので普通に座れば丁度腰。15分位足腰に電気流し、半分歩けるようになりました。
明日は風呂の日、600円で入浴出来るようです^_^
男
[ 高知県 ]
雨の高知。10階のサ室より部屋に戻りエアコンガンガン効かしてクールダウンしながらサ活投稿。
♯サウナ
第一印象、、、おっ 結構広いやん。サ室8名は普通に行けそう。
次にスッキリしてる、、、壁にあるのはメトスの12分計と温度計のみ。注意書きとかサウナの効用とか一切なし。ストーブも見当たらないのので座面下か?
照明は幾らなんでも明るい。新聞読めそう、危ないから持ち込まんけど。
温度は80度だけど、高温サウナだけがサウナじゃない って事で。なので14分✖️2
♯水風呂
循環なのに常温。透明度は良いと言い難い状況。これは✖️。 ん、あるだけ良しかも。宿泊施設ない所多いからなと。
♯外気浴
ホントの露天(星が⭐️見える奴)
但し今日の高知はかなりの雨。
ビジホサウナの中では快適な部類だと思います。屋号にサウナを謳っている所と比べる方が酷。少し手を加えるとグッと良くなるポテンシャルはあるんだけど😝
明日は6:00から入れるようなので、1番乗りできっかな!?
男
[ 徳島県 ]
7:00に入場。
日帰入浴は1階からEVで11階に行って
券売機でチケットを買いロッカーキーを受け取る流れでした。
お湯は冷鉱泉沸かし湯ですが、有色で◎。
♯サウナ
88度のストーブ1機。窓ありなので室内明る目。ややマイルドだが朝なのでこれで
OK。
♯水風呂
完全常温。3分程浸かったけど1人用壺なので、次の方が待っていると譲らないと、。只、露天スペースにあるのでそのまま外気浴OK。眉山望む11階なので外気浴◎。ベンチ1あり。
⚠️掛け水用手桶が無いと思ったら露天に水風呂がある為、水滴💧が柵から外にでるとその水は駅前通りの歩道へ。大迷惑なので
サ室前のシャワーで流して水風呂へ。
脱衣所には水素水サーバーがありました。
駅2分なので、電車 バス待ちで1時間あれば是非。
男
男
[ 愛知県 ]
18時過ぎて今日は何処へ って思っていたのに吸い込まれ様にビーズへ。きっとマッサージチェア(あんま王)依存症。フロントでチケット出したら[申し訳ありません!]て言われたので いよいよ黄色いサウナマット 、竜宮城(ビーズ)には回数制限があるんです。なので今月はもう入れません!て言われるかと思ったら [検温させてくださーい]でした。良い事なのでどんどん測って下さい。
#サウナ
TVがNHK固定だから、賢くなるサウナ。
また1時間毎に5分程度のサウナ換気タイムを行う様になった様。
※毎時00分から5分程度。扉🚪に換気中のプレートでもぶら下げないとみんな閉めようとしてしまいます。【12分/9分/11分 3セット】
#水風呂
今日は17.7度表示。
【2✖️3 上がり前にプラス1分】
そう言えば掛け水用の手桶がここ数日ある。いるよ!って思っていたので良いことだ。
#休憩スペース
愛してやまない あんま王2
セレクトモードで ふくらはぎ エアー強め。
ふくらはぎの張りは お尻マッサージして貰わないと改善しないんだけど あんま王はお尻はやってくれないのよね。
今日もお世話になりました(感謝)☺️
男
[ 岐阜県 ]
初めてお邪魔しました、のつもりで入店したはずが あれ?館内見覚えがある。恐らく岐阜国体の期間中にお邪魔している様な、、。
結露から言うと、次はマッサージ付で泊まりで来よっと。
閉店時刻が来ても決まり過ぎて、立てないから(^◇^;)
♯サウナ
この時は108度を表示。けどカラカラ系ではないので苦痛はなく居心地良い。
10分✖️3 +2階で休憩挟み 12分✖️1
♯水風呂
さすが水の都大垣💗
名物水饅頭を買って帰りたくなる。
各2分。
♯サウナパンツ
日新観光各店で30年履き続けたデザインのサウナパンツ(黄色&青色の縦ストライプ)と再会。同行者も同じ感想を呟いていた。
週末1泊プチサ旅リストに加えておこっと◎
男
[ 岐阜県 ]
#サウナ
温泉ミストサウナ。硫黄泉を使用した蒸気サウナは秋田の御生掛温泉で経験済だけどあちらは箱蒸し(首から上だけ出てる奴)。
普通のルームタイプの硫黄泉ミストは初めての経験。感想は最高☺️ 硫化水素で危険なのか?と思ったら10分入っていても頭クラクラする様子もないから大丈夫🙆♀️な様。
薬草ミストもいいけど、硫黄ミストも◎。
むしろおっさんには肌の余計な脂が取れてサッパリ。10分✖️3セット。
#水風呂
なし。シャワーの水が北アルプスの湧水らしく冷たく気持ちよい。
#休憩スペース
冬に来たら露天スペースがペンギンルーム状態で最高だった。と同行者談。
また、露天で源泉温度を下げる装置からの湯飛沫がダイヤモンドダストみたくなるらしいっす。
とは言うものの、7月の今日でも気温は23度。露天縁に腰掛ければ あらよい気持ち😝
ただ、先日の豪雨で付近の道路は19時から7時の夜間通行止多発。
↓ オール5の温泉利用証💗
男
[ 愛知県 ]
開業したての時よく来ていた湯吉郎。
湯吉郎が出来る前はアイユーっていうパチンコ屋さん。跡地に温泉櫓が建って♨️掘り始めた時マジ⁉️って思ったさ。
外気浴、、庄内川の風が気持ち良い。ここ同様、四日市の満殿の湯も三滝川の風が気持ち良いのですよ☺️
浴室はオープンの頃と大きく変わっていないけど、びっくりする位変わったのが名古屋駅付近の夜景。10数年名古屋離れていた間に都会になったのね、と感傷に浸ったり。
文句なしの良い施設だけど、空いていそうな平日、時間帯を狙ってお邪魔しているので頻度は少なめの湯吉郎です。しかし客層が若い💦
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。