絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日もオリエンタル2に。
相変わらず客入りは程よい。
常にサウナ最上段。休憩椅子確保できました。

サウナ内で寝転ぶ人が居たのがマイナスポイント。
また僕が注意するのも面倒なので店員さんにチンコロしました。

今度からサウナ内で寝るな!って看板なり注意喚起なりお願いします。

寝転ぶ爺さんも、掛け湯しっかりしてたし、水風呂潜らないし、他の人の落とし物拾ったりと多分好い人なんでしょう。
今年は人の悪い所じゃなくて、良い所を探すようにしたい。

11:00~12:00は客殆ど居ないゴールデンタイム。
静な空間。熱いサウナ。冷たい水風呂。吹き込む風。えずくおじさん。
良く整えました。

ありがとうございました。

家系ラーメン 武将家 外伝

チャーシュー麺とライス

たまに食べたくなる家系。 店員さんの接客最高クラス。 新人への教育も熱心かつ優しい。

続きを読む
26

今日はどこのサウナ行くか迷いに迷って、困った時のプレジデントに。
迷ったらプレジデントは外さないが我が家の家訓です。

風呂の日なので3時間1000円。
10:30の浴室はちょい混み。時間によってはサ室9割埋り。

安定したサウナの温度と湿度でバッチリな発汗。
水風呂もいつも通り14℃キープ。

変な客もおらず、安定して整えました。
今日はNoスチームでフィニッシュ。

やはりプレジデントは外さない。

つけめんTETSU 御徒町らーめん横丁店

つけ麺

それなりに混んでて、それなりに美味しい。

続きを読む
26

今日はCDを大量購入する日です。
僕は優秀なので、会社からお仕事頑張ったでしょうとして、商品券を10000円分貰ったのです。
御茶ノ水に行く前に頭をスッキリさせるためサウナに。
理由なんて何でもいいのさ。とにかくサウナに行こう。

11:00の浴室は人がいない!5人だけ!
最高に静な環境で整えた。
オートロウリュウも水風呂もいつも通り最高。
途中から人が増えて来たけど無問題。
良い整いを得たからか、今日の俺は優しくなれた。
風呂上がり喫煙所に行ったら椅子が撤去されてた…これだけはbadな変化。
まあしゃあない。健康増進法でそうしなきゃいけないのさ。

昼飯後はスーパーCD漁りTIME!
頭スッキリし過ぎて、何を買うのかすっかり忘れましたチャンチャン。

リンガーハット JRお茶の水店

長崎チャンポンと半チャーハン

たまに食べたくなる。 野菜をモリモリ食べヤサイ

続きを読む
27

正月休み最後は船橋グランドサウナakaFGSでレジェンドゆうさんのアウフグース。

午前の客入りは疎ら。サウナ内のタオルもフルレンジ。
最初の1セットはソロで堪能。
けど、今日のサウナは何かガツンと来ない…
室温も95℃の時もあったのに、何故か熱さをあまり感じなかった。
なぜ?湿度?
それでもゆっくり発汗。

水風呂はいつも通り。

昼飯挟んで、いよいよアウフグース。
サウナは満室になることはなかったけど、平日の昼間なのに沢山の人が。この人達何やってる人なの?
俺もか。
重罪人の罪の告白もあったり。浮気暴露したり。
サウナーは罪な生き物よ。贖罪しながら生きていくのさ。

上段で構えて1セット目スタート。
アロマ水掛けた時の蒸気が凄い!
撹拌からの風送り。
私の番になったらゆうさんに
「何ガン飛ばしてるじゃあ!」
と何故かお叱り。後回しに…
ようやく来たと思ったら、何故か何回も扇いでくれる。余裕がばれたか。
サウナハットを目深に被ったら、またお怒りに…怖い怖い。

2セット目。皆さん限界近そうだ。
最後まで石は元気に蒸気を出してました。

最後はクールスイングで〆

次の回はシンキングボール使うらしいけど、新日本プロレスの東京ドーム大会を見るので帰宅。

正月休みの良い〆になりました。

明日から働きたくないけど働きに行ってきます。コンテナが俺を待ってる。

FGSさん本年もよろしくお願いいたします。

ラーメン定食と鶏大根煮込み

本当は煮込み頼んだけど品切れ。 お姉さんにいつも同じのね、と弄られる。 スタイルは崩さん。

続きを読む
30

トミー(ライダー&サウナー)

2022.01.04

20回目の訪問

今日は新日本プロレス東京ドーム大会なので、サクッとサウニング。

仕事始まりなのに、客入りはまあまあ。休みの午前より少し少ないぐらい。

サウナ室はソロ兄さん方が黙って蒸される。
変わらない安定したサウナ。
8~10分蒸され、水風呂に入る。
今日はいつもより冷たく感じた。

薬草スチームも1セット。今日はそこまで狂暴な熱さではなかったな。けどしっかり発汗。
ここのスチームは最高です。

帰ったら酒飲みながらプロレスを見るだけ。
結局正月休みは有意義なことは何もしてないです。うん。例年通り。
飲み過ぎないようにしよう。

続きを読む
21

トミー(ライダー&サウナー)

2022.01.03

16回目の訪問

正直正月休み飽きた。
けど仕事はしたくない。大きな自己矛盾を抱えて秋葉原に走る。
正月特別料金で高くなってるUDXに停める。

オリエンタル2詣り。
人は少なめ~普通の間を行き来。
快適なサウニング出来ました。
今日は目につくようなおじさんもいないし。孫と遊んでるのかな。
月曜日なのでTVを消された瞑想サウナ。薄暗い部屋におじさんが全裸で項垂れている異常空間!だが!それで良い!

100℃の室温とオートロウリュウでバッチリ蒸される。
14℃の水風呂が心地好い。
寒風入り込む整い椅子で昇天する。

今日は何のノイズ無しにサウナを堪能出来た。

途中刺青入れた若いのが、こそこそとシャワーだけ浴びて帰って行った。
隠れるぐらいなら最初から入れるなよと。
俺も一時の気の迷いでトライバルタトゥー入れようかと思ったけど、止めて良かったよ。

続きを読む
30

そう言えば最近行って無かった楽天地。
サウナイキタイに登録する前は舞浜ユーラシアと楽天地スパが俺のホームだったな。
ここのロウリュウには何度お世話になったことか。

正月休み2日目。人もそれなりに。やはりロウリュウ前は混むね。
92℃の室内は体感温度もそれなり、湿度もそれなり。
長く入ってしっとり汗をかく。

休憩の展望浴。何回も改善を重ねられ、少しでも居心地良くする気概が見える。
奥のベンチは皆さんもて余し気味。独占して横にならせて頂きます…

ロウリュウの時間。1回目の水掛けはそんなに体感温度上がらないけど、2回目からはガッとくる。天井高いから?
タオルに団扇にまるでお祭り。実家に帰って陰鬱な気を祓ってくれました。

ヨモギスチームも意外に人気。ここも天井高いから、立ってる時が一番熱い。
上半身ばかり汗かいて、足元はちょい寒。

サウナビギナーだった時の気持ちが甦ってきてノスタルジック。あの時は他人のお喋りやら汗びちゃびちゃ音とか気にならなかったのに。今や尖っちまったよ。

サウナノスタルジック旅でもするか。蘭々の湯とか菜々の湯に戻りに行く旅。

あと、サウナで座禅組んで手を菩薩の握りにして、タオルを顔から臍まで覆ってた方。俺がドゥーム・ストーナーバンド組んでたら、絶対ジャケット写真にする。ヘアー見えるから、scorpionsのvirgin killerみたいにひび割れで隠す。

もつ煮定食

もつ煮大好きおじさんです。 膾と数の子松前漬けが正月らしい。

続きを読む
25

新年明けましておめでとうございます。

昨日は寿司食って速攻で寝てました。ガキ使もやらないし、RIZINはCMばかりでつまらなかったし、シバターの入場で冷めました。格闘技の興行の面に置いてはプロレスってやっぱり凄いな。

今日は実家に帰るので、途中ニューウイングに初詣。
入り口の忘れ物サウナハットコーナーが正月モード。

浴室はまあまあ人がいる。
やはりと言うか、若いカップルが喋る。今年の目標は人に優しくなので我慢。

テルマーレは最初は石の調子がいまいちだったけど、育てて鳴りを良くする。
BGMも無く、静に目を閉じ蒸される。
そして冷水プール。
最高でした。
あとは永遠テルマーレテルマーレテルマーレ…

最後はボナサウナでフィニッシュ。入り口脇の2段目の床がえらいことに…

11:30で脱衣棚の埋まりは6,7割。元旦にサウナ来るとか寂しいやっちゃのぉ~
俺もか。

午後もまあまあ混んでそうだな。

昼飯食ったら早めに実家帰ります。


僕のしょうもないサ活読んでイイね押してくれる方々。今年もよろしくお願いいたします。

豚バラスタミナ定食

正月もへったくれもない。 いつも通り旨い。

続きを読む
20

昨日が仕事納めなのに、明日は仕事。物流業界にカレンダー通りなんて存在しないのです。
てなことでサウナ納めに船橋にRIDE ON!

流石は年末。FGSも人が多い。サウナ満室なりかけが何度も。温度は90℃だけど湿度あるので発汗バッチリ!
この温度なら水風呂18℃が丁度良い。
年末の繁忙期で笹ぐれ立った神経が真っ直ぐになっていく。これが整いか。

11:00前になると人も減りいつもの感じに。

全員ソロのじい様なので静で良かった。
1人サウナ内で汗をびちゃびちゃ音たてる奴が気になったな。そいつ水風呂潜るから店側にも注意して頂きたいですね。

来年もよろしくお願いします。

ラーメン定食ともつ煮

いつもの。

続きを読む
24

久々に新小岩に行く。船橋とどっちにするか迷ったけど、最近レインボー行って無いなーっと。

9:00前の入店で休憩コースでIN。

洗面台には、掛けずダイバーのロン毛古田新太(旧ターザン山本似の男)さんが身体を洗っている。使い終わった後に周りを流して綺麗にするマナーはある。なのに!何故掛け湯しないで水風呂に潜る!
そして彼は去って行く。良いお年を。

116℃の高温は寒空の下バイクで走ってきた身体に染みる。
やっぱり新小岩のカラカラ高温はベリーストロングでヒーヒーだよ。

水風呂の温度は12℃位?相変わらずのキンキン。
落差100℃以上!

ふくろうサウナは色々と変化が。ふくろうが増えたり、暗くて良く見えないけどなんか木が生えてたり。
ふくろうサウナにもうちょい湿度があればな。


けど今日は客のマナーの悪さがやたらと眼に付いて集中出来なかった。
掛けずジジイ。ダイバー。なんか気合いの声がうるさいジジイ。
俺ってこんなに短気だっけ?って自分でも思う程にイラついてしまった。
来年の目標は人に優しく。悪口を言わない。余計なことは言わない。

30日と元旦にアウフグースあるのか!
行くか迷うな。
実家帰らなくてイイか

豚丼セット

ボリューミー。筍の土佐煮が嬉しい。

続きを読む
34

寒すぎ。最高気温5℃だって。
しかし金の力でバイクの防寒してるのでライディンも寒くない!
電熱ベストとグローブは偉大なり。

10:30頃にイン。客少なめ。時間と共にどんどん減っていく。サウナ貸しきりもあり。

相変わらずの高温とオートロウリュウで灼熱の室内。
水風呂も13℃代。けど水量が減っていってるよ?蛇口からの供給少ないよ!

寒風が室内に入り扇風機で扇いでいく。ほぼ外気浴。

静な浴室で整う。

怪しい動きをするおじさんはいたけど、もうしょうがない。

喫煙所が少し綺麗に。洗面台に板が被せられていた。

今日も満足でした。

よもだそば 御徒町店 Yomoda Soba Okachimachi branch

ゲソ天蕎麦 半カレー

写真撮り忘れた!

続きを読む
23

昨日は友達と飲んだのでデトックスしに船橋に。

月曜のFGSは大正義だね。人の少ない静なサウナで存分に蒸された。
扉の開閉少ないから100℃をキープ出来てる。
水風呂も優しい。

12分計が無いですね。体感で測るも大体早い。

神田沙也加のニュースでセンチメンタルになる。

てか、浴室の湯気が凄い濃い。ショボい健康ランドのスチームサウナ位ある。
排煙窓の構造的に貯まりやすくなってるな。開閉部分が上下逆ならもっと排気出来た。

平日のFGSは人少なくて最高だな。

ラーメン定食と芋煮

もつ煮無かったので代打芋煮。普通に美味しい。

続きを読む
34

脳に刺激を与えるために新規開拓で松戸に向かう。
松戸なんか行ったことも無いし、電車で降りたこともない初めての街。
松戸駅西口駐車場にバイクを停める。一日500円は安い!
出口から歩いて2分。クレスト松戸到着。

受け付けで料金払って5階に向かう。

脱衣棚を見ると空いてる模様。

浴室は狭すぎず広すぎず。サウナ施設の割に浴槽が広い。中温風呂も変わり湯やってるし露天もあり。風呂も色々楽しめそうだ。
肝心のサウナは新橋で見たウォーターセレモニーのオートロウリュウ。
90℃の中温サウナに湿度ムンムンで発汗が凄い!
そして20分毎のロウリュウ。新橋で見たアレと同じだ!違いは照明が暗くならないことかな?
水風呂は17℃のナノテク井戸水らしいです。優しくて好き♥️

露天もあるので外気浴も出来る。今日は寒くて風も強いので短時間で。その後の露天の二股カルシウム温泉が気持ちいい。

塩サウナも中々の発汗。

掛け湯も温い温度で配慮がイイ。

サウナのロウリュウに合わせて行動するのでサウナ→水風呂→外気浴→温泉のサイクルで。

かなり整える。素晴らしい施設だ。平日なのもあるけど客も少なくて静なソロで落ち着く。私も好みだ。


昼飯食って一服🚬

喫煙所良いな。この椅子欲しい。ゴッドファーザーみたく葉巻を燻らせたくなる。

再訪決定!

午後もサウナ入って来ます。

豚肉スタミナ炒め定食

米の炊き加減が好き。 ボリュームもありニンニクと甘めのタレが旨い。

続きを読む
40

トミー(ライダー&サウナー)

2021.12.12

14回目の訪問

今日は混んでたなぁ~
脱衣棚満杯だもん。
いつもなら11:00頃から空きだすけど、最後まで人多かった。師走だから?

サウナはいつも通りのグットコンディション。オートロウリュウでバッチリキマる。
水風呂もキンキンでパーフェクトに整えた。前半迄は。

人多いからか、客層ガチャが外れた。

今日見た変なジジイランキング

3位 トルコ風ヴィン・ディーゼルなおじさんタトゥー入り。頭をカミソリで剃っててみてるこっちがヒヤヒヤした。サウナには入らず。

2位 手の甲の毛を丹念に剃るおじさん。生やしとけそんなもん。

1位 サウナ内で謎ストレッチする落ち着きの無いおじさん。身体叩いて音だすし、行動が鬱陶しい!サウナ出てすぐ戻ってくるし。けど館内着を表裏逆に着てたのが面白かったので許す。多分なんかしらの脳のアレが有るのでしょう。

あと、氷啜りマットずらしおじさんとかいたけどこの人は何故か気にならなかった。

三人組が2組来たり人多かったけど結構整えた。施設のパワーのお陰だな。ありがとうオリエンタル2。また来るよ。

続きを読む
15

トミー(ライダー&サウナー)

2021.12.06

11回目の訪問

久々に外気浴がしたい!
9月の山中湖Mt.富士以降してない!

てなことで舞浜ユーラシアにRIDE ON!

11:00到着。アウフグースの予約もしてくが、前のお姉さまが永遠と岩盤浴について質問。後ろつっかえてるよ…

13:00の回を予約。16:00のも今出来るか聞いたらそれは無理と。けど浴室にアウフグースのリストバンド2つ付けてる人いたよ?ねぇねぇ。

サウナマットからビート板に変わってますね。敷タオルの上に引けと。敷タオルで空き具合が分かる。ナイス変更。そこの爺。敷タオルを足敷に使うな。

フィンランドサウナ。静な空間でじっくりゆったり蒸される。いつもストロングな所ばかりだったのでこの感覚は久々。

ケロサウナ。熱の入りが普段のサウナと違うような気がする。中から来る。多分。

外気浴目当てなのに、外気浴が寒くて短期でリタイア。何しに来たよ俺?風が強いね。

13:00のアウフグース。担当はコウズマさん。
アロマ水を何杯も掛け、さらにバケツで水をかける。80℃の優しい室内が一気に凶悪に…。この量の水を受け入れるサウナストーンとストーブも凄いな。

アウフグースからの外気浴はガン極る。あぁ…これだ。そとの気温に負けないほど身体に熱が入ってる。凄い…今の俺無敵だ。

ここ最近ではパーフェクトに整った。

16:00のアウフグースにも参加。アジア系の方です。アウフグース中にちょい休憩を挟むのが可愛らしい。彼も結構ストロングだぜ…

アウフグースは素晴らしい。久々に舞浜ユーラシアに来て良かった。


ただ、太った3人組がうるさかった。浴室でも。サウナには来なかったのが幸い。体重計に乗りながらイチャイチャしてるの見ると吐き気を催す。
とりあえずスクワット1000回な。

続きを読む
30

寒いけど晴れ空のいい天気。絶好のバイク日和。

いつも通り秋葉原で一服してから上野に。
今日は退職する後輩との飲みがあるので早めのお昼。蕎麦をたぐる。

やって来ましたオリエンタル2。ホームって位来てる。

10:30はまあまあの人。浴室の狭さとサウナの広さが釣り合わない。
100℃越えの室温とオートロウリュウでバチクソにキマル。ロウリュウの時間外でも水滴が垂れてるので湿度が上がって快適。
水風呂は13.4℃。キンキン。King Crimson

後半おじさんカップルがお喋りしててウザかった。その口縫い合わせるぞ。

窓からの外気と扇風機の風でディープリラックス。


ここの喫煙所も窓全開なので、チルしながら外気浴。

BOOK・OFFでCD漁ってから帰ろう。

よもだそば 御徒町店 Yomoda Soba Okachimachi branch

ささみ天蕎麦 半カレー

今日はゲソ天売り切れ。 厨房のおっちゃん達が和気藹々と楽しそう。

続きを読む
25

久々にニューウイングやって来ました。
多分1ヶ月ぶり?

9:30入店。客入りは…1人!
ありがとうございます!
浴室は知らんおじさんと2人だけ。
いや~静かだなぁ。

テルマーレも音響壊れたのか、全くの無音。静寂にロウリュウの音が響く。
この一発でもう極りました。

時が経つにつれて人も増えましたが、10人もいないかな。

テルマーレを中心にセット組み。たまに挟むボナサウナも良い。この室温と体感温度、湿度のバランス。改めて匠の技だな。

冷水プールで堂々と潜水。気持ちエエ。

ただ、水風呂のミストが1ヵ所壊れてたり、ボナサウナの扉より2段目の床が崩落しそうになってたり、水呑場の水止まらなかったり。
久々に会った両親が背中曲がって小さくなって白髪が増えてた。みたいな感情になった。


やっぱりニューウイングは人の少ない平日に限る。
No more ドラクエ。

生姜焼き定食

生姜が濃かった。体が暖まる。冬だから?

続きを読む
26

昨日のKing Crimsonのライブ冷めやらぬ中バイクで船橋に。日曜朝の方が357線は空いてるのね。
今日のFGSはまあまあの人入り。以前のようにタオル間引いてたら待ちが出る位。タオルを間引かないと言う英断感謝します。

人の出入り多いので室温は90度下回る。なので長~くゆっくり入る。
ヴィヒタが仄かに香りリラックス。
水風呂もゆ~っくり入る。
そして椅子でキマる。
今日のサウナはプログレです。

そしてお昼食って一服。
ここの喫煙所は椅子があるので良い(本当はダメだけど)


そして帰ったらまたKing Crimsonです!
Let's Go国際フォーラム!

ラーメン定食ともつ煮

この間お姉さまに、いつものね!と言われた。

続きを読む
41

今日は珍しく土曜休み。
何故ならking Crimsonの来日公演が有るから!コロナ以降初めてのライブがKing Crimsonとは…

開始まで時間あるのでプレジデントにレジェンドゆうさんのアウフグースを受けに。

11:00の浴室はまあまあの人。ドラクエ三人組が鬱陶しかった。

12:30頃から人も増え列が形成されだした。
開始の時間。席が丁度埋る人数。

レジェンドゆうさんとバブさんの2人体制。アロマは何なのか忘れたけど、3本のラドルが何か凄かった。本当に色々考えられて素晴らしいです!
今回は石も絶好調なようで、バブさんが楽しげにロウリュウしてたのが印象的。あまりやり過ぎると…

すっかり蒸し上がり切った!ギャラクシー行けたような気がする。


今夜のKing Crimsonも楽しみだ。音も素晴らしく聞こえることでしょう。

よもだそば 御徒町店 Yomoda Soba Okachimachi branch

ゲソ天蕎麦&半カレー

イカゲソかと思ってたらまさかのタコ足。 サクサクではなくバリバリの食感。

続きを読む
24

今日は勤労感謝の日ですね。
どうせどこも混んでるんだろうな~。取り敢えず船橋行くか。

やって来ました船橋グランドサウナ。実は先週の月曜も来てたけどワクチン接種2回目の後だったので、途中からもう「これはアカン!」な感じだったので、すぐに帰ってました。

リベンジFGS。浴室は変わらない日曜祝日の人入り。
サウナ室の敷マットはアウフグースと同じフルモード。店も混雑に備えてる。
室温は95度。人のいない月曜の朝とかは100℃越えることもあるけど、これが普通なだなぁ。
程よい温度湿度で蒸されて、水風呂で冷やす。
無駄の無い贅肉を削ぎ落とした、骨太のサウナ。

やはり祝日だからか、若者トリオもいましたが、黙浴守って偉い。けど入る時に3人纏めて入るのは止めようよ。扉空きっぱなしになってるよ。

やっぱりサウナは体調の良いときにするものだな。当たり前だけど。

あと汗ヌチャヌチャさせるおじさんがウザかった。今度やったらパワーボムかましたる!
嘘です。しません。

広東麺とライス

ライス一口食ってから写真撮るのを思い出す。 ライスに具を乗せてミニ中華丼みたいにして食うねん。

続きを読む
39