絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kou

2020.03.01

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

いい銭湯。湿度高くしっかり発汗するサウナに17度の水風呂、外気浴スペースが水風呂のすぐそばにあるので、めちゃくちゃととのいやすい。セッティングはすべてマイルドなので、やさしくからだを休めたい時に最適。470円でサウナ付き、素晴らしい。

地元の人がたくさん来ていて、そこかしこで会話が生まれていた。地域に根付く場所になっている。いいなぁ、こういうコミュニティのような銭湯。近所にこんな場所があれば、それだけでQOL上がること間違いなし。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
21

kou

2020.02.29

1回目の訪問

前評判通りの昭和ストロング。3分で体中から発汗、からだもぽかぽか。6〜7分で限界。これです、求めていたサウナ。

水風呂。まさに元祖かるまる。12度の水流強い水風呂からの、16度くらいの1人で入れる水風呂。水風呂をはしごすることの大切さを教えてくれる稀有なつくりの施設。もちろん、全セットであまみがでました。

サウナチェアがないのが悔やまれるけど、今日は人があまりいなかったので、壁を背もたれにして目を瞑ると、じわじわと来ましたととのいが。

高低差がしっかりあるサウナ、水風呂はととのいを感じやすいです。食堂は広い。最近銭湯に通ってばかりだったので、食堂のあるサウナはやっぱりいいもんだなと再認識。地元の方中心の来客で、そんなに混んでいないのも好印象。また来ます、多分。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,103℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
34

kou

2020.02.25

14回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

いつも通りの安定感。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
10

kou

2020.02.21

13回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

久々のみどり湯。まろやかで大好き。いつもサウナルームのBGMがなんの曲かよく分からなかったけど、今日はGRAYのHOWEVERが流れていたので、思わず頭の中で歌詞を追いかけてしまった。その間、集中してサウナに入れたわけです。

今日は新体験がひとつ。水風呂にじっくり入っていると、鼓動がいつもより大きく聞こえた。たぶん、25度というぬるめにもかかわらず、芯までしっかり冷える水風呂仕様のおかげで、水風呂の中でととのいを得ることができた(気がする

これだけ通っているのに、まだまだ新体験をもたらしてくれるみどり湯。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
31

kou

2020.02.20

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

初のウェルビー名駅。コンパクト。森のサウナがいい。サウナハットと腰に巻くタオル、足ふきマットが常備されているので、清潔。遠赤サウナはマイルド、ミストサウナはヴィヒタのかおりがよい。

水風呂は広くてよい。上から水が落ちてくる仕組みもいい感じ。ととのいチェアも何個かある。あとは、サウナ水。飲んでるうちにおいしくなってきた。

サクッとととのうのに最適です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
10

kou

2020.02.15

1回目の訪問

ずっと行ってみたかった阪神サウナ。前情報によるとマイルド系かと思いきや、テレビに一番近い2段目に座ると、ガツンと熱さを感じるし、発汗も良好。室温以上にきれいに発汗できる。サウナパンツも着用できるので、清潔です。

水風呂は体感14度。スカイスパよりも確実に冷たい。深さがあるので、足先から一瞬で冷える。最近20度以上の水風呂を好んで入っていたけど、この水温もやっぱり好き。

ととのいイスに体をあずけてグデンとしていると、久々に来ましたととのいが。身体中を血液が流れている感覚をダイレクトに味わい、パリッとととのいました。

ふだんは4セットがベースになっているにもかかわらず、今日は3セットで十分満足できた。もう1セット入りたかったけど、いい意味で 3セットで満足できるサウナ水風呂、おそるべし。

ここの水シャワーが最高に好き。水風呂ほど冷たすぎず、それでいて勢いは強く、水風呂前の体のコンディションを整えてからくれる。素晴らしい。

いらっしゃる方もサウナ紳士が多く、ていねいにととのえました。梅田というと大東洋に行きがちなのですが、静かにゆったりとととのいたいときは阪神サウナがよいですね。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
33

kou

2020.02.13

1回目の訪問

葉村温泉

[ 大阪府 ]

オール軟水のいい水。サウナ室は2段目がひりつく熱さ。ボナサウナはやっぱり体があたたまる。座面からそのまま熱気が出ているかのようで、とても好き。1段目はかなりマイルドでした。

水風呂は20度くらいの入りやすい水。軟水のやわらかさを感じながら4セット。常に水が注がれているのが良きです。あんまりサウナに入る人がおらず、ほぼサウナと水風呂をひとりじめ。

梅田駅から歩いて行ける銭湯として、重宝しそうです。また来ます、多分。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

kou

2020.01.30

19回目の訪問

今日は1階。水風呂が相変わらずまろやかで、20度でもしっかり冷えるので大好き。1階の休憩椅子は今の配置だと3人しか座れない気がするけど、配置を少し変えると4人は座れるはず。期待。サウナは安定の高温多湿で良い発汗。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
5

kou

2020.01.25

3回目の訪問

久々のジートピア。満足度高すぎる。サウナ室、灼熱。1段目でも発汗量が半端ないし、いつも10分ぐらいかけて発汗する量に5分ぐらいで達してしまう(体感値)。これもまた、最高にいいのです。

マットはふかふか、空間も広くて圧迫感はナシ。サウナマットは毎回交換可能なので、清潔。今日はいつのまにか5セットを堪能してしまった。それだけ惹きつけられるサウナルームであることは間違いない。

水風呂、前に来た時よりも水温は確実に下がっているし、全身に染み込んでくるような感覚。船橋の天然水、本当にクセになるし、何度通っても、また何度も通いたくなる。

サウナチェアで休憩。ヴィヒタのかおりと水やお湯が落ちる音が絶え間なく続いていて、目を閉じると自然の中にいるような感覚に。目を閉じると、聴覚と嗅覚がより鋭敏になる。ととのいが得られる好条件がそろっていると言わざるを得ない。

パーフェクト。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 17.2℃
37

kou

2020.01.23

18回目の訪問

久しぶりに来た宮城湯、最高です。今日は3階の露天風呂。外を歩くとまだまだ寒さを感じるけど、サウナ水風呂に入ったあとの外気浴は、寒さを全然感じない。

サウナはやっぱりほかほかで発汗がよく、高温多湿な良サウナ。4セット、5分〜10分と段々と体をならしながら、ほどよく入ることができた。しかも今日はいつもより人が少なめで、サウナをひとりじめすることもできた。最高。

水風呂は18度。最近は20度以上のまろやかな水風呂で満足していたけど、18度は冬にちょうどいい。バイブラもあり、循環も良く、やわらかい水。やっぱり、あらゆる良さがそろった水風呂だ。

外気浴も内気浴もできてしまうのが、宮城湯3階のいいところ。最近は休憩をあんまり時間とっていなかったけど、今日はたっぷり。じわじわとととのう感覚が久々に体感できた。あまみもバッチリ出た。

締めは、露天風呂と水風呂の交互浴。バッチリです。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
34

kou

2020.01.21

12回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

いつも行くとほっとできる、安心のみどり湯。今日は水風呂が22度でいつもより調子がいい。4セット、まろやかにととのいました。冬はみどり湯、冷たすぎない井戸水の水風呂は格別。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
29

kou

2020.01.19

2回目の訪問

ひろいサウナ、好きだなぁ。初めて行った時の独自のカルチャーにはいい意味で面食らったし、2回目の今回はいい意味で慣れることができた。

サウナ水風呂で4セット。テレビに近い奥側の1段目が個人的にベストポジション。カラカラのサウナは5分ぐらいするとじんわり発汗。そこからの5分は、気持ちいい発汗へ。

水風呂は細かいバイブラが本当に心地よい。冷たすぎず、ぬるすぎずで身体はシャキッとするし、あまみもしっかり出る。上の段の水風呂にはバイブラがないところがあり、ここがいちばん好きかも。みなさん、おもいおもいの水風呂の入り方をしているのも、ひろいサウナならでは。

脱衣所、休憩所はいい意味でやっぱりフリーダム。2回目でだいぶ慣れました。今日は 3セット後にサウナパンツを着用して、脱衣所で休憩。ととのいました。帰り際に三ツ矢サイダーをいただき、ホスピタリティに思わずほっこり。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 20℃
30

kou

2020.01.14

11回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

いつもの通り、安定のまろやかさ。お湯も水風呂も、どちらもいい。サウナは安定の発汗、水風呂は25度でも気にならない。しっかり冷える。ととのいました。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
2

kou

2020.01.12

1回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

行ってみたかったはすぬま温泉。地元のみなさんでにぎわっていて、人がとても多い。地元に根付いている銭湯をかいまみれるのは、とても良いこと。

源泉かけ流しの水風呂がとにかく気持ちいい。これまでたくさんの水風呂を経験してきたけど、源泉や地下水の水質が肌にとても合う。水温はそこまで冷たくなくても、からだの芯までしっかり浸透して、体がキリリと冷える。そんな水風呂だった。

水風呂は源泉かけ流しの特徴か、黄金色に見えた。ジートピアやマルシンのような、色みのついた水をほうふつとさせる。いい水の特徴が目で見ても、体で感じてみてもあきらか。

サウナはテレビ、音楽なしのメディエーションサウナ。一番好きです。ここは湿度が高く、86度の割にからだもあたたまるし、汗もかける。22度の水風呂ともバランスが抜群。

最近はハードなサウナ水風呂よりも、やわらかく、まろやかなものを好むようになってきた。寒い冬だから、なおさらかもしれない。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
27

kou

2020.01.07

10回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

今日は水風呂がグッドコンディションで22度。まる1日寒かったので、ちょうどよい。まろやかな水風呂に肌が喜ぶ。サウナも安定の発汗度合い。4セットしっかり堪能。

ジェットバスと湯船にも入って、体をあたためた。おかげでぽかぽか。寒い冬はみどり湯の水風呂が心地良い。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
30

kou

2020.01.04

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2020年の初サウナ水風呂はしきじで。もう何もいうことはない、最高のととのいが得られました。

フィンランドサウナ、2セット。じっくり、じんわり発汗するのが好き。薬草サウナ、3セット。ちょうどスチームが暴れまわっている時にファーストイン。ああ、この入った瞬間にグリルされる感じ、しきじならでは。

水風呂、本当にありがとうございます。心なしか、いつもより冷たく感じたし、滝の水風呂はマッドマックス以来の感動だし、ゴクゴク飲める水も健在。やっぱりしきじは水がいい。

植物やタオルをかける場所がなくなったかわりに、サウナ椅子がめっちゃ追加されていた。サウナ椅子によりかかり、目を閉じるとしきじの滝の音。マインドフルネス。

また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
45

kou

2019.12.31

2回目の訪問

楽天地温泉

[ 大阪府 ]

「安くて食べ放題で飲み放題の店、このへんにあらへん?」
「そんな都合のいい店ありまっか?」

そんな会話が交わされる最高の銭湯、楽天地温泉を、2019年最後のサウナ水風呂の場所に選んだ。ハートフルで地元に根付いている、そんな感じが伝わってきてとても好き。

安定のボナサウナ。100度はゆうに超えているであろうサウナルームは、6分で限界。じわじわと全身から発汗、それを受け止めるのは、ローカルルールの巻いて入るバスタオル。清潔さが担保されているのは、本当に安心。

水風呂、軟水のオーバーフロー。前に来た時も思ったけど、やっぱり今日も思ったこと。楽天地温泉の水風呂は最高だ。たぶん20度を超えているけど、それでもいい。まろやかでやさしく、やわらかい。上がった瞬間に、体が多幸感に包まれている。4セット、じっくり味わいました。

今年は123回サウナ水風呂に行った。来年も自然と、サウナ水風呂に通い続けるだろう。大阪に来た時は、また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 22℃
32

kou

2019.12.28

1回目の訪問

すべてのお湯が天然温泉。大浴場の方にイン。サウナは普通だけど、じっくり発汗。

水風呂、なんと天然温泉を冷やしているのか。これはびっくり。まろやかでキリリと冷たい水風呂、クセになる。

キングズベッド。アスティルで何度も味わったテルマーベッドみたいなやつ。だらーんと体を預けると、ベッド全体があったかい。3セット目あたりから、このあたたかさがくせになった。

サウナ椅子も2つあり、ばっちりととのいました。また来ます、多分。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
32

kou

2019.12.27

1回目の訪問

いい湿度と温度のサウナ。香りもいい。最上段に座ると、5分ほどで体がぽかぽか。うす暗いサウナルームは、ちょうどいい。

水風呂は16.5度。芯まで冷える。サウナ、水風呂ともに露天にあるので、この時期は寒い。でも、2セットぐらい終えたところで、外の冷たさにも慣れて心地良いぐらいに。

サクッと4セット。ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

kou

2019.12.26

1回目の訪問

2019年東京でのラストサウナは、サンフラワーで。前評判通り、店内のあらゆる場所が清潔で、その時点で満足度が高い。

ドライサウナは広々としているわりに、しっかりと発汗できる。マナーのいい人が多いのか、水風呂に入る前にしっかりとシャワーを使っている人が多い印象。店内が清潔に保たれていることも関係するのかな。

水風呂は17度表示。気持ちやわらかさを感じる水風呂で、長くつかっていられた。しっかりと、ととのえる。足を投げ出して入れる大きさなので、きゅうくつじゃないのも良きポイント。水も清潔でした。

薬草の香りただようミストサウナ、これが気に入った。やはり清潔で、しっかりと汗がかける。からだもホカホカ。水風呂とも相性がいい。そんなに温度は高くないけど、いいかおりでうるおいながら発汗したいときにちょうどよい。

総じていい感じのサウナ水風呂でした。また来ます、必ず。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
38