2020.05.13 登録
[ 岩手県 ]
ドミチェックアウト後は盛岡駅から東北本線に乗って紫波中央へ🚃
住宅街を抜けて15分ほど歩き、東北サウナーの皆様がざわついているひづめゆへ🚶♀️
10:30頃in。
洒落てる外観と内装で若干キョドりつつ脱衣所に行くともう既に脱衣かごがあちこち埋まってる👀
浴室もシャレ〜😂
シャワーは昔の銭湯みたいに頭上で固定式なのに洒落。
丸い鏡もシャレ〜✨
炭酸泉で軽くブーストしてからサ室へ。
あっつい!🥰
HARVIAのストーブもシャレ〜✨
(でも 😇←なんとなくこれに似てる)
ロウリュ用のラドルがデカッ&長っ!
ロウリュするとふわぁっと熱気が降りて来て最高🥰
でも女湯側には岩手山無いのね…😭
水風呂もシャレ〜😂
冷たいだけじゃない、頭からシャワー浴びて汗を流していたら潜っていいってもう…。
これ書いてる今もとのいそうだ笑
水風呂の向かいにデッカいビカクシダが。
ビカクシダ水風呂、最高でした!
休憩スペースはアディロン5脚。
尚、内湯にも普通のトトノイイスが3脚あります。
雨降ってても上半身は軒下なので濡れない!
1セット目から大ととのいしちゃったよ🫠
合計5セット。途中で炭酸泉⇄水風呂も入れて本日終了!✨✨
脱衣所にある鏡の1つが黒く腐食していて「資生堂化粧品」ってレトロな字体で書かれてた。
隣の鏡は石越町の商工会?だったかの記念のやつ笑
きっとどこかの浴室で使われていた鏡なのかも。
古いものを大事に使おうっていうコンセプトなのかもしれない!
サ飯にキーマカレーと隣接しているハードサイダー屋さんでアップルサイダーを頂く😋
回数券10枚で6,000円ですってよ!
こんなにいいサウナなのにお安いよ…。
私、こっちに引っ越したい😇
[ 岩手県 ]
朝ウナ1セット。
モルデンの湯が良過ぎたのでほぼお風呂に費やす😊
モルデン→水風呂→サウナ1セット→露天→壺→モルデンとやっぱモルデンに戻るわたくし🤭
最後は水風呂で〆。
朝ごはんは前日のダメージ(笑)が大きく控えめで🫠
[ 岩手県 ]
本日の宿泊先!
さんさの湯🥰
チェックイン後はシモンズ最高過ぎて小1時間ゴーロゴロ🤗
17時過ぎからサウニング開始。
洗体後はモルデンの湯でブースト。
トゥルトゥルの泉質🥰
アカスリし過ぎでヒリヒリしちゃった肌も喜んでる感じ?😂
サ室はドミならではのカラッカラ。
ストーブを覗き込んで見るも全く見えない👀
最上段でジリジリと蒸される。
カラカラサウナだとワキ汗しか出ないわたくしなのですが、夏場だからなのか無事に全身汗ドバイ💦💦
水風呂は1人用のバスタブ。
14℃?キンキンに冷えてやがるッ…‼︎
頭から水を2回被ると軽めにぐーるぐる🌀
露天にはいつもの緑のトトノイイス&オットマン。
1人分しかないけど座る人誰もいなくて毎回困らない😂
合計4セット。
その後はモルデンの湯⇄水風呂3セットで本日終了!✨
さんさの湯、最高か🤤
サ飯はドミ向かいの居酒屋へ。
腹パンなので本日、夜鳴きそばは辞退させて頂きます😇
[ 岩手県 ]
うんめのすのサウナーメンで汗ドバイ💦💦したからサッパリしたいのよ😉
てことで梅の湯さんへ。
既にたくさんの常連さん達が!
洗体後は浴槽で軽くブースト。
そして蛇口から水出しっぱなしの水風呂は22℃くらいかな?
サ室は地元の駒の湯みたいにサウナマット等なにも敷いてないやつ。
5人ギリギリ入るかな?くらいの小さなサ室。
温度も湿度もちょうど良くて発汗も良好!
これから混み出すんだろうな、ってことで1セットで終了。
最後にまたお風呂に浸かった&ドライヤー(20円)で髪乾かしたらまぁ汗がひかない😂
番台で練乳氷を買って汗をかきかき食す笑
そういや、靴箱の鍵のキーホルダー代りにいろはすのキャップwww
こういうの大好き😘
さて、次は今夜の宿泊先へ🚶♀️
[ 岩手県 ]
盛岡へ🚅
まずはずっと行きたかったゆっこ!🥰
ステキな色合いの浴室とグッドデザインのお風呂、サウナマットがめっちゃ綺麗に敷かれているサ室笑
全てこの目で見て来たよ👀
12時にアカスリの予約を入れたのでそれまでお風呂を満喫。
浴槽のタイルがいい〜🥰
炭酸泉と言えばおばさま達の憩いの場なのだろうけど、誰もいない😳
じっくり温まって水風呂。
肌あたりがいい〜🥰
それからシルク風呂→電気風呂。
でもなかなか時間潰しにはならなかったのでサ室へ。
出た〜!めちゃめちゃ敷かれてるサウナマット〜😂
そして室内広っ!
何故か入って2分程度で汗ドバイ💦💦💦
これアカスリしたら汗どうなるんや…。
1セットやってスチームへ。
結構熱めでいいじゃん。
また今度来た時にゆっくり入ってみよう。
アカスリ、ちょっと擦られ過ぎたところがあったらしくヒリヒリした笑
さぁこれで準備万端。サウナ再開!
やっぱり汗ドバイ💦💦💦💦💦
これサンピアでロウリュ受けた時よりも汗すごい😂😂😂
凄いなゆっこのサ室!!
合計3セットやって終了。
露天のアディロンダックと足置き台、小雨で昇天✨🙏✨
うんめのすでごはん食べて次へ🚌
[ 宮城県 ]
3セット🥰
時間が無くても即発汗&冷たくて肌あたりがまろやかな水風呂&鳥さんたちの鳴き声で昇天🤤
今日かなり暑いけどそれでも水風呂は人工的に冷やしてないんだって!👀
(今日またスタッフさんに確認した😅)
藤塚の湯すごい!!!👏👏👏
[ 宮城県 ]
いつぶりだろうか🤔
チゲ食べたいし!チゲ食べたいし!チゲ食べたいし!
ってことで汗蒸幕へ🚌
11:30頃in。
パッと見ロッキーに常連のMDM達が集ってそうな雰囲気だったので、ドームオンリーで行こうと心に決める。
体を清めてイングリッシュローズの湯で軽くブースト。
そしてお待ちかねのドーム。
アッツアツ〜🥰
終始丸椅子に腰掛けて蒸。
たまに椅子の上で胡座になることも。
速攻で滝汗ドバイ💦💦💦💦💦
ストーブがどうなってるのか今更ながら気になってしまう👀
水風呂17℃〜18℃辺りを行ったり来たり。
一時期16.8℃まで下がったけど!
MDM達が「16℃くらいじゃないと冷えないよねぇ!」と言っていた😂
長めに浸かってじっくり冷やすのもよきよ🤗
肌に刺さらないこの水風呂が好きです🥰
ほんとだー、インフィニティチェアがある😂(遅)
迷わず座るわたくし。
おかげで1セット目でととのい✨
ドーム3セットまでは全てコールマン。
合計4セット、最終セットの休憩は紫水晶で。
気持ち良過ぎて軽く寝💤
その後はココアシガレットの湯→白湯→水風呂で本日終了!✨
京泉でごはんを頂き、マイナスイオンルームでダラダラ。
バス待ちでマッサージチェアに座ったらうっかり寝落ちしそうになったけど無事帰宅。
やっぱりいいな汗蒸幕のゆ🥰
定期的に行かなきゃな🥰
[ 宮城県 ]
朝に投票行ってからホームへ🚴♀️
時間的に朝一ロウリュ行ける✨
洗体後に水通し。
水風呂にはアヒル軍団が笑
体が冷えたところでサ室in。
ロウリュ始まって少しすると室内にいた4名(自分含む)のうち2名が脱落。
ライトアップしても汗ドバイ💦💦💦💦しつつ耐えてから再び水風呂。
うっかり浸かり過ぎそうになったところで休憩。
1セット目からととのう✨
その後もセットを重ね、サ室もロウリュもソロな時があって最高🥰
但し美顔ローラー持込みな方がローラーは水洗いするのに自分を流さず水風呂にダイレクトinするのを見かけ激萎えしたけど🙄
合計4セットでロウリュ2回。
その後はひのきオイルの湯→塩サウナ→炭酸泉→水風呂で本日終了!✨
そういやひのきオイルの湯に浸かってる時に古戦場サウナハットの方を見かけた⚔️
再び汗かきかき帰宅🚴♀️💦
今日もサンピアで癒しをもらったよ🥰
[ 宮城県 ]
お昼頃からアクアイグニスへ🚌
高級イタリアンを食した後にお買い物して藤塚の湯へ!
14:30頃in。
体を清めて内湯でブースト→水風呂→サ室in。
先客4名程だったけどすぐ退室されたので2セット目までソロ😊
ありがたや〜🙏
瞑想してたら程なく汗ドバイ💦💦💦
ほんとにここのサ室いいわぁ。
水風呂は18℃くらい。
チラー無しなのにこの水温をキープ出来てるの凄いし、なんならここの水風呂には女神がいると思うの(©️DDTサウナ部)
ほんとに気持ちいい水🥰
露天スペースは誰かしらのおしゃべりはあるものの、耳栓無しでスルーを覚えた私に怖いものは無い😤
でもちょっと面白かったのが2セット目の休憩時にいたMDM2人組が誰かの悪口的なことや職場?の不満を話していたのが、4セット目に見た時はリ◯ァのかっさが超オススメだっていう話になっていたこと😂
温浴は人を癒してくれるなぁって再確認出来た(と思う)
合計4セット。
その後は露天風呂→内風呂⇄水風呂2セットで本日終了!✨
リラックススペースで2時間も待たせてた(笑)連れを拾って帰宅😇
[ 宮城県 ]
月一通院からのホーム🚴♀️
今日は炭酸泉に入って軽く下茹でしてから開始!
10時のロウリュ後にサ室in。
もうアッツアツ🥰
数分で汗ドバイ💦💦💦
サンピアの水風呂は肌に刺さる冷たさなので真夏に最高だよなと思う🤤
だがしかし、塩素臭強めなので汗などの含有量が多い可能性が…。
かなり前に塩素臭の正体を知ってからは水風呂の後に水シャワーかかけ水をしてから休憩に入ってます😢
休憩はほぼ露天で。
小雨が降ってて気持ちいい✨
合計4セット(ロウリュ有)
ひのきオイルの湯→塩サウナ20分。
塩サウナで1人になった時にウォーリュしたら体感温度がグーンと上がって最高だった😂😂😂
最後にロウリュ有もう1セット→壺湯→白湯→水風呂→炭酸泉で本日終了!✨
餃子の王将でごはん食べたくて退館したら雨が結構降ってる🙄
それでも餃子と麻婆食べたくてGO☔️🚴♀️💦
自宅に濡れねずみで帰宅しましたとさ😇
[ 宮城県 ]
今週は5連勤でキッツ…🤢
今日は待ちに待ったお休み。
でも明日は仕事だけど🤢
先週の山形サ旅が遠い昔のようだ…😑
疲れでドロドロの自分を労うためホームへ🚴♀️💦
朝から気温が激熱で日差しは激強。
日焼け止め塗ってても会社でいろんな人から「え?焼けた?」って毎日のように聞かれるのに、更にメラニンを増産してどうするのか…🙄
でもサウナ行かせてくれよォ!💦
夏なのでブースト無しで水通しから。
これこれ!この冷たさを待ってた😢
常に頭の中が「水風呂に入りてぇ…」だったので夢が叶った笑
サ室は最大で4人程度。
暑さで汗腺開きっぱなしのせいなのか入ってすぐから汗ドバイ💦💦💦
ロウリュ時は更に汗ドバイ💦💦💦💦💦
今日すっごい汗出るなぁ😇
水風呂はいつもより長めに。
休憩は露天の日陰で。
最高だなぁ🤤
合計4セット。
その後はペパーミントの湯→炭酸泉→水風呂(長め)で本日終了!✨
身も心も軽くなった🥰
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。