2020.05.25 登録
[ 東京都 ]
一昨日訪れた時にサウナハットとサウナマットを忘れてしまった。
探して取り置いていただいたので引き取りついでにサウナ。21:20イン。
GWだからか空いてるかも。
ソロの人が多く会話少なめ。その代わりクセのあるマナーの悪さがちらほら目立つ。珍しい…。
まあそんなに気にせず疲れを癒すべく、
ボナ→テルマーレ→ジールの3セットこなしました。
今月は充実したサ活ができたな。
GWはどんなサウナに行けるかな〜。たのしみ!
男
[ 東京都 ]
4月お疲れ様です。
月の〆に少し遠くのサウナに行くのもいいなと思ったけど、明日は娘の初デートをサポートするミッションがあるので近場で済まします。
21:45イン。ほどほどの混み具合。
いつも混雑避けてもっと遅い時間に来てたけどこのくらい全然余裕だな。
ジール→ボナ→テルマーレの3セット。
ジールとプールの温度が際立ってたな〜。
二股カルシウム温泉でしっかりあったまってフィニッシュ。
さて、帰ってビールだ。
男
[ 東京都 ]
職場のサウナ同好会の企画で初訪問。18:50イン。
サウナの新規開拓も恵比寿に降り立つのも久しぶりでワクワク。
指定席プランはラウンジ的なものを想像してたけどなんと翌場内にある休憩席のことだった。当然濡れたままでも座れるのでなんと便利な。
リストバンドで開閉できる充電器付き貴重品入れも備え付けてあって感動。
◆サウナ
90℃サウナはオートロウリュの効果時間が長く感じた。ずっとぐわーっとくる感じ。
110℃サウナの上段はあっつあつ。サウナマットは豊富にあるので、2枚使いで座面と足元に敷かせてもらうのがベストな使い方なのでしょう。
サ室内テレビは謎の熱帯魚の映像で謎でした。
◆水風呂
15℃と9℃の2種類。
いろんな施設行ってる気がするけどこれが初のシングル体験。急冷が気持ちいい!
冷冷交代浴はニューウイングさんでよくやってるけど9℃に入った後の15℃は不感といかずかなり冷たい。新発見の連続。
来るまで肩こりきつめだったけどととのってスッキリできました。
会話NGでないのも気楽でいいものですね。サウナ仲間で訪れるのに最適かと思います。とてもよかったのでまた来ます!
男
[ 東京都 ]
車検のため足がないので、今日は自転車でサ活。
ご無沙汰のドルフィンランドさんへ。21:50イン。
湿度高めの90℃なので結構熱いのだけど、長めに10分ほど蒸され、そしておそらく20℃くらいの水風呂にこれもまた長めに入り、爽やかなととのいを得られました。あまみもくっきり。
2セットこなしたあとは湯めぐり。
漢方系の薬湯いい匂い。漢方大好き。
熱湯エリアの強ジェットで、むくみ気味のふくらはぎを入念にマッサージ。自分で揉むより遥かに楽だし効果的。
近場サ活はサクッと帰ってこれるので家でのゆったり時間もできていいですね。
この土日は久しぶりにちゃんと休めてよかった。
来週も頑張るぞ!
男
[ 東京都 ]
仕事いそがしく、入学式などもあり、強風だし雨に降られるし、疲れた!
頭はサウナでいっぱい。金曜夜は混み気味だけど今必要なのはニューウイングさんの熱さ。23:00イン。
疲れすぎて身体洗ってるだけで気持ちいい。強設定シャワーが頭皮の凝りに効く…。
そしてボナ95℃、ジール105℃、プール15℃、ナイスですありがとうございます!
今日は3セット、時間をかけて堪能させていただきました。
ジェットと熱湯でほぐしてフィニッシュ。
助かった〜。
…春は慌ただしいし花粉あるし気候も合わないし大嫌いだわ。早く秋カモン!
男
男
[ 東京都 ]
相変わらず公私共に忙しい…。ひとまず明日頑張るとして今日はリフレッシュへ。22:15イン。
混んでるとのことだったけど、満席に近い時もあれば自分一人になる時もあり、快適。
サウナも水風呂も温度最高。
丁寧に、心に刻みながら2セット堪能しました。
気持ちよかった…。
3回は行きたいと思ってたけど、3回来れました。
あと10日くらいか。また来たくなるな。
男
[ 東京都 ]
花粉症、もしくは症状緩和の薬の副作用のせいか、眼の奥やら頭がモヤモヤしてスッキリしない。これはサウナの力に頼りたい。22:50イン。
日曜のこの時間にしては混んでたけど、身体洗ってるうちに一巡して空いてきました。
ボナ、パワフル。96℃もあるので7,8分もいればガッツリ蒸し上がる。
プールも16℃とマイベスト温度に。仰向けに浮かんでいると頭にモヤモヤしてたものが撹拌され始めてととのい演出。そのまま休憩して濃厚にととのいました。
やはりサウナさんに頼るのが最適解だったようです。
そんな感じで2セット目もまたボナ→プールで同様にととのい、締めに熱湯、ダメ押しで冷え冷えシャンプーでスッキリ。やってやったぜ!
まだ花粉続くので、今年もこれで乗り切るぞ。
男
男
[ 東京都 ]
今日は卒園式に参列。子育てもひとつの区切りでちょっと感慨深い。
そんなわけでリフレッシュしにサウナへ。
前回のそしがや温泉21さんに続き、閉業される施設、神田セントラルホテルさんへ。22:40イン。
サウナ100℃。力強い。
テレビなく、しっくりくる方丈三段のサ室は集中するのにも完璧。ほんとすごいです。
水風呂も14℃と冷え冷え。ととのわないほうが難しい。
清掃頻度も日本一なんじゃないですかね。常に掃除されてらっしゃる。
…名残惜し過ぎる。行けたらまたきます!(マジのやつ)
男
[ 東京都 ]
3月いっぱいで閉業される、そしがや温泉21さん。お別れ入浴に行きました。
いつものように行きつけの美容室さんに寄って頭サッパリしてから訪湯。16:15イン。
さすがに混んでますね。
席数もカウントダウン始まってる気がするので、ガッつかず譲り合い。サウナとスチームを1セットずつ有難く頂きました。
水風呂冷たくて気持ちよかったな。温度計ないけど18℃ってほんと?13℃くらいに感じたな。
あと、職場の人に教えてもらった電気風呂特集の本に四天王として紹介されてた、本施設の電気風呂もしっかり堪能しました。超強力で腹部がぐぬぬ。思わず笑みが浮かびました。
最後は黒湯でしっかり温まってフィニッシュ。
…
ぼくは最近ファンになったばかりだけど、いい人いいお湯いいサウナにめぐりあえて幸せでした。
大感謝!
男
[ 東京都 ]
卒園アルバム作りで最近忙しい…。寝不足。
なんだか家族もぐったり気味なのでみんなでリフレッシュしに古代の湯さんへ。17:45イン。
高温サウナ93℃、よく汗が出ます。
水風呂は21℃。少し長めに浸かって脳を冷やすのに適温。気持ちいい。
中温サウナも85℃くらいあって快適。
足ツボ刺激する小石が沈められてるウォーキング風呂で痛気持ちよくなって、最後はミストサウナでフィニッシュ。
夕飯はいつもの館内中華レストラン。
サウナもいいけど、実はこの中華が一番楽しみだったりする。
満足、すっきり、来てよかった。
男
[ 東京都 ]
ワークもライフも共に忙しくて久しぶりのサウナ。
ニューウイングさんへ。22:30イン。
混んではないけど少数精鋭のマナーよくない人たちに出くわす不運。この時間では珍しい…。
が、なんとか避けつつ堪能。
なにしろサウナセッティングはばつぐんだ!
特にテルマーレ、今日は強烈。
テルマーレからのプールで、かなり大きくととのいました。来てよかった。
なお、こないだスカイスパ横浜さんでもらった、サウナパックなる顔に塗るローションを適量使ってみたところ、いい香りだった。また美しくなってしまうな〜。
男
[ 神奈川県 ]
(酔っ払い投稿すみません)
職場のサウナ同好会の集まりで横浜へ、16:45イン。
妻にお暇いただしまして、早めにインできました。感謝。
サウナも水風呂も優しさ満点のぎりぎりの攻め設定。ちょうどいい極みに感激です。
人気施設だから混んでるんだろうなと覚悟してたけど店員さんがこまめな注意喚起してて保たれてる。素晴らしい。こんな民度高い施設そうない。
そしてあの湾奥感ビューにうっとり。
名声たがわず。超絶すばらいしい施設。
青森ヒバ椅子もよかったけど、普通の椅子も人工風がいい感じでとてもととのいました。水風呂もなんか心地いい風吹いててあちこちすごい。
サウナ室はいろんな場所試したけど、窓際、ストーブ横、奥の座禅席、どこも最高…。
普段3セットで終わる僕が5セット堪能できました。
さすがスカイスパヨコハマさん。エモかったな〜。
そして宴会コースも快飲快食、おいしくて楽しかったです!最高でした。ありがとうございました!
帰りは東海道線のグリーン車でゆったりと。前職時代はよく東海道線使ってたので懐かしいな〜。
男
[ 東京都 ]
仕事、育児、家事をこなしてサウナへ。疲れてる時は迷わずホームへ。22:30イン。
月曜のこの時間は穏やか静かな確度高くて大好き。
サウナもその時々でより空いてる部屋を選べばほぼ1,2名しかいない贅沢な感じ。
ジールは108℃、ボナは96℃とどちらも絶好調。熱気持ちいい!造作もなくあまみたっぷりボディーになりました。
疲れとストレスがふっとんだ。今日も感謝です。
忙しめだけど今月も質の高いサ活で楽しむぞ!
男
[ 東京都 ]
かなり激しくととのいました。
初訪問。22:00イン。
職場からもアクセスしやすいのでいつか行こうと思ってた施設。調べてみると閉館について知ることに。とても気に入ったのにいきなり残念でならない。
◆サウナ
100℃。入ってすぐに熱気が身体中を覆ってとても気持ちいい。ちょうどいい湿度もあって完全に僕の好み。
ストーブから対角の上段がいちばん気持ちいいかも。ぐうの音が出る。
◆水風呂
15℃。水流があり小滝もいい感じ。じっくり長く入るに一番いいセッティングだと思う。これも完全に好み。脳が冷やされる…。
◆休憩
お風呂脇がちょうど腰掛けられるようになってて、これで完璧にととのいました。(ここは座っていいのか、今更ながら不安。次回注意してみよう)
空いてたし皆さん黙浴だし、これはととのい率高くなるのも必然。
化粧室のベンチもサウナマット敷いてあってここも風あってよかったな〜。
掃除もとてもまめに丁寧にされてるので最高の施設でした。
あと2回くらいは絶対いくぞ!
感謝!
※今月のサ活はサイクルヒット(銭湯、スパ銭、カプセル系、ホテル系、個室系)。楽しかった!
男
[ 東京都 ]
今日は子供の学校関連のイベントで午後半休。思いのほか早く終わってしまったので仕方なく、仕方なく身を清めることに。近場の喜久の湯さんへ。15:20イン。
開店まもないけど賑わってる。でもサウナは待ちは発生しないほど。
温度は100℃もあるし、ストーブ上のヤカンもあって湿度も最高。気持ちいい熱さで汗の出もすごい。
地下水の水風呂はたぶん20℃くらいかな。バイブラあるし丁寧に入ると脳が冷えて気持ちいい。
休憩イスはお気に入りの赤い低めのやつ。
ここ最近の中でいちばん深いととのいが得られました。サウナも水風呂も極端な温度よりゆっくりじっくりできた方がととのいやすいのかもしれない。
薬湯は江戸桜、いい色いい香り。強ジェット風呂で背中マッサージですっきり。強ジェット、マジ強。
ほぐれた。また来ます!
これで今週もがんばれるぞ!
男
[ 東京都 ]
今年初ニューウイングさん。
ちょいと残業して22:30イン。
それなりに混んでるけど完璧な黙浴!すばらしい〜。
今日はジール→ボナの2セットをしっかりキメました。
ジールはブライトさん席じゃなくてもストーブ前の座席はめちゃ熱い。ちくびが痛ててで腕時計も超熱い。パワーあるな〜。体温調理できそう。
ボナも湿度絶好調。じわじわじわっと温まって最高に気持ちいい。
〆の二俣カルシウム温泉も熱くてよかった。
この時期は浴室内が湯気いっぱいで風情あるのも大好きです。
ボナのドアも新調されて開けやすいし、サウナ前に新設されたカゴもハットやマイマットを置けてすごい便利。さすがですね。ホームにさせてもらってるだけあって好みに合いまくりますわ。
今年もよろしくお願いします。
男
[ 東京都 ]
年始から妻の仕事が繁忙期。家事育児のため平日なかなかサウナに行けない。今日は土曜なので妻から暇を頂戴したのでサウナチャンス!
あらかじめチケット購入してたリトリトさんへ当日予約。18:40イン。
新春キャンペーンで今日はサウナ70分+酸素ボックス60分+サ飯の豪華3本立て。これで3,900円、安い!
プラス1,500円でサウナ90分にしてもらい、ゆったり3セットこなしました。
◆サウナ
前回からサ室入るとやたら温度下がることに悩んでたけど、うちわで扇ぐと上層下層の温度が混ざって下がってしまうらしいことに気づいた。扇がなくてもロウリュしっかり充満するから何の問題もない。ちなみに実験結果はこんな感じ。足元まったく熱さ感じなくなるから扇ぐべからず。
入室時:102℃
ロウリュ後:98℃
扇ぎ後:94℃
◆酸素ボックス
初体験。水深3メートルくらいに相当する1.3気圧(1317hPa)まで高めて、酸素が赤血球だけでなく直接血液に溶けやすくして巡らせる理論であるとのこと。耳抜きできること必須。
即効的な体感は感じにくいものらしいけど、ボックス内のヨギボーに身を任せてぐで〜っとしてるだけでもリラックスできました。効くとされる症状の身体疲労、寝不足、酒疲れこ軽減効果に期待。
一人乗り潜水艇で深海3メートルまでダイブするミッション、みたいな冒険感、緊張感もあって楽しかった。
◆サ飯。
減圧されてく過程でみるみる腹ペコに。一刻も早くなにか食べたい。
選んだのは薬膳カレー。鳥もも肉が美味しい〜。創作カレーにはうるさい僕も大満足です。よくできたカレーはソースとライスの食べ進める比率を意識しなくても自然と同時になくなるものだけど、これもそのたぐい。
美味しかった!しみわたる。そしてビールがうまいこと(また飲んでる)。
いやほんとによかった。時間に余裕ないと3本立てはできないけど、これはまた狙っていきたい。ありがとうございました〜。いいもので満たされた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。