絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカハンス・モッサリスキー

2024.01.06

36回目の訪問

本日はホームで。Jr.を塾へ送り届け19時に来場。お客さんはかなり入っていてファミリー層多めな感じ。サ室は待ちもなく半分程度(16人定員)、ただキッズの出入りが多い感じ。大丈夫、オジサンその程度で目くじらたてないぞ😌。ただのオジサンじゃなくてととのいオジサンだから😉✨。よーくあったまってお行き奥の方で見守ってるぞ😆。
キッズは水風呂も大好き。だけど、ここの水風呂は冷たすぎるかも知れない😅。オジサンも最初は冷たかったよ。今じゃ大好物だけどね😁。
親子でサウナいいなぁ…。ウチはスパルタ過ぎたかな、うんちく語ったり…もう一緒に入ってくれないわ😢。
しんみりしてた所に、本日の熱波は添田さん。新年のご挨拶をしての赤城おろし。今夜もお疲れ様です…今年もよろしくお願いします🙇。
もう1セットはオートロウリュに合わせて。噴霧のパワーが復活したので、石の鳴きと石が乾いていく様が見れていい感じでした。
まとめ
サ 16×1
サ+熱 22×1
サ(オートロ)15×1
水 2×3
外 3×3
⬇️お気に召したら回数券をどうぞ🙋。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
42

タカハンス・モッサリスキー

2024.01.05

2回目の訪問

今年2回目のサ活はこちらで。アツ湯が気に入って、再訪しました。
今夜のアツ湯は前回より熱かった😆。お風呂のフチコさんしてた常連さん御墨付き。まずは3分じっくり浸かって、カラダをよく拭きサ室へ。テレビが観ずらいのか奥上段が空いていてそこへ座らさせていただく。室温は85~90℃位をうろうろしているが、アツ湯ブーストで8分足らずで滝汗。まだまだ。今日は汗をかきに来た。6日間で4kgも増やしたわがままボディー😅。いじめないと。12分。そろそろいいかな?
出来れば水風呂は冷たい方がいい…。先客はいないかな?『出る前に負けること考えるバカいるかよ‼️』ってな感じにサ室を出る。いない。速効でシャワーを浴び、水風呂(小)へ。う~ん、気持ちいい✨🙌✨
水温計無いけど、ホームの水風呂(13℃)より冷たく感じる。
良くカラダを拭いて外気浴へ。和風のお庭で星空と高崎の夜景。今夜は田舎の香水も添えて…😅。ととのいました。
アツ湯3・サウナ12・水風呂(小)2・外気浴5。レギュレーションが決まれば、後は回すだけ。水風呂(小)に誰か入っていれば、水風呂(深)に入れば良いじゃんと思ってたけど、毎回水風呂(小)に入れて大満足😆。
まとめ
アツ湯3×5
サウナ12×5
水風呂2×5
外気浴5×5
ぐ~ちょき使えるのね✨。持ってる持ってる。100円引き。また来ますね🙋✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
47

タカハンス・モッサリスキー

2024.01.04

35回目の訪問

ようやく新年初サ活。本日より営業のホームに合わせてみた。たった4日間なのだが思いっきりダラダラした為、弛みきった腹に荒れまくった肌ですわ😅。
ならば、🎵そのうちじゃなくて今すぐがいいの~って感じに18時30分に来場。そこそこの混雑具合。洗い場もサ室も待ちまでは出ない感じ。しっかりとカラダを洗って、新年一発目のサウナは19時関ラリ@さんの熱波。お話しでは休み中、サウナストーンを洗ったり、オートロウリュを直したりしたそう。ご苦労様です🙇。
その後は毎時30分のオートロウリュに合わせて2セット。なるほど、噴射がパワーアップしてる?それに石の鳴きがいつもと違う感じだね🙌✨(通ブルー😅)
まとめ
サ+熱 22×1
サ(オートロ)13×2
サ 12×1
水 2×4
外 3×4
『健康維持‼️2つのサ活(サウナ&サッカー観戦)の充実‼️』をモットーに本年も頑張って参ります。皆様、今年もよろしくお願いいたします🙋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
45

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.30

34回目の訪問

やりました!やり過ぎたかも知れません😁!年末押し迫る中、自己新記録更新の6日連続のサ活。ホーム最終戦にぶつけてみました😆。
本日の閉店時間は18時、関ラリ@氏による今年最後の熱波イベは17時からということで16時に来場。
まぁ当たり前なんでしょうが混んでましたね。本日は3セット、最後に熱波イベをいただいて都合4セットの予定。混んでいるとはいえ待ちが出る程ではなく、まずはいつも通り3セットを終えることが出来ました。正直いつも通りととのったのかと聞かれれば、7割といったところですかね😅。やっぱり、空き具合は大事なんだなと実感。そりゃ、平日の夜と比べんなやというハナシだね😅。
そして、やってきました17時。関ラリ@氏による今年最後の熱波イベ。開始時定員16名、満員御礼となりました。今回の熱波は特別バージョン😁。除夜の鐘にちなんだ108回のアウフ‼️煩悩を振り払う108回‼️
…しかしながら、なかなかタオルは振りません😅…お話しをしてロウリュ…あおがない…お話しをしてロウリュ…あおがない
😆。お客さん達、戸惑いながらウケる😁。良いんだよ、これなんだよ🙌‼️
普段から出入り自由で熱波イベを行ってくれてますが、今日は30分近くやるということで、退出+出戻り同ポジ保証の超法規的措置🙌。
実は、普段ワタシいつもめっちゃ我慢しておりました😅。熱波イベは最奥上段で熱波師を待ち、しっかりアウフを受け、熱波師を見送るのを美徳としてますんで…。
流石にね、今日は一旦退出させてもらいましたよ😅。早目に入室してたからすでに25分💦。掛け湯+水風呂+水分補給ですぐサ室に戻る。戻ると関さんはお客さん達と談笑しておりました。なんかプロの凄みを感じましたよ…スゲー✨
そして、いよいよ108回のアウフ。お客さん達全員で手拍子とカウント😆。しっかりと振り切っていただき大団円。関さんお疲れ様でした…💯💮。一年の締め括りをこちらで迎えられ良かったです。スタッフの皆さんありがとうございました🙇
そして、こちらへ通われるお客様、来年もサ活を続けて行きますので、ワタシにお気づきの方は気軽にお声掛け下さい…来年もよろしくお願いいたします🙋
まとめ
サ12×3
水2×3
外3×2 内1×1
サ+熱 35×1(抜け2)
水2×1
外5×1
古参ぶって済まんが、同様の熱波を8月28日(パネッパ)に波五郎氏と受けてるんだぜ😉💨。休業日は選手権(サッカー)・ニューイヤー駅伝・箱根(往路)・箱根(復路)の予定😅。早速、4日にお会いしましょう🙋。

続きを読む
47

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.29

33回目の訪問

5日連続のサ活。ホームに戻ってまいりました。サウナ納めは明日の予定でしたがホームは18時閉店の為、ことによるとチャンスを逃してしまう可能性があるので一旦納めたいと…。
混雑を覚悟して来場してみたものの、あら意外普段通りといったところ。具体的には各ポジション(洗い場・炭酸泉・化粧水風呂・アツ湯・サウナ)にそれぞれ2名づつといった感じ。
残念ながら19時の熱波は無かったものの、ワタシのサ活もごくごく普通に3セットこなして終了。
水風呂と熱波イベントに魅了されて通い始めて、未だ少数ではありますがお話しする方も増えてきました。サウイキを投稿するきっかけになったのもココ。そしたまた新たな出会いが…🙋。来年もホームにさせてもらいます、アウェーも楽しんじゃうけどね✨。ありがとう🙌💯💮
まとめ
サ13×3
水2× 3
外5×1 内5×1
明日も行けたら行きます。成功したら自己新記録の6日連続だ。頑張るます😆。
尚、大晦日からお休みで年明けは4日から営業とのこと。
⬇️初めて外観を撮った😅。下手くそ。あぁ、だいぶ眼やられちゃってるな😅。休み中にサウナメガネ👓️を作りに行くぞ🎵

続きを読む
45

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.28

7回目の訪問

今夜はこちらで。Jr.が冬季講習なのを良いことに4日連続のサ活です😅。いやね、本当はね、呑みたいんですよすぐに。しかし、塾送ったからには迎えに行かなければ…。そんなワケで2時間程のサ活です🙋。
いやぁ、混んでましたね。流石に多くの方が冬休みに突入したのかな。いよいよ年末年始って感じですね。選手権も開幕しましたね。でもってやっぱりテーマソングはザ・バーズじゃないと。『🎵うっつ~向くなよ、振り向くなよ~』ってヤツ😆。
脱線が過ぎるので、ちゃちゃっとまとめよう😅。混雑しているとはいえ、サウナを求めて来ている客層でもないので、本日の4セット全て最終的に好みの最上段に着座することができました。そして、水風呂も。やはり広さは大事ですね。3~4人と被っても全然気になりません。さらに外気浴も4つあるリクライニングチェアでととのうことに成功しました。
七福の湯、今年もありがとうございました🙌。
まとめ
サ15×2 、12×2
水 2×2、1×2
外 3×4
先述の曲がかかるとなんかこう目頭が熱くなる😌。🎵また逢おういつの日か~君のその顔を~忘れない~
…そう言って我々は常連爺になっていくのでありました😆。
さぁ、ラストはホームで締め括ろう🙋

続きを読む
49

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.27

1回目の訪問

実はですね。今夜もしちゃったんですよサ活😆。こちらで。まず施設名を覚えましょう。『群馬温泉 やすらぎの湯』です。『群馬』なんだか『前橋』なんだか『やすらぎ』なんだか『せせらぎ』なんだか、ややこしい😅。
『水野』なんだか『酒井・坂井』なんだか『真紀』なんだか『美紀』なんだか、とにかくややこしいのです😅。水野真紀『きれいなお姉さんは好きですか?』。ハイ、きれいに越したことはありません😆。
肝心なサ活ですが、ネタ作りに没頭してしまい正確性に欠けるものですが書いておきましょう😅。
まず、ここの目玉は小浴槽(アツ湯)になるのかな?45℃のお湯はめっちゃ熱いけどスゴく気持ちいいです。そして、それにサウナを組み合わせる。今夜はそんな入り方をしてみました。
まずは小浴槽に3分。これだけでもう水風呂に入りたい気分。だけど、乾いたタオルで身体を良く拭いてサウナ室へ。サウナ室は二段。サウナマット横じきの定員16名(ローカルルールだと8名😆)。室温は80℃をちょっと越えるくらいだろうか。しかしながら、アツ湯の後なので10分程でキツくなった。鬼汗。サ室側にも洗い場がありすぐシャワーが浴びれます。
次に水風呂。サ室を出てすぐ左にあります。定員3名ほど。水温は体感で18℃前後か?そこまで冷たいって感じではないのだけど、深さ!これがなかなかに深く、その深さ故に非常に気持ちいい。潜りたくなる衝動に駆られるがそこは我慢。『それがmoralサ😉』
ここ、実はもう一つ水風呂があります。足湯と内湯の間にポツンと。1人しか入れない狭さですがホームの水風呂(13℃)なんだけどそれより冷たく感じました。ワタシはこれにドハマリしてしまいました…チョー気持ちいい✨😆✨。
外気浴は、露天スペースにトトノイイスが5脚。そして、浴室と露天とをつなぐ両方の扉の間に1脚ありました。和風なお庭でととのいます。
オススメは、小浴槽→サウナ→シャワー→水風呂(小)→外気浴です。導線としては浴室を斜め横断することになるので混雑時はご注意下さい。てか、水風呂(小)に先客がいるかな😅。
来場した時間が遅かったのか、常時10人程のお客さんでサ室も大体2、3人で、落ち着いて思いのままにサ活をすることができました💯💮。
まとめ
サ15×1 10×3
水(深)2×2
水(小)1×2
外5×1 、3×3
およそ半年ぶりの来場でして、ポイントカードも財布に入ってない状態でした😅。サウイキ投稿者さんの投稿のおかげでまた新たにサ活の選択肢が増えました🙌。熱いお湯が大好きな方には特にオススメの施設です😉。

続きを読む
47

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.27

1回目の訪問

今夜はこちらにお邪魔しました。前橋駅北口から程近く、オオタニサンのホームランが届きそうな距離。駅から見える歩道橋が目印。言うて、皆さんお車での来場でしょうか😅?駐車券を取って入場するスタイルです。
今日は風呂の日(26日)。箱の中からボールをとって黄色🟡が出たら入浴券がもらえるそうな。会計を済まし(前払いです)、ワタシもチャレンジ‼️…残念…「アオッ‼️」🔵。『先日入浴券を当てたので、本日はこちらで…』なんて次回のサ活投稿を脳内で作成してたのに「ポォウ‼️」ですわ😅。
前置きが長くなりましたが、今夜のサ活です。まずは身体を洗いましての1セット目。運良く最上段が空いていてって、おいおい2人しか入ってないじゃないですか😅。露天スペースを含め浴室にはざっと20人程はお客さん居たのに意外でした。最上段に座ると正面にはTV。その上の温度計はちょうど目線の高さ程で80℃を示していた。しかしながら、発汗はなかなかのものでしっかりとあったかい。13分で良い感じになったので退室。
掛け湯をして水風呂へ。ここの水風呂、良いです❗️気に入りました🙌。水温自体は好みのキンキンではないのですが、なんて言うのかな、すごく柔らかいんですよ。ついつい長くなりそうなのでしっかり時間を計って出るようにしました。
そして外気浴。露天スペースはなんとなく欧風な感じな造り。リクライニングチェアかトトノイイスかウッドデッキ(簀)の三択。今夜はウッドデッキをチョイスしゴロゴロ。城○クリニックのお姉さんの如くゴロゴロ😆。その後の2セットもサウナ・水風呂・城○を繰り返しました。
そして、自慢の天然温泉に浸かる。いわゆる下茹でというのかな。温泉に浸かった後のサウナって別格ですね。発汗ハンパないです。
そして、今夜のクライマックスがやってきました。それはマット交換です。ワタシの他に5名お客さんが入っていたのですが、店員さんの声にサッと反応し、濡れたマットをよける者、まとめる者、新しいマットを配置する者、それを広げる者…一瞬でした。あたかもピットクルーかのような連係で瞬く間にマット交換を終えたのでした。これには感動してしまいました😆。そして自分も自然と動けたことにも😌。こんなんでも日頃からやってないと咄嗟に動けないですからね。今夜のお客さんが偶然良い人達だったとしても残したい文化です🙌✨。
まとめ
サ 13×3、10×2
水 2×3、1×2
外 3×5
普段通うのにピッタリの施設と感じました。しかも正真正銘の天然温泉ですからね。ありがとうございました、またお邪魔します🙋
⬇️逆読みサウナ王降臨の証😆

続きを読む
56

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.25

32回目の訪問

今年も最終週、サ活もあと3回位かな…。まだ仕事もあって遠出も出来ないので、お世話になった近場を回って終ろう。
まずは当然のホーム。今年ワタシが行った施設はサ活投稿した所、しなかった所、合わせても15施設程。しかも、すべて群馬県内。その中ではありますが総合一位だったのがココ、『まえばし赤城の湯』です。サウナはもちろん、水風呂、店員の方々、出会ったお客さん…全てが良かった😌。
初来場はオープンから一週間程経った3月末のことだったので、通い始めてまだ9ヶ月だけど、なんだかすごく前から通っていたように感じられます。
今夜も関さんの熱波を受け、絶品の水風呂を楽しむ。お客さんはそれなりに入ってるけど、たまにサ室を独占タイムがやってきたりする程好い客入り。大事にしたいオススメしたいが穴場であって欲しいこの感覚😆。
まとめ
サ+熱 18×1
サ 13×3
水 2×1 ・1×3
外 3×4
さぁてあとどこ行こうかな?
以前行ったけどサ活投稿しなかった前橋駅前『会員番号19番 岩井由紀子』でもお邪魔しょうかな😆。

続きを読む
45

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.22

31回目の訪問

本日は年休。年末年始のお休みまであと一息といったところで、同じチームのみんな年休を回し始めたのでワタシもビッグウェーブに乗らしてもらいましたよ😅。言うて、なんの予定もある訳じゃなしに…。ならばサ活は当然の流れで、ラッキーなことに15時に関さんの熱波を受けられる、よって13時過ぎにホームへ。
午後の時間はゆっくりと進みます😌。普段平日の昼間に足を運ぶことはないのでとても新鮮な気分。程好くお客さんが入っているが、サウナ・水風呂・外気浴、自分の好きなタイミングで入って出てを繰り返す本来の楽しみ方を満喫出来ました😆。
そして、本日の最終セットは15時の熱波。柚子バージョンのアロマ。関ラリ@氏によるアウフを3人で受ける贅沢ぶり、最後は関さんとマンツーで一本〆。有り難きしあわせ😆。
まとめ
サ12×4
サ+熱15×1
水1×5
外3×5
サウイキでやり取りしている方とついに一緒になったっぽい😅。しかしながら『タカハンス・モッサリスキーです!』と名乗り出るのはちょっと気が引けたし、万が一、別人だったらキツいので止めておきました。他の方のサウイキを通じて知り合いになったケースが気になります😅。
何はともあれ30日17時今年最後の熱波は特別バージョンらしいので是非❗️
ワタシのサウナ納めかな。『TM』です。ネットワークでもレボリューションでも無く、『タカハンス・モッサリスキー』です。どうぞヨロシク😉👍️🎶
⬇️昼間みたら風でビニール飛ばされて骨組みだけになったビニールハウスみたくなってた😅。これが夜になって点灯するとキレイなんで観に来てね✨

続きを読む
49

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.21

4回目の訪問

そんなんど~だっていいから~冬のせいにして温まりに行こう~😆。てな訳で、今夜はこちらで。とても良い施設ですがサウナマットの扱いが玉に瑕なのです…。今夜はどうかな?内気なサウナ警察来場⁉️『🎵怒るでしかし~正味の話~👓️👆️』って感じに高温サ室に入室。相変わらずの下段テレビ下からマットを持ってきて自由に使うスタイルなんだけど、今夜は善き😉👌。皆さん、好き勝って使ってるけど四つ折り族、遠投をかます輩もいなかった。
要らんストレスも無く高温4セット・中温2セットをしっかりとこなして今夜は終了。
まとめ
サ(高温)13×4
サ(中温)10×2
水2×4、1×2
外5×4、2×2
いやぁ、幼少期によく聞いたフレーズ『暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう。』 (心のともしび)を思い出した😆。そうだ他人のサウナマットの使い方が気に入らなきゃ、後で自分で直せばいいじゃん😃💡
まぁ、ととのっているからこその発想ではあるな😅。
あ、年末年始営業しているみたい。もしかしたらココが初サウナになるかも…

続きを読む
42

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.18

30回目の訪問

寒い夜だからぁ~熱波を待ちわびてぇ~。はい、月曜サ活行ってまいりました。19時の熱波は関ラリ@氏。この時間はいつも通り浴室ガラ空き、サ室はいっぱい😅。それでも待ちが出ないのはスゴい。定員16名のサ室。施設のキャパに合っているのか、満席を経験したのは数回だけです。
今夜も一発目から気合いを入れすぎてガンギマってしまったので、後は惰性の3セット。と言いつつ、しっかり水風呂・外気浴であります。
外に、ちょうど良い高さの避難器具の収納場と花壇があって『🎵乾いた風に~』ってヒムロックのポーズをとりたいが、それはマナー違反。乾いた風は、トトノイイスで感じ取って、アツ湯に浸かって今日はおしまい。
まとめ
サ+熱 20×1
サ 13×3
水 2×4
外 5×4
最後まで読んでくれた方に情報を…
①23日、24日アツ湯がゆず湯。熱波のアロマが『ゆず』かも…。
②30日17時今年最終の熱波はスペシャルバージョン(除夜の鐘108回)。
③年末年始営業時間 30日18時迄。31日~年明け3日迄お休み。
とのこと。
熱波イベ中に聞いたハナシですので、違ってたらごめんなさい💦
それでは皆さん良いサ活を…👋😆

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13℃
43

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.16

29回目の訪問

今日は15時過ぎにホームへ。他の施設に行った後は何故かホームへ来たくなるものです(笑)。それは『絶対に自信がある問題のたしかめ算的なもの』ですが…。うん。やっぱり良いです。特別感は無いのですが、サ活として日常通うのにぴったりなんですよ。それが近所にあってはなおさら…。
実を言いますと、家からもっとも近い施設は今や聖地となっている某サウナですがね(サウイキ調べで約400㍍程)(笑)。
途中途中で群大が開発したとかで最近話題のサンゴライトバスソルトを溶かしたお湯に浸かりながら本日も5セット。最後は添田さんによる17時の熱波をもちまして本日は終了。ありがとうございました。
まとめ
サ13×3 10×1
サ+熱 16×1
水2×2 1×2 2×1
外3×3 5×2
なお、回数券を再び購入。残り試合(来場回数)は残り5試合程度の為、タカハンス選手の来季契約更新は事実上確実となった(笑)。『今季は水風呂の決定力によりゴールを量産することが出来ました。今後も貪欲にゴールを狙います。』との言葉を残しピッチを後にしました(終)。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13℃
51

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.14

1回目の訪問

本日はこちらでサ活。うわっ、びっくりしたことに書き込みが無く余裕で2ゲット、ズサァー(笑)。
先日、ホームでサ活中にですね、同じく月曜レギュラーの方にこちらの招待券を頂いたのですよ。そんで今夜は潜入致しました。率直な感想を言いますと、素晴らしい施設でした。並みの温浴施設を凌駕しています(言い過ぎ?)。
サウナはL字型2段で16人位座れて、温度は90℃位でカラッと。水風呂は3人位かな?温度は16℃で心地好い。外気浴はリクライニングが2つに、イスが2つ、露天風呂のゾーンにありました。
月曜日が定休日だそう。だからか!月曜日にホームで見る方々をこちらで5人程確認したのは…。確かに少しホームに似ている感じがした(笑)。
会員限定の施設なので治安も良いし、混みも無い感じ。
気に入った!お風呂&サウナのみの利用は月額8000円程度。これは検討の余地ありだな。
まとめ
サ13×3 10×2
水1×5
外3×5
サウナの他にもスチームサウナ、バイブラ、電気風呂、ラジウム温泉、露天風呂もあり充実していた。
スポーツジム併設のサウナは初体験だったがなかなかに良かったです😉👌。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.11

28回目の訪問

今夜はホームでサ活。19時迄に間に合えば、久しぶりに関ラリ@さんの熱波を受けられるということで、今日は仕事の休憩中から1人エアととのい選手権をやっとりましたよ(笑)。その甲斐あってか?余裕でセーフ。しっかりカラダを洗って10分前に定位置を確保。関さんのトークを交えた熱波は絶妙で、引き込まれるとおよそ12分はあっという間です。時折、マニアックな話題もあるが、きっとサウナ通になればなる程たまらないんだろうな…(ワタシはそこまで通ではない💦)。
あぁ、そうそう、関さんのお話しのなかで昨日東京Vのサポさんが来場されたそうな。しかも、ザスパのサウナハット着用とは😆。いやぁ、お会いしたかったなぁ。まぁとりあえずJ1で対決しましょう!我々が上がるまで落ちてくるんじゃねぇぞ!とエールを送ります。🎵俺のヴェルディ、オ~オ~、ヴェルディ、愛してる~❗️
とりあえず、1セット目でガンギマリしてしまったので、軽く2セット上乗せして今日はこれにて。
まとめ
サ+熱 23×1
サ12×2
水2×3
外5×3
イルミネーションは来年2月位迄で16時30分~22時00分まで点灯。湯上がり散歩にいい感じ❗️
清潔感のあるサウナに、腕利きの熱波師に、最良水風呂に、サンゴライト化粧水風呂に、イルミネーションも加わってしまった…控え目に言って、最&高❗️
是非、少人数でお越しください…ワタシが入れないのはイヤだから(笑)。
↓写真、下手くそですみません😣💦⤵️ホント、きれいです。写真には映らない~美しさがあるから~👋

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13℃
39

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.10

6回目の訪問

今日は夕方からこちらでサ活。なんかめちゃめちゃ混んでた。しかしながら、洗い場は空いていてすぐにカラダを洗えた時点で勝ち確。後は何とでもなるから(笑)。17時30分の熱波に合わせて早めに入室。下段から徐々に上へと思っての行動だったが、最上段が空いているのならとそのまま鎮座。結局、熱波イベが終わるまで22分も居すわってしまった(笑)。本日のアロマは『熱波』。ジンジャーの香り。満員の為、扇ぎは一周で終了。物足りないと言いたいとこだが、早々入っていたワタシはオケマルである。
その後は、過密になっていない湯を選んで入りつつ、サウナも何だかんだで6セット。ガッツリ済ましたのでした。
まとめ
サ+熱波 22×1
サ 13×3 10×2
水 2×4 1×2
外 5×4 3×2
外気浴してたら足指凄い冷えていて、露天上段(結構熱い)に入ろうとした際、ノリノリでギターをひく布袋さんみたくなってしまい、一人で大爆笑。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
34

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.07

27回目の訪問

本日もホームで。19時ちょい前から約2時間、5セットガッツリいかせてもらいました(笑)。今夜は全然お客さんがいなかったワケでもないのに、水風呂誰ともかぶらなかった…つまり独り占め状態…すなわち最&高なのでした。
キンキンに冷えてる水風呂。キンキンと言えば、やもめのジョナサン→トラック野郎→一番星ブルースなんて口ずさんでたらカラダ冷え冷え。
サンゴライト化粧水風呂に長々浸かり今日はおしまい。
まとめ
サ15×3 10×2
水2×3 1×2
外3×5
土曜日から道の駅でイルミネーションがあるそう。詳しくは次回。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
39

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.04

26回目の訪問

本日はホームにて。Jr.の塾の送り迎えがあるのでなんとなく月・木レギュラーをやらして頂いております(笑)。
お外がだいぶ寒くなってきたので、水風呂と外気浴のバランスを考えていきたい所だが…水風呂を楽しみに来ているので無論水風呂第一である。水風呂、ヨシッ!
残念なことに熱波もじょうろもなかったけど、テレビで激辛チャレンジやってて、もらい汗かきまくりだったのでオッケー。
まとめ
サ13×3 10×1
水2×3 1×1
外3×3 ナシ
↓12月の熱波スケジュールだそう。流石に平日19時やらな過ぎじゃね?けど、冒頭にも書いたがワタシは月曜レギュラーである。ある意味、ラッキーボーイ(笑)。
熱波を受けたい方は、参考までに。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
41

タカハンス・モッサリスキー

2023.12.03

2回目の訪問

本日のサ活はこちらで。先月、Jr.が中学の職場体験でお世話になったとかで、ならば御礼をと来場。数ある事業所の中からこちらをチョイスするあたり、流石はJr.血は争えんなと言ったところ。
思いつきだし水着を用意してないのでサウナ&サーマルスパはまた今度ね。それに中坊にはまだ早いぜ(笑)。
さてと、サ活ですが、本日は以前自分が入った方と反対側だったようです。サ室はMAXで6人、温度は90~92位でカラッとしてて好み。水風呂はMAXで2人、20度位でした。ここまでは特に感動はなかったのですが…今日は外気浴が良かった。ちょうど日が暮れて、ちょっとした夜景が凄く良かった。利根川を挟んだ向こう側の景色(渋川~高崎辺りまで)がなんとも良いんですよ。一気に満たされました。
その後は、Jr.と露天風呂で語らい本日は終了。
まとめ
サ13×2 水2×2 外5×2
サ室は6人MAXだと窮屈かも知れません。ワタシはローカル爺の会話のやり取りを聞くのが好きなので、全然オッケーなのですが、気にする方は嫌かも…(笑)。
そんななか他施設の耳寄り情報を入手。久しぶりにあのクソ熱い湯に浸かりに行くか(笑)。
こちらでの次回はJr.とサウナ&サーマルパスで…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
40

タカハンス・モッサリスキー

2023.11.27

25回目の訪問

何だろう毎時30分のオートロウリュとは別に、毎時00分過ぎ頃に女性店員さんがじょうろでロウリュしていきました。サウナ室は特段暖まりが悪い訳でもないので、いつの間にか始まったサービスなのだろうか?
アガる頃にはすっかりととのい、理由を聞きそびれたので続報をお待ちください(笑)。
そんなこんなで本日は熱波イベント実施なしでしたが、何かラッキーロウリュ頂きました(笑)。
まとめ
サ13×3
水2×3
外5×3
サウナストーンに水がかかるあの音…落ち着くなぁ。音どこからか拾ってこようかな…。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
41