対象:男女

道の駅はが ロマンの湯

温浴施設 - 栃木県 芳賀郡芳賀町

イキタイ
37
サウナ室

温度 84

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水温計は無し 地下水使用 冬場の体感水温17℃ 夏場の水温は少し高め

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 91

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

タオル薄め、メガネ置き場なし

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのい知らず

2019.11.12

1回目の訪問

①サウナ12分&水風呂1分&外気浴3分
②サウナ10分&水風呂2分&休憩(室内)5分
③サウナ12分&水風呂2分&休憩5分
④温泉5分&水風呂1分
⑤サウナ6分&水風呂2分&休憩5分
⑥露天5分&水風呂1分

一言:やって来ました芳賀ロマンの湯。

以前は写真を撮るのみでしたが今回はサウナが目的。

外観も室内もいかにも町営と言った造りで何かごちゃごちゃしてるけど逆にそこがいい。

トイレにマットが敷かれているアクロバティックなシュールさに驚かされ大浴場へ。

いきなり眼鏡が曇る!室内ほぼ浴槽の為、かなりの湿度。

掛け湯はなく掛けシャワーのみ。

よく洗身をし、水滴を拭いてサウナへ。

ちっちゃ!

その表現がしっくりくる位の狭さ。
大体、7人座れればいいところ。
サウナストーブにサウナストーンが鎮座してるよくあるタイプ

熱さは正直物足りないと思ったけどそれは後で覆される。

その熱さが程々なのでじっくりと座れる。
ドライで初めて12分座れた事に驚いた。

水風呂は井戸水。まあ、井戸水なら思川にもあるし他でもあるから今更驚く事はないだろうと思ったのも束の間・・・・

驚いた😲‼️

何だこりゃ!柔らかさが今までよりも一段上、と言うのか普段よりも長い時間入っていられる。
温いからとかそういう訳ではなく入っていて全く不快感がない。

まるで水と一体にでもなったかの様なそんな錯覚すらしてしまう。

気持ちいいな〜

外気浴はちょっと肌寒いので2回目からは室内で休憩。

3度目はサウナマットを交換しにきたので一緒に交換。

動いたのにまた12分入っていられる。

不思議。温度計はサウナストーブの反対側上段で110度を指してるのに。何故?

そういえば息苦しさもない。髪もパサついてない。湿度調整が完璧と言う事か。

アカン!俺、ここに惚れてまいそうや!

特別贅を凝らしたサウナな訳でもない。
寧ろこぢんまりとした町サウナ・・・

水風呂もキンキンに冷えてる訳でも深さが深い訳でもない。

なのに・・なのに、このまろやかな熱さのサウナと水風呂にイカれてる。

そうだ!まろやかなのだ!このまろやかさこそここの魅力なのだ!

気づいたらそのまろやかさにトリコになってしまってる。

しかもここ温泉が2種類あるところも高ポイント

更に更に浴室内に飲用水があるところも何気に高ポイント!

料金も600円と格安。

ポイントカードも無期限。

金曜日ならポイント2倍デー

本当、最高かよ!

続きを読む
53

franz saunner

2022.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

おじさん&おじいちゃん達、水風呂への頭ダイブ率が異様に高い😅

昭和の頃の銭湯やサウナはきっとそういう入り方だったんだろうし、ここはおじさん達の憩いの場。
アウェイの僕が我慢するとしよう。
みんな掛け水はちゃんとしっかりやってくれてるし。
あと、サウナハットは僕1人でしたが、何気におじいちゃん達にサウナマットが浸透していてビックリ。結構みんなマイマット持ってました。

まぁ、おじいちゃん達の話しは兎も角、施設もとても良い。

水風呂の天然井戸水はしっかり冷たい。水質もまろやかでおいしい気がする。良い感じ。
サ室はちょっと狭くて6人で満員。
けど狭い分、しっかり熱い。

サ室出てすぐに水風呂とぬる湯浴槽。
サウナ→掛け湯→水風呂への動線も良い。

露天にととのい椅子5脚。スタッフさんの中にちゃんと分かってる方がいらっしゃる模様。
内湯側にも、座れるベンチスペース(?)もあって暖かい室内側で休憩も出来てありがたいです。

浴室からはミラーガラスで五行川の風景が良く見える。マジックミラー号🚌


泉質の異なる2種類の温泉のお湯はぬる湯の浴槽が多く、僕好み。
水風呂隣のバイブラなんて多分30℃台中盤〜後半くらいかな?じんわり汗ばむまで長時間ずっと入って居られる。
内湯のメイン浴槽はちゃんと熱いのでぬるいのが好みじゃない人も大丈夫です(多分)。

館内の足ツボマッサージ師さん、やや強め好きな僕にちょうど良いイタ気持ち良さでした。

食堂や売店も美味しかったです(相手も居ないのに「子宝餃子🥟」😭)


サイクリングロードの起点にあるので、きっと今度は自転車載せてまた来ます。

小倉&豆乳クリーム

施設内の食堂で子宝餃子とクリームあんみつもオーダー

続きを読む
23

あまみやっこ

2021.12.04

1回目の訪問

サウナにハマる前、且つコロナ流行前は週1ぐらいのペースで行っていた施設。

久しぶりに行ったのだけど、最後に行った時はサウナに全く興味が無くスルーしていたので、サウナメインで行ったのは今回が初めて。そう言えば、最近は(サウナにハマってから)初めての施設に行くと、サウナの位置、水風呂の位置、外気浴までの経路…など最初に動線のチェックを無意識にチェックしてるなー。という事に気付く。いっぱしのサウナーになれたようでちょっと嬉しい。(自己満)

サウナメインに考えると、見たことあるはずの浴室なのに以前とは全く違った風に見えるから不思議。

サ室は狭めな割には人の出入りが多く、開け閉めの回数が多いからか、体感温度が低く感じる。
あと、私的な感想なのだが街中の施設は若い人に黙蒸ができない人が多く、田舎の施設は年配の人に黙蒸できない人が多い気がする😅

マスクはしていたので、飛沫はそんなに気にならなかったけど、狭いのにボリュームが大きかったので白内障トークが気になって気になって🤣
集中しようとしても中々難しかった!
さっきはいっぱしのサウナーぶったりもしたけど、まだまだ修行が足りない私。

サウナ 10分・12分・12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分〜7分程度×3

最近あまりととのえない事が多く、これが俗に言うととのイップスなのか…?と不安になる。

宝湯だとととのいやすい気がするので、次回は宝湯かなぁ…🤔ととのイップスに陥りかけた時でも、比較的ととのいやすいおすすめの入り方ってありますか??

どなたかご存知でしたら教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 道の駅はが ロマンの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 栃木県 芳賀郡芳賀町 上延生160
アクセス -
駐車場 -
TEL 028-677-4126
HP http://www.michinoeki-haga.gr.jp/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 定休日
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 一般600円 小学生200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ogg_y
更新履歴

道の駅はが ロマンの湯から近いサウナ

糸屋旅館

道の駅はが ロマンの湯 から0.44km

糸屋旅館

  • イキタイ 0
  • サ活 5
ビジネスホテル ビッグU

道の駅はが ロマンの湯 から3.12km

ビジネスホテル ビッグU

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
芳賀ファーム&グランピング

道の駅はが ロマンの湯 から5.38km

芳賀ファーム&グランピング

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 1
ロイヤルメドウゴルフ倶楽部

道の駅はが ロマンの湯 から5.42km

ロイヤルメドウゴルフ倶楽部

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
HOTEL MYTH Story (ホテル マイス ストーリー)

道の駅はが ロマンの湯 から6.59km

HOTEL MYTH Story (ホテル マイス ストーリー)

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 0
真岡井頭温泉 写真

道の駅はが ロマンの湯 から8.65km

真岡井頭温泉

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 28
  • サ活 162
道の駅たかねざわ 元気あっぷむら 写真

道の駅はが ロマンの湯 から8.78km

道の駅たかねざわ 元気あっぷむら

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 40
  • サ活 104
昭和ふるさと村 写真

道の駅はが ロマンの湯 から10.87km

昭和ふるさと村

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り120施設