2023.08.15 登録
[ 東京都 ]
14:00〜19:00利用
今日は旦那さんの用事が新宿であり
それじゃぁいつものサウナに行けないねと悲しむ私に
旦那さんが「じゃあテルマー湯に行こうか」と誘ってくれた
初めてのテルマー湯
前から行ってみたかった
まずは1階で館内着に着替えて2階の浴室へ行かなくてはならない
お風呂とサウナのみ利用の人には
2回着替える面倒なシステム、初めて
まずは洗い場へ
シャンプー類はPORAのいいやつ
メイク落としも洗顔も置いてある
シャワーヘッドはリファ
髪を結ぶゴムも身体を洗うタオルもある
館内着にバスタオルがついてるし
浴用タオルは使い放題で浴室入り口とスチームサウナ前に置いてある
いたれりつくせり
まずはスチームサウナ
水素水入り泥パックと塩マッサージ
泥パックの良さはイマイチよくわからなかったけど
塩は少し粗めで溶けるとツルツルしていい感じ
よその施設の塩よりも肌がいい感じがする
次に炭酸泉
広い
何人か入ってるけどすごくゆったり間をあけて座れる
温度も低めでゆっくり15分も浸かってしまった
次はロウリュウサウナ
温度計は95度くらいで上段かなり熱い
澄流と同じくらいだけどロウリュウの回数が多い
7〜8分しか耐えられず
水風呂は18度くらい、3人位入れるかな?少し小さめ
1分くらい入るのに丁度良い温度
中にも椅子がたくさん置いてあるけど
そとにも4脚のプラのイスと奥に1台だけインフィニティチェアがあり
インフィニティチェアを使って外気浴
天井は木の格子があるけど新宿で青空を見ながら外気浴が出来るなんて
なんて素敵〜と思っていたら寝てしまった…
これを4回繰り返す
サウナには毎回4人くらい人がいるけど
みんな椅子を選んでととのってる
なぜか毎回インフィニティチェアが空いていて本当に幸せ
その後伊豆から毎日運んでくるという露天風呂の温泉
内風呂のシルキー風呂
ジェットバスに外の寝湯も利用して
最後に化粧水風呂で仕上げて出る
これで肌ツルツル
アメニティは雪肌精が置いてあり
くしも歯ブラシもある
ドライヤーは普通で特に良いやつじゃないけど
1人づつブースが軽く分かれてるのは
ゆっくり髪を乾かせて居心地が良い
とにかく空いてた
日曜日だし混んでるの覚悟してたけどすごくゆったり使えて、お風呂は炭酸泉と化粧水風呂以外は私1人ではいれた
空いてるって本当ストレスフリー
浴室にはドライヤーしかないけど、
1階の更衣室には良いドライヤーやヘアアイロン、ワックスなどのヘアセット用品もあった
全体的に最高でした
手ぶらで行って楽しめる
レストランも美味しかったし
施設が全体的に広くてゆったり
新宿行く時あったらまた行きたいなぁ
女
[ 千葉県 ]
15:00〜18:30利用
ガツンとした熱さを求めて澄流へ
今週は七夕weekらしく
廊下がライトアップされていた
そしてサウナのオートロウリュウのライトが緑色
赤だと危険な感じがするけど
緑だと癒される何かが始まりそうに思えるのは私だけ?
でも相変わらずの攻撃的な熱さの温風
熱すぎて5分耐えられず
ベットが混みがちで4セット中1回はイスだった
暑いからサウナ利用してない人も寝てる
出た後で旦那さんと合流
雨が降っていたので時間潰しに軽くざるそばを食べながら
男性のベッドがまた1台減ってしまったと嘆いていた
背もたれの角度が変えられるベッドが減ったそうな
どうか次行った時はベッドが増えていますように
レストランの期間限定メニューのうなぎが美味しそうだったけど
今日は家に食べなきゃ行かない食材があるのでまたの機会に
今日も最高に気持ちよかった
午前中の汗だくベトベト身体ダルダルがスッキリ
夏はととのい時間が長くなるなぁ
女
[ 千葉県 ]
13:00〜15:40利用
久しぶりに澄流へ
入り口からして相変わらず落ち着く
しっぽりとした旅館にでもきた気分
そして女性の浴室は今日も空いてる
受付ではポンチョがもうないみたいなことが書いてあったから、岩盤浴が混んでるのかな
身体を洗ったらいつもの炭酸泉へ
炭酸の吹き出し口が
ボコボコとうるさいくらいになってる
前からこんな勢いだったっけ?
吹き出し口から1番遠くに座ったけど
あっという間に身体に炭酸の泡
炭酸、強くなってる
脚の炭酸を拭ってはまた泡だらけになるのを
何度も繰り返して遊んでいると
品の良いご婦人に「泡が沢山つくようになったわね」
と話しかけられる
「そうですよね〜」と笑顔でお返事
後は湯量がもっと多くなって、お湯表面のゴミが常に流れ出るようになれば最高ですよね、
と心の中でつぶやいてスチームサウナへ
なんと今日は私1人
泥パックしながら身体中塩揉みしている間も1人
空いてるって素敵
続いてドライサウナへ
ここも空いてる2〜3人しかいない
そして今日もガッツリ熱い
ドライサウナ×4回中、私の1人になった時があり
おーー、1人だ
しかもオートロウリュウ始まる
1人だし寝ちゃおうかなとか立って受けてみようかなとか考えていると何人か人が入ってきたので
結局大人しくじっと座って耐えました
ベットも毎回使えたし
本当ゆったりくつろげて最高
15時前くらいからかな、だんだん人が増えてきた
あったまった身体からなかなか熱が引かないから
ソフトクリームでも食べて帰りたいな
女
[ 千葉県 ]
17:00〜20:00利用
今日は回数券を使って菜々の湯へ
駐車場から空いてる予感
案の定女性はお風呂も浴室もガラガラ
なんで今日はこんなに空いてるんだろってくらい空いてる
人気の炭酸泉も足を伸ばしてゆったり入れた
ガラス窓全開で開放感があって本当に気持ち良い
サウナも空いてて
私と他の人1人で、一瞬2人しかいない時も
後から旦那さんに聞いたら
男湯は混んでて炭酸泉に入れなかったとか
同じ利用料でこの差はなんだか申し訳ないくらい
5セットもサウナ堪能したので
今夜は爆睡出来そうです
女
[ 千葉県 ]
16:30〜19:00利用
今日は幕張で用事を済ませ、比較的近い菜々の湯へ
土曜日の夕方、やはり混んでました
1回目は毎時0分から始まるオートロウリュウめがけて
スチームサウナへ
ここは空いてる
温度計は90℃指してるけど絶対嘘でしょ
体感的には50℃くらい?
その後の外気浴がベットも椅子も満席
少し待ってベットが空いたので助かったぁ
入った時間がピークに混んでたみたいで
外後は空いてきた
ドライサウナは上段は埋まりがちだけど
中段下段はガラガラ
ドライサウナ 12分
水風呂 30秒
外気浴 10分
×3セットは難なくベット使えました
ここはサウナハットかけがない
しょうがないからスチール棚に置く
サウナの温度は低いけど
菜々はお風呂が良い
ナノ炭酸泉は大人気でいつも人がいっぱい
シルキー風呂は肌がツルツルになるし
熱湯はイベントでいつもどっかの温泉の入浴剤が入ってる
これからの季節で1番ありがたいのは
炭酸泉の窓が全開になり開放的で気持ち良くなるところ
今日も気持ち良くととのいました
回数券、まだ残ってるのでまたきます
女
[ 東京都 ]
19:40〜21:50利用
週中、仕事終わりに旦那様と湯処葛西へ
真夏のように暑かった今日
夜は涼しくなって、外気温はさぞかし気持ち良いだろう
そして今日はポリーMasaeさんの熱波イベント
今夜は混んでるかもしれないな
と思っていたら案の定混んでました
ポリーさん、今日も力強くて軽やかなタオルさばき
力強くあおぐ後ろ姿を眺めながら
あれって広背筋が鍛えられそうだななんてぼーっと思う
いっぱい雪を降らしていただいて
最高に気持ちよかったです
そしてととのい時間にもあおいで下さって
今夜も本当にありがとうございました
いつも湯処葛西で夕飯を済ませますが
今日は出かける前に夕飯を作っておいたので
サ飯は自宅で麻婆豆腐
デザートはスイカ
サウナ後の塩をかけたスイカ最高
298円の1/6カットスイカだったけど、今年は天気がいいからスイカが美味しいのかなと思うくらい甘かった
サウナ出たところで冷えたカットスイカの塩がけを売ったら売れるんじゃないだろうか
これを書きながらもう眠い
今夜もよく寝られそうです
女
[ 東京都 ]
17:40〜20:00利用
今日は旦那さんは仕事
私はスポーツジムに行ったので
お互い夕方からサウナを欲して湯処葛西へ
今日は熱波イベントがないなら空いてるかなぁ〜
と思ったら男性サウナは混んでいたそう
女性は空いてました
サウナは上段に余裕で座れるし
ベットもいつも空きがある状態
ありがたや
ドライサウナ10分
水風呂1分
ととのい7分くらい
×3セット
身体の中の疲れが全て流れ出たような気がする
炭酸泉は10分
温度ぬるくずっと入ってられちゃう
脚を伸ばしてゆったり入れたし
寝湯では10分くらいうたた寝
ここの寝湯はお湯が少なくて背中を撫でるくらいの量の少ないお湯が常に流れてるタイプなので
ずっといても熱くならない
寒くも熱くもないこの時期に気持ちよく寝られる
今日も目一杯満喫したな
サウナ前にちょっとイライラしてた旦那様もニコニコ
さっきは嫌いなんて言ってごめんね
今日もサウナに連れてきてくれてありがとう
女
[ 東京都 ]
20:00〜22:00利用
ポリーMasaeさんの熱波を受けに
湯処葛西へ
駐車場から混んでる予感
…と思っていたらサウナはやっぱり混んでいる
21時10分前から席取りのためにサウナへ
始まる頃にはつめつめでぎゅうぎゅう
でも、席を探してキョロキョロしてる人のために
ちょっとづつみんなでつめ合う
このささやかな優しさが良いですよね
自分も席を開けてもらった時
今度は自分が誰かのためにしてあげたいと思う
ポリーさんは今日もキレキレで舞って
力強くあおいで下さいました
今夜は雪をたくさん降らせて下さって嬉しかったデス
あっつい時のあの氷、ほんと気持ち良いですよね
お疲れでしょうにまた満面の笑顔で
「ありがとうございました」のご挨拶
とんでもないです
今夜もこちらこそありがとうございました
そしてガッツリととのったお陰で
もう眠ってしまいそうです
女
[ 千葉県 ]
13:00〜16:15利用
いつもは午前中に着くように行くが、
今日はなんだかんだしてたら遅くなってしまった
やはり午後は人多め
サウナも出入りが多いせいか
体感でいつもより少し温度低め
でも温度計の針は93度くらいを指している
オートロウリュウ狙って
ドライサウナ8分
水風呂40〜60秒
外気浴8分
×4セット
今日は曇ってて青空は見えないけど
ウグイスの鳴き声が
ひっきりなしに聞こえて癒される
聞き慣れない鳥の声も聞こえるけど
綺麗な音だなぁとととのいながらぼんやり思う
気泡風呂に沢山のレモンが浮いていて
いつもは入らないのになんとなく入ってしまう
脱衣所で、「この時間は混んでるわね」
と常連さんっぽいおばちゃんの会話を聞きかじり
そうですね、午前中に来た方が良いですよと
心の中でつぶやく
午前中の方がお風呂のお湯もゴミが浮いてなくて綺麗な気がする
今日まで、回数券購入で入浴券1枚プレゼントのキャンペーンだったのでまた回数券を買ってしまった
なくなりそうなるとこのキャンペーンに出くわすので
結局エンドレスに来続ける
炭酸泉の炭酸装置メンテナンスが6/12にあるとの告知
メンテナンス…?
炭酸が安定するようになるのかしら
そうだと良いな
女
[ 千葉県 ]
10:00〜13:30利用
今日はなんて良い天気
午前中から佐倉の澄流へ
お風呂がガラガラ
なんと炭酸泉に1人
いつも人気の炭酸吹き出し口?近くに
脚を伸ばしてゆっくり座る
お湯も綺麗だし
泡も肌にびっちり
絶対違うけど、一番風呂に入ってるような気分
スチームサウナも1人
泥パックして全身塩マッサージして
流すまでずっと1人
早い時間はこんなに空いてるのかと思いながら
ドライサウナに入ると
結構いっぱい
なんとっ
サウナーは早い時間に来るのか!?
でもベットは空いている、不思議な感じ
サウナ8分
水風呂40秒
外気浴8分
を4回繰り返して
ベットでととのった後、目を開けるたびに
緑と青空と白い雲
ひたすら綺麗で気持ち良すぎる
もうずーーーっとこうしていたい
ってわけにもいかず
着替えて出でからレストランへ
旦那さんは山菜おろし海老天そばの大盛り
私は今日も海鮮スンドゥブセット
午後になったら人が増えて来たな
早い時間の澄流、良かったな
女
[ 東京都 ]
20:00〜22:20利用
昨日はすごい雨風だったので無理だったから
今日は絶対行きたいと思ってました
どうにか旦那さまも早く帰ってこられて
楽しみにしていたポリーMasaeさんの
熱波イベントへ
駐車場は空いてたから
今日は空いてるかも!と思ったら
サウナ混んでるーー
これは今日はイベント目当ての方が沢山来てるのかも
と思い、21時10分前から席取り
案の定ギュウギュウの満員
今日も熱々で素敵でした、ポリーさん
そしておふざけも楽しかったです♪
なんだか今日はテンション高いポリーさん
おかわりのロウリュウは熱くて最高でした
混んでたからやっぱりベットにはありつけず
椅子も気がつけば満席
22:00前に出て今夜もいつもの平日限定定食
ご飯を食べながら旦那さんが
「俺もポリーさんのアウフグース受けたよー」
と言って来た
…ん?
なんと20時から男性サウナでもイベントされてたそうな
それで21時から女性って大変!
それであのテンションでいらしたのかしら
次回ベットでととのうためには
おかわりの参加を見送らないといけないかもなぁ
女
[ 千葉県 ]
17:00〜19:30利用
今週は日曜日にサウナに行けないので
ガッツリ熱さを求めて澄流へ
いつもサ室が暗くて温度計が全く見えないのに
今日は何故かぼんやり見えた
ん?なんかちょっとだけ明るくなった?
1回目に入った時は92℃くらい
オートロウリュウをくらいながら
もっと熱く感じるなーと思っていたら
2回目に入った時は90℃と100℃のちょうど間くらいになってた
その後はずっとその温度
オートロウリュウに当たるように入りたい
オートロウリュウが20分に1回だから
理想のサイクルは
始まる3分前から入って
オートロウリュウが始まって終わるまでの5分耐えて
合計8分
水風呂40〜60秒
8分ほど外気浴でととのって
またオートロウリュウの3分前にサウナへ
一回ハマると自然とこのサイクル
熱あっっつのオートロウリュウのおかげで
水風呂が生き返るように気持ちいい
外気浴のベットは
目を開けると竹林の緑の向こうに青空
白い雲に夕方の太陽が横から当たってちょっとだけ光ってる
綺麗だな
気持ち良いなぁ
夜に暗くなると
落ち着きのあるライトアップで
また違った趣き
暖かいライトの色で
こっちはこっちで好き
帰りの精算で、スタッフさんが満面の笑みで
「回数券のご利用で精算はありません。
いつもご利用いただいてありがとうございます!」
と言われて、私も思わず「ありがとうございます」
とお返事
素敵なスタッフさん
ほんと、いつも癒していただいて
ありがとうございますはこちらの方です
…とちゃんと心の中で言い直して帰りました
また行きます
そして今日も遠くまでサウナに連れてってくれた
旦那様に感謝
女
[ 千葉県 ]
12:00〜15:00利用
熱さを求めて澄流へ
今週は「美人が生まれる1週間」
スチームサウナの泥パックがハニーパックになってたり
ポーラのシャンプーやコンディショナーが置いてあったりする
ドライヤーも全部じゃないけど(多分1、2台?)
良いやつになったりする
地味にちょっとだけ嬉しいやつ
やっぱりこの時間の澄流は空いてる
ドライサウナはほぼ人居ない
そして熱い
暗くて温度計は相変わらず見えないけど
上段はロウリュウがあると10分耐えられないくらい熱い
肌が焼かれる熱風のオートロウリュウ
そして水風呂がめちゃくちゃ気持ちいい
今日も13:00に氷が投入されてて
撫で撫でしちゃった
ベットもガラ空き
天気は曇りで空はグレーだけど
あーーー気持ちいいーーー
全身すごいあまみでてる
炭酸泉は旦那さんは今日は強かったと言っていた
私は吹き出し口から遠いところに座ったせいかすごく弱く感じた
でも吹き出しがち近くに座ってる肌の白い方は
お湯に浸かってる部分だけ真っ赤になってる
座る位置か?
ゴミはやっぱり表面に浮きがち
人が入ってくるとお湯が流れ出るんだけど、常にじゃないからこうなるのかな
でも良いの
サウナが高温で空いてて
鳥のさえずりを聴きながらゆったりととのえるから
期間限定でスンドゥブフェアやっていたので
旦那さんは、もつスンドゥブ
私は海鮮スンドゥブで
遅めのお昼ごはん
海鮮の方が良いお出汁出てて美味しかった
今日もサウナに連れて来てくれて
ありがとう
[ 東京都 ]
19:40〜22:20利用
今日は昨夜から湯処葛西に行くと決めていた
旦那さんと「早く帰ってきてね」と固い約束を交わしたのに、在宅勤務の私が残業してしまって旦那さんを待たせる羽目に…
今夜はポリーMasaeさんの熱波イベント
21:00の回に参加すると決めていました
20:00くらいから雨が降ってきた
今日はとっても空いている
みんな雨だから来ないのかな
熱波イベントの時も空席がちらほら
久しぶりに「あぐらかいても大丈夫ですよ」とポリーさんに言っていただきなんともゆったり座らせていただきました
今日も力強い舞、素敵です
そしてめちゃくちゃ熱いです
途中でなんとシャーベット状の氷をみんなに向かって撒いてくださいました
あっつい中の氷、最高に気持ちいい!!
水鉄砲も霧吹きも気持ちよかったけど、
あの氷は気持ち良くて夢にみそう
おかわりの最後の熱波も
めちゃくちゃ熱くて最高でしたっ
汗だくのポリーさん、サウナ出口で満面の笑みでのありがとうございましたに、
こちらこそ、今日もありがとうございましたです
今夜は夫婦で平日限定のいほどり御膳を食べて帰路へ
車でこのサ活書きながら、
もう気持ち良すぎて落ちそうです
女
[ 東京都 ]
15:15〜17:15利用
今日はとっても混んでました
ポリーMasaeさんの熱波イベントが15:00〜あったのに
時間を読み間違える痛恨のミス
そして17:00〜の回も今日は参加が難しく…
15:00〜のおかわりに参加出来ないかなと慌てて駆けつけるも、満席で、人がいなくてもサウナマットで場所取りされてて入る隙間なしでした
残念
イベント後に少し空いたドライサウナで
3セット利用
昨日が菜々の湯の80度くらいのサウナだったからか、
今日はなんだか熱く感じる
温度計は90度
いつもと一緒だな
なんだろう、人が多いから熱く感じるとかある?
でも12分でしっかり汗かいて
水風呂30秒
外気浴もベットが使えて気持ち良くととのいました
ドライヤーも混んでで並ばないといけなくて
日曜日はやっぱり早い時間に行かないと
混んでダメだな
女
[ 千葉県 ]
今日は「久しぶりに菜々の湯に行こうか」
との旦那さんの鶴の一声で菜々の湯へ
結構久しぶり
何ヶ月ぶり?
澄流に通う前は毎週菜々の湯に通っていた
こちらの方が家から近い
行かなくなったのは
当時ベットの数がどんどん減って行って
男性の方はベットが一台も無くなってしまったから
女性の方もかなり台数が少なくなって、
全然ベッドにありつけなくなっちゃったんだよね
でも久しぶりの菜々は変わってました
男性はベッド6台、女性はベッド7台に!
おーっ!
増えてる
サウナは2つで塩サウナと普通のサウナ
塩サウナは毎時ちょうど0分にスーパーオートロウリュウのイベント有り
受けたい人は早めに入って席取りする必要あり
私はいつも10分前に入ります
もう一つのサウナは5段?6段?くらいあって
1番上と1番下では大分温度が違う
もちろん上段が人気で争奪戦
今日は4回中2回しか座れなかった
こっちはスタッフさんが大きなうちわで扇いでくれるロウリュウイベント有り
1日5回なので時間はチェックしてこちらも早めに入って席取りした方がいい
私はこちらは8分前に入って中段の席でした
男性は並ぶみたい
旦那は今日は並んだけどロウリュウイベント参加出来なかったそう
温泉はないけど、シルキー風呂が肌がツルツルになってお気に入り
炭酸泉は弱め
目の前に大きな窓があって、そこが開くと開放感があって気持ち良いんだけど、今日は少ししか空いてなかった
ベットの数が増えていたので
旦那は気に入って回数券を買いました
有効期限がないって言うから、だったら良いか
女
[ 東京都 ]
19:40〜22:15利用
ゴールデンウイークあけてまだ2日しか経ってないけど
もう疲れた
もうサウナ行きたい
今日は男性も女性も熱波イベントの日
女性の方の熱波師はみーさん
お久しぶりだわぁ
駐車場からかなり空いてたけど
お風呂もサウナもすごく空いてる
今までで1番空いてるかも
なのに熱波イベントの時はほぼ満席
みんなどこにいた?ってくらい
急に人が増えた!
香りもすごく良いし、
しっかり扇がれるとガッツリ熱くなって
とってもととのえるし、やっぱり気持ち良いもんね
イベント目指して来た人が多いのかな
みーさん、すごくしんどそうだけど
いつもながら本当に大変なお仕事だなぁ
今日も熱々熱波、ありがとうございました
私はいつもの平日限定いろどり御膳
旦那さんは普通の唐揚げとヤンニョムチキンのコンビ唐揚げ定食
ここで夕飯食べたら帰って寝るだけ
本当天国
いつもサウナに連れて来てくれて
本当にありがとう
女
[ 千葉県 ]
ゴールデンウイーク中に1回は行こうと決めていた
かりんの湯へ
朝9時過ぎに出発して11:30くらいに到着
まずは水着着用で利用する共用サウナへ
流石にゴールデンウイーク
家族連れで賑わっている
天気も気温もちょうど良いから
サウナに入っていなくてもインフィニティチェアで本を読んだりPC使ってる人などサウナ利用者以外が多い
2セットゆっくり入った後
15:00からのジャクソン伊沢さんの熱波イベントへ
5分前に入って入り口近くの上段に座れました
前に受けた時も思ったけど
とっても元気に機敏で軽やかに動かれる方
熱波、とっても気持ちよかったです
そしてちょっと遅めのお昼にレストランで食事
楽しみにしていたフルーツのスムージーが付く
期間限定のグリーンカレーにしました
いちごのスムージーもグリーンカレーもめちゃくちゃ美味しかった!ここはいつも安定で美味しい
ワンプレートにたっぷりサラダも付いてて
身体に良さそう
そしてゆっくり読書して消化した後は
20時からのカータン太田さんの熱波イベントへ
前に受けた時、めちゃくちゃ熱かったので
今回は警戒して下段の1番奥へ
この方も信じられないくらい機敏に
所狭しと動きまくる方
そして後半めちゃくちゃロウリュウしてすごく熱くする
でも下段の1番はしっこだからなのか、さほど熱くなく
隣の旦那さんはめちゃくちゃ熱がっている
私のところまで熱いの来ない…
上段の常連さんらしき熱さに強そうな男性陣も
熱いと言って途中で出てしまった位
上段の熱さは半端なさそう
中断の館内着の女性も予想外の熱さに驚いてるみたい
上段、中断、下段の温度差相当違うのかな
イベント終わってみんなが出て行った後も
なんとなく物足りなくて残って中断に座ってみた
みんながドア開けて出て行った後だからもうそんなに熱くない
せっかくだから熱さを求めて上段に移動
みんなが熱がってた熱さはもうない
次に来た時は中断くらいで受けてみようかな
でもしっかり長めに入ったので
今日いちととのいました〜
その後は風呂に入ってドライサウナとバレルサウナを3セット堪能
ドライサウナはしっかり温度高いし
バレルサウナはセルフロウリュウで熱くできるし
どっちも最高
今夜は北斗七星が綺麗な夜空を見ながらの外気浴
なんて気持ちが良いんだろう
丸一日ゆっくりかりんの湯を堪能出来た
大満足の1日でした
女
[ 茨城県 ]
なす。さんのサウナイキタイの書き込みを読んで
前から行きたかった「ゆるうむ」へ
近いようで遠い茨城県
連休の時に行こうと決めていました
16:30〜23:00利用
広々とした綺麗な施設
廊下も休憩室も更衣室も全てがゆったり広めな印象
今だけ限定で、アカスリ背面15分2,300円の看板をみて
旦那さんがやってみればと勧めてくれました
アカスリ初体験
何がどう良いのか、ワクワク
施術してくださったのはとっても明るくて気さくな女性
「あなた、垢すごいよー.すごっく出るよ」
「勿体無いよ、表もやった方が良いよ」
と言われて結局4,300円で両面スッキリ
最後マッサージもしてくれて気持ちよかった〜
色もなんだか白くなったような
その後はお目当てのタワーサウナへ
すごい
広い
そして空いてる
プライベート空間のように仕切られた通路左側の
1番下のスペースに枕のようなものを発見
寝られるのね
寝て良いのね
こんな広いサウナで寝ていられるなんて最高〜
12分入った後は水風呂へ
いくつも水風呂があるけど、
1番温度の低そうな水風呂をチョイス
つ、冷たいーーーっ
こんな激しいバイブラの水風呂入ったことないよ
そして外気浴は迷うほどいろんな種類のベットや椅子があり、とりあえずは足乗せ付きの椅子で外気浴
雲ひとつない青空
本当に気持ち良いよ〜
次はハーブサウナへ
ここも空いてる
私以外1人しかいない
こちらも脚を伸ばして座れる場所あり
画面にはずっと焚き火の映像
温度はさっきよりちょっと低めだけど
良い香りもして、これはこれで気持ち良い
次は外にスチームハーブサウナへ
ここが1番温度が低いけどやっぱりよい香り
外気浴のベットはあれこれ試して
結局インフィニティチョアが1番気に入り
その後はずっとインフィニティチェアを利用
とにかくサウナが素晴らしい施設でした
最後ちょっとだけ残念だったのは
レストランがすごくんでいて、ご飯がなかなか食べられなかった事くらい
やっぱりちょっと遠いので
次は泊まりで行きたいな
女
[ 埼玉県 ]
17:00〜22:00利用
埼玉の実家に帰省した帰り
どこに寄るか悩んだ挙句、初のKASHIBAへ
駐車場の台数も多いし、広い施設
お子さん連れの家族で結構にぎわっていた
岩盤浴付きで1,300円
入浴だけで1,000円
これは岩盤浴付きでしょ
岩盤浴は全部で4種類
本持ち込みOKでおしゃべりしている雑魚寝スタイルの岩盤浴はパスして
静かに寝られる男女共用の岩盤浴へ
気持ち良くってうとうとしながら30分
そのあとは香りが良い女性専用岩盤浴へ2回
しっかり汗をかいていざ浴室へ
ここはなんと言ってもお風呂が良かった
天然温泉は少しぬるぬるする肌触りでお肌スベスベ
炭酸泉も炭酸がお湯表面で弾けてるのが見えて
入ってすぐにジンジンと感じる強さ
ファインバブルのシルキー風呂、毛穴の汚れが綺麗に取れる感じがして好きなのよね
サウナはドライサウナ1つだけど、
これがまたゆったり広い
4段になっているけど1つ1つ奥行きがあって
上段でも足を伸ばして座れる広さ
しかもサウナタオルが1人分づつで、少し感覚を空けて置かれているので、隣の人との距離が必然的にできる
それでも24人入れる広さ
長座で座れるサウナは初めて
1時間に1回のオートロウリュウだけど、しっかり熱くて2枚扉で出入りがあっても熱が逃げないところがいい
ちょっと残念だったのは
外気浴のベットが2つしかない事
椅子は沢山あったけど、あんなに立派なサウナがあるのに、ベット壊れて数減っていっ今2台なのかな?
でもそのうちの1台のベットがすごかった
見ためはランタン調の曲線があってリクライニング無しのタイプ
でも腰掛けたら、腰の部分にクッション性があって柔らかい
何これ!?どういう事?
丁度腰の箇所にクッション性があるから
腰が楽で気持ち良い
こんなサウナベット初めて〜
これすごく良い!
みんなこれになれば良いのにってくらい良い‼︎
後から聞いたら男性の方は違うみたい
しかも1台しかベット無かったって言ってた
それは残念…
総合的には、ちょっと賑やかな施設だけど
お風呂のお湯もサウナも良かった
心残りはパイン削りを食べられなかった事
(ラストオーダーの時間過ぎちゃってて)
かき氷のパイン味じゃなくて、パインを削ってるのよ
美味しそう
また川越に行くときは寄りたい
その時は絶対パイン削り食べるぞ!
今日はレストランのラストオーダーに間に合わなかったので、自分への土産に焼き芋味の麩菓子を買って帰りました
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。