温度 80 度
収容人数: 6 人
バスマットなど持参推奨
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 75 度
収容人数: 6 人
バスマットなど持参推奨
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤー有料(20円) 持ち込みも自己申告制20円。 アメニティなし。鍵付きロッカーがないため、貴重品は受付時に無料で預かってもらえます。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
土曜17時入店。帰省の通り道に突如として東北に短期赴任することになったサ友さんに会うため盛岡に立ち寄ることにする。
「通り道と言うが方角が北なだけで、実際のところ飛行機で帰省した方が早いのでは??」
と家の人。はい。仰る通り。でもまあいいよね。
同じビルに居住型介護施設とデイサービス。階段かエレベーター使い2階に上がる。目前に広がる玄関。下足箱に鍵がない。そして脱衣場にはロッカーがないという。フロントで470円払い、お風呂セット以外の荷物を預かっていただく。サ室にマットがないそうなので、タオルとサマットとシャンリンボディソ持参で。
ササと支度しサ室へ。ストレート2段+垂直の位置関係に1段、6名くらいの定員、のわりに広い。室温計あり12分計や砂時計なし、テレビもBGMもない。お客様は自分入れて最大3名。みなさまビート板とマイ砂時計をご持参。退室される時には座席を拭くのが暗黙のルール。黙浴徹底で、常連様同士らしきお二方もまたねなんていうご挨拶だけで。気になる持ち込みなどもなくいたってグッドマナー。
室温計が示す86度、しかし体感は78〜80度。結構ぬるめ。座席は少なめだけどそこそこ広さのあるサ室に2巻遠赤ストーブは力不足?いやしかしこれがいい。遠赤ストーブの割にカラカラではなく、包み込むような温度と湿度のまったり感。15分くらいじわーと温まる。芯から冷える北国の冬にこの温かさはとても沁み入ることだろう。いつか真冬に訪れたい。みなさまのマナーのおかげか、木のいい香りがする。優しく温かい。
しっかり温まり、水圧の弱いシャワーでゆっくりじっくり汗を流し水風呂へ。体感16度。きっちり冷やす。そしてサウナーさんが多いとは考えにくいこの施設に何故かプラ椅子が一脚。ありがたく腰掛け、ふんわりと整いに身を任せる。途中から先ほどフロントにいた女性も入室。そこそこ賑わう浴室は静かで、人々の営みを感じる。これぞわたし好みの生活銭湯。
ほっこり癒されバタバタとホテルにチェックイン。大慌てで支度して待ち合わせの場所に向かうも何度も忘れ物して結局3分の遅刻。少し久しぶりに会うkimoさんはお元気そうで、仕事や日常や映画の話が弾む。うれしい。時間がなくて買いに行けそうにないと思っていた福田パンをお土産にいただき大興奮!せっかくのドーミーなのに時間なさそげで朝食をつけなかったので新幹線の中でさっそくいただこう。ありがとうございます!飲み過ぎて夜鳴きそばに間に合わずカップでいただきました。これはこれでどこかのタイミングで食べるのが楽しみ。
遠野屋さん。ジンギスカン美味しくて飲み放題2時間2200円完全にモトとりました。


「いいとこいかない?」
友人からお誘いをいただいたので一緒に行って来ました。
古き良き銭湯のサウナとかわくわくしないわけ無いじゃない…!そう思いながら受付を済ませ脱衣場に向かい秒で裸になって大浴場in!
ほんっっっっとにどシンプルな銭湯がそこにはあった。なんかすごく懐かしい…
仕事上がりということもありしっかり身を清め、程よい温かさの湯に浸かり、ホッと一息。さて…
はやる気持ちを抑えつつ、いざサ室へ。
そこは自分の大好物で満たされていた。
暗く、テレビもなく、音楽もラジオもない、静かで落ち着く最高の空間。もうととのいそう←
こじんまりとしてはいるけど、3人がけ上下段、2人がけ独立1段とスペース無駄遣いゼロの構成。
迷うことなく高い段に座り、熱さを堪能する。
…熱さが優しい。手足指の先が痛いとか耳がもげそうとか乳首が消し炭になりそうとかかいた汗が蒸発しそうとかそういうのは一切なく、優しい熱さがひたすら快感を呼び込んでくる。湿度調整が完璧なのかしら…?
あっという間に10分、しっかり温まった体を冷やすべく水風呂へ。
かけ水した時は、ん?少しぬるめ?と思ったんだけど、いざ入水してみたら…
ひたすらにひゃっこい!!!!!
なんだこれめっちゃキンキンやんうっそだろおい!!!
なのに水がやわらかいおかげでそんなに刺激的じゃない!!
前情報でグルシンだとか聞いてたけどまさかその通りなのか…!?
あまりの冷たさに身動きとれず黙っていると、程なくして羽衣を纏い始める。今…最高に…気持ち良い…
水風呂を出て、浴場内唯一の椅子に座り、水を拭き取り、あまみを確認して、休憩開始。
一発目からとんでもなく気持ち良い…これヤバい…語彙力下がってく…最高…。
この後2セット堪能したけど、2セット共に快感で身悶えたよね。イッたわ。
特に最後のセットは他のお客さんが完全にいなくなってサウナも水風呂も大浴槽も全部独り占めできて最高以外の言葉が見つからない状態だったのもあり過去一番ぶちととのったよね…思い出すだけでヨダレが出てくる…
帰り際、すごく感じの良い番頭さん(でいいのかな?)に「気持ち良かったです!」と言って銭湯を後に。
いやもう本当に最高だった…まさか自分が求めてたサウナが近所にあったなんて…こんなんリピート確定よ!雨でも雪でも徒歩で行くわよ!
で、サウナ後はやっぱりサ飯よね。
てことで居酒屋行ってビールを浴びるように飲んで肉食べてワッハッハーして無事優勝。
必ずまた来よう。うん。

男
-
82℃
-
11℃
盛岡駅から徒歩約7分の立地にある公衆浴場。
盛岡の街は今回が初めての訪問です。
遠く向こうには岩手山がそびえ
新旧の建物が整列して混在しますが
街の真ん中には大きな北上川が流れる盛岡の街。
落ち着きと活気が調和する素敵な街並みに
惚れ惚れしながら梅の湯に到着しました。
建物の新旧でいうと旧の方にあたります。
エレベーターで2Fに上がり受付へ。
素朴な靴箱に飾らない休憩スペース。
いい味出しています。
脱衣室には鍵付きロッカーがないので
受付で貴重品を預けます。
キャリーも預かってくれました。
脱衣室には私物のお風呂グッズが
所狭しと並びます。
年季の入った洗濯機も設置されており、
この街に欠かせない
愛され銭湯だという事が伝わります。
軽い引き心地の扉を開け、浴室へ。
お風呂が2槽と水風呂、
そして洗い場ととてもシンプル。
内装の色味もシンプルです。
あれ、サ室が見当たらない!!どこだ??と
ぐるぐる見渡すと、
点検用の出入り口かのようなアルミ扉から、
ホクホクに蒸されたマダムが出てきました。
隠れ家感にキュンキュンすると同時に
いいサウナなんだろうなと期待が膨らみます。
エア洗体の後、まずはお風呂。
熱めの湯温が体に染みます。
さてサウナ。
L型に配置された椅子は一方が2段になっています。
6人入ればいっぱいになるほどの薄暗い空間に、
ガスストーブが室内を熱で満たします。
温度は高くありませんが、
程よい湿度が熱と相まり
じわじわと体に熱を伝えます。
汗が流れて止まりません。
水風呂への準備が十分すぎるほど蒸された後には
お楽しみのかけ流し水風呂へ。
11.5℃(サナティ実測)とキンキンですが
作られた温度ではない自然な冷たさのせいか、
何だか優しさを感じます。
とはいえ急速冷却されていくので
体がスースーして気持ちいいです。
休憩は浴室内の隅に置かれた休憩椅子で。
最高のととのいをいただきました。
帰りの時間が迫っていましたが、
あまりに好みな環境に、おかわりサウナ。
ダッシュでもう1セットする!と
サナティに宣言したものの、
休憩で気持ち良くなってしまい
彼女を待たせてしまいました。ごめん。
今後盛岡入りした際にはマストで立ち寄ります。
現在営業時間がかなり短くなっているようですが、
付近のビジネスホテルから徒歩圏にありますので
盛岡泊の際にはぜひ立ち寄り味わっていただきたいです。

女
-
80℃
-
11.5℃
基本情報
施設名 | ながまち梅の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 岩手県 盛岡市 長田町2-26 |
アクセス | 盛岡駅から徒歩15分ほど 2階にあります |
駐車場 | 9台収容可能 |
TEL | 019-652-8800 |
HP | - |
定休日 | 木曜日, 日曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜19:00
火曜日 14:00〜19:00 水曜日 14:00〜19:00 木曜日 定休日 金曜日 14:00〜19:00 土曜日 14:00〜19:00 日曜日 定休日 |
料金 |
大人470円
ドライヤー20円(持ち込みも20円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



