絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カズ

2025.08.19

1回目の訪問

新宿から小田急で本厚木へ
今月末に閉館する厚木健康センターへチェックイン!

駅からシャトルバス送迎もあるが、時間的にかなり待つと思い、25分徒歩を選択
日差しが強く日陰もほぼなかったので到着する前から滝のような汗
さっそく洗体してサウナへ
水風呂は地下水でかなり気持ちいい
外気浴挟んで3セット
経年劣化でかなり傷んでる部分もあるが、閉館はかなり惜しまれる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
30

カズ

2025.08.18

2回目の訪問

翌日に行きたい場所があり、経由地点だったので仕事終わりの19:00にチェックイン!

アルコール(5杯まで)、夜鳴きそば、ポップコーン、朝はカレーまで無料で有り難いが…
白飯があまり美味しくなかったのが残念
あと、買い出ししてきたおかずやビールを冷やす冷蔵庫求む(荻窪店はあるので)

サウナ目当てではないが、折角ドライサウナがあるので水風呂もあったら尚良し!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
15

カズ

2025.08.13

2回目の訪問

夜勤明けで昼過ぎにチェックイン!
今日はお盆だから空いてると見越して来てみた
いつもより若干空いてる感じ

特日だったので、11:00〜薪サウナに入れたのは良かったが、蒸サウナがいつもより蒸気がキツく足元も火傷しそうなくらい暑かったのは少し残念だった
いつもは6分くらいは入っていられるが、今日は4分も立っていられなかった

でも外気浴で日光浴出来たし、サウナ後のメガオロポも美味しく頂けたのでトータルでは満足度のある一日だった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,60℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,25℃
25

カズ

2025.08.06

1回目の訪問

昼過ぎに初チェックイン!

2時間でサウナ5つ、水風呂3つを一通り堪能
その中でスチームサウナは下半身は浴槽になっていて、家でも浴槽にぬるま湯を入れて浴室乾燥で出来るんじゃないかと思った

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃,108℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃,21℃
26

カズ

2025.07.28

5回目の訪問

夜勤明けで昼過ぎにチェックイン!

まずは身体の汗を流してからランチ
少し休憩してから3セット

夜も晩酌しながらゆっくりしたけど、
身体が思いのほかしんどかったので明日のために早めに寝ます

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

カズ

2025.07.20

4回目の訪問

三連休の中日ということもあり夕方のサウナ室はかなり混んでいたが、3セットで汗を流してから一旦散歩がてら外出
帰ってきてからサウナ飯
今日も1日暑かったのでビールが美味かった!

肉豆腐、半燻製カレー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
19

カズ

2025.07.12

9回目の訪問

今日は連休中日、昼過ぎの13:00にチェックイン!

一旦休憩を挟んでからの3セット
その後は最近ハマってる温冷交代浴
バイブラ浴槽に新たに電気マッサージが設置されていた

とんかつ定食

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,84℃,105℃
  • 水風呂温度 17℃,19℃
18

カズ

2025.07.08

1回目の訪問

今日は何度も行きたいと思って早3年、いよいよ埼玉初上陸!しかも草加健康センター!

電車と送迎バスを利用して1時間半、13:40にチェックイン!
さっそく浴場に行ったらロウリュ中(しかもブロワー)
次から次へと真っ赤に火照った人たちが水風呂目掛けて…大渋滞
イベント終わりに麦飯石サウナを堪能
良い温度と心地よい湿度でスッキリ
水風呂の後、外気浴…しかしこの日は猛暑日でむしろ内気浴の方が空調の風もあり良かったかも
風呂上がりは館内散策
まだまだ時間はあるので一旦休憩室で休んでから色々楽しんでみようかとと思う

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
41

カズ

2025.07.03

3回目の訪問

今月初サウナで16:00チェックイン!

低温サウナが故障していたが、高温サウナは稼働していたので問題なし
そして安定の船っ水!地下水が身体を優しく包み込む

汗を流してからはサウナ飯
14:00〜19:00までハッピーアワーだったので、生ビールで乾杯

今日はカプセルを予約したが、何と無料カプセルルームも存在!(テレビは有料らしい…)
またいつか利用してみたい

グルメ定食

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
17

カズ

2025.06.30

1回目の訪問

夜勤明け12:00オープンと同時にチェックイン

月曜レギュラーが安くなるので久しぶりに来てみた

牛焼肉定食

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
25

カズ

2025.06.26

4回目の訪問

夜勤明け、少し仮眠した後15:00過ぎにチェックイン!
高温サウナはいつもより温度が高め?の設定で
下段でも十分ととのった
4セットした後は晩酌タイム!
いつも注文する軟骨唐揚げの他、今日は回鍋肉を頼んでみた
野菜たっぷりで美味しかった

軟骨唐揚げ&回鍋肉

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃
27

カズ

2025.06.18

1回目の訪問

この系列は今ある施設全て行ったことがあるが、今日は10年?ぶりに新宿へ!
理由は前行った時にはなかったドライサウナがあると知ったから

今日は朝から照りつける太陽で汗が噴き出てくるので絶好のサウナ日和

HPで見たら2段で定員3名と書いてあったので半信半疑で中に入ると…
確かに2段はあるけど座面の奥行きぐ狭くてあぐらもギリギリ。かと言ってあぐらをかくと前の人に膝が当たるので普通に座って3名が妥当

17:00からはアルコール飲み放題(5杯まで)が始まるし、最近から夜鳴きそばまで始めたらしいので長い夜を楽しみます!

【良かった点】
・昔はなかったドライサウナがあった
セルフローリュも出来るので湿度もよかった(しか   もアロマ水)
・やっぱりアルコール飲み放題
・夜鳴きそば(1人一杯のみ)
・ポップコーンもあった
・新宿南口近くでこの価格設定はヤバい(感謝)
・マッサージ機も無料

【残念だった点】
・やっぱり水風呂はあった方がいい
・とりあえず一杯目はビールだと思って買って来たが冷蔵庫がなかった(荻窪店はあるのに)
・ロッカーが狭い
自分は都内から来てるので身軽だが、旅行や出張で来てる方には不便かも
・夏日だったせいかもだけど、ラウンジ冷房効きすぎで寒かった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
19

カズ

2025.06.15

8回目の訪問

今日は早起きして昼前からホームサウナへ!

高温サウナ3セットでバッチリきまった後、
休憩を挟んで再度3セット+温冷交代浴

仕事の疲れが癒やされました

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
23

カズ

2025.06.09

3回目の訪問

今月初のサウナ!
昼過ぎから約2時間半散歩した後チェックイン

さすがに足が疲れて汗もかいたので、一目散に浴場へ
17:00からローリュイベントがあったので一旦休憩してからいざサウナへ
約30分のイベントを終えてからはお楽しみの晩酌タイム突入
明日も休みなのでこの後もゆっくりさせていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
22

カズ

2025.05.31

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

健康ランドハシゴ旅の最終日で石和へ!

サウナは4種類あり、水風呂は12℃でまあまあ冷たい内風呂や露天スペースもあり、個人的に露天のジャグジーが気に入った
軽く汗を拭ってランチタイム!
ほうとうとラーメンのMIX、ラーほーを堪能
少し休憩したら帰京します

3店舗を無料送迎バスで巡ってみて、時間に余裕があれば移動費がかからないのでかなりおすすめです
また改めて使わせてもらいます

特製醤油ラーほー

ほうとうのラーメンバージョン 具に唐揚げ、ミニトマト 付け合わせのレモンを絞ってサッパリと

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
20

カズ

2025.05.30

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

健康ランドのハシゴで、本日は静岡から長野へ!
しかも無料送迎バス
途中、石和で乗り換えしながら15:00にチェックイン!
4月からカプセルルームが新設されていたのでフロントカウンターで雑魚寝からチェンジしてもらった
到着後、近かったので松本城へ
海外の方が多かったが、国宝を十分に堪能
18:00に戻ってからサウナに直行!
NEPPAサウナは20分間隔でオートロウリュされるので湿度もバッチリ
水風呂は伏流水で気持ち良し
外気浴は畳の小上がりで、気温が低かったので風が少し冷たかった
全体的には満足!

山賊揚げ、安曇野蕎麦

山賊揚げのボリューム、ヤバ!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃,106℃
  • 水風呂温度 17℃
21

カズ

2025.05.29

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

地元に帰省した翌日の昼過ぎにチェックイン!
サウナに入るきっかけになった施設で、仕事帰りはよくお世話になっていました
サウナも5種類あり、水風呂や露天、プールなどもあるので飽きることなく一日中満喫出来る

前日には久しぶりのさわやかでの食事!
19:00過ぎに行ったが待ちなしでスムーズに入れた
ランチはいつも激混みで入れないのでラッキーだった
サウナ前には清水港でマグロ丼を堪能
ネタは新鮮で美味しい(都内ではなかなか食べられない)

さわやか 新静岡セノバ店

げんこつハンバーグ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
20

カズ

2025.05.26

4回目の訪問

夜勤明けの11:00にチェックイン!
今日は26(フロ)の日で会員ポイント3倍DAY

サウナは好みの湿度でいつ行っても気持ちがいい
水風呂もいつもより冷たさ感じず入りやすかった(たぶん気のせい)
明日は休みなので、ゆっくり休みます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
26

カズ

2025.05.16

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

ジンギスカンを食べて匂いが気になったのでフライト前に急遽イン!
サウナはそこまで熱くなかったが、湿度は比較的少な目
サウナマットがなかったのがちょっと残念
水風呂は温度の割には冷たさはさほど感じない
露天もあり天然温泉
かなりタイトなスケジュールで搭乗手続きの時間がギリギリでまた汗をかいてしまった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
16

カズ

2025.05.16

1回目の訪問

遠征サウナ最終日は、札幌場外市場で昼を食べに行く道中にたまたま見つけたので、汗もかいたし折角なので寄ってみた
天然温泉や露天、サウナもついてワンコインは有り難い
サウナは約90℃でブラックシリカ鉱石を使っている
その成分なのかガス遠赤外線のせいなのか若干気になる匂いがしたが何回か入ると慣れてくる
水風呂はぬるめだが、これはご高齢の先輩方が多いので身体に優しい温度に設定してある気がする

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14