絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トミー(ライダー&サウナー)

2022.06.18

26回目の訪問

今日は珍しく土曜休み。天気も持ちそうなのでお出掛け。

9:30頃イン。靴入れとかロッカーがれイア変更。2階3階が解体中らしいです。
浴室は人が少ねぇ!最初は5人位。その後増えたけど10人前後。
1セット目はサウナが変な人多くて、あぁ…下町だなぁ~と感じました。

寝っ転がって謎筋トレをするお爺ちゃん。
土下座してるお兄さん。
唸り声が激しいおっちゃん。

皆1セット目でどこかに行きました。

サウナは相変わらずの105℃とオートロウリュウで最高!サウナ室を切り取って家に置きたいね。
水風呂も14℃前後と丁度良い。
潜水する人も多いけど、そこはもう諦めました。

耳栓忘れたので雑音が気になったけど、解体工事の音もあるから多分意味なかったな。

今日も良い感じに整えました。人が少ないのは正義。

続きを読む
24

今日は有給をぶちこんでアウフグースを受けに行く日です。
閑散期だしやることはやってるし、締め切りが月末の仕事を昨日仕上げたから、何の問題も無い。有給は労働者の権利だ!バシバシ使え!

雨は弱いし、午後から上がるらしいのでバイカで船橋に向かう。
9:00頃in。人入りはいつも通り。耳栓忘れたことに気が付く。
サウナは100℃キープ。安定のNice セッティング!
ところが12分計が御臨終なされてるようで…これ意外と高いんですよね。
水風呂からのエレベーター前で整う。
絶好調です。

昼飯後。試験の過去問を連打。飽きてクッキングパパを読む。

アウフグース前に軽くサウナ。始まる前は「よーし!今日は上の段行っちゃうよ~!」って思ってた。
けどいざ始まれば下段に落ち着く。
いや。今日は下段で良かった。無茶苦茶蒸気発生させてますやん!
アロマはフォレストですが、蒸気量と湿度でアマゾンだよ!熱帯雨林だよ!
運良く椅子に座れて、クールスイングで飛ぶ。

身体に熱が入ってるのが良く分かる。

帰り。雨はまだ降ってる。バイクで走るには少し寒く感じるけど、平気さ。身体に熱が入ってるから。

広東麺とライス

画像は使い回しです。 サウナ後なのにまた汗をかく。

続きを読む
26

トミー(ライダー&サウナー)

2022.06.11

13回目の訪問

インフィニティチェア童貞俺!
実物を前に散るの巻

今日は珍しく土曜休みなのに、5:00に起きちゃう。いつもの習慣ですな。
折角なのでユーラシアの朝風呂に行く。

客結構多いな。泊まり客が朝飯前に入りに来てる。
まずは改良されたフィンランドサウナに。
温度設定が100℃になって結構ストロングスタイル。四隅にぶら下げられたヴィヒタも嬉しい。
水風呂は最近18℃設定だよな。以前は16℃位だったのに。
そして外気浴。運良く座れたインフィニティチェア。使い方分からず。
他の人を盗み見して学ぶ。成る程こう使うのね!
戻るのは簡単だけど、倒すの難しい…

ケロサウナは他からの排水音がちょっと気になる。


家族連れが多いので騒がしいのはご愛嬌だけど、掛け湯するところで、親子が水掛け合ってたのはさすがにオコ。

あと自転車バイク置き場が狭いんだよなぁ。
明らかに放置されたままの自転車があるからどうにかして欲しい。

続きを読む
27

今日は雨なのでNoバイクの日。通勤は雨合羽着て頑張ってるけど、休みの日にまでそこまで頑張りたくない!
バイクに乗れないってことは酒が飲めることなので、大衆酒場のあるサウナこと船橋グランドサウナに。

9:30頃の浴室はいつも通りの人入り。満室になりかけたと思ったら、貸しきりなったり。サウナは相変わらずのナイスセッティング。水風呂も良い感じです。
今日は潜水おじさんも居なかったので平和そのもの。
ただサウナで軽くイビキかいて寝てる人が。起こした方が良いのか迷ってると、すくっと立ち上がったと思ったらふらふら…危ねぇ!死ぬぞ!おっさん!
出てみたら浴室の椅子で寝てるようで。
まあ、いいや。放っておこう。

そしてアルコールTIMEに。
酒のんでボケーっとTV見て。最高でした。
特撰ラーメンが美味しかった。味玉に殻が残ってたのも、自家製の証拠。

リクライニングでクッキングパパを読む。みつぐ君。荒岩さんの会社に入ったんか。知り合いだらけの職場とか嫌だな。逃げ場が無い。

良い感じの休日になりました。郵便局行って、資格の願書出して帰ります。

アサリの酒蒸し

開けた瞬間に大葉の良い香りが。酒蒸しはたまに家でやるけど、大葉って手もあったか。今度やろう。

続きを読む
25

トミー(ライダー&サウナー)

2022.06.05

31回目の訪問

サヨナラを言うと寂しくなるから言わない。

人はいつもより多め。ずっと喋るニコイチのお猿さんがいました。耳栓しといて良かった。
サウナはいつも通り。ナイス温度。ナイス湿度。
スチームも熱くて好きでした。ここのスチームが一番なんだよ!しきじは行ったこと無いから知らん。
水風呂も冷たくて良き。


本当に普段使いに最高のサウナでした。
では、また会う日まで。

続きを読む
29

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.29

25回目の訪問

メタラーの朝は早い。6:30に起きてやることを済ませる。
真夏日なので半袖Slayerシャツでバイクに乗りサウナに行く。

おひさのオリエンタル2。9:30頃の客入りはまあまあ。
背中の毛を剃りあってた、若い2人組が五月蝿く、今日は外れかなと思ったけど、店員に注意され大人しくなりました。ナイス!店員さん!

105℃の室内はオートロウリュウと合わせてバチバチに熱い!
その後の水風呂でまろやかに蕩ける…
風そよぐ中椅子に座り休憩。
満足です。優勝しました。

プレジデントが閉店するから、ここも人増えるのかな?それは嫌だな~

オリエンタル2は今日も安師と信頼のサウナ。タオルも盗まれなかったのでヨシ!

続きを読む
30

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.23

30回目の訪問

石に布団は着せられず。

お互いが元気な内に行ってきました。
相変わらずのナイスセッティングなサウナ。そして冷たい水風呂。
スチームも今日も極熱。

ありがとうございました。また来ます。

続きを読む
29

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.22

7回目の訪問

今日は若い人がうるさくて集中出来なかった。

スチームがいつもより熱かったのでヨシ。

続きを読む
20

今日は雨予報なのでNoバイク。
つまり、酒が飲める!
財布の肥やしになっていたビール無料券とお摘み引換券を商品すべく船橋に向かう。

9:00到着。会員証の更新あり。ここと出会ってからもう1年間経ったのか。最近時が過ぎるのが早くて怖い((( ;゚Д゚)))
人入りは相変わらずです。良い意味で。
温度は安定の100℃。発汗はバチバチ。
サウナに関してはいつも通り。快適です。

昼飯。無料券を携えレストランに赴く。
まずはビールで乾杯!
旨い!
ただ身体からすいぶんが抜けているのでプリン体が心配だ。2杯目はポン酢サワー。いつもならこの倍以上は飲むけど、サウナ後はアルコール回り安いし、どうせ夜も飲むので、2杯で止める。
ツマミは、オニオンスライスと鶏皮ポン酢、もつ煮。ポン酢がダブりにダブったけど無問題。
〆は特撰ラーメン。いつもの中華そばじゃなくて特撰です。
これが半端なく旨かった。脂と出汁が効いててgood。味卵も良い塩梅。これからは特撰にしよう。

良い感じに寛げて、酒飲めて、明日からの仕事も頑張れそうです。これからもよろしくお願いします。

ビール。オニオンスライス。鶏皮ポン酢。

全部白い! ポン酢が被った!

続きを読む
25

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.15

12回目の訪問

今日は資格の試験でした。出来は、まぁ多分受かってるでしょう。

家に帰りぬぼ~としてても生産的ではないので、家からまあまあ近い舞浜に行く。

15:00の浴室は結構な人入り。老若男女様々。ファミリー層もいるので黙浴もへったくれもない。しゃーない。

サウナも満室になったと思ったらガラガラになったり。

フィンランドサウナは相変わらず過ごしやすいし、ケロも静だし。サウナは平和で良かった。
フィンランドの方は明日から床の張り替えで暫く使えないそうです。確かにボロボロ。
そういえば30分後との換気消毒に当たらなかったけど止めた?

ショートだったけど良く整えた。
惜しむらくは潜水爺さんを、そのまま沈められなかったこと。

続きを読む
19

世間の皆様がゴールデンウィーク終わり重い足を引き摺って仕事行くなか、電車に乗り本八幡に。
今日は雨予報なのでバイクは乗らない。

入口に撮影があるのでこの時間帯は浴室使えない云々と。一瞬怯んだが入店。
連休終わりだというのに浴室はそれなに人が。祝日も関係無さそうな方々。まあ僕もだけどね。

取り敢えずの高温サウナ。3段目に座る。背中が焼けるようにアチい…
その後の水風呂。新小岩のほぼグルシンと比べると温く感じる。
その時トミーに電流走る…っ。
この水風呂の温度に合うのは、3段目より1段2段に長く居るべきなのではっ!
レインボー初心者に陥りがちな温度至上主義からの脱却…っ!
2段目の刺さらない温度と水風呂の優しい水質がカチャリとはまった。

本八幡はこうすればいいのか。
新小岩はサウナが低いけど、水風呂が冷たいから3段目で身を焦がしてた方が良い。その違いを自分なりに体現出来た。

瞑想サウナが解放されたので入る。
あぁ…これだ…。
瞑想サウナと水風呂の温度が最高にはまった。
人も居ないし、静なこちらの方がいいな。

撮影の時間が来たのでレストランに行く。
いつもはバイクでサウナ行ってるので酒は飲めないけど、今日は飲めちゃうもんね!
けど身体から水分抜けてるからか、酔いが回るのが速い!
その後はリクライニングで仮眠。この時間に起きよう!と思った時間の数分前に起きれるって凄くない?俺の体内時計。

本八幡の楽しみかたが分かった。新小岩より安いし、客層も比較的まともだし、バキ道置いてるし。こっちに来たいけど本八幡バイク置場無いんだよな。誰か駐輪場知りませんか?

店出ると雨が降ってない。前回も雨振るってたのに、降ってなかった。こんなんばっかだな。

酒!飲まずにはいられないッ!

おつまみ3点。軟骨唐揚げ。〆は油そば。

続きを読む
23

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.08

29回目の訪問

いつも通りの快適サウナだった。
スチームの扉のクローザーが…
GW最終日だからか、午前でも人多い。サウナ危うく満席になりかける。

続きを読む
16

昨日はジートピアに浮気してすみませんでした。なんなら今日は楽天地にでも行こうかな~と思ってました。
けどTwitter見たらレジェンドゆうさんのアウフグースあるじゃないか!連休は曜日の感覚無くなるから駄目ね。

9:00頃到着。浴室はそこそこの人。サウナの敷タオルもフルなので待ちは無し。
95℃の室内と程好い湿度でナイス発汗。いつもの整いスポットのエレベーター前は、片側スマホでアイドルのライブ観てる人が占有してるので、はじめは座れず。ヘイヘイ!兄さん!そこスマホ禁止だよ!
その後はいつものコースで整う。10:30頃にいつも潜水するオッサンが来たので逃げる。この人潜水するのも嫌だけど、掛け湯するとき周りを一切気にしないで、まるで散水車の如く水を飛び散らせるので嫌い。

昼飯後はスマホで資格の演習問題をやりまくる。

13:00にもう一度サウナに。まだ人は少ない。30分前には人が増えはじめる。
14:00定刻スタート。今日は25℃以上の初夏の陽気で、初回なのでマイルドらしい。しょーかしょーかと言おうとしたけど止めた。アロマはシトラス。
マイルドって何だっけ?って程にロウリュウする。水掛けばば…お姉さんがそこにいた。
何故か僕だけ扇がれる回数が多い。overkillしてくる。
石がかなりの熱でどんだけ水掛けしても中々の冷めないのが凄い!
回りから息切れの呼吸が聞こえる。

マイルド回なだけあって早めに終了。まだまだ耐えられそうだったので、次は上段行くか。

その後はシンギングボウル。ギャラクシーでスペイシー。
ただシンギングボウル使うには周りの雑音が多いように感じ、澄んだ音だけ拾うのは難しい。


あやうくアウフグースを逃すとこだった今日。連休でもぼーっと生きてちゃイカンなと思いました。
あと潜水おじさんは自分の行いを反省して下さい。

広東麺とライス

結局戻ってきてしまう。 最近食欲落ちてる。

続きを読む
32

よーし。今日は船橋グランドサウナでダラダラするぞ~
って思い船橋に到着。タバコが吸いたくなってきたのでファミマの喫煙所で一服。
ジートピアが視界に入り、たまにはこっち行くか!

スマヌ。FGS…また今度行くよ。

楽園の城門をくぐり浴室に。相変わらず垢擦りのおば様が元気です。若い人も多くて黙浴もへったくれもない賑やかさ。店員があんなに大きな声で喋るのだから客が守る筈もない。

低温サウナに入る。85℃の室内は湿度ムシムシ。ラドルと桶が変わってた。石は全くならない。外側のが辛うじて鳴るかな。ヴィヒタの香りと一緒に蒸される。
水風呂は優しい温度。人は温いと言うかも知れない。この温度にはこの温度の良さがあるのだよ。
外気浴エリアは白樺の木とオーロラの写真が撤去。扇風機追加。これ向かいのマンションから見えない?
高温サウナ。かなりのカラカラ。目と口が渇く。ち○ち○も軽く痛い!産まれながらのサウナハットを被ってる僕の棒でも熱をビンビン感じる。

外気浴エリア行くのにサンダル必要か?入り口から各椅子まで人工芝的なの敷けば良いと思う。毎回サンダル神経衰弱やるの嫌なんだよな。屋上に続く階段も色々な物が放置され過ぎ。
あと低温サウナ清掃適当だな。手の届く時計回りでもヴィヒタのカスみたいなのがずっと放置されてる。

久しぶりに来たけど僕はFGSの方が好き。ヴィスキング受けてみたいけど値段高いな。

ニラレバ定食

レバーの臭みは一切無し! ここ中華系の飯が結構美味しい。

続きを読む
22

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.02

24回目の訪問

昨日CD買ったら購買欲が増してきたので御茶ノ水に行こう!
その前にサウナTIME。昨日はプレジデントだったので今日はオリエンタル2に。

GW中の平日。オールしたと思わしき若い衆が帰り支度してた。すれ違いでよかった。

瞑想サウナの日なのでTVはoff。喋る人も居ない静寂な空間。温度は最初100℃いってなかったけど、徐々に上がっていつものセッティングに。
水風呂はいつもより冷たい13℃台。キンカキンカ。

変な人も居なかったし、静な時を過ごせた。満足して御茶ノ水に旅立てる。
download fesに備えてDream Theater買いに行く。

タオルは脱衣棚の奥に隠して、盗難防止ヨシ!

続きを読む
26

トミー(ライダー&サウナー)

2022.05.01

28回目の訪問

Gama Bomb聴きながらバイク乗ってる時が人生で一番好きなんだなぁ~

そんなこんなで上野到着。
この間はオリエンタルなので今日はプレジデントに。
9:30の浴室は人が少ない!昨日が風呂の日とアウフグースなので、その反動か?

熱いサウナと冷たい水風呂で満足に整えた。スチームも激熱。文句無いです!

水風呂に潜水禁止!って書いてあるのに潜る奴が居たけど気にならなかった。


秋葉原UDXに停めてあったバイクの左サイドミラーがあらぬ方向を向いてたけど、誰かぶつけたろ。正直に名乗りでなさい。あんたのもパンチするから。

続きを読む
28

トミー(ライダー&サウナー)

2022.04.24

23回目の訪問

GuitarWolf聴きながらバイク乗ってる時が、僕は幸せなんだなぁ~
そんなこんなで上野オリエンタル2に降臨。
9:00ちょい過ぎの人入りは余り多くないかな?
前回来たときはサウナの温度が低めだったけど、それも復旧したようで105℃キープ。
オートロウリュウと合わせてバチバチにキマる。
水風呂は安定の14℃台。
風と共に安らぐ。

ぶっちゃけ今日は何の文句も無かった。ケチつけようが無かった。
脱衣棚に置いといた身体拭くようのタオルが盗まれてる以外は!二度目だよ!
今度からタオルはパンツにくるんどこう。

雨降るらしいので早めに帰ります。

続きを読む
33

本当はクレスト松戸行く予定だったけど、雨が降るらしいので近場がいいかなぁ…久しぶりに新小岩行くか。
新小岩には衛生管理の資格講習で数日通ってたけど、レインボーには行って無いのよね。

アーケードを通り到着。久々に来たら休憩コースが無くなっていたので、通常コースでIN。
浴室入ったら…居ました!かけず小僧兼潜水野郎の、古田新太をロン毛にしたおじさん!俺が他の施設に浮気してる間にも、ここに通いつめてたのか…何て一途なんだ!
おじさんは変わらずNo掛け湯YES潜水と中々の暴君っぷり。
常連だから許されてるのかな?

いつもなら高温サウナからスタートだけど、ミストが進化してると聞いたので先ずはそちらに…

ヴィヒタが吊り下げられ、小さめの送風機が一台。風の谷と名付けられたそのスポットに腰を下ろす。
ほ~なるほどなるほど!
結構発汗はあるけど、ベースの蒸気が室内の広さに対して少ないように感じる。これはこれで好きだけど。楽天地スパ以上プレジデント以下の体感。
団扇あるけどデカすぎて扇ぎ難いのが不満。
ふくろうサウナは変化無し。こっちにもヴィヒタ吊るしてくれよ。
高温サウナも変化無し。

幸いなことに古田新太おじさんもすぐに帰ったし、そもそも人が少ないのでサウナも殆ど貸切状態。

水風呂もほぼグルシン。からの覚ました湯で無重力。
新小岩フルコースを堪能。

久々に来たけど結構整った。
思うのだけどこの店、掛け湯に関しては看板出てるけど、潜水に関しては寛容なのかな?

休憩コースが無くなっていた通常料金で入るには、俺には割高に感じる。客層含めての施設の感想ですから。

昼飯食べて眠くなってきたので、この辺でおさらば。

豚丼セット

相変わらずのボリューム。 味噌汁が激熱!サウナの熱で作ったのか!?

続きを読む
41

今日はバイクのチェーン清掃してから、オイル交換とブレーキパッド交換に。
全て済ませて上野に向かう。

途中蕎麦食べてからプレジデントに降臨。12:00の浴室はまあまあの人入り。しかし時間の経過と共に少なくなっていく。
サウナは相変わらずナイス温度&ナイス湿度。落ち着くサウナ。
ここの居心地の良さは温度とか湿度もあるけど、一人あたりの占有面積が広めにとれるところにあると思う。奥行きがあるし、隣と触れ合うような狭苦しさが無いのが良い。
水風呂も程好くキンキン。

スチームは今日は抑え目?椅子とか背凭れに水かけると湿度が上がるのがよく分かる。

整い椅子見ながら、浴槽の上にある緑と滝の写真を見るのが好き。サケデリックのように、ゆっくり歪んでいくような感じになる。映画で言うとミッドサマーですね。

変な客も居なかったし、プレジデントは外さない。
雨降る前に帰ります。

よもだそば 御徒町店 Yomoda Soba Okachimachi branch

ささみ天蕎麦 半カレー

隣の夫婦が「旨い!旨い!」良いながら食べてて微笑ましかった。 厨房ほおじさん達は相変わらず元気。

続きを読む
28

春は何処に行った!って位暑い。そんで週末少し寒いんだろ?自律神経おかしくなるで。
そんなこんなで船橋にRide ON!春物ジャケットでも暑い!

9:00の浴室は帰り支度する泊まり客がちらほら。ところがサウナは2~3人。最後の方は渋めなおじさんと二人きりに。
扉の開閉も少ないので温度は100℃。程よい湿度もあるのです球汗滝汗。
優しい水風呂に包まれ昇天。
静な環境でよく整えた。

昼飯挟んで休憩。熱波師の流儀を読む。レジェンドゆうさんの話が非常に興味深かった。

午後もサウナに。温度が105℃に上がってるやん!?どんだけ人の出入り無かったの(失礼!)
しっかり3セット鬼のように堪能出来た。

FGSは外さないけど、今日はとても良かった。

求人募集のチラシ見てたけど時給1100円って良いな。俺学生ならやってたな。

生姜焼き定食

先にキャベツ食べて血糖値の上昇を抑える。

続きを読む
23