絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ノバ

2023.01.04

2回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

らくスパ鶴見さん、大感謝です。
先日訪れた時、館内で紛失した結婚指輪を見つけてくださってました。
受け取りと謝礼のついでにひとっ風呂。13:40イン。

平日だけどまだお休みの人や若者も多く、館内はなかなかの賑わい。
けど浴場エリアはそこそこ。

サウナは今回は軽く1セットだけ。ちょうどオートロウリュ後でアツ気持ちいい温度湿度。
水風呂は前回は青リンゴソーダ水だったけど、普通バージョンでも微炭酸なのね。ピリピリしました。

前回混んでて入れなかった温泉も堪能でき、特に硫黄風呂は草津温泉を彷彿とさせるもので超良かった。2回に分けて入ったほど気に入りました。温度も熱いとこだと44℃あってこれも草津感。

あと岩盤浴もちょっと入りました。
セルフロウリュできる岩盤浴で、砂時計落ち切るとロウリュ解禁。ワクワクしてると本を持って入ってきた男性いて、ロウリュ断念!シワシワになっちゃうよ?
まあ岩盤浴目当てではなかったのでサクッと退散。気持ちよかった〜。

いいサウナ初めとできました!
改めてありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ノバ

2022.12.31

2回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

昨日より妻の実家、宇都宮に滞在。
義父と天然水汲みに行ったり羽黒山なる山に登ったり清々しく過ごしておりました。

夕方に時間あったのでサウナ納め延長戦へ。
昨年末もお世話になった宝湯さんへ。16:40イン。

さすがにこの時期時間帯混み合ってました。
全ての洗い場に人がいる状況、久しぶりに見たな。賑わってて年末感ある。

潜水行為やサ室での読書・おしゃべりも目についたものの、まあどれも常連でもないただの帰省客である自分には年末感と旅情感で、不思議といい気分になれました。

高めのサウナでじっくり蒸され、強バイブラの水風呂で余熱とり、半外気浴で冷やして2セット、しっかりととのえました。
ラベンダー&カモミール風呂や、水が柔らかいお風呂もすごいきもちよかった。

…これで今年54回目のサ活。思い出深い数々のサウナに巡り合え、いい一年でした。来年も楽しむぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ノバ

2022.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

個人的に仕事納めを済ませ、ついでにサウナ納め。行ってみたかった赤坂のリトルリトリートさんへ。22:40イン。
お店の人に丁寧に案内してもらいシステムと設備を理解。いざ!

◆サウナ
ゆったり座れる広さがありがたいです。
100℃を指してたけど出入りしたせいか95℃くらいに。これはロウリュもほどほどにストーンを大事に育てて楽しむ系だな。
座面から天井まで高さあるけど、もしかしてあの足置きをイスに乗せて座ると…危ないかな?笑
アロマ水いい香りでした。

◆水風呂
チラー使わずとも11℃、ぜんぜんこのままでいい。かなり低温だけど、風呂釜から手足を投げ出すと身体から脳にゆっくりと冷えた血が巡り、これがとても気持ちいい…。

◆休憩
ローチェアーすごいいいです。投げだす足が無理なく自然に伸ばせてリラックスできます。
水風呂でよく冷やせたので強めのととのいを得られました。こりゃあいい〜。

お借りしたAnkerのスピーカー、使いやすくてよかった。熱にも水にも強いとかすごい。欲しいな。無線スピーカーあるサウナいくつかあったけど、初めて使いこなせた笑

期間限定のサービスオロポもごちそうさまでした。
次回は酸素マシンも利用しようかな。また行きたい!

オロポ

期間限定サービスで頂戴しました。サ飯メニューも豊富なんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
18

ノバ

2022.12.24

4回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

ママ友一家を招いてのクリスマスホームパーティーも無事終わり、妻からの計らいで自由時間。
夕方から釣りに出かけるもお魚プレゼントゲットならず超悲し。気持ち切り替えサウナへ。

22:20イン。
肩こり辛かったのでサウナや薬湯で首もみもみして和らぎました。
水風呂、12℃キンキン。もっと寒くなるとシングルいくのかな?

湯上がりにスパークリングワインorシャンメリーをサービスで勧めていただいたので、車なのでシャンメリーを一杯頂戴しました。美味しかったです!ありがとうございました!

おじさんになってからクリスマスは当日になってもクリスマス気分に染まらなくなってしまったけど、ちょっとクリスマス感味わえました。

さて、帰って子供らのプレゼント並べるか。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 12℃
29

ノバ

2022.12.19

46回目の訪問

最近サウナに繰り出す時間が遅くなり気味。
22:50イン。
遅くなった甲斐あって、賑わってた浴場がちょうどはけるタイミング。静かに入れました。

今日はテルマーレ→ボナの2セット。
すっきり爽快です。

年内、もう一回くらいは行けるかなニューウイングさん。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃,12℃
23

ノバ

2022.12.16

3回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 東京都 ]

昨日は職場の交流イベントを楽しんで、今日は寝不足。それなりの時間は寝たけど、お酒飲みすぎると眠り浅くなりますね。
疲れを癒すためにサクッとサウナ。連続して松の湯さんへ。23:10イン。
1セットだけと決めて、じっくり蒸されました。至福。

疲れがとれた後、無性に腹が減ったので歩いて近場のラーメン屋さんに行ってきました。気になってたお店「よかろうもん」さんへ。
サウナも飲食店も絶対並びたくないマンだけど、3名待ちくらいならいける。
久しぶりに長浜ラーメン食べれて幸せ。美味しかった〜。

博多ラーメン よかろうもん 錦糸町

チャーシューメン

良く濁ったスープ。替玉は紅しょうがとゴマで味変の定番コース必至。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 13℃
32

ノバ

2022.12.12

2回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

月曜から仕事でてんやわんや。
リフレッシュしないと明日に臨めない!
ということでサクッとひとサウナ。
松の湯さんへ。

23:00イン。
慌てて出てきたのでタオル忘れたけど、貸しタオル10円。愛を感じる値段に感謝。

スチームサウナ45℃、やっぱ熱くていい!
水風呂13℃、この前20℃くらいじゃなかったっけ?冷たくてめっちゃ気持ちいい!

今日は1セットだけだったけど、ローズ風呂、ジャグジーなどもしっかりやってほっかほか。
大満足。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 13℃
25

ノバ

2022.12.05

45回目の訪問

雨×寒い×ワールドカップ=サウナチャンス
の方程式を覚えたぼくはこの機を逃さない。
22:40イン。思惑通りの空き空き状態。

ボナ、ジール、テルマーレ、どれもじっっくり堪能しました。
サウナは温度高いし水風呂は冷たいし、またしても120%ニューウイングさんを味わうことができました。たまらん!

日本のチーム、また勝ってほしいです!(下心)

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
32

ノバ

2022.12.03

1回目の訪問

丸正浴場

[ 東京都 ]

散髪して、飲みに行くまで時間があったのでひとっ風呂。幼少期を過ごした町、喜多見に行きました。

30年強ぶりに丸正浴場さんに来ました。たぶん人生で初めて入った銭湯と思われ。16:00イン。

サウナも水風呂も優しめの温度。ゆったり心がほぐれました。水風呂は茶褐色の地下水。出生地もあって産湯感あるな〜と思いました。
強バイブラのお風呂も気持ちよかった。

日々仕事や育児に忙しく、自分のことを見つめる機会から遠ざかってましたが、原点で振り返る半生ってのもたまにはいいですね。

さて、飲みに行くぞ!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 24℃
25

ノバ

2022.11.30

1回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

担当してた仕事のひとつがひと段落。ということでサウナへ。

Twitterで知って気になってた松の湯さんに初訪問。22:30イン。空いててラッキー!

お目当てのスチームサウナはパワーある熱さで最高!ほぼ絶え間なく射出される蒸気がありがたいです。ムワンムワンのこれが大好物です。アスティルより熱いかも。今のところマイベストスチームサウナinジャパンです。

2セットやって身も心もスッキリしました。

よく煮出された薬湯、寝そべりジャグジー、電気風呂も気持ちよかった。

家からアクセスしやすいのもありがたい。また利用させていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 19℃
25

ノバ

2022.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

カラフルピーチというYouTubeチャンネルとのコラボイベント中とのことで、子供の希望でちょっと遠征。鶴見に参りました。

12:15イン。
先にランチをと思ったけどレストラン激待ちなのでとりあえずお風呂へ。イベント効果?

サウナは逆に空いてて広々。96℃あるし10分おきのオートロウリュもあるので湿度もあり、熱々。
ロウリュを待たず蒸し上がりました。

水風呂は世にも珍しい「青リンゴソーダ風呂」。
緑色でりんごの香りがしてシュワシュワ。15.8℃と冷えてるしこりゃあいい。

カラフルピーチコラボのピンク色のお風呂も堪能できました。
硫黄風呂は草津温泉を彷彿とさせる大好物だけど、この後妻の友人宅にお邪魔するので硫黄臭くなるのは泣く泣く回避。

岩盤浴もいっぱい偏在してて面白そう。家族いるので1セットだけだったけど、また今度はゆっくり来たい。

※追記:食後にもう1セット入れました。15時台は混んでたな〜。オートロウリュは送風付きでかなり良かったです!

青い冷麺

コラボメニュー。 食べると口の周りが真っ青。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.8℃
24

ノバ

2022.11.23

44回目の訪問

水曜サ活

雨、週中の祝日、ワールドカップ、これらが意味するのは千載一遇のサウナチャンスである!

というわけでニューウイングさんへ。22:30イン。
最近風邪引いてたり仕事に追われてたりして10日くらいぶりのサウナ。

狙いどおりめちゃくちゃ空いてる!!!
ほぼプライベートサウナと遜色ないソーシャルディスタンスっぷり。

ジールもボナもそれぞれまるまる1セットのあいだ貸切状態。テルマーレもいい熱を帯びてて柄杓一杯で十分な蒸気。

なんども通わせてもらってる施設だけど、他人に気兼ねなく利用できるとこんなにも違うものなのかと驚きです。120%のニューウイングさんを体験できて激熱でした。感謝!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
31

ノバ

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

子供の友達が遊びにくるので午前中せっせと家の掃除してて、いざ来る頃になって妻からサウナにでも行ってきなよと厄介払い。

突然できた暇に困惑しつつ、ふだんなかなか行かないところを「イキタイ」施設から捜索すること15分。スパロイヤル川口さんに決めました。

先に館内レストランでお昼を済ませて、浴場には14:30イン。土曜でも混み具合そこそこで、スーパー銭湯系なのにあまり騒がしくない。バリ島イメージの施設だから騒ぎたい精神を抑えられてるのかもしれない。あとは車でのアクセスが基本なのか、お騒ぎ系の若者の襲来も防げてるのかもしれない。好きです。

◆タワーサウナ
段数多めのサ室で93℃。温度湿度ともにバランスよくて気持ちいい熱さでした。
最上段にはひとつだけ「+1℃イス」が置いてあって、運良く2セットとも座れました。

◆水風呂
16.8℃とこれもいい温度。キャパ少な目だけど待つこともなくじっくり冷やせてよかったです。

◆休憩
露天エリアはととのいイスが豊富。今日は過ごしやすい気温で天気も良く、青空眺めながらすっきり整えました。

◆温泉
昨日ディズニーに行ったおかげで足腰が筋肉痛。ぎっくり腰、ぎっくり首になりかけないので柔軟に伸ばしてきました。源泉でゆっくり暖まり、ジャグジーでマッサージ。足ツボ湯でふみふみして炭酸泉でフィニッシュ。これでいくらか予防になるでしょう。

また来ます!

モツ入り純豆腐

ほどよい辛さでスープは旨味十分。豆腐と絡んでお世辞抜きにとてもおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.8℃
23

ノバ

2022.11.07

43回目の訪問

一週間ぶりニューウイング。
22:20イン。空いてて静かでセッティングも最高で素晴らしい…。

ボナ→ジール→テルマーレの3セットをじっくりこなしました。月曜からととのえてよかった〜。

後半くっちゃべりコンビに迷惑したものの、全体的には勝利。

小腹空いたのでカップ麺でも食べて寝ましょ。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
26

ノバ

2022.11.01

42回目の訪問

最近忙しくてもう10日もサウナ行けてない。明日もあるけど、明日のためのサウナへ。
22:10イン。

空いてるおかげかボナ94℃、ジール106℃といつもより高め。
プールも13℃いい感じ。

黙浴はしないタイプのカップルが3組もいて嫌な思いもしたけど、空いてるから逃げようがあるね。

サクッと1時間2セット、久しぶりにサウナ堪能できました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
22

ノバ

2022.10.21

7回目の訪問

なんか今日は疲れてて、夕飯後に少し寝てしまった。そんなわけで一週間の疲れは散らしておきたく、近場のドルフィンランドさんへ行ってきました。

22:00イン。さくっと1時間勝負。2セットこなしました。
水風呂はたぶん20℃くらいなのでしっかり入って血流まで冷やすと気持ちいいです。
休憩は露天エリアに腰かけてたたずむ。

今日の薬湯のハーブの香りが広がっててリラックスできました。
最後らへんはちょっと騒々しくもあったけど葛飾区立石感ありご愛嬌。

比較的遅くまでやってる銭湯なので、出遅れた時に駆け込めるありがた施設。また寄らせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
20

ノバ

2022.10.17

41回目の訪問

喜久の湯さんに自転車で行こうかなと思ったら雨なので車でサ活へ切り替え。いつものニューウイングさんへ。

21:50イン。空いてるけどドラクエパーティー多めな日。

今日はボナ→ジールの2セット。人の出入り少なめなので温度高めでうれしい。プール水風呂も同じく冷ため。良セッティング!
二股カルシウム温泉前のチェアーでととのってると、清流で泳いだ後のような爽快感がありました。

サウナのテレビでやってた復活のクレイジージャーニー 、うちに帰って見よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
25

ノバ

2022.10.14

40回目の訪問

夏休み明けの一週間は疲れた…。回復するためにホームサウナへ。22:20イン。そこそこ混んでる。

疲れた時はボナサウナ。脇目も振らずボナ2セット。
以前より湿度がぐわっとくる感じはない気がするけど、この湿度なら95℃くらいあるといい気がする。
まあその分1回を長く楽しめるからいいけど。

運良く2回とも3段目に座れて気持ちよく蒸し上がりました。
ととのう時のジワ〜っというやつがなくてもストレスと疲れが一時的にゼロになるのがサウナのいいところ。相当癒されました。

二股カルシウム温泉の熱さに唸って退館。気持ちよかったー!!
出る頃の11:30ごろにはすっかり混みは解消されてました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃,14℃
30

ノバ

2022.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

楽しみにしてたKUDOCHI Saunaさん。21:10の回を目指して銀座に繰り出しました。
新橋駅前ビルで腹ごしらえして、時間までちょいと散歩してからイン。

スタッフさん呼ばなくてもQRコードで開門や飲食物買えたり、おしゃれシステムでした。

◆お部屋
暗めが好きなので選んだお部屋は「宵」。
サ室内に水風呂があるなど斬新。
マイサウナ暖力さんみたいに照明は部分ごとに好みで変えられる。水風呂のライトまで変えられるのは最後の方で気付いた。

◆サウナと水風呂と休憩
サウナ温度も変えられるようだけど、デフォルトで93℃だったのでロウリュできるならそれで十分。
水風呂はサ室内でも13.4℃。氷を頼めばもっと冷やせるそうだけどこれも好みの温度なのでそのままで。

ストーブはパワー十分そうなのでせっせとロウリュするとグッとくる熱さ蒸し加減。セルフアウフで更に増強。つらさを感じず気持ちよさだけで心拍数も爆上がり。
水風呂入ってコールマン∞で、久しぶりに強めにととのいました。身体は宙に浮き、脳裏にはダンサーのシルエットが踊り立ち回っていました。

120分枠で取ったものの、いつも3セットで満足するので、残り時間はあったかいシャワーを浴びたり音楽聴いたりのんびりして早めに退室しました。

いい体験といいととのい、ありがとうございました。

◆その他、勝手な改善要望
・二つまで選んで持ち込めるアロマ氷は香りは弱かったかな。
・衛生的に土足可能エリアが明確だといいかも。
・水風呂に手桶欲しい。ないからシャワー浴びに行く動線が無駄に。
・シャワーがチェアーにかかる位置に付いてるので、シャワーカーテンつけるか位置変えるかしてると気が楽かな。あとタオルかけ壊れてて外れます。
・(これはただの偏見で独り言ですが、サウナとCBD商品の組み合わせは雰囲気的に合わないと思いました)

正味亭 尾和(新橋駅前ビル1号館2F)

ナスカレー(中辛)

結構辛いけど美味しい!サウナ前なのでお酒飲めなかったけど、次回はお酒飲みに来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.4℃
26

ノバ

2022.10.06

3回目の訪問

サウナ飯

家族も温泉施設に行きたいということで、二日連続で南大門さんへ。12:30イン。

さすがにサウナ欲は高まってないので、サウナとスチームをそれぞれ1セットずつやって、あとは温泉メインで温まりました。今日も寒いので水風呂は25度の方でさっと入って外気浴で冷やすのが気持ちよかった。
〆に炭酸泉を長めに入ってほかほかで上がりました。

あがってからは館内でランチ焼肉。
妻が岩盤浴してる間、僕は子らとゲームコーナーでクレーンゲームなど楽しみました。

平日昼なのでとても静かでゆっくりできました。

国産カルビランチ

肉もキムチも美味しく、ご飯が進みます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
35