2020.05.11 登録
[ 愛知県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初めての豊橋ゆのゆです。
名鉄観光グループが作った温浴施設ということでオープン以来気になっていたのですが、行く機会がなく、今日、近くに用があったこともあって念願が叶いました。
外観も内装もおしゃれで綺麗
そして、サウナ室は、湿度があるからか温度の割にいい感じの仕上がりになっています。水風呂が深めで広いのも魅力です。
外にフルフラットチェアが10脚並ぶ光景にここは天国かと。
塩サウナもゆったりできて気持ちよく蒸されました。塩サウナにテレビがあるとこに初めて出会いました。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2日連続のサウナピアで朝サウナです。日光が浴室に射して湯気をキラキラと照らしてなんとも幻想的でした。若者が多い(私もアラサーなので若者枠だと信じてます。)ように感じました。最近は、ラジオ、テレビ、雑誌とサウナが取り上げられることも多いので、若者に人気が高まっているのでしょうか。
サウナが人気となって純粋に嬉しいような、サウナ室が埋まるようになると思うと、うーん、なんとも複雑です。まだまだ、サウナを語れるほどでもない若輩者ですが。
と、考えながら今日もいい感じにととのいました。
[ 愛知県 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
スポーツ後のサウナは格別です。サウナ室に入ったらちょうどサ道のエンディングで、そなちねを聴きながらのサウナはなんだか贅沢でした(サ道はもちろん録画していたので、帰ってから全部観ました。)。
心地良いそよ風を外のフルフラットチェアで浴びて今日もととのいました。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
健美効炉 100分
一言:
この前映画に行って割引券(800円になる)をもらったので、4日続けてのサ活投稿となってしまいました。
サウナの温度は低めですが、湿度があるので、充分に身体の芯まで温まります。
期間限定の青森ヒバチップがほのかに香って心身ともに癒されました。
ここは、冬場では毎日のように強風が吹くので、外気浴が最高です。たまに寒い日もありますが。体をしっかり拭いて、外の木の板に寝そべって天を仰ぐのが好きです。
今日もととのいました。
男
[ 岐阜県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初の各務原温泉 恵みの湯
人生初の3日連続のサウナでした。
車でラジオを聴いていて、今日は風呂の日と聞いて、行っちゃいました。
体がサウナに慣れてもったいないかなと思いきや、杞憂におわりました。
ととのい生ハーブロウリュ、最高
1時間に1回のオートロウリュに薬草を使っているそうです。
ハーブを感じる余裕がないくらいの熱波に一気に体の芯まで温まりました。
その後の水風呂、外気浴ですぐにととのいの世界へ。本当に行ってよかった!そして岐阜は薬草の産地で各務原のお水は皇女和宮に讃えられるほどのものとは知りませんでした。
ここはリピートせねば。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初ビーズホテル
日帰りは男性のみですが、金曜と日曜は半額の700円でフェイスタオルとバスタオル付きと良心的な価格とのことで昨日に引き続きサ活です。
歯ブラシと髭剃り(二枚刃)と洗顔フォームも揃っています!
サウナは100℃前後ですが、コロナでマットが6人仕様です。こじんまりとしてるからか場所によって、温度と湿度が結構変わります。水風呂は18度くらい。
今日もととのいました。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
(岩盤浴10分 × 3)
一言:初めての竜泉寺の湯
サウナマットのディスタンスは安心感あり外気浴のととのいスペースが多い。
岩盤浴も種類が豊富
平日の午前中でも地元の方?が多い
オロポがお値打ちでタオル付き
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。