2020.05.23 登録
[ 千葉県 ]
今日は休みだったのですが昨夜と今日の夕方までと用事がありサウナに行けず。思っていたよりも今日の用事がはやめにすんで夕飯までも余裕がある時間だったので自宅の最寄り施設へ。セカンドホームと言っても過言ではない頻度で訪れてる施設です。
3セットと浴槽でダラダラと2時間程滞在。
ととのいよりも眠気が勝ってしまってゆるめのととのい。てすが、この時間の健美の湯は夕陽が差し込んで気持ちいい事を発見。風も良い感じに抜けてて気持ちよかったです。
サ室も水風呂も外気浴のイスもばっちりなのでホームにしてもと思うのですがやっぱり白井の湯が好きなのでした。
[ 千葉県 ]
仕事帰りにジートピアかホームと悩みつつ、行ったことないサウナにと思い電車を乗り継ぎ松戸へ。
ウォーターセレモニー最高っす!
3セットしましたが巡りよくあんまり調整しなかったけどどれもウォーターセレモニー中にサウナ室へ入室。水風呂は19℃台でしたが時間かければ問題なし。外気浴もととのいイスが3脚。時間が良かったのか他のお客様も少なく、ととのいイスは毎回座れました。
ロウリュ中のサウナ室はもう最高でした。あまみもここ最近では1番出たんじゃないかな。
玄関前にバイク、自転車止められるみたいなので次回からはバイクで来よう。
またイキタイ!
[ 茨城県 ]
もうこの期間はいっそ連日行ってやろうと思ってこちらに。
サウナ、岩盤浴、お昼寝と堪能しました。
外気浴スペースの解放感は相変わらず素敵。
サウナ、100℃表示ですが湿度が足りないのと天井が高いのでいつもより発汗せず。
岩盤浴でウトウトしながらたっぷり発汗。
ちょっとサウナが物足りなーいと思いながら退館。
[ 神奈川県 ]
スカイスパから徒歩で万葉倶楽部へ。
一昨年、the HIATUSのmotionBLUE公演の時にこちらで過ごさせて頂いて以来。当時はサウナに興味がなく汗流して寝れる場所目当てでした。
サウナ3種あるもののどれも温度は低め、とはいえメインの目的はサウナではなくのんびり過ごす事なので問題なし。サウナメインの時はこれからスカイスパに行けば良いんだもんね!
なのでサウナは軽く流し気味に2セット、湯船と岩盤浴でまったりと。
食事もしたので昼寝しようかと考え中。
[ 神奈川県 ]
宿泊利用でしたので朝ウナもしっかりキメました。
とはいえこの後はせっかく横浜まで来たことだしで、万葉倶楽部に行ってのんびりする予定なので2セット。
朝の景色も夜とは違う雰囲気で楽しめました。
前日に2サイクル行ったのと寝起きで身体が充分に温まっていないのもあり、ゆるととのいでしたが気持ち良かったー。
スカイスパ、これで外気浴できたら本当に最高なんだけどな。今でも充分に素敵な施設ですけども!
インフィニティチェア、自宅に欲しいくらいだよ!
是非ともまたイキタイ!
[ 神奈川県 ]
行ってきましたよ、スカイスパ。
急な用事が入る事も無く予定通り横浜にやってこれました。
むしろ仕事が予定より1時間ほど早く終わったのでやや早目、20時ちょい前に到着。
前回のサ活はジートピアだったと思いますが、その翌日からホームが通常営業に戻るというお知らせを見て、凄く惹かれましたが、スカイスパの為にグッと堪えました。
浴室に入ったのが20時ちょうど位だったので、アウフグースはスルーして身を清め炭酸泉と寝湯で身体を温めてからサウナへ。
夜景が見える、テレビ無し、アロマの香り、静かなBGM。最高。
やっぱり大事なのは温度だけじゃないんだな、と。湿度とのバランス、ひいては全体のセッティングが大事なんだなと思い知りました。
息苦しくなく夜景を眺めているだけで時間を忘れいつの間にかしっかり発汗して暑さを感じる、素晴らしいサウナでした。
合間にスチームはさんだりして3セット。3セット目は21時のアウフグース。
ととのわないわけない。
夕飯食べてもう1サイクル。3セット目に24時のミッドナイトアウフグース。
もう寝落ちしそうになりながらこれを書いてます笑
明日の朝ウナも楽しみだなー!
[ 千葉県 ]
宣言通りに仕事帰りにジートピアに。
最近は最寄りで済ませていたのでチンッチンの高音サウナが恋しくなってしまったのもあります。
高温サウナ低温サウナともに最高。というかジートピアの低温は常時85℃~90℃プラスセルフロウリュあるのでちっとも低温ではないですよね🤔それが最高なんですけども。
1セット 高温サウナ中段にて6分 水風呂3分くらい? 外気浴
2セット 低温サウナ上段5分からのセルフロウリュしてから3分 水風呂 3~4分 外気浴
3セット 低温サウナ 上段6分セルフロウリュしてから4分 水風呂 2~3分 外気浴
4セット 高温サウナ 上段!8分 水風呂 2分 外気浴(かなりゆっくりしました)
幻の5セット 熱湯 温湯 ボディシャワーで終了
ととのわないやけもなく毎回ととのってました。ジートピアの凄いところはセットを重ねる毎にととのいの質がどんどん上がっていくところ。
セルフロウリュの柄杓に穴が空けてあり水をかけやすくしてありました。細かい工夫ですがとても素敵に思います。
水風呂も井戸水だからか身体に優しいですよね。
さーて思いのほか長居してしまったので帰宅して夕飯食べます。
何事もなければ日曜日の夜からスカイスパ横浜に行く予定!
[ 千葉県 ]
仕事がちょっと早く終わって時間に余裕があったのと、明日以降はちょっと行くチャンスがしばらく無さそうなので3日連続ですがサウナ行きたくてこちらに。
サウナ、水風呂ともに少々物足りない……金曜の夜だからか人も多め。外気浴の寝転びスペースは雨にも濡れず素晴らしいのですが全体的に自分にはちょっと居心地が悪く残念でした😅
セッティングが自分の体質に合わないのか今日の体調の問題なのかあまり発汗せず、ととのえずに終了。
今度は晴れてる昼間とかに来てみよう。
[ 千葉県 ]
少し久しぶりのホームへ。
昨日に引き続き遠出しても良かったのだけど今日は曇り、明日は仕事だから夜には家に居たいとの思いから、先に今日の夕飯の買い物と下準備をして炊飯器もセットしてから出発。
白井の湯はいつ行っても人があまり多くないところ。お風呂もサウナも水風呂もどれも平均値は軽く超えてると思う上にサ飯も美味しいのに不思議である。
確かに少々アクセスが悪い面もあるけど車やらの足があればあんまり問題にならなそうのだけど……
3セットプラスお風呂1セットでしっかりととのいあまみもバッチリで終了。
低塩素水を使ってるからか水風呂の塩素臭も気にならないし何となくまろやかに感じる良い水風呂です。
[ 埼玉県 ]
行ってきましたよ、SKCこと草加健康センター。
今日、明日の連休の為プチ遠出したいし1日すごせるところに行きたいなあと思い、自宅から1時間くらいだし、という事で念願のSKCへ。昨夜の仕事帰りもどこかへと思ったのですが1日我慢した方が存分に堪能できるかとおもいガマン。
ラッコがお出迎えしてくれました。薬湯→炭酸泉のコンボは最高です。
3セットのち薬湯→炭酸泉→草津の湯→水風呂→外気浴。
1セット目からもうととのう。3セット目の外気浴を長めにとりお風呂の4セット目。
いやー最高に気持ちよかった。
サウナはあまり暑く感じないなーなんて思いながらもどんどん汗が噴きでるし、暑さもどんどん感じる……からのバイブラ水風呂は至福です。15℃だけどバイブラのおかげで体感はもう少し冷たく感じますね。
水温低めの水風呂は足にきます。
1日いるつもりなのでお昼食べて休憩してからまた入ろーっと!
追記
昼寝のつもりが結構なガチ寝をかましてもう一度サウナ3セットやって夕飯食べて帰宅しました。
夜は人も増えたようですが午前中からお昼過ぎまでは人もまばらでとても過ごしやすかったです。リクライナーも現在は予約制だからか皆様とてもマナー良く静かでした(そのおかげの熟睡だったのかもしれん……)
また間を空けずにイキタイ。
[ 千葉県 ]
上野は北欧から地元に帰還。電車に揺られてるうちに眠気が襲ってきたのと天気も今のところ良かったのでハシゴしてやりました。
サウナは1セット。本当はいつも通り3セット位は、と思っていたのですが1セット目の外気浴でうとうと来てたので寝湯に移動。うとうとしながら寝転んでおりました。
その後つぼ湯→熱湯→水風呂→外気浴を2セットほど。
結局僕は外気浴が好きなんだなと。気持ちよく心地よい外気浴の為にサウナやら熱湯やらをするのだな、と。
冷たいものでも飲んで帰ります。
[ 東京都 ]
昨日からの宿泊でしたので朝ウナもキメてきました。
結果としてセルフロウリュは朝もできずでしたが、朝の早い時間に浴室に行ったので滞在中ほぼ貸切モード。水風呂も昨夜よりも更にキンッキンでした。運良く晴れ間も出て太陽を少し浴びながらの外気浴も最高でした。
サウナ 110℃キープ 6・8・8の3セット
水風呂 10~12℃
サウナ3セットからの露天→内湯→水風呂→外気浴(幻の4セット目)
幻の4セット目の外気浴が1番最高でした。早起きして眠気が残ってたのもあり、リクライニングチェアでうたた寝したい欲求に見事打ち勝ちレストランにて朝食。
念願の北欧カレーたべてきましたよ。やや甘めだけどスパイシーで具材ゴロゴロで美味しかった😋
セルフロウリュは次回への楽しみに!むしろ良かった、また来なきゃいけない理由か1つ増えるからもはや嬉しいです。
通勤時間のピークも過ぎた頃だと思うのでぼちぼちチェックアウトして帰宅します。
今日は何の予定もいれていないので地元帰ったら別のスーパー銭湯でも行こうかなぁ。寝湯があってうたた寝できるところ……
[ 東京都 ]
上野の空の下に吹く風はとても優しかったです
ご多分にもれず、私も書籍、コミック、ドラマのサ道を教科書にこの道に足を踏み入れ末席を汚させて頂いておりますのでいつかはドラマのロケ地かつ聖地であるこちらに!と思っていました。
そんな訳で、念願の北欧にやっと来れました。宿泊利用ならサウナの時間制限ないとの事だったので翌日休みなのをいい事に宿泊予約、今日までの仕事帰りに他のサウナに行く余裕はあったのですが北欧1本に絞って今週は我慢して我慢してからの北欧!
仕事を終え、9時半頃に入店。
いやーサ室も水風呂も外気浴も素晴らしい。セルフロウリュできなかったのは時間の関係なのかな?
サ室 105~110℃ 湿度も程よくありたっぷりと発汗。セルフロウリュ無いとはいえもう充分満足でした。
水風呂 13~15℃ 水深も深めでキンキンに冷えてやがる状態。
外気浴 リクライニングチェアに常に居れました。抜けていく風が最高。
1セット目からバッチリととのい4セット楽しませて頂きました。あまみもバッキバキ。何より遅めの時間の到着、サウナ利用は予約制であまり混雑しておらずタイミングによってはサ室、水風呂ともに貸切状態になれたので本当にのんびりできました。
テレビは無くても良い派なのでテレビを消させて頂き、サウナストーンの音を楽しみながらのサウナは最高の一言。
到着時間的にレストランに間に合わなかったで明日の朝ウナ後の楽しみにとっておきます。北欧カレー食べたい!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。