絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おベリ

2024.12.04

52回目の訪問

サウナ飯

早めに仕事を切り上げて息子とラーメン食べてから、ホームのニコニコ湯へ。

ニコニコ湯では、サ室で15分くらいステイしてからの水シャワーミニプール休憩なので、1セットが長めになります。なので、他の施設よりもセット数は少なめ。だけど深い気持ち良さなのです。

今日もたまらないリラックス感の中でととのいの向こう側へ。あー、本当に気持ち良い。この感覚は、ここ以外ではまだ感じたことがないんだよなー。

今日は、金の湯やタカラ湯でよく会うサウナおねえさまと偶然偶然。ニコニコ湯で会うのは初めて。

今日もとっても気持ち良かった。ありがとうニコニコ湯🥰

北海道ラーメン みそ熊 北千住店

味玉醤油ラーメン

あまりにもハラヘリでサウナ前にラーメン食べちゃった。チャーシューは息子にあげました。美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
107

おベリ

2024.12.01

3回目の訪問

日曜日だし、お昼寝しようかなと思ったけど、綺麗な青空を見たら、青空を見ながらととのいたいなと思って、🚲️に飛び乗って湯どんぶり栄湯へ。

昼間に行くのは初めて。初めて昼に会うジョー。昼のジョーはなんだか健康的に見えるわ。かっこいいよ、とジョーに声をかけ、たくさんの人が入店を待つ土手の伊勢屋を左に曲がって少し行って右を見れば現れる湯どんぶり栄湯。 

今日も大盛況。でもサウナも水風呂も休憩も待ちもなく過ごせました。

15分おきのオートロウリュと熱風。気持ちいいね。2段目の奥の、サウナストーブを囲っている木の枠の横の小さなスペースで、オートロウリュの様子を見ながら、マイルドな熱さを浴びる。でも熱さが強く来る3段目もやっぱり好き。

サ室を出て、泡ブクブクの水風呂で身体を冷やしたら、休憩。んー、期待してたような青空は見えなかった😆けど、いいお天気だった今日の外気浴は格別な気持ち良さでした。

小さい方の20℃の水風呂で、ボタンを押して電気風呂ON!優しめのビリビリで気持ち良かった🤗

帰る時も続々と入って来るお客さん。大人気銭湯ですね、湯どんぶり栄湯😊

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
109

おベリ

2024.11.30

51回目の訪問

サウナ飯

今日はいくつか用事を済ませて、夕方ホームニコニコ湯へ。向かう途中、下町の交通量の多い決して空気が良いとは言えない橋の上から、夕焼けに染まる富士山が見えました。

今日の替わり湯は蜂蜜の香り湯。蜂蜜の甘い良い香りにうっとりしながら湯通ししてサウナへ。

いつも通りのジワるサウナ。ジワジワ汗をかいている間、とりとめなく色々なことが思い浮かびます。先日行った雅楽の湯のこと、エクシブ蓼科&初島のこと、ここのとこしばらくSAKURAやロスコ、ルビパも行ってないなー……

っはっっっ!!ホームサウナで他のサウナ施設のことを思ってるなんて!!あたしゃなんて不埒な女なの!ジュディ・オングの「魅せられて」の不埒な女を表現したあの歌詞の部分が、歌詞を替えて鮮やかに現れました。
『好きなサウナに蒸されながらも違うサウナの夢を見る〜うぅぅぅ〜』(わかる人いますか?😂😂😂)

ニコニコ湯のサウナちゃん、私あなたがいちばん好きなの。でも他にも行きたいサウナがあるの。でもでもいちばんあなたに会いに来てるのよ。浮気者って言わないで。サウナーの宿命なのよ…

あはは。バカだねー😂今日も幸せなサウナタイムでした🥰

そうそう、ニコニコ湯の可愛いワッペンを、新しく買ったバックパックにリベット打ちしてもらいました!ただのブルーのバックパックがめっちゃ可愛くなりました💕早くこれ背負って仕事行きたいな🤗

タイ国料理 ベンジャロン 北千住

エビのグリーンカレー

プラス¥200でチキンをエビにしてもらいました。めちゃウマ。もっと辛くってもいいな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
83

おベリ

2024.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

サ、サいこう…。なんという素晴らしい施設なんだここは…。

2年半かけて必死に取り組んできたプロジェクトが、昨日やっと終了しました。終了というか、ここからまた更に上に向かって頑張っていかなければならないので、終わりだけど始まり。いやー、でもとにかく、あんた頑張ったよ!と自分を褒めてやり、ご褒美に前から行きたいと思っていた、杉戸天然温泉 雅楽の湯へ行ってきました。

東武動物公園駅に着いたのが、送迎バスが出発した直後だったようで、30分待つのが嫌だったのでタクシーに乗っていきました。¥900でした。

平日の昼間だというのに、駐車場は車だらけ!これ、週末はどうなっちゃうの?と驚きながら館内へ。

とてもきれいな館内。ピッカピカの床を滑るように女湯へ。

お風呂がいっぱい!なんといってもここは天然生源泉、加温も加水もしていない46℃のお湯がコンコンと湧き出ているのです。潮の香りの中にほんのり漂う硫黄の香り。濃ゆい生源泉は、露天の岩風呂と大きな内風呂に。どのお風呂も露天とつながっている感じ。中にいても外を感じられる造り。

とにかく露天エリアが素晴らしい。豊富なお風呂と豊富な自然。竹林があってたくさん葉をつけた大きな木々もある。

炭酸泉も炭酸が強くていい!あっわあわのぶっくぶく。シルキー風呂もアトラクション風呂も壺湯も寝湯も良き良き💕一通りお湯巡りをしてサウナへ。

二重扉のサ室。色々な方のサ活にあるように、ガツンと来る熱さのサウナではありませんが、香太くんがほのかに香るサ室はジリジリと熱を帯び、気づけば滝汗💦。3段の横に長いかなり広いサ室、サウナストーブも大きくて立派でサウナストーンもしっかりある。ロウリュ的なものは何もないようだけど、イベントロウリュとか熱波とかやったらたまんないだろうなー。やってくれないかなー。

水風呂はサウナを出てすぐ左。用意してあるかけぬる湯で汗を流したら水風呂にドボン。15℃。気持ち良いー!深い!そしてオーバーフロー🌊!

休憩は当然露天エリアで外気浴。ラタンのオットマン付きの椅子にだらんと座った視線の先に広がる青空。生い茂る木々、葉がこすれ合う音、飛び交う鳥や蝶たち、鳥の鳴き声、かすかに香る花の香り…。なんて贅沢。なんて素敵な休憩なの…そんなことを考えながら私の意識もふわふわと飛び交って。

何セットしたのか覚えていませんが、心ゆくまでサウナ水風呂外気浴を堪能いたしました。最後はまたお風呂に入りまくって締め。

家からそんなに遠くないところにこんな楽園があったなんて。これから何度もお邪魔しようと心に決めて、帰りは送迎バス🚌に揺られて東武動物公園駅へ。

あぁ、素晴らしいご褒美Dayだったな😊

牡蠣フライ定食とソラチビール

ビュッフェ!とウキウキ行ったら平日は15時までとのこと。残念😂でも牡蠣フライめちゃうまでした🥰

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
96

おベリ

2024.11.26

50回目の訪問

小雨が降り始めた中、シゴオワでニコニコ湯へ。

今日は11月26日、いい風呂の日なので、ニコニコ湯は日替わり湯がじゃばら湯、白湯が天然酵素の泡風呂、サウナには生薬の香り袋設置の全部乗せ日!洗髪洗体しお風呂を楽しんでサウナへ。

生薬の身体に良さそうな香り漂うサ室で、日曜日、娘と一緒に行った大好きなJO1のライブを思い出しながら今日も蒸されて。
あぁ、JO1、かっこよかったな。めちゃくちゃかっこよかったな。歌もダンスもめちゃくちゃかっこよくて、トークでは大笑いさせてくれて。顔もスタイルも良くて、ダンスも歌も上手くて面白いなんて、もう王子様以上じゃないの!なんてすごい男子たちを私は好きになってしまったの?ライブを反芻し、かっこよさの思い出に酔いながら、滲んだ汗の上にお塩を塗り塗り。メンバー全員かっこよかったけど、やっぱり推しのしょせ(大平祥生くん)、可愛くてかっこよかったな。でも、スカイ(金城碧海くん)のかっこよさが度肝を抜いていたんだよなー!スカイ出てきてすぐに、やっばい!かっこよすぎるぅぅぅ!って娘と興奮して、やばい、推し変しそう!と思ったけどしょせを見たら、やっぱしょせだよー!しょせですー!推し変しちゃうかもとか思ってごめんなさいー!とか1人アハアハしながらアホヲタ丸出しで爆汗。スタンで追い込んで脱出し水シャワーミニプール。

今日のミニプールはこの季節にしては随分冷たいな、と思って、日替わり湯の温度計を借りてきて計ったところ27℃でした。あー、気持ち良い!いつもこれくらいかこれより低くっても全然嬉しいんだけど、ちびっ子やリハビリ的にプールを利用しに来る方たちにはやっぱり冷たいかな。

休憩中は、JO1の「Lemon Candy」という曲が脳内再生。また1人ニヤニヤですよ。

ヲタの妄想をじっくり味わわせてくれるニコニコ湯は最高です💕じゃばら湯もとっても良い香りだったし、帰りは結構な雨に降られながらチャリで帰宅だったけど、ずーっと幸せ気分でした🥰

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
88

おベリ

2024.11.23

13回目の訪問

サウナ飯

金の湯

[ 東京都 ]

お休みだし、日中の早いうちからちょっと遠出でもしようかな、なんて思っていたけど、洗濯したり掃除したり、その後ダラダラしてたらあっという間に夕方。なので、今日は金の湯に行くことにしました。

18:00前には洗髪洗体湯通し終わって、サウナへ。まだ早かったからか、入ってすぐは90℃行くか行かないか。それでもやっぱりカラカラアッチアチ。汗が出るまではちょっと時間を要しますが、出始めたらどんどん出てきます。

生きてるとね、色々ありますよね。私は今朝、10年以上も前に別れた元夫から来たメッセージがちょっと心に引っかかってしまっていて、そのことが休憩中に頭に浮かんできました(娘の大学の授業料を支払ってもらっているし、子どもたちの父親に変わりはないから、たまにやりとりをしているんです)。

心を、とても傷つけられて別れてね。日本に戻ってきて、15年ぶりくらいにフルタイムで働き出し、必死で子どもたちを育て、母を支えてきた。私、めちゃくちゃ頑張ってきているし、子どもたちは成長して、母も自由にやっているし、私は役職を得て部下を持ち、毎日仕事は忙しくて大変だけど充実しているし、頑張って働いて、自分だけで稼いだお金で買った家電たち、家具たち。すべてが愛おしい。そして、なによりこうやってサウナという素晴らしい趣味が持てている。あなたは過去の過ちを今悔やんでいるかもしれないけど、私は過去の傷からとっくに解き放たれて、今自分らしく生きることができて、子育てを卒業した今、仕事に没頭し、子どもたちと飲みに行ったり大人の付き合いができるようになって、そして心からサウナを楽しむことができる生活をしているの。私、今の自分がとっても好きなんだ。って、金の湯の物置的な外気浴エリアで、大木と板や熊手を見ながらしみじみ思った。

こんなことを考えていたからか、今日はいわゆる「ととのい」の状態にはなりませんでした。でも、こうやって問題にシンプルかつ真剣に向き合えるのも、サウナならではだな、と思いましたし、ととのいではなかったけど、しっかり気持ち良くなれました。

サウナは、生活の一部。サ室にいる間、水風呂に浸かっている間、休憩の間に、ウキウキすること、楽しいこと、何か思うこと、悲しいこと、つらいこと、色んなことが頭に心に浮かんできます。サウナはそれらを受け止める時間をくれる、とても大切な場所。

ありがとう、サウナ。No Sauna, No Life.

やおよろず

ブリのカマ焼き、牡蠣のクリームコロッケなど

金の湯後、息子&娘と待ち合わせして飲みに。ここんちは何でもとっても美味しいんです。幸せ💕

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
93

おベリ

2024.11.22

49回目の訪問

今日はもう絶対に残業しない!と決めて、とは言え定時には退社できはしなかったけど😆いつもよりはめっちゃかなーり早く職場におさらばし、行ってきました、ホームニコニコ湯。

日替わり湯が大好きなイヨシコーラの湯!イェーイ✌️甘くスパイシーなイヨシコーラの湯で湯通ししたら、愛しのサウナちゃんへ💕

ドアを開けてすぐに熱さを感じるサウナではないけど、ジワジワ汗が出てきたな、って感じてからドバドバ来ます。そしてお塩を乗っけたらもう止まりません。

汗をかきまくり、スタンで追い込み。熱さに耐えられなくなって脱出し、水シャワーのミニプール。ミニプールは、寒くなってきたからね、夏より随分温かくなってはいるけれど、その代わりに寒くなればなるほどキンキンに冷える水シャワー!ちっべたーい!頭から水シャワーを浴びて身体をユラユラさせながらミニプール。そして、休憩。

あぁ、今日もこんな気持ち良さをくれるんだね、ニコニコ湯。あたしゃ本当に幸せだよ。

2回目のミニプール時に、よく会う小さい男の子2人とお母さんに遭遇。今日もいつも通りのうるささでしたが笑、プールの壁をヤモリみたいに伝ってるとことか見たら、おかしくって笑っちゃった😆

お風呂とサウナで多幸感に包まれて、うるさいもんも可愛く見えちゃうんだな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
81

おベリ

2024.11.20

12回目の訪問

水曜サ活

金の湯

[ 東京都 ]

今日は寒かったですねー!!
小雨が降る中、久しぶりに金の湯に行ってきました。

久しぶりの寝湯。久しぶりの露天風呂。久しぶりのアチアチサウナ。今日も変わらずアッチアチで、腕に膝にあまみちゃんが大出現。久しぶりの気持ち良い水風呂。久しぶりの物置的場所での外気浴。あぁ、すべてが気持ち良い。

こう寒くなってくると、休憩後の冷えた身体に温かいお風呂がたまらなく気持ち良い。ただただ気持ち良くて、仕事の忙しさとか、仕事であったちょっと嫌なこととか、そんなことなんか全然考えられなくなってどうでもよくなって、気持ち良さの刹那に身を任せて幸せを感じるだけです。

そして、やっぱり私はお風呂に浸かるのが好きだなあとしみじみ思いました。特に寒い季節はお風呂なしなんてイヤだわ。湯船のない、サウナに特化した施設に行ってみようかしらと思ったりもしたけど、やっぱり無理だなぁと悟りました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
87

おベリ

2024.11.10

7回目の訪問

サウナ飯

タカラ湯

[ 東京都 ]

連日サウナを楽しめた今月はじめの4日間の後は怒涛の忙しさで、またもやサウナに行けない日々😢昨日も土曜出勤後に残業で行けなかった😭てなわけで、日曜日の今日、タカラ湯に行ってきました。

久しぶりのタカラ湯。結構混んでる。日替わり湯は大好きなイヨシコーラの湯!やったね✌️洗髪洗体してイヨシコーラの湯で湯通しして、サウナへ。

サウナの利用者は私を含め3人。全員同じくらいの年頃で、地元もこの辺で、サウナ談義に花が咲いて楽しかった😊まだ5時台だからか、サ室内の温度はあんまり高くなく、セルフロウリュをしたその時だけグワッと熱くなる感じ。なので、熱さを我慢できなくなって脱出ではなく、15分経ったんで出ようかな、という感じでした。しかし!汗の出方は半端なかったです。

水シャワーで汗を流して、水風呂へ。24℃。冷たい!という水風呂ではないけど、バイブラもあるし、身体を動かしていればそれなりに冷たくいられますからね。ぼんやり閻魔様を眺めながらユラユラStay。

休憩は、浴室内にてお風呂イスもいいけど、脱衣所にたくさん椅子が並んでいるのでそこでも(もちろん身体の水分をしっかり拭いて)。サ室の温度は高くないし、水風呂の温度は低くないけど、すごーくいい感じになれました🥰

Charcoal Grill Orto チャコールグリル オルト

2種のピーマンの塩昆布和え

娘と待ち合わせて。この他に長芋のオムレツやガーリックライスなど色々。全部とっても美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
121

おベリ

2024.11.04

48回目の訪問

11/1から始まった私の連休最終日は、やっぱりホームニコニコ湯で締め!

昨日、笑がおの湯で塩サウナに入って今日はニコニコ湯のご主人こだわりのスペシャルソルト使用の塩サウナで、もう私のお肌はスッベスベですよ。ちっちゃな小人さんが私の肌の上を歩こうとしたら、きっとツルンと滑って進まないでしょうな(大げさ笑)

今日もじっくりたっぷり汗かいて、脱衣所の小上がりに座り、窓を開けて小さなお庭から入る外気を感じながら休憩。最近これがお気に入り。でももちろん、浴室内で休憩するのも大好き。

そして私も、足立区と東京都の銭湯スタンプラリー開始!足立区の方で、ニコニコ湯のご主人のオヤジマンシールGet✌️似てるー😆可愛いー😂

じっくり2セットして、お風呂を楽しんで終了。明日からまた仕事。頑張るぞ💪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
124

おベリ

2024.11.03

9回目の訪問

サウナ飯

エクシブ蓼科の自然に抱かれるととのいの気持ち良さを引き摺っている私は、少しでもいい。人工的な植栽でもいい。自然が感じられるところでととのいたいと思い、笑がおの湯松戸矢切店へ。連休中日ですからね、お子様連れや若いお嬢さんたちのグループなどで、いつもよりも大いに賑わっていました。今まで来た中でいちばん混んでいたかも。

洗髪洗体して、露天風呂や炭酸泉で湯通ししてサウナへ。サ室は、時に座る場所を探さなきゃならないくらい、ちょっと混んでいた時もありましたが、まあ、オートロウリュが始まると退出者がどんどん出ます。だってあっっっついんだもの😆でも、前回来た時も思ったし、常連さんたちともなんか最近ちょっとぬるくなった感じするよねってお話したけど、やっぱり熱いは熱い😆でも、以前は苦行の極みみたいだった3段目で受けられちゃうから、やっぱりちょっとはぬるくなってるのかな。とは言え、ガチャンガチャンブシューブシューの機関車みたいなオートロウリュの威力は健在ですからね、今日も痛気持ち良い熱を何度も浴びて、脚も腕も進撃の巨人みたいなあまみがでまくりました笑

こんな熱痛気持ち良いサ室を脱出して、かけ水でワオッ!となってドボンする水風呂の気持ち良さよ。今日もあーあー言いながらの水風呂、そしてこの季節になると、寝ころび湯でいきなり休憩がたまらなく気持ち良い!矢切の風を感じながらぶっ飛び。そして寝落ち。これを何回繰り返したやら笑

サ飯を食べて帰ろうかなと思ったけど、食堂が人でごった返していたのでやめました。この次天せいろ食べよう。

ゆずドリンク

ロッカーで使用した¥100で飲むゆずドリンク。甘すぎなくて、さっぱりしていて美味しい💕

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,65℃
  • 水風呂温度 14℃
105

おベリ

2024.11.02

2回目の訪問

サウナ飯

エクシブ蓼科

[ 長野県 ]

朝ご飯を9:30の回にしたので、7:00過ぎに起きて朝ウナへ。普段、朝ウナしにサウナ施設に行ったりはしないので、サウナがあるホテルに泊まった翌朝の醍醐味ですね。

雨の降る露天風呂で軽く湯通ししてから、サ室へ。朝イチはなかなか汗が出にくいな、と思ったけど、しばらくしたら滝汗。今日もめちゃくちゃ気持ち良い水風呂へドボン。ライオンちゃんのお口の下に頭を置いて、キンキンに冷えたお水を頭から浴びて。ウキー!気持ち良いーー!!

内湯のお風呂イスを露天エリアに持っていって外気浴。スッポンポンの森林浴ですな。昨日より雨量は多かったけれど、そんなの気にならないくらいの気持ち良さでした。

お風呂からお部屋に戻ってきて窓の外を見たら、鹿の親子を発見!こんな間近で自然の鹿を見る機会なんてそうそうない!静かに静かに見守りました。

ホテルはどこまでも清潔で美しく、スタッフの方たちのホスピタリティも素晴らしく、お料理も美味しい、そして美しい自然に囲まれて、お風呂とサウナもめちゃくちゃ良くて、最&高なエクシブ蓼科でした😍

モーニングビュッフェ

和洋折衷、優しくお上品なお味のビュッフェ。もう1ラウンドしました😆小松菜のスムージーが美味!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
92

おベリ

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

エクシブ蓼科

[ 長野県 ]

今年の社員旅行は、エクシブ蓼科!イェーイ👏とにかく、ここのお風呂とサウナを楽しみに楽しみに、日々を過ごしておりました。

クアランド(プールエリア)は、まだ外のプールがオープンしていて、外と中のプールを楽しんでから、大浴場のからまつの湯へ。

横に長い内湯に、2つの露天風呂。とても水質のいい温泉。紅葉🍁を見ながらの露天風呂はとても気持ちのいいものでした。

お風呂を楽しんだら、お待ちかねのサウナ!お風呂はそこそこ混んでいましたが、この時間サ室利用者は私たちのみでした。
2段L字型、キャパは6〜7人くらいでしょうか。温度は88〜90℃。カラカラスタイル。ロスコのサウナに似ているなと思いました。結構長くいられちゃう。じーっと汗をかいて限界が来てサ室脱出して、サ室目の前にある水風呂でかけ水してからin!

結構冷たい!温度計はないけれど、16℃くらいかな。ライオンちゃんのお口から出てくるお水はとても冷たくてとてもまろやか。めちゃくちゃ気持ち良い!水風呂から上がったら外気浴へ。11月に突入しましたが、この気候ですからそんなに寒くない。鉄製の椅子も冷たくて座れないほどではなかったですが、雨が降っていたので、エクストラで置かれていたお風呂椅子を持ってきて、柱に持たれる形で他の利用者の方々の邪魔にならないように休憩。

森林の芳しい香り。雨のおかげで香りがより際だっている感じ。なんて良い香り。そしてとても気持ちのいいAir。目を開けたら、紅葉が混じる木々たち。あぁ、最高。あぁ、幸せ。マイナスイオンをいっぱい吸い込んで、細胞から生まれ変わった気分😌

明日の朝も楽しみです🥰

イタリアンのコース

美味しい。お上品✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
85

おベリ

2024.10.27

47回目の訪問

選挙へ行ったその足でホームニコニコ湯へ。

今日は、足立区の銭湯は大分のかぼす湯。そしてニコニコ湯は、白湯が天然酵素の泡風呂とサ室に生薬の香り袋設置と全部盛り!とXでお知らせがあったので、わくわくしながらやって来ました。

カットされたかぼすがいーっぱい入っている青い大きなネットが浮かぶ浴槽。かぼすの果汁が染み出てなんとなく黄緑っぽい綺麗な色、そしてとっても良い香り🥰かぼす湯と大好きな天然酵素の泡風呂の寝湯で湯通ししたら、愛しのサウナちゃんへ。

ドアを開けて、ハロー!とサ室にご挨拶。ほんのり生薬の香り。さあ、今日も蒸されますよ。時々可愛いレンガの壁を撫で撫でして、アチチとかやってるアホな私😆でもさー、可愛いんだもん。大好きなんだもん。ニコニコ湯のサウナちゃんが。

サ室はレンガ造りで可愛いんだけどね、サウナストーンは全然可愛くない大きさのがドカドカストーブの上に乗ってるからね、入ってすぐにあっっっつ!!ってサウナではないけど、ジワジワどんどん熱くなってくるのよ。そしてお塩乗っけたらギューンとより熱くなって、スタンで限界まで我慢して脱出からの水シャワーミニプール。そして浴室内で壁にもたれて休憩。

………あー。気持ち良い………。それ以外なんにも考えられない。ジェットの音と誰かが使う桶の音、そして今日はXGのSomethin' Ain't Right が脳内再生でぐるぐる。脳みそパカーン🤯したあとに、音が全部遠くなっていって、身体が宙に浮いてるような、魂がどこか違うところに行っちゃってるような感覚に。これよこれ。これがめちゃくちゃ気持ち良い!!

今日も最高な時間を過ごせました。帰りにかぼすもいただいてきたので、今日はこれでかぼすサワーにして飲みます🥂

そういえば、ニコニコ湯で発売された、ご主人デザインの可愛いワッペン付きのTシャツを買ってたんでした。とっても可愛くって着心地抜群👍お出かけに愛用してます😺

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
95

おベリ

2024.10.26

4回目の訪問

久しぶりの堤柳泉!キラッキラのスカイツリーがどんどん迫ってくると、私の気持ちもわくわくしてくる💕

東京FMがかかる脱衣所で、もうサ室にいる気分にちょっとおちいったりして😆ウッキウキで浴室へ。

今日も変わらずたまらなく気持ち良いお湯。露天のかけ流しの岩風呂とその隣の熱湯で湯通しして、さあ、サ室へ。

暗めのサ室。おこもり部分で足を伸ばしてのんびり。あー、熱い。ラジオでは本仮屋ユイカちゃんと江口洋介さんの会話。江口さんのニューアルバム制作についてのお話を聴きながら滝汗。番組が終わるか終わらないかで限界来て脱出。水シャワーして水風呂へ。

23℃。キンキンじゃないけど、気持ち良いのよ。水がとにかくなめらかで、はー。気持ち良い。休憩は、露天エリアは露天と言っても全く外気を感じられないので😆、脱衣所で。ラタンの椅子にタオルを敷いて(それ用に持って行っています)、目を閉じたり開けてぼーっとして。あー。パカーン🤯

アチアチのサ室は、19:45に100℃になりました🥰100℃サイコー!めちゃくちゃ気持ち良いじゃんかー!と、常にソロだったので声に出して喜びました笑

今日もとっても気持ち良かった!また来まーす☺️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
93

おベリ

2024.10.23

46回目の訪問

先週半ばに風邪をひき、やっと本調子になってきたので1週間以上ぶりにサ活再開!

病み上がりの身体を癒してくれるのはやっぱりホームニコニコ湯。9時くらいまで残業後に行ってきました。

久しぶりのニコニコ湯。洗髪洗体してまずはお風呂へ。ここのバイブラ寝湯が世界でいちばん好きだー!本当に気持ち良い。日替わりゆはじっこう。病み上がりにうってつけじゃあないですか。

しっかり下茹でして、サウナへ。
きゃー!久しぶりー!と女友だちと久しぶりの再会を喜ぶかのように愛しのサウナちゃんに声をかけて笑、さあ、蒸されましょう。あー、サウナに入りたかった。入りたくて入りたくてたまらなかった。サウナにいつでも行けるように体調管理はしているつもりなんだけど、どうしても年に2回くらいは強めの風邪をひいちゃうな。

じっくり蒸されて汗の上にお塩を塗り塗りしてまた蒸されて。やっぱり久しぶり&病み上がりだからでしょうね、いつもより早めに限界が。水シャワーでミニプール。もう頭がパカーンと、ととのいかけながらプールを出て、壁にもたれて休憩。

あぁ。あぁ。なんて気持ち良いんだ。最高だよ。幸せだよ。意識の向こうで、波が寄せたり引いたりするような音(スーパージェットの音だと思います笑)が聞こえて、そしてぶっ飛び。

久しぶりにぐっっすり眠れそうです。
今日もありがとう、ニコニコ湯。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
93

おベリ

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

昨日は、日々の業務疲れ&一昨日のお墓参りからの春日部湯楽の里という歩きまくりの1日で疲労感MAXだったため、連休だけど家でまったり過ごすことに。

しかーし!連休最終日の今日は絶対どっか行くぞ!と思っていたので、前々から行ってみたかったサウナニュー大塚に行くことにしました。

大塚駅南口からまっすぐ、道なりに商店街を抜けたらすぐ!近いね!いいね!!

銭湯の大塚記念湯がある1階で支払いを済ませたら、ロッカーキーのリストバンドとバスタオル、ガウン、オレンジとピンクのフェイスタオルが入ったバッグを手渡され2階へ。階段上がって左側が女湯。

休憩室やマッサージ機の置いてある部屋とか、おばあちゃんちに行った気分☺️トイレは和式と洋式が1つずつ。ロッカーは浴室入口すぐ近く。細めのタイプ。さあ、服にグッバイして浴室へ。

引き戸を開けると目の前に水風呂とサウナ室のドア。それを挟んで左にシャワーブースが2つ。右に湯船が2つ。そのうち1つは寝湯。寝湯はこれは何の泡?って感じの泡がブクブク。不二子ちゃんが入ってそうなくらいモコモコな泡が浮かんだお風呂。なかなか熱めで気持ち良かった。隣のバイブラ湯も薬湯っぽいんだけどなんにも書いてないからなんのお湯かわかんない😆でも明らかにただの白湯ではなく、なんか良さそうな感じでした。入り口の右手湯船まで洗い場。ホースのシャワーの洗い場が8つ(うち1つはカランなし)。リンスインシャンプー、ボディウォッシュ、固形石鹸有り。

さて、メインのサウナですよ。ドアを開けて、クイッと中に入る感じのサ室。2段です。そんなに広くないけど、8人くらいは入れそう。1番下の床に座ってるおばちゃんたちもいたから、そこも入れると10人は入れるかな。

檻の中のでかい遠赤外線のストーブが、こっちをじーっと見ている😆2段目の端っこに体育座りで小さくなって座って、

あ、熱い…熱い…汗がめちゃくちゃいっぱい出てくる!汗が背中を次から次へとツーツーと伝わっていくのがわかる。すごく熱いんだけど居心地が良くて10分とかステイできちゃう。

熱さの限界でサ室脱出し、水シャワーして水風呂へ。ウキーーッ!ちべたい!温度計を見たら13.5℃くらい。冷たくて気持ち良いー🤤はーはーしながら水風呂を出たら、ロッカーエリアの奥にあるプラスチック椅子で休憩。あー。はー。気持ち良い。たまらんなこりゃ。

途中、ガウンを着て休憩室でまったり。オットマン付きのそれこそおばあちゃんちにあったよね的なリクライニングチェアが8つ。TVを見ながらぼーっと無の時間。今度はもっと早く来て仮眠しよう。

古さはあるけれど、サウナ水風呂めちゃ良き&雰囲気がとても好き💕また絶対来る!

焼きあご塩らー麺たかはし北千住店

焼きあご塩らーめんお茶漬けセット

サウナの後は地元に戻ってマッサージ後に焼きあご塩らーめん。美味しい!店員のお嬢さんたちが可愛い🥰

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.5℃
111

おベリ

2024.10.12

3回目の訪問

サウナ飯

またまた3連休。嬉しいですね🥰初日の今日は、子どもたちと一緒に父のお墓参りに行ってきました。

社会人の息子、大学生の娘が、いまでもじいじのお墓参り行くよと言うと、二つ返事で来てくれるのは本当に嬉しいです。お墓の手入れも全部2人がやってくれて、私は霊園の受付でお花とお線香を買っただけ(お金払う係😆)。

青空の下、お墓参りして清々しい気分のまま、私と娘は先に帰ると言う息子とバイバイして、春日部温泉湯楽の里へ。

週末だし連休初日だし、結構混んでました。ここの炭酸泉はかなり強く、ブクブクがめちゃくちゃいっぱい身体中につきます。とても気持ちが良い。だからか大人気で、誰かが出たら隙を見てスッと入る、って感じでした。

サウナもそこそこ入っていましたが、そこまで混んではいなかった。入ってすぐはそんなに熱さを感じないのだけど、ジワジワ、ググーッと熱くなってきて、最上段はやっぱり熱い!毎時30分のオートロウリュもなかなかいい熱さ。しっかり爆汗かいて、かけ水して水風呂。

相変わらず冷たくて気持ち良いねー!そして外気浴。アディロンダックチェアもデッキチェアもあるのだけど、私は湯楽の里と言えばの、お湯が張ってあるんだかないんだか、こんなチョロチョロで意味あんの?くらいの湯量の寝ころび湯で休憩するのが大好き💕とにかく気持ち良くて、毎回寝落ちしちゃう。

酒粕パックでお肌ツルツル。そして安定の素晴らしい天然温泉でぽっかぽか。今日もめちゃくちゃ良かった春日部湯楽の里でした😍

海鮮酸辣湯麺、ミニ天丼

どちらも美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
102

おベリ

2024.10.11

45回目の訪問

昨日10月10日は銭湯の日でしたね。都内の多くの銭湯がラベンダー湯まつりを開催していましたが、我がホームニコニコ湯は昨日は木曜で定休日だったので、今日11日が開催日。去年は残業で22:00過ぎに行ったら、直前でタオル配布終了という泣きを見たので、今年は絶対残業しないでできるだけ早く行って確実にタオルをもらうぞ!としばらく前から心に決めていた私。

……いくら心に決めていたってね、ボスから採用面接同席を急にお願いされ、その後も今後のイベントだの方向性だのミーティングっぽくなって、気づけば既に21:00過ぎ😢

笑顔で、お疲れさまでーす!と退社し🚲に飛び乗り爆速でニコニコ湯へ。
受付で食い気味に「ゆっぽくんタオルまだありますか!?」とご主人に聞いたら「今年は去年の倍くらいにしたからね、大丈夫!ちゃんとあるよ☺️」と欲しくてたまらなかったゆっぽくんタオルをポンと出してくれました。

ご主人〜!!ありがとう!!そして間に合って良かった!!

晴れやかな気分で浴室へ。洗髪洗体し、ラベンダー湯へ。乾燥ラベンダーがたーっぷり入った布のバッグがプカプカ浮いたお風呂はとにかく良い香り💕あー、私ラベンダーの香りが世界でいちばん好きだわ❤️とうっとり湯通しして、大好きサウナちゃんへ。

ラベンダーの香り袋が設置され、サ室でもラベンダーの香りをほんのり楽しめるという贅沢。じーっと汗かいて、汗かいたらお塩を塗り塗りしてまた蒸され、仕上げにスタン。サ室を出たら、目の前の水シャワーで全身流して隣のミニプールへ。ここのとこ、温度がかなり下がっていて嬉しい🎵普通の水風呂に比べたらぬるいここのミニプールだけど、常にユラユラ動いていればそれなりに冷たさを感じていられます。

ミニプールを出たら、いつものように壁にもたれて休憩。脳みそがブアーっとバキーっとなって、まるで炭治郎の心の中みたいに清らかに爽やかになったような気持ち良さ。今日もここでだから行けるととのいの向こう側へ。

今日は、先日金の湯で出会ったサウナ好きのお嬢さんと偶然偶然。お互いこの界隈の住民なので、これからも偶然しそうですね☺️

大好物の天然酵素泡風呂も堪能できて、ラベンダーの香りに包まれて、ゆっぽくんタオルももらえて、お風呂のおかげでとっても素敵な1日になりました✌️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
95

おベリ

2024.10.06

11回目の訪問

金の湯

[ 東京都 ]

ゆっくり起きてご飯食べてゲームして家事やってゲームして家事やって…ってダラダラしてたらいつの間にか夕方。三ノ輪方面に行こうかなーと思っていたけど、息子にタコライス作ってくれと言われちゃったので、近場のアチアチサウナ金の湯に行ってきました。

18:00頃in。先日もそうだったけど、まだ時間が早いせいか脱衣所にあるサウナの温度計は87℃と表示。それでも十分あっつい、相変わらずのアチアチサ室。アッチアチでサ室脱出して水シャワーして水風呂へドボン!気持ち良いんだなーこれが!そして露天風呂の脇に大きめのお風呂イスを持っていて休憩。あー、あー、と声がでてしまうよね😆いやー、気持ち良い。

今日はサウナが好きな素敵なお嬢さんとご一緒して、色々お話をしました。そして、楽しくサ活しているうちに、気づけばサ室は91℃に。
サウナの話が色々できる相手がいるって、楽しいな、いいな、私もサ友が欲しいなって思いました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
100