2020.05.23 登録
[ 千葉県 ]
今日は昼間に自宅の庭で友人とBBQ。明日も休みなので昼寝から起きれたらアウフグースに参加しようと思ってました。
結果、19時30分の回に行くにはちょっと慌ただしくなりそうな時間になってしまったのと頭痛があったので、悩みましたが21時の回に間に合うように来館。
いやーやっぱりアウフグース最高でした。
1セット目にアウフグースに当たるようにして、計3セット。すっかり頭痛もとれて、さっぱりできました。
多分、頭痛は炎天下で外に居て、塩分&水分不足とエアコンかけて寝てたから肩こりからくるやつの合わせ技。お風呂入ってて痛みが引いていく感じがあったので肩こりの方が大きいかと思ったのでこまめに水分補給しつつサウナ。結果として来て大正解な夜でした。
次回もタイミング合えば参加したいな。次は両方の回に参加できるように行けたら良いな。
[ 千葉県 ]
仕事帰りに、もう1つ用事の候補があり、迷いながらもサウナ行くかなーとホームへ。
いつもに比べて混んでる、お盆前だから?と思いながら身を清め、湯を楽しみサウナへ。サ室にアウフグースの告知ポスター……今日じゃん!これからじゃん!
いつもより人が多いのも納得。まずは軽めに2セットして20時開始のアウフグースを待つ。
1セット目の外気浴で露天スペースへ、おおーととのいベッドが木製4脚に復活!しかも、もう一脚増設されてる……あれ?これJNファミリーのととのい部屋にあったベッドでは?(サウナ上がりにTwitter確認したら正にそうでした)
アウフグースも最高でした。次回いつかなあ?またイキタイなあ。
以前、JNファミリーを訪れた時も書いたのですが、以前僕は相模原で暮らしていました。その時住んでいたアパートがJNファミリーにほど近くて、いつか行こうと思ってて、行かないままこちら(地元)に帰ってきて。今年の閉館の知らせを聞いて1度くらいはと訪れたんです。
相模原在住時は、サウナの良さを知らなかった僕が地元に帰ってきてから何年か後にサウナにハマり、白井の湯をホームにして、姉妹施設だって事も知って、何か不思議な縁だなあと思っていたんです。
これまた、今日も悩みながらもサウナ行く事にして、JNでは受けられなかったロウリュ&アウフグースを白井で受ける事ができて、1人でグッときて、ジーンとして感動していました。人生ってのは面白いものですよね。どんな縁が転がっているか分からないものです。
アウフグース、定期化して欲しいです。
[ 千葉県 ]
世間は連休中だし混雑してるかな?と思いつつも翌日休み、どうもサウナと水風呂周りにテコ入れが入ったらしいとの情報を得たので来てみました。
経営が同じらしいとの事で南柏すみれに寄せてきた感じですかね。
スタジアム2セット、塩1セットで3セット。
スタジアム→94℃設定らしく安定して90℃超え、15分毎にオートロウリュ&オートブロワーで湿度もたっぷり。素晴らしいセッティングに生まれ変わった印象。すみれよりもオートロウリュタイムはマイルドな感じではじめからフル尺で耐えられました。
サ質が広いのと熱源の場所的に、すみれほどの凶悪さは無くともむしろ心地好く過ごせる感じです。
塩サウナ→こちらも室温90℃超え、すみれでおなじみの顔泥パックも用意されてました。汗がじんわり出た頃に塩をのせ、溶けててきたタイミングで身体にすり込み、12分過ぎたくらいで退室。お肌も顔もツルッツル。
水風呂→1番期待していた変更点。15.5℃設定!!……でしたが僕が行った時はいちばん低い時で17.7℃。18℃平均くらいでしょうか。タイミングとか人の入り具合で上下するのでしょう。
外気浴→ととのいイス大増設。こちらは寝転び場とベンチしか無かったような記憶で背もたれ付のイスあれば良いのになあと思っていたので大満足。
全体的にサウナ好きが満足できる素晴らしいブラッシュアップだと思います。
向かいに神道家もあるし、来店頻度が高くなりそうです笑
[ 東京都 ]
会社から電車で20分ほど、行こう行こうと先延ばしになっていたニューウイング。とうとう行ってきましたよ。
3セットしましたがととのいまくり。テルマーレ、ボナ、テルマーレ。水風呂は毎度冷々交代浴しました。プールからの水風呂。
さすがに名だたる施設。良いサウナでした。
[ 茨城県 ]
連休初日。前夜に友人宅に泊まり、解散前にお風呂でもという事で。
友人と一緒なのと睡眠時間が少なかったので1セット。とはいえバツグンにととのう。
良い休日でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。