2023.10.31 登録
[ 東京都 ]
家の近くなので今まで行く機会がなかったが、割と新し目の施設だったので昼過ぎにチェックイン!
平日の昼だったのとオープンすぐだったのでかなり空いていた
ひとまず3セットしてからラウンジへ
個室ブーツがあり2時間制だがプライベート空間があるのは有り難い
しかもアルコール自販機や氷やカップもあり、一日中堪能出来る
休んだ後は再度3セットして終了!
個人的な感想だが…思ってたよりも良かった
男
[ 東京都 ]
今週は北欧からのスタート!
夜勤明けで疲れていたのでまずはゆっくり湯船で身体をほぐしてからの3セット
夕方からはご褒美のビール!
いつも頼む軟骨揚げと初めて頼むホルモン焼きを堪能
締めはやっぱり特製カレー
燻製オイル掛けはいつ食べても感動もの
ついついお土産に購入
カレー専用らしいけど、何に掛けても化学反応で美味しくなるはず
男
[ 東京都 ]
三連休最終日、前から気になっていた金の亀へ!
前日サウナ専門店『samomo』で頂いた70分お試しチケットを使わせてもらった
年齢層は若く、帰る時は待ち状態だった
サウナ自体は湿度も良く、ロウリュも堪能出来た
生姜水風呂は13度くらいでやや低温
階段上がってととのいスペースへ
様々なタイプのイスやベッドがあり落ち着ける
生姜味噌汁や生姜水もあり、とてもじゃないけど70分では足りなかった
次回はもっと楽しみたいと思った
帰りに併設の生姜焼き定食を食べて満足の一日となった
男
[ 東京都 ]
三連休2日目、天気が良かったので表参道から新宿まで散歩したら汗かいたのでそのまま笹塚へ!
一旦汗流しで3セット!
やっぱり水風呂は最高だ
夕飯を挟んでもう2セット堪能
男
[ 東京都 ]
個人的に三連休の初日、15:00チェックイン!
ふくろうサウナ✖️2
高温サウナ✖️2
ミストサウナ✖️1
トトのった後はサウナメシ!
いつもは、施設毎の生姜焼き定食を頼むのだが
豚丼がお手頃価格で美味そうだったので注文。
間違いない!
男
[ 東京都 ]
一週間ぶりのチェックイン!
今日は雪予報(結局降らなかったが…)で寒かったので外に歩いてる人は少なめだったが施設内はまあまあ混んでた。みんな温まりに来たいんだろうな
まずはドライ✖️2、ボナ✖️1からの昼寝💤
夕方起きてドライ✖️1、ボナ✖️1
男気ビールでととのいました
男
[ 東京都 ]
1か月ぶりのホームサウナ
夜勤で疲れたので、いつもはカプセルでゆっくりするが、早めの13:00通常プランでチェックイン!
土曜日という事もあり昼からまあまあ混んでるが、
ドライ✖️2、ボナ✖️1で堪能
前日は一睡もしてなかったので一旦休憩室へ
ベッドで寝たかったが、ここも混んでたので
やむなく雑魚寝
近くにいた人のいびきがうるさくてあまり寝られず
明日は休みなので調子が良ければそのまま翌日昼まで
ステイもありかも(プラス深夜料金800円は有り難い限りです)
男
[ 東京都 ]
荻窪2日目、12:00チェックイン!
ドライ、スチーム、ボナサウナと一通り堪能してから
ランチ
少し休憩した後、ボナサウナ3セット
ボナサウナは、定期的にオートローリュがあるので
湿度バッチリ。あまみも完璧に出ました
男
男
[ 東京都 ]
夜勤明けで少し寝てから15:00チェックイン!
まずは檜風呂で温まってから1セット
サウナ室はほぼ貸切で満喫
新小岩は初めてだったので、街ブラへ
帰って来てからもう1セット
キャビンタイプを予約してみたが、カプセルよりも広く、意外と音漏れもしなかったので快適だった
男
[ 東京都 ]
今日は仕事終わりの19:00遅めのチェックイン!
世間は明日から連休ということもあり、浴室もレストランもかなり混んでる
今日はあまりゆっくり出来ないが、食後にもう一度湯船に浸かってあったまって帰ります
男
[ 東京都 ]
2日連続サウナで14:00前チェックイン!
いきなりアウフグース堪能
個人的には好きな部類のサウナ
前日サウナもあって1セットで休憩
夕方にもう1セットした後、お待ちかねビールタイム
9階から錦糸町駅前を見下ろしながら飲める至福の時間(現実逃避)
2日連続サウナでかなり整った
良い点
・タオル使いたい放題(お願いベースでは1人1枚みたいだが…)
・深夜料金を払えば朝5:00〜翌12:00まで滞在出来る(但し途中外出は出来ない)
・黒湯温泉に入れる
気になる点
・宿泊施設ではないのでゆっくり寝れない
(カプセルでいいから作ってほしいかな…願望)
トータルでは満足です!
サウナハットを購入してチェックアウト
今年は色々な施設のサウナハットを集めてみたいと思います
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4(内1回はアウフグース)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
3回目の訪問で15:00チェックイン!
正月明けの平日だったからか、かなり空いていた
その後、燻製カレーで締める
やっぱりサウナセンターのカレーはレベチだ
良かった点
・施設は古いが浴室はきれいに保たれている
・サウナの湿度バッチリ
・サウナベンチの奥行きが広いのでゆったり座れる
・食事は何食べても美味しい
気になった点
・浴室ロッカーがやや小さい
・タオルは1枚ずつなので、何回も入る場合は使い回しするor追加料金で借りることになる
男
[ 東京都 ]
今回久しぶり2回目の宿泊
正月だったので空いてるな不安だったが何とかセーフ(直前予約だったのでほぼ奇跡)
16:00前に到着後、早速サウナへ直行するもなかなかの混み具合
2セットした後、お腹が空いてたのでレストランへ
17:00過ぎで満席だったがすぐに案内された
三が日限定で生ビールが半額だったのでつまみ3種類と共に注文(最終的に3杯飲んでしまった)
締めで以前から気になってた特製カレーライスをハーフサイズで注文
燻製オイルが備え付けで提供され感動
サウナセンターの燻製カレーは食べたことあるが、
これはこれで最高だった
腹が
かなり満たされたのでカプセルで休憩挟んだ後、湯船に浸かり就寝
癒されました
今回気づいたこと
良かった点
・サウナは温度、湿度共に最高
・水風呂への導線もバッチリ
・浴室は清潔に保たれている
・タオル使いたい放題(かなり有り難い)
・燻製オイルに感動
気になった点
・カプセル内からフロアの歩く音がかなりする
・グッズ購入時は現金のみの対応
(まとめて精算したかった)
・ポイントカードを作ったが、いまいちポイント制度が分かりにくい
全体的には満足したのでまた近いうちに訪問させていただきます!
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
夜行バスで遠征サウナ!
朝から気になってた湯〜トピアにチェックイン
早い時間帯だったがまあまあ混んでたが一通り堪能
最後に爆風アウフグースを体験
個人的にはもっと熱い印象だったが気持ち良かった
男
[ 千葉県 ]
皇居ランの後にチェックイン!
いつも一緒に走る同僚がサウナに目覚め始めたので一通り堪能
新しい施設だったからか、年齢層は若かった
サウナ後はいつも通りビールで乾杯
その後、野田市のサウナにハシゴして朝チェックアウト
[ 東京都 ]
仕事の疲れを癒やしにチェックイン!
サウナはもちろん、黒湯温泉目当てでもある
朝5:00に入れば翌日12:00までステイ出来るのも魅力の一つ
ついつい金を使い過ぎてしまう…がストレス発散には打ってつけ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。