絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

茶柱

2019.03.23

1回目の訪問

小さめで比較的綺麗なサウナ室の温度は82度で湿度はカラカラタイプなので熱さはあまり感じられなかった。水風呂は無いので露天風呂スペースの小さな椅子で外気浴を行いクールダウン。

続きを読む
7

茶柱

2019.03.23

3回目の訪問

しっかりあたたまって汗をかくことができた。水風呂が深くて冷たいけど塩素臭が強めなのと水質がイマイチに感じる。サウナマナーが良くない人が多いのも残念。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,15.5℃
15

茶柱

2019.03.22

3回目の訪問

温度と湿度のセッティングが良いサウナとしっかり冷たくて身体芯まで冷える水風呂のバランスがとても良い。今回もかなり気持ち良くキマった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
12

茶柱

2019.03.19

2回目の訪問

サウナ:6分-12分-12分
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3

一言:熱めの温度に適度な湿度で気持ち良い、水風呂は塩素臭が全く無くて水質が良い、外気浴で久しぶりに深くととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 19℃
10

茶柱

2019.03.17

3回目の訪問

サウナ:6分-12分-12分
水風呂:3分 × 3
休憩:3分

一言:心を落ち着かせて気持ちよくととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,43℃,90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
7

茶柱

2019.03.17

1回目の訪問

サウナ室は小さくてMAX7人ぐらい、適度に湿度があり気持ちいい熱さだった。訪問日の水風呂は体感18〜19度でほどほどに冷たいが自分的にはもう少し冷たい方が好み。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
15

茶柱

2019.03.16

1回目の訪問

YUKALA 小山店

[ 栃木県 ]

サウナ室は適度に熱さと湿度があり部屋はL時のような形をしていて座る位置によってはテレビや時間が見られない場所もある。サウナヒーターの熱が当たる場所に座ればしっかり熱いがそれ以外の場所はマイルドな熱さに感じた。水風呂は体感18度ぐらいでサウナ室とのバランスは自分的には良いと思う。全体的に古さを感じるのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

茶柱

2019.03.14

2回目の訪問

サウナ:6分-12分-12分
水風呂:3分 × 3
休憩:3分

一言:ぬるすぎない熱すぎないサウナと水風呂でスッキリ気持ち良くリフレッシュできた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
11

茶柱

2019.03.12

2回目の訪問

湿度高めのボナサウナと循環がしっかりされている水風呂が気持ち良い。良い感じにリラックスする事が出来た。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
12

茶柱

2019.03.10

1回目の訪問

サウナ室の温度は100度を超えていてとても熱いのと湿度が少ないので汗がしっかり出るまで肌がピリピリするのが辛い、天井が低めなので3段目だととても熱い空気を感じる事が出来た。
水風呂もしっかり冷たくて気持ち良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
11

茶柱

2019.03.09

1回目の訪問

初めてのテントサウナ体験。温度はマイルドだけどロウリュウしまくりで湿度が高めで長く入っていられた。水風呂はとても冷たくて深さもありとても満足。ほかのサウナでは味わえないおしゃれで賑やかなサウナを体験できました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
2

茶柱

2019.03.09

1回目の訪問

熱くて湿度の少ないストロングなサウナと薬草の匂いが香るスチームサウナどちらも気持ち良く身体をリラックスする事がら出来ました。水風呂も水温15度でしっかり冷たくて気持ち良い、温泉と水風呂の水質が悪かったのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,103℃
  • 水風呂温度 15℃
14

茶柱

2019.03.09

3回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

サウナ:6分-12分-12分
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 ×

一言:ほぼ貸切のサウナ室でリラックスして気持ちの良い水風呂にとても癒された。カランから勢いよく良く出てくるお湯が熱いのも銭湯ならではで気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
13

茶柱

2019.03.03

1回目の訪問

サウナ付きの部屋シルバーパインに宿泊。
まずは大浴場に向かい温泉を楽しむ、少し塩素臭が気になる温泉だったがスーパー銭湯などに比べれば全然嫌にならないレベル、ぬるぬる感がある良いお湯でした。
サウナ室は温度はマイルドだけど湿度が多目で満足できるセッティング、熱さが欲しければセルフロウリュウで調整できるのも嬉しい、窓から見える雪景色とBGMが良い。
水風呂も温泉なのが嬉しい、キンキンに冷えているのでしっかり冷える。
部屋のサウナは乾燥しているのでセルフロウリュウで自分好みの湿度まで上げていく、防水スピーカーを持ち込んで誰にも邪魔されずに好きな音楽を聴きながらのサウナはこれ以上ないくらいに最高。
水風呂は無いけど冬の時期なら外気浴だけで充分冷える。
リクライニングチェアーに座りながら森の静寂を感じてとても贅沢で特別な時間と、ととのいを手に入れる事が出来た。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 13℃
15

茶柱

2019.03.02

1回目の訪問

サウナ室は満足できる熱さと適度な湿度でとても自分好みのサウナ、照明の明るさなども落ち着いた雰囲気でリラックス出来る。ロウリュウは担当者によってパフォーマンスが変わるので毎回とても楽しませてもらった。水風呂はキンキンに冷たくて身体の芯まで冷やす事ができるのが嬉しい。
リクライニングチェアで久しぶりに身体がふわふわするほど気持ち良くととのえられた。サウナ紳士が多くて嫌な思いをする事も無くとても気持ち良く利用出来るサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
12

茶柱

2019.02.28

1回目の訪問

サウナ室の温度は体感的にマイルドで湿度が程よくあり、照明の明かりが椅子下から照らされていてとても良い雰囲気を出している。
水風呂は肌触りの優しい水でとてもスッキリした気持ち良さをかんじた。この時期の水温は体感15度以下に感じる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
9

茶柱

2019.02.24

1回目の訪問

備長炭サウナは湿度低めのセッティング、自動ロウリュウサウナは程よい湿度のセッティングで、どちらのサウナ室も熱さはしっかり感じられた。
内風呂の水風呂は普通だったが、露天風呂の水風呂は噂通りキンキンに冷えていて気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃,9.8℃
10

茶柱

2019.02.23

1回目の訪問

サウナ室は熱めで湿度もそこそこ有り汗が出やすいセッティングで、水風呂はバイブラが効いており体感的にかなり冷たかった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
9

茶柱

2019.02.23

1回目の訪問

サウナ室に入った瞬間にここのサウナは気持ち良いと確信した。
しっかりとした熱さと程よい湿度が身体を包み込む感じがとても良い。
水風呂もしっかり冷える温度で深さも十分にあって気持ち良い。
とてもバランスよくリラックスできた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
7

茶柱

2019.02.23

1回目の訪問

カミホロ荘

[ 北海道 ]

サウナ室はほとんど湿度が無くてカラカラなセッティングなのが残念で汗が出にくい。
冬の時期の水風呂はとても冷たくてシングルじゃ無いかと思うほど。
露天風呂スペースには椅子が2つ置いてあって絶景を見ながら外気浴をする事ができた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
8