2023.08.15 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 温度高め 混んでいなくて静かなサウナ 水風呂があって外気浴がベッドで出来る 大きな露天風呂や温泉もあれば最高
  • プロフィール 人混みが苦手  静かにサウナで癒されたい
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SORA

2025.05.05

1回目の訪問

14:00〜17:00利用
今日は車で遠出をしてしまうと帰りに渋滞にハマりそう
比較的近所で前から行ってみたかった
泉天空の湯有明ガーデンへ

ゴールデンウィークなので3,800円
なかなかのお値段
駐車場はサービス券もらえて無料

施設はとても綺麗
清掃も行き届いてる

お風呂は
強炭酸泉、ジェットバス、水風呂、マッサージ風呂
ドアを挟んで半分天井がないエリアに行くと
天然温泉とジャグジー風呂、寝湯がある

洗い場にはPORAのシャンプー、コンディショナー
ボディソープとメイク落とし、泡洗顔
と至れり尽くせり
シャワーヘッドは一部がミラブルプラス
CM以外で初めてみた〜

サウナはスチームサウナとロウリュウサウナ
スチームサウナには泥パックとマッサージ塩あり

浴室は長方形なのだが、
ロウリュウサウナは一番端にあり
ととのいベッド4台は反対側の端の方にある
その間に水風呂があるので動線は少し悪い

ロウリュウサウナの入り口にサウナマットあり
サ室の温度計は上段で80〜85度を行ったり来たり
10分に1回のオートロウリュウのせいか
湿度がとにかく高い
入るとあっという間に結露でサウォッチが濡れて
タッチ操作が反応しない
湿度のせいで温度計の温度より体感はかなり高くて
とても熱く感じる
10分我慢できない

水風呂は13.7度

水風呂まえに椅子が沢山横一列に並んでる
ドアを通って半分外エリアに行くとベッドが4台
扇風機(首振り無し)があるが、
右から2番目のベッドだけを狙い打ちで強風を吹き付ける
最初、何も知らずにそのベットを使ってしまい
ととのい中ずっと強風にあたり顔が乾燥してガビガビに
その後はそこだけを避けるようにした

サウナ8分
水風呂1分
休憩10分
×4セット

全体的にさほど広いわけじゃないけど
人も多くないからゆったり使える
炭酸泉に入りたいのに人がいっぱいではいれないなんてことが無い

好みが分かれる施設だなぁ
豊洲の万葉倶楽部とか好きな人なら好きかもな
後、雨の日でもベッドがあるところは屋根があるから良いのかも

でも外がほとんど見えないし
今日みたいな、気温もちょうどよくて晴れた日に来るのはちょっともったいないかも

明日はサウナに行けないので
ゴールデンウィーク最後のサウナで
非日常のプチ贅沢って感じかな

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.7℃
32

SORA

2025.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

水沼ヴィレッジの宿泊に付いている
無料入浴券を利用して水沼の湯へ

出来たばかりの綺麗な施設
まだ開店祝いの胡蝶蘭が並んでる

ここは駅のホームの中にあり
切符がなくても駅のホームに入れるのが不思議
 
全体的にさほど大きくない施設
脱衣所もお風呂もこじんまりしている
お風呂は温泉で内風呂と露天風呂の2種類
温泉は色も匂いも全くクセのないお湯
効能も何も書いてない

それでもサウナがあり
ととのいベッド2台
ととのい椅子3脚
スペースを上手に使って置いてある

サウナは3段
セルフロウリュウが出来るサウナ
定員は、どうかな、9名ってとこかな
元々敷いてあるタオルだけで、
ビート板のようなサウナマットは無し
温度は80度
ドアを開けると外気が入ってくるのですぐに温度が下がりがち
それでもロウリュウすると上段は結構あっという間に熱くなる
これも小さいサウナならでは

水風呂は15度くらい
水道からずっと水が出しっぱなしになっているので綺麗

ベッドはフルフラットに出来るタイプだけど
日当たりが良すぎて顔が日焼けしていたい

3セット入ったけど
2セット目以降は顔が日陰になる椅子をチョイス

外から見えないように目隠しされているので
外気浴しながら景色を見ることは出来ない
代わりと言ってはなんだが、見たことない虫が壁に2匹とまってる
自然豊かな施設は虫との戦いよね

入浴には無料ドリンクが1杯ついている
伊良コーラがあったのでそれにした

それにしても
水沼の湯も水沼ヴィレッジもスタッフさんが皆んな若い
年配のスタッフさんを見かけないのは不思議
そして生き生き働いてるし親切
それだけで気持ちが良い

館内着を着て入れるエリアにもっと大きな露天風呂があるみたいだけど、そっちは別料金らしい
サウナに入って満足したのでそちらには入らず

とにかく自然も施設も綺麗な素敵なところでした


今回の旅行は私から旦那さんへ
4ヶ月遅れの誕生日プレゼント

来月は私の誕生日
プレゼントは夏休みのサウナ旅行がいいな

伊良コーラ

ドリンク無料1杯サービス

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
47

SORA

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

1泊2日の2日目の朝ウナ
7:30〜8:30の1時間、共用サウナに入れる

こちらは小屋のロウリュウサウナとバレルサウナ
2種類のサウナがある
バレルサウナの方が熱いとの事で
まずはバレルサウナへ

ちゃんと2枚扉になっている
その分外観よりも中は狭め
薪ストーブでセルフロウリュウが出来る
ロウリュウすると一気にいい香りが広がり
体感温度が上がる
突き当たりがガラス窓になっていて
外の景色が見れて素敵
気持ち良いけど心拍数が上がらず
16分入ってしまった
水風呂は1人用の桶みたいなのと小さいプール型があり
1分入った後は山が正面に見えるインフィニティチェアでととのう

景色がなんて美しいのだろう
晴天なのもあるけど
空の水色と山の新緑がなんて鮮やか
そして鳥のさえずりに癒される

もう一つのサウナも90度あり
こちらは薄暗くて落ち着く 
バレルよりこっちの方が少し広い
そして薪ストーブにセルフロウリュウ

やはり心拍数が上がらず15分はいる
水風呂はプール型に1分
インフィニティチェアにもたれかかったら
もう動けない
だめだ、ずっとここにいたい
なんて気持ちいいんだ、ここに住みたい
動けず10分

もう一回入りたかったけど
時間が残り10分じゃ無理だな

更衣室にはシャワーも付いていて
新しい施設なだけあってとても綺麗
近所だったらサウナ利用だけでも来たい
近くだったらなぁ

宿泊者には1日目と2日目の両方とも使える
水沼駅にある「水沼の湯」の無料チケットがもらえる

昨日はお昼ご飯を食べに行っただけで
お風呂には入れなかったから
今日はチェックアウトしてから行ってみよう
そっちにもサウナあるみたいだし

水沼の湯へ続く

宿泊朝食のセット

バランスが取れてとても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

SORA

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークの後半初日は1泊2日で
以前から行ってみたかった
水沼ヴィレッジ欅コテージへ

コテージは6人泊まれる欅と
4人泊まれる楓があるけど値段は一緒
なので今回欅を選びました
欅にはTAPIOのサウナが貸切でついている
TAPIOは水風呂2種類、インフィニティチェア6脚
目の前は実に見事な新緑生い茂る梅の木があり
美しい景色を独占して楽しめる

水着やサウナセットは持ってきたが、
宿泊客には無料でレンタルサウナセットがついてくるとのことで
サウナポンチョ、水着、サウナハット、タオルがついていた
コテージからサウナへの移動はコテージにサンダルが備え付けられてる

コテージは新しい建物でとても広くてとても綺麗
洗濯機もお風呂も付いてるし
歯ブラシやヘアブラシ、カミソリのアメニティもあるし
化粧水や乳液もある
ドライヤーはダイソンのいいやつ
唯一ないのがパジャマ 
ここまで至れり尽くせりなら
パジャマも用意してくれたら言うことないのにな

サウナは15:30〜21:00までTAPIOに入れるが、
夕ご飯が2時間食べ放題で一番遅い時間でも19:00〜なので、その間サウナに入れないことを考えると
実質サウナは15:30〜18:30の3時間位

それでも旦那さんと2人きりなので
めちゃくちゃ堪能
熱いのが好きとスタッフさんに伝えると
薪を調節して120度にしてくれた
サウナはそこそこ広くて2段のL字型
2人だから寝サウナも出来ちゃう

アロマ水のセルフロウリュウも出来て
途中、ほうじ茶のロウリュウと
アウフグースのサービスもあり
めちゃくちゃ香ばしていい香り
氷水のドリンクも飲み放題

とにかく景色が素敵すぎ
明るいうちは新緑の緑が陽の光に輝いて綺麗
暗くなってきたらライトアップもされて幻想的
こんな贅沢、良いのかしら


翌朝は7:30〜8:30にパプリックサウナで朝ウナが出来るそうなので明日は早起きして絶対行きたい

バーベキュー食べ放題

通常価格4,000円の食べ放題バーベキューが夕飯。だいぶカジュアルな普通の焼肉食べ放題。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
36

SORA

2025.04.19

47回目の訪問

16:30〜19:30利用
明日はサウナに行けないので 
今日はガッツリ熱いサウナにはいりたくて澄流へ

なんだか澄流にくるのは久しぶり
今日は「美人が生まれる一週間」
スチームサウナでハニーパックしながら
ローズソルトでマッサージしなくちゃ

いつもはナノミストが出るシャワーで洗うけど
美人が生まれる一週間の時は
PORAのアメニティがあるブースで洗う

炭酸泉で15分あったまったらミストサウナ
お肌ツルツルになった後はロウリュウサウナへ

ロウリュウサウナ10分
水風呂1分
外気浴6〜10ふん
×4セット

朝の青空の澄流も気持ち良いけど
夜ライトアップで暗い澄流も素敵


久しぶりの澄流はなんだか少しづつ変わってた
ロウリュウサウナの、赤い三角コーンで床が危ないと注意書きしてあったのがなくなってる
長いこと置いてあったけど、とうとう修理したんだ

いつも常に稼動しっぱなしで
このボタンは何のためにあるんだろうと思ってたスーパージェットバスからジェットが出ていない
ボタン押したら出るように変わったのか…?
と思ってボタン押しても何ともない
壊れちゃったのかなと思い、
諦めて水を飲みに行って戻ってきたらジェットが出てる!
時差がすごい
でも何だか塩素の匂いがするような…?

温泉の色も何だか変わってた
内風呂の温泉が前は色が濃くて床が見えないくらいだったのに、透き通って床が見える
ん?何だろう。湯船の大掃除でもしたとか…?

ドライヤーも前は黒だったのにピンクに変わってた

微妙にいつもと違う澄流に
何だかパラレルワールドにでも来てしまったような気分

帰りの精算で対応して下さったスタッフさんは
いつもの笑顔が素敵な同じ方
良かったパラレルワールドじゃなくて

またお邪魔させていただきます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
46

SORA

2025.04.13

4回目の訪問

13:25〜15:25利用
せっかくの日曜日なのに雨
でも全然憂鬱じゃないよ
だって雨でも和(なごみ)があるから

相変わらず混んでなくて快適
静かなのもすごく良い

高音サウナは大体98度くらい
オートロウリュウがあるとかなり一気に熱くなる
前に来た時は消えてたライトが今日はついてて明るい
無音でひたすらじっとするんだけど
何故かあっという間に10分経つ気がする
テレビがないのも良いよね

水風呂は15度くらい?
でも冷たく感じる

インフィニティチェアは毎回必ず使える
熱くもなく寒くもない空間で安定してととのう
ここでの休憩はまるで中に浮いてるような気持ち良さ

高温サウナ10分
水風呂40〜50秒
休憩6〜8分
×4セット
 
帰りにすぐ近くの東急ストアでお買い物
ここの駐車場に車を停めると
100円でも良いから買い物すれば1時間駐車場無料になる
精算金は200円で済んだ  

とにかく和(なごみ)は
天気や気候に左右されずに
安定して気持ち良くととのえる
 
もっと近所にあったらなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
60

SORA

2025.04.12

5回目の訪問

15:30〜18:30利用
天気の良い週末、午前中の運動を終えて
午後からサウナはどこに行こう

暖かいから回数券使いに湯楽の里へ行こうよと
旦那さんの提案で久しぶりに湯楽の里へ

いつも駐車場から並ぶけど、15:30は並ばずに入れた

女性風呂は空いてる
いつもいっぱいの
炭酸泉の寝転び湯みたいなところにも入れた

サウナも空いてる
4セット中、マット交換の直後だけが満席になったけど
他は半分も埋まってなくてガラガラ

外気浴のベッドも日に当たってポカポカ
いつまでもいられるやつ

ロウリュウサウナ10〜12分
水風呂30〜60秒
外気浴6〜10分
×4セット

最後に温泉にゆっくりつかったら
しっかり温まって汗がひかない
広い海を見ながらの温泉はやっぱり気持ちが良いな

帰りに駐車場を出る時は
ものすごい長蛇の列だった

回数券がまだ1回分あるみたいなのでまた来たい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
48

SORA

2025.04.09

53回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

20:00〜22:20利用
19:00に在宅勤務を終えてスマホを見ると
「これから帰る。サウナ行く?」のメッセージ

えッ! 早く帰ってこられるの⁈
先週末は大腸検査でポリープ切除したから
サウナに行けず
今週の火曜日からならサウナに入って良いと
病院の先生に言われていたので
旦那さんにはその旨刷り込んでおいて本当に良かった

久しぶりすぎて嬉しすぎの
平日サウナは湯処葛西へ

今日はmoeruさんの熱波イベント
21時の回だけ参加させていただきました
しっかり熱くなった3曲目に
氷水に浸したタオルで扇いで下さり
冷たい水しぶきが一気に飛んできてめちゃくちゃ気持ち良かったです‼︎
時間も長めでしっかり熱くなり
久しぶりなのも重なって
もう戻ってこられないんじゃないかと思うくらい
気持ち良くととのえました

moeruさん.ありがとうございました

駆け足で3セットサウナに入って
レストランのラストオーダー22時に間に合うように21:50にでて慌てて食券を購入

ここで夕飯食べたら
あと帰って寝るだけって本当に天国

明日からまた仕事頑張れる

週末に1人でサウナに行ったこと
まるで責めるように
何度も「気持ちよかった?どうなの、サウナは気持ち良かったの⁉︎」って詰め寄ってごめんね
やっぱり旦那さんと結婚して良かった
今夜もサウナに連れて行ってくれてありがとう

ねばとろうどんとカツ丼

私がねばとろうどん(右)で旦那さんがカツ丼(左) ねばとろうどんはさっぱりで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.4℃
48

SORA

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

後、人生何回花見が出来るだろう
人生も折り返しを過ぎると毎年桜の咲く季節にそんな事を思う
仮に後30年生きるとしたら30回
貴重なこの桜を見られる季節に
桜をみながらととのいたいと思い
検索したら出てきたフェス

COMORIVERさんの
OHANAMI SAKURA FESへ

こちら普段は予約制のサウナですが
このフェスの時は
5種類全てのサウナに3時間入り放題
前もってチケット購入の必要があり
前々日でもまだ買えたので
ペア割りの¥10,960 を購入

2種類の通常貸切サウナの前には川が流れていて
川沿いに桜並木がある
サウナ後の水風呂は川の清流に
滑り台で飛び込むタイプ
川の浅瀬にインフィニティチェアが置いてあり
川の中から桜並木をみながら外気浴
 
これがどうにも最高でした
桜は3分咲きくらいで満開ではなかったけど
青い空に桜並木
澄んだ川のせせらぎにウグイスの鳴き声
暖かい日差しにつつまれて
エンドレスでこうしていたい…

パブリックサウナエリアmokuには3種類のサウナ
こちらは水風呂が3つに
シャワーもありすぐ隣に外気浴用チェアもある
ここに更衣室とロッカー、トイレがあるのだが
少し狭め
めいいっぱい入れて3人くらい?
こちらにある3つのうち2つが異様に熱かった
120℃までしか測れない温度計が振り切ってる
全部のサウナがこじんまりしていて
大体4人までしか入れない
ストーブとの距離が近くて
我慢しちゃうとやけどしそうなくらい
水風呂は10℃
サウナ→水風呂→ととのいチェアの動線が最高

サメシとしてスープと朝焼きたてのバケットがあって
とっても美味しかった

スタッフさんは皆さんとても若い方ばかり
そしてとても気さくで親切
楽しそうに働く若者の姿にも癒される

帰りは少し離れたところにある
玉川温泉の無料入浴券をいただいたのでそちらへ

昭和レトロをうたった素敵な温泉
お湯がぬるぬるで肌がスベスベになりました
私は珍しいご当地野菜を使ったお蕎麦
旦那さんは昔ながらのナポリタンを食べて帰宅

持ち物の案内が事前にあって
サンダル
水着
サウナポンチョ
タオル
とあったのだが、
サンダルはどんなのが良いのかわからず
ヒールのあるクロックスを持って行ったら失敗だった
川の中を歩く時にも履くならウォーターシューズ
そうじゃなくても脱ぎ履きのしやすいビーサンか
大きめのサンダルが便利かも

コモリバのスタッフさんが
過去3回さくらフェスを行って
今回が一番咲いてると言っていた
桜の満開を予想するのって難しいですよね
来年も参加できたら良いなぁ
今度こそ満開で!

かき揚げ付きのらぼう菜そば

かき揚げは玉ねぎがすごく甘い のらぼう菜はクセのない、わずかに甘みのある野菜

続きを読む
41

SORA

2025.03.23

46回目の訪問

サウナ飯

10:00〜14:00利用
天気が良くて暖かい日
めちゃくちゃ悩んだけどやっぱり澄流へ

美人が生まれる1週間やってる
絶対ハニーパックしにスチームサウナ入らなきゃ
いつもの泥パックも良いけど
このハニーパックやると肌ツヤツヤになる

外気の温度が高いからなのか
サウナの温度もいつもより少し高めなよう

ロウリュウサウナ10〜12分
水風呂1分
外気10〜20分
×4セット

最後の外気浴は気持ち良すぎてそのまま寝てしまい
気がついたら20分経ってた
絶対日焼けしたな

真っ青な空に木々の緑
暖かい日差しでここは天国か
今日はウグイスも鳴いてる
春告げ鳥
やっと春が来たって実感

売店にもさくらのお菓子がたくさん並んでた
今日は伊良コーラを飲んでみたいねとなって
旦那さんと初めての伊良コーラ
美味しい!
養命酒をコーラで割ったような味だねと
旦那さんと感想が一致
家で養命酒をコーラで割ってみようかな

また回数券を買ったので
日帰り温泉旅行とドライブ兼ねてまたお邪魔します
今日も気持ちの良い接客してくださって
スタッフさん、いつもありがとう

スンドゥブセット

あさり沢山入ってて美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
50

SORA

2025.03.20

52回目の訪問

サウナ飯

15:00〜17:00利用
久しぶりに湯処葛西へ

今日は良い天気の祝日
中途半端な時間だし、空いてることを願って行ったら
空いてて嬉しい
16時過ぎくらいから少しお風呂が混んできたけど

今日はmoeruさんのアウフグースイベント
ずいぶんお久しぶり

強めですごく良い香り〜
moeruさん、3番目の香りが強かったですねって
謝ってらしたけど
すごく良いです、香り強め!
1人づつ扇いでくださって
ガッツリ汗もかけました
外気浴の時の、ローズの香りも優しい風も
すごく癒されました〜
ありがとうございました♪

ロウリュウサウナ12〜15分
水風呂50秒
外気浴10分
×3セット

なんだか生まれ変わったようにスッキリ

明日から暖かくなるみたいだし
春本番かな
外気浴が気持ち良い季節、どこにいこうか迷っちゃう

お風呂までに行く廊下で
ハーブティーの試飲どうですかと声をかけられ
3種類ご馳走になりました
どれも美味しかったので、
1番気になったデトックスハーブティーを購入
帰宅して早速旦那さんと飲みました
美味しくてやっぱり好みの味かも

身体に良いことしたような気分の1日になりました

デトックスハーブティー

ティーパックで手軽にハーブティー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
44

SORA

2025.03.16

3回目の訪問

サウナ飯

13:00〜15:00利用

朝から1日雨
そしてこんな寒い日は
私の中では和(なごみ)一択

晴れたら回数券買いに澄流に行きたかったけど
この寒さと風じゃととのえない
いつもは
他に候補を挙げる旦那さんの意見を汲んだりするけど
今日は「和」に行きたいと言い切った

雑音のない、人でごった返していない静かな中で
天気や気温に左右されず
ひたすら熱いサウナに入りたかった

2時間で身を清めた後に4セット

ドライサウナはかなり暗い
あれ、前もこんなに暗かったっけ?
他の人の顔は暗くてまず見えない
入ってる人数も少ないけど
この暗さかなり落ち着く
温度計は100度
ストーブ前の上段でひたすらじっとする事10分 

水風呂は16〜17度くらい
ちょっと高め
首まで浸かって50秒

インフィニティチェアで内気浴
やばい
身体が浮かんで沈んでく

和でのととのいは、本当に必ずすごい気持ちいい 

4セット繰り返して
最後に3分くらい慌ててお風呂であったまって出る

合流した旦那さんとチェックアウトした後
ここでご飯食べて行こうかということに

ご飯食べてる間は、滞在時間にカウントされないって知らなかった

料理待ちの時間にお互いどうだったかを報告
男性の方はサウナの数も多いし、熱いし
セルフロウリュウも出来て
水風呂もシングルがあって
空いてたし
とにかく気持ちよかった
との旦那さんの嬉しそうな報告を聞いても
羨ましがったりしないよ
だって私もすご〜く気持ち良くて満足したから

もう少し近くにあったらなぁ
もっと来られるのにな

タコライス(並)

カレー風味で美味。トマトがもっと多い方が好み。旦那さんは親子丼の大。大だとかなり多い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
60

SORA

2025.03.09

45回目の訪問

9:30〜12:30
今日は寒くて晴れている
こんな日は幻想的な湯煙を観ようと澄流へ

炭酸泉の真っ白な湯煙、良い感じ
しっかり20分浸かってしまった

今日はサウナが混んでる
上段が埋まってることが多くて澄流では珍しい
赤い注意書きのある三角コーンはまだ置いてある

4セット全部オートロウリュウにあたるように入ったけど、やはり前より熱くない

ロウリュウサウナ10分
水風呂1分
外気浴4〜6分
×4セット
4セットがあっという間で気持ちよかった

外気浴でととのった後目を開けたとき
青い空と白い雲、緑の木々を見ていつも思う
平和で幸せだな


回数券プラス1枚キャンペーンは来週から
また来週も来なくちゃ

帰る時に出入り口付近で咲いてる花を見つけた
なんだろう、桜…?
来週はもっと咲いてるかな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
49

SORA

2025.03.02

44回目の訪問

サウナ飯

9:15〜13:00利用
今日の東京はかなり暖かくなるらしい
昨日はサウナに行けなかったから
今日は少し早起きして澄流へ

天気も良いし、混んでるかと思いきや
駐車場からして空いている

中も珍しく空いていた
暖かいし天気も良いから
みんな別の何処かへレジャーで行ってるのかな

一部のシャワーブースのシャンプー類が
さくらになってる
もう春ですね

炭酸泉は3人しかしない
ゆったり脚を伸ばして入る
快適〜

スチームサウナのマッサージの塩が青色
何の青?
どっかに書いてあるんだろうけど見つけられず

ロウリュウサウナは
相変わらず赤いポールに
床に注意するよにとの内容の注意書
温度計は92℃くらいだけど
やっぱりかつての熱さが感じられないような 

水風呂は12℃くらいだけど
柔らかく全然冷たいって感じしない
ほんと不思議
サウナウィークでミントの水風呂
多分ミントの葉?が入った白い布の袋が水風呂に浮かんでる
香りが良い

ロウリュウサウナ12分
水風呂1分〜1分30秒
外気浴12〜18分
×4セット

水風呂と外気浴の時間が長くなった事に春を感じる
外気浴がとにかく暖かくて気持ちいい
天気が良くて相変わらず景色も良い
青い空、白い雲、木々の緑、水の音
山中の温泉宿にでも来たような景色

お昼ご飯を澄流でしっかり食べて
帰りは寄り道して買い物へ

明日からまた寒くなるみたいだけど春はすぐそこ
サウナも外気浴が気持ち良い季節
ウキウキがとまらないな

石焼きビビンバ

辛さ自分で調整出来る。私は全部入れちゃうけど。旦那さんはカキフライ定食。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
48

SORA

2025.02.23

3回目の訪問

サウナ飯

12:30〜19:00利用
3連休の中日は2人で一緒に入れて日なたでととのえる
お湯むすびへ

出遅れてしまって渋滞にもハマって
到着がすっかり遅くなってしまった

とにかく駐車場が混んでていっぱい
あちこちに待ってる車や空きを探してウロウロしてる車だらけ
道の駅とも一緒の駐車場だからなのかな

今日は14時からアウフグースイベントがあり、
1時間前の13時から2階で整理券を配るというので
水着に着替えて整理券が配られるのを待つ
勝手が分からずボヤボヤしてたらあっという間に列が出来てて、整理券は21番目

イベント前に1番熱いサウナで2セット
外気浴がお日様ポカポカで気持ちいい〜

今日のアウフグースは
プリンス大塚さん
お名前に負けずとても美しいイケメンさん
そして動きもとても美しい
香りもとってもいい香り
あんなに広い定員70名のイベントホールで
しっかり熱くして下さいました
旦那さんは今まで受けた中で一番かもと絶賛
17時からの男性浴室サウナのアウフグースも
めちゃくちゃ熱くて気持ちよかったそう

良いな…
やっぱり次生まれ変わったら男だな

とはいえ私はアウフグースはなかったけど
女性浴室サウナで2セット入って
なんと!
サの国で初めて2セット目(今日一日では6セット目)で
99点がでてご満悦
いやはやめちゃくちゃ気持ち良かったぁ

2階ホールサウナから綺麗な夕陽も見られたし
大満足の1日でした

帰りも渋滞で運転大変な思いさせてごめんね
今日もサウナに連れてきてくれてありがとう

野菜たっぷり味噌ラーメン

汗を沢山かいた体に染みる。量は女性の私で丁度良い。旦那さんは唐揚げ定食で唐揚げの量が多かった。

続きを読む
42

SORA

2025.02.16

2回目の訪問

12:30〜17:00利用
今日は良い天気で暖かくなることを知っていたので
昨日からお湯むすびに行こうと決めていた

行きに渋滞に巻き込まれ
到着が遅くなったら駐車場がいっぱい
道の駅も賑わっていてなかなかの人出

でもお湯むすびのサウナエリアはまだ空いてて良かった
水着に着替えてポンチョ着て
サウナマットがわりに使う大盤バスタオルを持って
サウナエリアへ

今日は貸切専用サウナが開放されていて無料で使えた
セルフロウリュウ出来て寝られる
なんだか得した気分

1番熱いサウナは人気だけど2回入って2回とも上段に座れた
セルフロウリュウするとぐっと熱くなる
男女4人組のグループが賑やかにおしゃべりしてるけど
共用サウナはみんなで入れるのが楽しくて良いのかな
若い子達、楽しそう

とにかくどこかしら空いてて
どこでもセルフロウリュウできるのが良い

途中ゲリラ的にアウフグースイベントがあったけど
ちょうど水風呂出て、これから外気浴って時だったので断念
うけたかったなぁ

なんといっても今日は外気浴が気持ちいい
お日様ポカポカな上にサウナマット代わりのタオルを上からかけられるので冷え知らず
寝てしまいそうな気持ちよさ
外気浴のベッドも豊富で難民になる心配全くなし

飲み放題の熱々のあごだしも美味しい
デトックスウォーターもありがたい

サウナエリアで4セット
お風呂エリアのサウナで2セット

最後にゆっくり温泉に浸かって身体ポカポカ
大満足の休日になりました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
38

SORA

2025.02.15

51回目の訪問

15:15〜17:30利用
明日は遠出して、今日は近場に行こうかとなり
湯処葛西へ

脱衣所に入ると
なんと!髪の毛を乾かす場所が増設されてるっ
えーー、めちゃくちゃ嬉しい
しかもヘアアイロンも一台置いてある
使えなかったけどこれも嬉しい
いつも混んでると並んでたけど
これからは並ばずに髪の毛乾かせるかも〜

今まで少しづつ設備がアップグレードされてきてたけど
シャワーヘッドが全部リファになった時と同じくらいうれしいかもしれない


サウナは結構混んでたけど
上段に毎回座れての3セット気持ちよかったです

またお邪魔させていただきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
41

SORA

2025.02.11

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

13:30〜16:30利用
株主優待を利用しに極楽湯和光店へ

駐車場からして混んでいる
案の定浴室もサウナも混んでる

5段のドライサウナ
4セット入ったけど1セット目はほぼ満席で1番下の席しか空いてない
1席空くごとに少しずつ上段へ
最終的に1番上へ行けたけど
16分入ってやっと熱くなった

水風呂は17.7度くらい
炭が置いてあってなんとなく気持ちがいい

外気浴のベットは3台
4セット目はベットが埋まっていて椅子ととのいに

ドライサウナ13〜16分
水風呂50秒
外気浴5〜7分
×4セット

テレビの音が大きめで
ベットで休んでるとテレビの音が気になる

サウナはご年配の常連客さんが多数いて
今日は祝日だから
いつもいないような人達が沢山いてね〜
とぼやかれていた
すいません、たまにしかこないのに
3人しか座れない最上段の一席使っちゃって

とにかく常連さん、お知り合い同士でよく喋る
普通の音量でずっと喋っていらっしゃる
隣のご婦人はテレビを見ながらの独り言が多い
サウナでは静かに、なんてどこにも書いてないから
ここはそれがアリなんだろう
実にアットホーム

ここはお風呂がとても良い
黒湯の温泉は肌がしっとりスベスベになる
炭酸泉も今日は黒湯で
いつまでも入っていたくなる温度

外の温泉はしっかり熱く
冷たい風が頭を涼しくしてくれて
これまた気持ち良い

脱衣所もドライヤーも混んでたけど
人気施設だから仕方ないね

レストランも美味しそうだったけど
家に食べなきゃいけないものが沢山あるので
今日はまっすぐ帰ることに

旦那さんに聞いたら
男性の方は炭酸泉が人気で常に混んでいて
全く入れなかったのだそう
それは残念だったね…
またリベンジしよう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
44

SORA

2025.02.09

43回目の訪問

10:00〜13:00利用
今週は寒い
平日の夜、寒すぎてサウナに行くのを断念したので
サウナは1週間ぶり

昨夜「明日は早起きして澄流に行こうね」と言ったのに
旦那さんは8時になっても起きてこない
私は5時から起きて待ってるけど
怒ったりしないよ
だって今日はサウナに連れて行ってもらう立場だから

というわけで出遅れてしまったけど
朝一利用者が帰った後なのか混んでない

すごく良い天気で日差しが暖かい
寝湯の隣のベッドは陽があたるので
冷えすぎることなくととのえた

ただちょっと問題だったのはサウナの温度
今日、なんだかいつもより熱くない
温度計を見ると90度ちょっと越してるくらい
4セットともオートロウリュウ狙って入ったけど
前みたいに熱くない
途中で出て行く人が何人かいて
オートロウリュウ終わって温度計見たら88度くらい
出入りで温度下がった?
前は熱くて6分が限界だったのに
今は12分経っても出ようか迷うくらい

その代わり水風呂は10度くらい
もうちょっとでシングル
冬で外気が寒いと
サウナの温度上がりづらい&水風呂冷たい
ということなのかな

でも相変わらず
青空と木々の緑と太陽の光で景色はとても良い
気持ちいいのは冬でも変わらずだよね
 
最後冷えた身体で寝湯に入ったら気持ち良くて爆睡してしまった
 
今日もありがとうございました
またお邪魔します

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
47

SORA

2025.02.02

1回目の訪問

12:20〜14:20利用

雪かもしれないとの天気予報だったけど
朝起きたら雨だった
「雪だからサウナは行けないね」
と昨日話していたけど

行けるな

旦那さんが前から行きたいと言っていたTOTOPAへ
会社の方に「すごく良い」と勧められたのだそう

寒いから、駐車場はない事承知で車でいくことに

入り口からして男女別なの初めて
男性は3階、女性は2階

女性は館内着で入る「すちこ」と
裸で入る「かおるこ」
まずは館内着を着て大盤のタオルを持ってトトパラウンジへ

ドリンクがフリーで
冷たい2種類のデトックスウォーター
2種類のホットのハーブティ
冷水と温水
ノンアルコールビールが飲み放題
館内着を入れた袋の中に指南書があって
呼吸ルームからすちこの流れでと書いてあったので
その通り呼吸ルームへ
熱くも無く寒くも無く
とにかく良い香りの部屋
軽くストレッチしてすちこへ
個々に仕切られていて
ハーブ?草っぽいのが長方形方に敷き詰めてあって
その上に網が貼ってあり出てこないようになってる
その上に大きめのバスタオルをひいて寝る
5分計の砂時計あり

これはサウナというより岩盤浴っぽい
寝れるな、ここ

時間もないのですぐに館内着を脱いで
かおるこへ
 
洗い場は仕切られたシャワー室が3つ
座らず立って身を清めるタイプ

お風呂はただのお湯だったので一瞬だけ浸かって
もう2度と入ることはないかも、と思いながらサウナへ

かおるこ(サウナ)は思ってたより小さめ
定員は6〜8ってところか
ゆったり座ると上段3人下段3人かなぁ
セルフロウリュウ出来るけど砂時計が壊れてるのか砂が動かない
人が入ってくるたび無言でロウリュウしている
一言声かけないの⁇
1杯の人もいれば2杯の人もいる
確かにどこにも注意書きがない
温度計は86度くらい
下段だと全く熱くない
上段でもロウリュウしないと熱くない

水風呂16.6度
浅くて寝そべるように入らないと肩までつかれない

外気浴スペースはインフィニティチェアが2脚
部屋の窓が開いてて外気が入ってくるタイプなので
寒すぎなくて良い感じ

内気浴は椅子が2脚

今日は空いてるみたいで3セットともインフィニティチェア使えた

サウナ12〜13分
水風呂30〜40秒
外気浴5分
×3セット

サウナ後はもう一度館内着を着てすちこで冷えた体を温め、その後コールドルームへ
ここには化粧水と保湿液が置いてあるのでそこで保湿

2時間利用ではちょっと慌ただしかったかな
気持ち良かったけど、高温サウナ好き女性にはちょっと物足りないかも
とにかく綺麗でどこも良い香りの施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
50