絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チョキ

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

清水湯

[ 愛媛県 ]

何年かぶりの清水湯さんです。

子どもたちがまだ幼くて、母も元気だったころ、毎晩行っていたのに。

営業してるかな?と、通ってみるとやってるーー!

街銭湯なので450円。サウナ込の料金。
人は何人か入れ替わりするものの、ローテーションが早く、サウナに入る人はいません。

サウナは90℃ ストーブと近い!近い!なのでそれ以上の熱さを感じます。時計は砂時計のみ。
そして、出るとすぐに水風呂。
これは、20℃くらいかな?
でも、地下水らしくドバドバ出ています。ちょっと深いしね。

家にも、もちろんお風呂はあるんですが、子どもや母も連れて、母の背中を洗い、4人でいっぺんに終わってジュースを買って帰る。
そんな日もあったなぁーと、懐かしくなりました。
番台の女将さんは変わらずお上品。そして、20:50にチョキが湯船から出ると、浴室の電気off。

これも、変わらずでした。ふふふ

メロンクリームソーダー

100円 ここは、なんでもワンコイン自販機なんでーす。

続きを読む
139

チョキ

2024.02.22

19回目の訪問

サウナ飯

新開温泉

[ 愛媛県 ]

仕事終わり。

小雨降る松山。

暖まらなくては。

サウナは95℃。水風呂は地下水ドバドバ。スチームではお決まりのソルトマッサージ。

しかーし、チャンバー2人組が喋りサウナからの水風呂。タイミングをずらし一緒にならないように。すると、なんか自分のリズムまで狂いなんかどっと疲れがでて
「いかん!🚑 =꒱‧*救急隊員にこの裸を見せるなんて」の心の声に従い撤収。

まっ、こんな日もあるよね。
昼間ゴルフ2時間打ったせいです。(トホホ)

ロハス あまおう

170円 買ってしまった。

続きを読む
143

チョキ

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

何年かぶりのお久しぶりサウナ。

あれ?恐竜とかいますね?

そして、露天風呂はブルーライトで神秘的な演出。素敵です。
だけど、ほぼ露天。寒すぎる。

肝心のサウナは85℃で2度目に座りNHKのニュースを見てました。
20時になるとアロマサービスです。ペパーミントかな?いい匂い。

水風呂は出た場所にあります。
17℃くらいなぁ〜。
基本はアチアチカラカラ系ですね。時々常連チャンバーがサウナの上でタオル絞り。じゅーわー。
(ゲーーーー)

まあ、青い洞窟も行き樽にも入り
ジェットもあたり、満足。
最後はドーム型のスチームサウナで中の塩でマッサージ。
ツルツルよ。

まあ3セットして、スチームでしめて本日のゴルフレッスンの疲れを取りました。

ちょっと自宅から遠いので、うーん。でも、また来ます♪( 'ω' و(و "

東温もち麦蕎麦天ぷら蕎麦寿司付き

なんか、まえはもっと庶民的なメニューあったのに。謎? でも、もち麦蕎麦は美味しかった。

続きを読む
148

チョキ

2024.02.20

4回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

久しぶりの雨の松山。

だいたい万年ダムの貯水がピンチなので恵みの雨です。

で、月曜から夜更かしを見てサウナの話しがでて、ひとり大笑い。
やっぱり行くか!ってことでここへ。オールナイトだもんね。

おや?男湯は若者の大騒ぎの声。
パーリーピーポーですね。

サウナは90℃。しかーし、30分毎にオートロウリュ。うぎゃ〜!
1番上は耐えれません。
でも、2回受けれて合計3セット。

露天風呂の椅子に座って深呼吸。
人間洗濯機に入ってくるくる。
溺れることはないよ。笑

でも今夜もサウナと水風呂の快楽に溺れちゃった。

続きを読む
159

チョキ

2024.02.18

6回目の訪問

サウナ飯

日曜日、まちにまったバレルサウナ女子会。

バレルサウナはすでに準備OK。
薪の匂いとロウリュ水のアロマの香りで私たちのハートも準備OK。

ひとり2700円で90分。他の人もいなくてお天気も最高。Colemanやハンモックも準備OK。

みんな、可愛いポンチョを着ていいわねー。水着も準備OK。
チョキはバスローブ。

おしゃべりしたり、笑い話ししたりでなんと5セット。
水シャワーしかないけどこの季節外気浴がちょうどいい。

薪は自分たちでどんどん入れるので100℃超え。気持ちいいよねー。

からの、中の大浴場はごゆっくりってこと。金の湯にみんなで入り、最後はスチームでチョキのフレグランスソルト。

楽しい日曜日。帰りにみんなでおうどん食べて3月の計画。次は合コンサウナかな?って。
サウナ男子準備OK?

うどん瓢月 南高井店

天ぷらざるうどん 冷

迷って「ざる」サウナの後はね。美味しかった。

続きを読む
149

チョキ

2024.02.16

28回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのジムサウナ🧖‍♀️

あれ?今夜はザワザワですよ。🪼
まあ、ジムのレッスンによっていろいろ状況は変わるからなぁ〜🐒

さて湯船に浸かり、そしてサウナ。90℃ですね。🌽
ここは、3段目に座って、じっくりテレビでも見るか🎯

帰りに隣のスーパー(フジグラン)によると、半額シールを求める人で混雑🙋‍♂️えーーー!そんなに?😰

まあ、サウナと水風呂ワンセットであとは寝るだけ。🪭

写真は今夜の物々交換のジム冷蔵庫。

アクエリアス

170円

続きを読む
132

チョキ

2024.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

昨日、下の大浴場に行ってエンジェルを見たので、今日は上のここ!千湯館(せんゆうかん)に。
850円でタオル付き。もちろんアメニティも揃っています。

そして、人気の炭酸泉と薬湯に浸かりサウナは100℃!スチームもアチアチ。水風呂はサウナを出たらすぐにあり動線もバッチリ。
サウナはカラカラ系だけど4段目まで登り熱さを受ければ滝汗。

3セットしてのんびりして、疲れを取りリセット。

幸せな時間。

写真はこの千湯館受付の時に渡されるタオルです。

ココス 朝生田店

チーズ包み焼きハンバーグ

デミグラスソースの味がまったりと濃くてサウナ後の胃袋に染みるぅ。

続きを読む
121

チョキ

2024.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

今日の午後 本物のチョキとその家族が大阪に帰り、来て嬉しい、帰って嬉しいの気持ちを噛み締め、大掃除と洗濯。
犬の抜け毛はしぶといですよ。涙


やれやれ、ゆっくりひとりでサウナと温泉に行く事にしようか。
おおー!ここは、100℃ですよ。
そして、冷泉温泉と水風呂のツーマッチ!いいですねー。

そして、湯船の真ん中には裸のエンゼルのような男の子の像が。
大阪に帰った孫を思い出しますね。やれやれ。

そのエンゼルをら見ながらゆっくりして、またサウナへ。
おおー!エンドレス!

疲れた身体にやっぱりサウナ。
最高!3150!

はま寿司 松山保免店

握り寿司

欲望のままに。 ちょっと食べ過ぎ。

続きを読む
121

チョキ

2024.02.12

7回目の訪問

サウナ飯

世間の三連休の最終日。

しかし、賑やかな一家はもう1日いるとのことで、日頃ひとりの気ままな暮らしが恋しいこの日。

だが、早く寝て静かな夜を過ごすためには、大きな風呂でエネルギーを発散ささなければ。

と、言うことで、ぬる湯のあるここへ。なんと、子どもはうじゃうじゃ、人も多し。

疲れました。よってサウナには入らず。残念無念。
そんな日もありますね。

本物のチョキ

犬なのに寝言もいいますよ。 そして、リビング毛だらけ。

続きを読む
129

チョキ

2024.02.09

27回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのジムサウナ。

なんだかバタバタとしている日々。

あいかわらずのジムはなんだか汗の匂いもするけど💦しかたない。

さて明日から世間は三連休。
本物のチョキが大阪からもうすぐやってくるそうです。💦

本日も物々交換の品多し。

先日の富士山

東京からの帰りはよく晴れていて珍しく富士山の近くを飛びました。

続きを読む
126

チョキ

2024.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

伊豆半島から新幹線に乗り品川駅まで55分。あっという間です。

「だいふくちゃん」と待ち合わせて、ランチをして川崎に行ってみよう!と言うことで来ました。「ゆいる」
川崎駅からタクシーで1800円。

思ったよりもコンパクトでほんとに静かです。熱湯とぬる湯と不感湯があり交互に入ると気持ちいい。

そしてサウナは2ヶ所。
まさかのアウフグースショーもあり、アップルの香りにうっとり。スタッフさんも一生懸命で好感バッチリよね。

そして、探検。三階はゴロゴロ休憩場所。男の人多しです。

サウナは90℃と80℃
水風呂 は14℃ちょっと痛いくらいの冷たさ。そこからの不感湯がまた最高。

楽しい時間を過ごしてくれてありがとう。だいふくちゃん。
ああ、これを投稿しているのは現地三階。いびきがこだましてる。笑 (知らない男の人よ。)

アトレ品川

パンケーキ

コースで頼んだのでエッグベネディクトも食べちゃった!笑

続きを読む
169

チョキ

2024.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

万葉の湯 探検シリーズ🤣
三島駅から沼津駅まで5分。
無料送迎バスもあるけれどタイミング合わずタクシー。
1200円🚕

沼津には「ざぶーん」もあるけど、ここは万葉の湯比べってことで。
あら?入場システムは同じです。1900円。後払い。🍎

浴室もフロァーもコンパクトで
同階で完結ですね。🛁🛀

肝心のサウナも少しコンパクト。そして、なんか匂いが違う。なんだろね?🐒🐔🐧🐦🐸
毎時間のオートロウリュウもあるけれど、下の段は70℃3段目は90℃になってます。💦
暴れん坊サウナの感じはないですね。💦外に水風呂があるので
ヒエヒエ🥶

「匂い」って大切ですね。🍦
あ!ここもタオルとアメニティは使い放題。そして、アニメとコラボ。😆 なにかなぁ?

食事処は沼津限定の品もありいい感じでした。

玉ねぎサラダ

淡路島産の玉ねぎ。鰹節とドレッシングでむしゃむしゃ💞

続きを読む
140

チョキ

2024.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

松山から羽田空港そして、品川から「こだま」に乗り45分。三島駅へ。

三島駅から極楽湯までタクシー1150円。
日曜日ってこと?満員御礼って感じ。露天風呂の炭酸温泉にはもうビッシリ!

で、肝心のサウナは2段で 下は70℃上は80℃と温度計はなってます。でも、ストーブの横はチリチリと熱いわ。そして、地元のマダムたちは半分がマスク着用。でも、お喋りし放題。笑
水風呂は16℃になっていますがめちゃくちゃ冷たい。
露天にあるからかしら?

ゆっくり3セットして、湯船もいろいろあるので楽しみながら。

帰りは無料送迎バスで。

全国チェーンの極楽湯。なんか、漫画とコラボしてるみたい。ロビーには野菜も売っていて近所なら買うのに。って。

浴室にも、食堂にも、人が多くてびっくり((((;゚Д゚))))でした。

沼津魚がし鮨 三島駅北口店

握り寿司 大関セット

ネタが大きくて満腹!

続きを読む
139

チョキ

2024.02.02

26回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りの疲れた夜に、ジムサウナとは。

でも、サウナは空いていて92℃です。テレビは「ザワつく金曜日」が。あんまり面白くないなぁ〜。

ここは、1セットだけにしようっと!
水風呂はいい感じ。

写真は謎の物々交換の冷蔵庫です。ジムのロビーにあって~~さんへって紙を貼ってます。

節分の豆

リアル鬼が怖かったのか?謎です。

続きを読む
140

チョキ

2024.01.30

5回目の訪問

サウナ飯

今夜はサ友と共に。

テントサウナです。1時間 1700円 でも、時間もそんなに厳しくありません。
薪はセルフでどんどん燃やしてね!と。
そしてもちろんセルフロウリュウで熱波師ごっこもしてみたりして。
アロマ水もたっぷり用意してくれてました。
薪の爆ぜる音に優しい熱はたまりません。
そして、Colemanに寝そべり夜空をみあげれば*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚🌙なんと、ロマンチック。
3セットしてお時間です。

もちろん、自前のバスローブ持参で。ファブラス。

私たち以外は誰もいなくて外気浴が最高でした。

その後大浴場に入り、またサウナ90℃でした。
水風呂も地下水でキリリと冷えてこれも最高。

2月はここでバレルサウナ女子会の予定。楽しみしかないわ。

チャイナハウス すけろく 小栗店

あんかけラーメン

とろみがたまらなく美味しい。 いつまでもアツアツ! 「すけろく」間違いないね!

続きを読む
150

チョキ

2024.01.29

6回目の訪問

今日のオフの日

打ちっぱなしに行って、これまた1時間700円というナイスなお値段です。松山も暖かく汗をかきましたよ。

よしーー!リニューアルしてから行ってない。「たかのこ」に行ってみました。I ❤️ 湯 ののぼり旗を大量に作ってました。笑

リニューアルしたサウナ室は4段。そして、17時と18時のオートロウリュウを受けてこりゃ、まいったね。すごいじゃない。
水風呂もキリッと冷えて、露天風呂のところに椅子がたくさん。天国だねー。

源泉は47℃ 熱い!でも、ピリピリする感じがいいのよねぇ。

そして、ミストでのんびりすればまた天国。

ロビーでミニトマトを100円で売ってました。5袋購入。
美味しそうですよ。

ほんと気持ちよかったわー。
I❤湯 たかのこ だよねー。

続きを読む
142

チョキ

2024.01.26

25回目の訪問

なんと2日連続ジムサウナ‼️

メンバーは同じ。昨日は「プレバト」今夜は「ザワつく金曜日」あんこは粒かこしあんか?でサウナのチャンバーたちは議論。
結果は塩大福が1番やわ!と、変な落としどころ。
サウナの中で大議論……で?( ˙-˙ )笑

チョキはブルーツースでradiko。議論は無視。

でも、92℃もあり気持ちよかったのです。水風呂もシャキっと。

議論中みたいなのでワンセットでおいとまします。

バスローブは「エアかおる」でちょっと優雅にね。💕︎

まあ、ジムサウナなのでハードルが低い分気楽だよね。

続きを読む
138

チョキ

2024.01.23

3回目の訪問

サウナ飯

火曜日、午前中に時間があり
「よーし!暴れん坊サウナ」に行ってみるか。と、思い博多駅筑紫口から無料送迎バスに。😘

雪がチラチラ降るんです。なんと!大勢の隣の国の人が。😆
バスは満車満席です。隣の国の人は声も大きいのよね。😭
寒いからお風呂に温もりに行くのね。😭

そして、サウナは!やはり!🥰
「暴れん坊」だよ。1時間に1回のオートロウリュは正面2段に座ると痛い!痛い!でも、これが万葉の湯だよね。🤩

お昼の食堂はもちろん隣の国の人だらけ。サウナも風呂も入らずここにいるようですね。😅

ちょっとお値段高いけど、タオルもアメニティも使い放題。
なんなら、映画も無理。漫画も昼寝もできます。😄

そりゃ、隣の国の人来るよねー。「暴れん坊サウナ」に何故か惹かれるチョキです。🥰

ちなみに昨日の夜は博多で
「とりかわ大臣」でした。
博多好きやわ〜🤩

万葉せいろそば

790円 あっさりと。

続きを読む
146

チョキ

2024.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

本日 熊本 2軒目なのです。

プライベートサウナで満喫したんですが、まだ時間もあります。やはり、ここは西の聖地ですね。

平日なのに人も多く、人気があるのもうなずけますね。
休憩を含むコースにしますと館内着やタオルも付き、脱衣場も別になりゆったりです。

ここは、まずランチですね。

シックなレストランでいただきます。

さて、浴室へ。入口も別です。タオルが使い放題ですね。
助かります。

サウナは安定の静かさと熱。そして15時の熱波も柚子とペパーミントの香り。

今回ミストサウナの威力に驚き。塩も使い放題でツルツルに。
さすがに今日は外気浴に魅了されマッドマックスボタンは押さずです。

サウナがほんとに心地よく満足です。博多に帰ります。

移動はすべてタクシー。
たまにはいいよね。

酸辣湯麺 トマト入り

サリ麺を入れて。めちゃくちゃ美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

続きを読む
153

チョキ

2024.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

昨日 博多に入りまして。
今日は「さくら」にのり熊本へ。
夕方までの時間。

ノンストレスな初めての場所ってここかな?熊本駅からタクシーで2150円。
1人用水風呂付きは5500円。120分ですね。

ちょっと薄暗い大人の雰囲気で
いい感じ。

サウナはすでに94℃。セルフローリユゥをすればあちあち。ホカホカ。ダラダラ。

水風呂は17℃ぐらいかなぁ。

アメニティもカンペキでスタッフさんも優しい。

シロヤ いっぴん通り店

コッペパンサンド

もちろんサニーパンも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
144