2020.05.13 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:あけましておめでとうございます。読書サウナ。
女帝(46巻くらい?)をおもむろにピックし、セットに挑んだ。安定感抜群で◉です。今年もよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:年始2発目。混んでいたがじっくり入れたので◎。退館6分オーバーで延長料取られてしまったのが残念。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:朝イチにイン。人生初のアカスリを実施後にトライ。30年分の垢が出て、毛穴が開き、めちゃめちゃ汗かいた。そして真冬とは思えないほど外気浴が気持ちよくて放心。今年のサウナ納めにはピッタリでした。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。ゆいるに行くつもりが休館日であった為、こちらに訪問した。時代を感じさせる外観・内観は普通のスーパー銭湯や銭湯とは異なり、老舗旅館に迷い混んだかのような思いにさせてくれた。
川崎にこんなところがあったのか、とまずは驚く。夜の雰囲気がとても似合う館内はとても広く、休憩所も含めて充実していた。
サウナ・水風呂・外気浴
どこもこの古びた雰囲気を感じながら行う。
露天風呂での外気浴が堪らなく気持ち良い。
人はいるものの込み合った感じもない。
これは実に穴場ではないか。良いところにたどり着いたと心のそこから思った。また来たい。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:気になっていたので初訪問。
個人的に銭湯サウナとしてはかなり◎でした。
銭湯にしてはサウナ少し高いか!?と思ったが、タオルセットもつき、アメニティ自由に1点プレゼントというのも面白い。
シャンプーだけ、ボディソープだけを選択した人は他を買い足すシステムなのか…、など考えた。
迷わず普段手にすることはないパックをもらうことにした。
銭湯ならではの趣が残り、翌室の絵も新宿区の公園の様子が描かれ◎。
ノスタルジックな更衣室や、心ばかりの露天風呂に癒される。疲れた身体には非常に有意義な時間であった。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ボナサーム、ボナサーム、セルフロウリュ
至高の時間をいつもありがとう。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:久しぶりのインです。
ボナサーム×セルフの2セットじっくりめ。
もっとゆっくり居たかった~
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:生まれ変わった、お洒落銭湯サウナへ。
リニューアルしてからようやく初訪問。
驚きを隠せない変貌ぶり。面積自体が広くなったんじゃないかと思わせる、空間の変化。まずは外観~入り口の変化に驚く。
ロッカーを空けるとちょこんとドア裏にマスクを掛ける用のフックが着いており、その気遣いにちょっとした安堵を覚える。
浴室に入るとまた変貌に驚く。今までの昭和感満載のTHE 町の銭湯という感じはなく、数多く散りばめられた風呂。そして富士山の絵ではなく、大モニターにバッキバキの景色の写真が映し出されている。なぜこんなにバッキバキの観光名所の潜在写真のようなものばかりがスライドショーで流れるのか、と疑問だった。体を洗い、風呂を一周した後にいざ、サウナへ。以前は3人くらいのキャパのカラッカラのドライサウナの印象だったが、20人は入れるのでは?という程大きくなっていた。94℃ほどの表記。湿度も◎で好みのセッティング。最上段はなかなかの熱さだった。一定期間が経つとオートロウリュになっており、さらに熱い。
10分の時を経て、いざ水風呂。なんと水深150cm。これは僕の経験上、熊本の湯らっくす(170cm)に次ぐ2番目の深さ。バチバチに身体を冷やし、思わずハァ( ´Д`)💨と声が漏れる。
外気浴がないにも関わらず、浴場内のととのい椅子、寝転びのゴザ、脱衣場にもととのい椅子。
実によく考えられて、計算された施設だ、と脱帽した。休憩している間に疑問だった大スクリーンに映し出された、バキバキの写真を見たら、景色が鮮明に、鮮明になり、まるでその場にいるような錯覚になり、この写真であることに納得したのだった。
ネオ銭湯という感じになり、以前のような老人は減って少し寂しい気もしたが、そんなことも凌駕するスポットになっていた。必ずまた来ることだろう。この後に東中野で飲んだ酒が最高だったのは言うまでもない。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今更ながらの初訪問。近くによる用があり、ようやく。土日祝は8hコース1800円のみ。
1hで出てしまうのでちょっともったいない気もしましたが、気にせずイン。
人気施設の所以がわかる、まー、これはわかる。
狭い建物なのに外気浴スポットまで用意されていて、気が利いている。
お客さんも沢山入っていたのに、何故か水風呂も渋滞せず、きちんと回転している秩序。
アウフグースを一度受けたが(さすがに大渋滞であったが)、あの坊主のお兄さんの風使いはとても好みだった。シトラスの香りに包まれ、絶頂へ。また来よう、サウナセンター。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。