2023.09.07 登録
[ 千葉県 ]
お久しぶりでやってきました、笑がおの湯。
土曜日ということもあって、家族連れで賑やかな店内。サウナは時には「えっ?」とびっくりしちゃうくらいの人数の時もありましたが座れたし、休憩エリアも難民になることもなくスムーズにサ活ができました。
久しぶりの笑がおのサウナは、なんだかマイルドになったような?地獄だったアッチアチのオートロウリュが、地獄が取れてアッチアチのオートロウリュになった感じ。だから、オートロウリュ発動中、特に鬼の3発目に逃げ出す人続出だった以前の光景はほとんど見られませんでした。だから以前よりはじっくりサ室にいられるけれど、なんか物足りないなぁ。笑がおのサウナは笑っちゃうくらいの威力のオートロウリュであってほしいんだけどなぁ。
とはいえ、アチアチに変わりはないし、そこからの水風呂は14℃で冷たくて気持ち良く、矢切の夜の風での休憩そして寝ころび湯の気持ち良さは、相変わらず格別。
今日も幸せな気分になれた笑がおの湯でした☺️
女
[ 東京都 ]
土曜のイベントの振替で今日はお休み。せっかくの平日休み。1日ステイできる施設にお昼前から行こうと前の日には思っていたけど、なんてったって歳なもんでね。翌日よりもその後のほうが疲れがドドッと襲いかかって来るんです。そんなわけで、今朝は昨日なんてもんじゃないくらいの身体の重さ。鉛になっちゃったの?床に沈んでるの?と自分に問いかけてしまうくらいの状態。出かけたいのは山々、でもまず動けないし無理して出かけたら絶対具合悪くなるな、と思ったので、とにかく寝ることにした。
しっかり以上に睡眠をとって起きた後はかなり力も戻っていて、家事を終えたあと、やっぱりどこかに行きたいなーと思い、そうだ!湯どんぶり栄湯に行こう!と準備してレッツゴー🚴
前回来た時のあの熱いサ室と冷たい水風呂でなんなんじゃこりゃー🎵と、せいやみたいになっちゃったのを思い出し、またあれを体験できるのかとウキウキしながら洗髪洗体。露天のナノファインバブルで湯通ししてサ室へ。
浴室はそこそこ混んでいたけど、サウナは空いていた。ドアを開けてすぐ、アロマなのかな、良い香りが漂っていた。最上段に着席。程なくしてオートロウリュ&送風。ここは15分毎にオートロウリュ&送風があるという素晴らしさ。熱い。熱い。汗がドバドバ出てくる。ここのオートロウリュと送風は、ちゃんと熱いんだけど肌が痛くなるような、噛みつくような熱さではないのがまた素敵。良い香りと、岩塩を透かして届く柔らかい灯りの中で蒸される時間は最高です。
熱さに耐えきれなくなって、サ室脱出しすぐ隣にある水レインシャワーで汗を流したら美泡水風呂へ。今日もブクブクしてて冷たくって気持ち良い!水風呂中から頭がパッカーンしだして、ととのいエリアの椅子で休憩。ガツンとくるこの感じ。なんなんじゃこりゃーなのよ。めちゃくちゃ気持ち良い!やめられませんわこりゃ。
女
[ 東京都 ]
昨日、我が職場の2大イベントの1つが無事終了。無事終了したのはいいけど、このイベントの後は毎年疲れ果てて身体中が痛くなるのです😭今回ももれなく疲労困憊、満身創痍で今朝は身体が痛くて重くてなかなか起き上がることができなかった。特に腰!腰が痛いのよ😭そんな時はホームニコニコ湯のエステバスという名のスーパージェットを腰に当てに行かなくては!しかも今日は足立の銭湯はすだちの湯の日、そしてニコニコ湯は夏の間は熱すぎてご主人が開催を見送っていた天然酵母の泡風呂が復活!!これは行かずにはいられない!と強い使命感とともにニコニコ湯へ。
お久しぶりの酵素泡風呂ちゃん。あなたは本当に気持ち良いねぇ。浸かってるそばからお肌がなめらかになる感じがたまらない。そして大きなネットの中にパンパンに入れられたたくさんのすだち。ご主人がいつもわざわざ半分に切ってくださっています。いい香りのすだちの湯を楽しんだら腰にスーパージェットをバシーッと。ここのスーパージェットは本当にスーパー!めちゃくちゃ強いんで手すりにつかまってよいしょ!っと立ってジェットを腰に背中に受け止めます。よーくほぐしたら、大好きなサウナへ。
今日もゆっくりじっくり蒸されて。お塩を乗っけてアチアチ。入った瞬間から熱さが襲ってくるようなサ室ではないけれど、TVも音楽もないこの小さなレンガの箱の中でじっくり静かに汗をかきまくって、水シャワーのミニプールの休憩で感じる至福の時。本日最後4回目を終了してサ室を出ようと立ち上がったとき、ん?立つとかなり熱いぞ。これはちょっと試してみようと、スタンにトライ。おー!これは熱い!いいねー!いいぞー!熱さが降ってくるー!と5分くらいスタンした後にサ室脱出。その後目を閉じて休憩中、すだちの湯に入っていた方がネットをモミモミしたみたいで、すだちの爽やかな良い香りが鼻の中に入ってきて、既にパァーとなっていた私の脳みそに届き見事に飛びました。あー、気持ち良かったー!!
帰りにはすだちのプレゼントをいただきました。今日はこれでチューハイ作って飲もうっと🎵
女
[ 東京都 ]
今回の3連休は、毎日ゆっくりお昼頃に起きてのんびり家事をしたりTVを見たりして、夕方には近場の銭湯に行って、とにかくまったり過ごすことができました。
今日は18:30から始まるCDTVに大好きなJO1が出演するのでそれまでに帰宅しようと16:00過ぎにホームのニコニコ湯にin。
昼の陽射しでいっぱいのニコニコ湯、大好き!今日も塩サウナで滝汗をかきました。外気浴はできないけど、開いている天窓から良い風が入ってきてとても気持ち良かったです。脱衣所で窓を開けて、小さなお庭を見ながらプチ外気浴気分。
しっかり2セットして、ゆっくりお風呂に入ってバイバイニコニコ湯。玄関を出て感じる風がなんとも言えない爽やかさ。自転車での帰り道が気持ち良い季節になってきましたね。信号待ちでふわーっと風が吹いてきて、自転車に乗りながらととのいそうになっちゃいましたよ😆
女
[ 東京都 ]
ふ、2日連続で行っちゃったよ、堤柳泉。だってだって、好きになっちゃったんだもの。また行きたーい!って思っちゃったんだもの。Can't stop fall in love なーにもー、なんだもの(わかる人いますか?😆)。
とにかくね、ここは終わりが22:00なので、残業当たり前にありがちの私は平日になかなか行けないのですよ。こういうお休みの時だからこそ、ゆったり行けるのです。
あぁ、今日もアッチアチで汗が止まらないサ室だった。めっちゃ常連らしき人生の大先輩お姉さま方が、自分たちのラストセット後に、当たり前のようにサウナストーブの前にタオル何枚も掛けてて笑ってしまった😆
サ室でかかるFM TOKYO では、村上レディオというのをやっていて、めっちゃファンキーでかっこいいインストゥルメンタルソングがかかって、誰もいないからノリノリになれた。
水風呂は、結構長めに入ってみた。そのせいか、休憩中の気持ち良さが格段に上がったよ。しかしここの水風呂、本当にお水が良いです。なんだか体にまとわりついてくるみたいな、柔らかくてつるつるしてる感じ。温度は24℃で、冷たい!って水風呂ではないですが、この水質をぜひ皆さんにも体感してほしいです。
そしてここは、脱衣所にマッサージチェアがあるんですけど、なんと無料で使えるんです!ご主人太っ腹!!私も今日はご相伴に預かりました。いやー気持ち良かった!背中や腰をかなりグリグリやってくれる本格派です。
今日は都内の銭湯のほとんどがシークワーサー湯をやっていたようですね。堤柳泉もかけ流し天然浅草温泉の露天風呂がシークワーサー湯でした。ほんのり香ってお湯もよりしっとりしている感じがしましたよ☺️
女
[ 東京都 ]
2週連続3連休って幸せ!!初日の今日は堤柳泉に行ってきました。前回初めてお邪魔して、めちゃくちゃ好きになってしまった堤柳泉。今日もサ室は98℃のアチアチ設定、ちょっとぬるめだけど水質抜群の水風呂、露天エリアはあんまり涼しくなかったから脱衣所で休憩で、最高のサ活ができました。
4セット楽しんだ後に、天然浅草温泉の素晴らしいお風呂たちも堪能しましたよ。あー、気持ち良かった!堤柳泉大好き❤
自転車での帰り道、近道して帰ろうと思って、来たときと違う横道を入っていったらなんかわかんない道をくねくねしちゃって焦った😆無事大通りに出ることができてホッとしました。
女
[ 東京都 ]
3連休最終日。19:30からマッサージの予約を入れていたので、焦らず行ける距離にある金の湯へ行ってきました。17:00すぎにin。浴室は空いていて、ゆったりと洗髪洗体。今日の寝風呂は甘草の湯。お肌に良さそうなお湯に浸かりながら、曇っているけど窓から射す日中の陽の光をぼーっと眺めて。そして水通ししてサ室へ。
まだ早いからか、サ室の温度は90℃前後。夜遅くはやはり94℃くらいになっているけど、90℃前後でもばっちりちゃんと熱くて、毎回爆汗。ここのめっちゃ気持ち良い水風呂に入ってそして、物置きエリアで休憩。勝手に懐かしの夏ソングのあれこれが脳内再生by DJおベル😆TUBEのさよならイエスタデイの時がいちばんテンション上がりました(勝手に脳内再生ですけどね笑)
1セット目終了して物置きエリアから戻ってきたら、さっきと打って変わって浴室が混んでいてびっくり😆あんなに空いてたのに、い、いつの間に!?もしかして私がサウナ出て水風呂から上がって外に行くときには既に混み始めていたのかもしれない。それに気づかないくらい気持ち良くなっちゃって、休憩を求めてずんずん外へ行ったのかもしれないなぁ、と自分の様子を思い浮かべて笑ってしまった。サウナはずっとソロで楽しめました。
今日も気持ち良い金の湯でした🎵
女
[ 東京都 ]
連休2日目、ホームのニコニコ湯へ。
やっぱりホームはいいな。安心そしてリラックス。終始ソロで、with塩with塩without塩で今日も汗をかきまくった。浴室内で休憩後、脱衣所の小上がりに座って窓の上からぐるぐる風を送る扇風機の風にあたって、あーーー、気持ち良い。最高や…極楽や…と、気持ち良すぎて関西弁になってしまったよ笑
日替わり湯はく〜りっし湯THE桃の香り。可愛いピンクのお湯はほんのり桃の香りがしつつバニラとメントール風味。今日もサウナとお風呂をめいっぱい楽しみました🥰
女
[ 東京都 ]
待ちに待った3連休!!初日の今日は娘と東京染井温泉SAKURAへ。ちょっとお久しぶり。巣鴨駅からのシャトルバスがいつもより混んでいて、受付もやや混みで、こりゃ浴室も混んでるだろうな、連休初日だもん、しょうがないね、と娘と話しながら浴室へ行ったら、思っていたほど全然混んでなかった☺️男湯の方は混んでいたのかもしれませんね。
洗髪洗体して、お風呂活動開始!
ゆったりと時間が過ぎる感じのこの施設の雰囲気、大好きだなぁ。ここの温泉の香りなのかな?いつもとっても良い香りがします。
露天風呂で湯通しして、相変わらず熱帯雨林並みにミストが降り注ぎまくるミストサウナを楽しんで、さあ、30分ですよ。オートロウリュの時間!娘とウキウキサ室へ。
最上段でのここのオートロウリュ受けはめっっっちゃ熱い!!オートロウリュが終わっても熱すぎて肌が痛くてしばらく動けなかった😆しかしその後の水風呂&外気浴は至極。露天エリアにとても気持ちが良い風が吹いてきて、巣鴨の空の下、何度もとろけそうになりました。
女
[ 東京都 ]
また来ちゃった、まつり湯。
日曜昼間の浅草はたくさんの人で溢れかえっていました。TXのエレベーターを降りたら左へそそくさとROXへ。
ラインで女湯仮眠室リニューアルクーポン¥1,000引きプラス土日祝日¥330引きチケットを利用して入館。さー、今日もお風呂とサウナに入りまくるぞー💪
今日も気持ちいい露天の翡翠風呂をはじめとするお風呂の数々。今日はお風呂をローミングしてどこからどんな風にスカイツリーが見えるのか検証してみました笑 露天風呂に座って首まで浸かる感じだとほとんどスカイツリーが見えませんが、縁に腰掛けるといい感じで見えます。あと、内湯の香り湯と日替わり湯からもよーく見えますね。海水風呂の左側端っこからも綺麗に見えました。
サウナももちろん入りまくりましたよ。テルマリウムサウナの蒸気もくもくを楽しんで、高温サウナで滝汗かいて。高温サウナは、早い時間は入るたび私を含め5〜6人いましたが、8時過ぎたあたりからずっとソロで楽しめました。ドアの開閉がないから熱い熱い!3段目のアッチッチもいいけど、2段目でじっくり熱くなるのもいいですね。
途中、仮眠室で約2時間爆睡💤変な夢を見たけど、起きた後のサウナ水風呂休憩の爽快感は格別でした。
昼間のまつり湯の露天エリアから見える青空。スカイツリーの真横にはまだ夏の名残の入道雲が。でも空の高いところはうろこ雲が広がっていました。秋が近づいて来ていますね。
女
[ 東京都 ]
今日は土曜出勤。今日は絶対に残業しないって決めていたのに、終業時間後にうちのお仕事あんまりできない子ちゃんから来週の準備ができていないと言われ、爆速で手伝って終わらせて、チャリに飛び乗り向かったのは三ノ輪の堤柳泉。ここもずっと行きたいと思っていたお風呂屋さん。湯どんぶり栄湯から通りを挟んだ反対側にあるんだよね。
道はもう分かってるから、不安なく行けました。今日はジョーにもちゃんと挨拶し写真を撮り、キラキラでっかいスカイツリーを見ながらガソリンスタンドの横っちょを入ってすぐに左折したら到着ー!靴を下駄箱に入れて2階へ。受付では可愛いお嬢さんがニコニコとても素敵な笑顔で迎えてくれました。サウナ料金¥200ですよ!!素晴らしい💕
脱衣所は広くて清潔。ロッカーのサイズもいい感じ。白を基調にした清潔感溢れる縦長のゆったりとした浴室。洗い場も広く、お風呂の数も豊富。露天風呂もある!
洗髪洗体湯通ししてサウナへ。ガスの大きめなストーブ。サ室は2段。作りはここもユニークで、おこもりスペースっぽい部分が2段目にあって、ええ、もちろんそこに座りましたよ。ソロでスタート。FMラジオがかかる暗めの落ち着いたサ室。熱い…。温度計を見ると100℃ちょっと手前。汗が吹き出してくる。こりゃ良いねー。気持ちいい!限界まで我慢して脱出、かけ水して水風呂へ。24℃。気持ちいい!そして露天風呂の脇に置いてある大きめのお風呂イスで休憩。露天とはいえ壁に囲まれ天井もあるので、壁の上にある窓の隙間から時折風を感じて。窓がもう少し開いていたらもっと風を感じられただろうな、でもこれから涼しくなったらきっともっと気持ちいいだろうな。
その後サ室で居合わせた常連の人生の先輩お姉さまと世間話をしたり、ラジオに耳を傾けたり。ラジオでは、苔についてとても楽しそうに話してして、いろんな趣味の人がいるなぁ、私たちサウナ好きもそんないろんな趣味の人に入るのかなぁ、それにしても素敵な声の女性だなぁ、なんて思っていたら、お相手は篠原ともえでした、って。…え。篠原ともえ?しのらー?こんな素敵な声なのね!びっくり!そしてなんだかちょいと感動しちゃった。
しかしなんと言っても堤柳泉といえば、浅草天然温泉!しっかりサ活を3セットして、お風呂を楽しみました。お湯が本当に柔らかくてふんわり体を包み込む感じ。たまらない!お肌つるつるですよ。堤柳泉大好きになりました。また来る!でもここ終わるの22:00と早めだから残業しないで来て、今度はお風呂出て生ビールを飲むわ!!
女
[ 東京都 ]
小雨のうちにチャリで金の湯へ。
洗髪洗体して湯通ししてサウナへ。あぁ、この香り。ここのサ室の木の香りがとても好き。今日もアチアチで身体から大雨が降ってるかのごとく汗をかいた。外の物置きエリアで休憩中、ゲリラ豪雨スタート。物置きエリアのトタンの屋根と半露天風呂のガラスの屋根を叩きつけるようなすごい雨音。これもまた乙なもんですな。なんて思っていたら突然レベッカの「真夏の雨」が脳内再生。な、懐かしい…激しい雨音と真夏の雨がリンクして、なんだか今までにない浮遊感を感じながらのととのいでした。
金の湯もこのあいだからPayPayが使えるようになりました。これで北千住西口エリアの銭湯3軒全部現金のみじゃなくなりましたー👏でも、3軒ともドライヤーは3分¥20でこれは小銭が必要ですよー😊
女
[ 東京都 ]
シゴオワニコニコ湯。今日もがっつり汗かいて、ミニプールと休憩でととのいの向こう側へ。この感覚がやみつきでやめらんない。替わり湯のひまわり畑も、あっつい白湯もひたすら気持ちいい。帰りのチャリで感じためちゃくちゃ心地良い疲労感。今日はぐっすり眠れそう。
女
[ 東京都 ]
Tokyo Walker のサウナやスーパー銭湯特集をパラパラ見ていて、目に止まった浅草ROXまつり湯。サウナイキタイで調べたら、TX浅草駅からすぐって書いてある。よし、お休みだし行ってみよう!と電車に乗って向かうは浅草。すぐ着いちゃった。そしてA1出口を出たら、すぐに見えたROX!近い!いいね!電車移動が基本の私には、駅近要素はめちゃくちゃ大切。
それにしても浅草はかなり久しぶり。2年くらい前に、夜に鉄板焼食べに来た以来かも。シングルになってアメリカから帰国し、子どもたちを抱えて10年以上ぶりにフルタイムの正社員として働き出したのがスカイツリー近くの会社でした。その頃は仕事が終わるとよく子どもたちとスカイツリーや浅草で待ち合わせて遊んだものだけど、まつり湯には来たことがなかったな。
まつり湯直通のエレベーターで7F受付へ。Tokyo Walker のクーポンを使用し、本来なら土日祝料金¥3,080のところ¥2,000に。館内着とバスタオル、フェイスタオルの入ったメッシュバッグをもらっていざ!女湯へ🎵
暖簾をくぐっててくてく。ロッカー室の手前に仮眠室発見。後で来ようかな。ロッカー室は広い。ロッカーは細い笑
浴室は広い!洗い場も広く、一人一人余裕のある広さで仕切りが付いている。洗髪洗体しお風呂へ。いっぱいあってどれから入ろう?やっぱ露天よねーと露天の翡翠風呂へ。スカイツリーは、目隠し仕様&近すぎて正直露天からはあんまり見えません。でも、浅草で露天風呂って最高!気持ち良い!
湯通ししたので、まずはテルマリウムサウナへ。47℃でゆっくりと…って入口に書いてあったけど、いやいや、入ってしばらくするとどんどん熱くなってくる!スチームもくもく。スチームサウナとしては、ロスコ、SKCほどではないけど、水風呂欲しい!って思うくらいちゃんと熱くなる。
ミストサウナは、霧雨みたいな優しいミストが天井から降り注いで、ここは温度も低く優しく、サウナが苦手な方たちにとても良さそう。心地良くってウトウトしてしまった😆
そして真打ち高温サウナ!ドアを開けてすぐ熱さが迫ってくる感じ。最上段3段目は熱かったー!汗ドバドバ。限界まで我慢してサ室目の前の水風呂へ。かけ水から冷たくて気持ち良い!ドボン!うっわー…冷たくて気持ち良い…温度計を見ると18℃。もっと冷たい気がするな。水風呂を出て露天エリアで休憩。赤いアディロンダックが2つ、赤いコールマンの小さめ折り畳みイスが1つ、小さい白いお風呂イスが2つ。風がふわーんと吹いてきて最高の気分。ここはどこだっけ。ああ、浅草だった。私ここ大好きだな。ということで会員になって帰ってきました。丸半日堪能しました。大満足です!
女
[ 東京都 ]
丸1週間の夏休みを終えて昨日仕事に戻ったら、業務中に体調不良発生。ランチ休憩中カウチに横になったり、時にテーブルに突っ伏したりしながらも、ミーティングを何本かと部下さんたちの業務チェックやなんやらをこなしなんとか1日を乗り切った。今年の夏の異常な暑さのせいかな。いや、やっぱり歳のせいもあるだろうな。体調が悪いとサウナにも行けない。悲しい。
たっぷり睡眠をとって、今日は調子がいいぞ。家事を一通り終わらせ漫画をしばらく読んでから、ホームのニコニコ湯へ。
ここへ来るだけで気持ちがほぐれる。洗髪洗体し今日の替わり湯のくーりっし湯バニラの香りで湯通し。ここの替わり湯は入るとオーバーフロー。ざばーんと青いお湯が溢れ出て、ほんのりバニラの香り。
さあ、サウナへ。今日はご主人がサ室にラベンダーの香り袋を設置してくれていて、これがたまらなく良い香りだった!アロマオイルやウォータースプレーもいいけど、この控えめなドライラベンダーの香りが小さなサ室にふんわり広がって気持ち良さが倍増!
今日は昨日の体調不良の後のせいか、汗の出方が凄かった!嘘でしょ⁉ってくらい汗かいた笑 with塩で2セット、汗をかきまくったあとのととのいは最高潮…。脳みそがもうね、パカーンってなっちゃってるし、心からリラックスしてるから、きっとうちの犬が爆睡しているときみたいな顔をしてるんだろうなぁと、後になって思いました😆
替わり湯と大好きな寝るジェットバスも気持ち良くいただいて、身体に力が漲ってきた気分で帰ってきました。
まだまだ暑い日が続くし、体調崩したらサウナにも行けないんだから、しっかり自分の身体に耳を傾けながら明日からまた仕事頑張ります。
女
[ 千葉県 ]
夏休み終了までラスト2days!今日もゆっくり起きて、夕方に娘と笑がおの湯松戸矢切店へ。
夏の期間だけ露天エリアのお風呂がぬる湯に。これは気持ち良い!ずーっと入っていられそうな気持ち良さ。あっちのお風呂こっちのお風呂と楽しんで、気づけばもうすぐ17:55。あと3分でオートロウリュが始まる!と急いでサ室へ。私は2段目の真ん中、娘は1段目でスタンバイ。ジュジュー。きたきた!ゴボゴボ!ガッガッガッ!(うまく形容できませんがこんな音です笑)1発目、2発目までは、あ、大丈夫そう。まだいける。って思うんですよ。しかし3発目の後に地獄はやってくる笑 熱いーーー!痛いーーー!1段目でちょっと物足りないなと思った娘が2段目に来ようとしたけど、2段目が熱すぎて行くのやめたと言っていました。3段目なんて苦行の域ですからもはや私は座りません。なにか殻を破りたいとかぶち壊したいとか、そんな心持ちになった時に、また座ってみようと思っています笑
ここで熱さに耐えに耐えてたどり着く水風呂。あーあーあー。息も絶え絶えでこの冷たーい水風呂で身体を冷やし、フラフラと露天エリアへ。竹のベンチで休憩。(サウイキ情報にはデッキチェアと書いてありますが、デッキチェアではなく2〜3人が座れるベンチが3台です)そしてその後の寝ころび湯でとろけて完了。
今日も空が綺麗だった。青い空に飛行機がビューンと飛んでいったり。うっすら見えるお月さまの前を鳥が飛んでいったり。癒やされるねえ。こういう瞬間を大事にしたいよねえ。そして風がね、とっても心地良かった。
何度目かのオートロウリュ時、TVで有吉の壁をやっていて、あんまり面白くって長く居すぎて水風呂の中でジュージュー冷やされる鉄の塊みたいになりました笑
塩サウナでもいっぱい汗かいたし、ぬる湯と炭酸泉でお肌つるつる✨
夏休みど真ん中だもの、ちびっ子たちがいっぱい。みんないい子でお風呂に入っていましたよ😊
女
[ 東京都 ]
ご飯食べ終わったらお風呂行こうと思っていたけど、ダラダラしてたら21:00近くなっちゃってなんだか面倒くさくなってきたけど、せっかくの夏休みなんだし、と重い腰を上げチャリに飛び乗り目指すは三ノ輪の湯どんぶり栄湯!私は三ノ輪生まれでおばあちゃんの家(今は叔母の家)が三ノ輪にあって、三ノ輪の銭湯は小さい頃よく行ったけど、駅から向こうの銭湯には行ったことがなかったのです。
HPの写真付き行き方通りに三ノ輪駅を左折してまっすぐ。まっすぐ?なんかぐぐぐって感じで信号渡るけど、土手通り。これでいいんだよね。うわ!スカイツリーがどどーんと目の前に!大迫力!と浮かれつつも、目印の土手の伊勢屋そしてジョーがなかなか現れない。不安になって、可愛いワンちゃんをお散歩中の紳士に伊勢屋っていう天ぷら屋さんはどこですか?と聞いたらとても親切に教えてくださった。ありがとうございます!紳士殿に勇気づけられまっすぐ。お!ジョーじゃないの!立つんだ像(ジョー)に会えた!アニメ何十年ぶりかで観てるわよ、でもごめんね、私湯どんぶり栄湯へ急いでるからまた今度写真撮るわね、と心の中で早口でジョーに話しかけていたら、見えてきました、土手の伊勢屋。小さい頃お父さんやおじいちゃんに連れられて来たなー。懐かしい店先を左折しまた少し行って右を見ると、やっと会えたね、湯どんぶり栄湯。ずっと来たいと思ってたのよ。
入口の券売機で入浴&サウナ券¥1,150を買ってカウンターでおかみさんに靴箱の鍵と一緒に渡すと、青いゴムの付いた赤いサウナキーをもらった。私サウナキー初めて!うまくクイッて開けられるかなぁとドキドキしながら浴室へ。
コンパクトながら、色々な種類のお風呂。サウナは入ってすぐ左手。奥に露天と水風呂があるようなのでチェック。おぉ。水風呂2つと、でっかいどんぶりが2つに白いナノファインバブル。洗髪洗体し内湯の寝湯で湯通ししてサウナへ。
なんと15分に1回オートロウリュに熱風とのことで、入ってすぐに始まった!サウナのデザインはちょっとユニークな3段。とりあえず2段目に座った。何これあっっつい!マージであっっつい!汗が嘘みたいに吹き出してくる。気持ち良い!頑張ったけど6分で限界。急いで汗を流して美泡水風呂(今日はパインあめ)へドボン!冷たーい!あぁぁ、気持ち良い…。そしてフラフラとアディロンちゃんへ。あぁ、なんてこった。なんつーサウナと水風呂なんだ。こりゃたまらんわ。暫く魂が抜けた状態でだらーんとして、意識が正常になってからどんぶりにin。ざばーんとオーバーフロー!いいね!そしてナノファインバブルへ。んー!お肌が喜んでる🥰ブラボー湯どんぶり!また絶対来ます!今度はもっと早い時間に来よう🎵
女
[ 東京都 ]
毎日お昼頃まで寝て、ダラダラ過ごして夏休みを満喫中。洗濯機の槽洗浄もしたし、掃除もしたし、さあ、行ってくっかー!とウキウキとニコニコ湯へ。
洗髪洗体して、今日の替わり湯のユーカリ&ブラックペッパーと、大好きな寝湯で湯通ししてサウナへ。
今日も可愛いレンガのサ室。With 塩2セット後のWithout 塩のときめーっちゃめちゃ汗かいたー!身体から雨が降ってるのかと思った😆
サ室を出たら、いつものように水シャワーミニプール壁にもたれて休憩。ニコニコ湯のサウナは82〜84℃。ミニプールに至っては夏場の今で32℃くらい。ここより熱いサウナ、オートロウリュがあったり熱風が吹くサウナと、キンキンに冷えていたりかけ流しの水風呂を持つ施設はいっぱいあって、どこもガツンとととのったりグワングワンしたりと魅力的なんだけど、私がととのいの向こう側へ行けるのはここ、ニコニコ湯だけなんです。とにかく玄関を入るところから既にリラックスしているくらいなので、身体的というより精神的な部分なんでしょうね。今日も縦横無尽に空を飛び回り(イメージ笑)向こう側を堪能してきました。
今日も気持ちよかった。Loveニコニコ湯💕
女
[ 東京都 ]
今日から夏休み!激務から解放された歓びを味わいにロスコへ行ってきました。
真っ昼間のロスコ。12時間コース。昨日から、明日はあれに入れるー!と嬉しくて待ち遠しかったスチームサウナ(今日は檜の香り)と高温サウナで1セットずつしてから、休憩室へ行ってバナナフィッシュを読み始めたんだけど、途中で眠くなっちゃったので仮眠室へ。2時間爆睡💤起き抜けちょっとぼんやりしながらお風呂に入ってまたスチームへ。熱さでさすがに目が覚めましたよ!
スチームと高温サウナを何度も繰り返して。今日は外気浴エリア覗くたびに喫煙ルームが利用されていなかったので、毎回心地良く外気浴を楽しめました。
駒込の空。電線の向こうに広がる昼と夜の空を見上げ、ただただぼーっと雲の流れや鳥や虫が飛んでいくのを眺めて。普段忙しくてこんな風に空を眺めることなんてないもんな。たまにはこういうの必要だな。なんだか心が満たされた気分です。
バナナフィッシュ11,12,13巻読んだ。アッシュの身の上を本気で心配している日本人のおばちゃんです。
13:30すぎにinして21:45頃out。女湯は空いたりちょっと混んだりを繰り返していました。
ロスコのサウナとお風呂、そして休憩。Paradise in Komagome.
女
[ 東京都 ]
アッチアチのサウナに蒸されたくって、行ってきました、金の湯。洗髪洗体して寝風呂(今日は金木犀の香り)で湯通しして、サ室へGo!ソロでスタート。相変わらずのアチアチサウナ。ここを含め、北千住西口向こうにある銭湯のサウナは3軒すべてTVも音楽もない。ニコニコ湯は塩サウナ、タカラ湯はセルフロウリュができて、ここ金の湯は広いあっっついボナサウナ。それぞれ特徴が違って、気分によって選べるのでとても良い。この界隈に住んでるってなんて幸せなんだと思いながら滝汗。
今日は久しぶりにここらのサウナで時々会うお姉さまに偶然偶然。このお姉さま、以前お話したとき、草加の竜泉寺の湯が大好きだと言っていたので、リニューアルしてから行きましたか?と聞いたら、もう2回行ってきたわよー!さうながね、バズーカとか言っちゃってスゴイのよ!8℃の水風呂があってめちゃくちゃ冷たいから15℃の水風呂が普通に思えちゃったー、などなど、リニューアル後の草加の竜泉寺のお話をしてくれた。今度行ってみますー、と言って、あー熱いね熱いねと一緒にサ室脱出。2台ある立ちシャワーで1台ずつ汗を流してから一緒に水風呂笑 このお姉さまはイスに座って休憩はなさらないので、私は1人で休憩。今日は半露天エリアにお風呂イスを持っていって休憩しました。
ここんちの水風呂は、いつ行っても温度計の20℃のちょっと前あたりに針があるんだけど、絶対もっと冷たいってば。アッツアツのサウナにキンキンの水風呂でグワングワンですよ。あぁ、今日の金の湯も気持ち良かったなー。
そしてここの脱衣所はいつもふんわり柑橘系の香りが漂っているのもステキなところです。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。