絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みきっきさん

2020.03.25

6回目の訪問

水曜サ活

キロロスキーリゾートでスノーボードしてからオスパへライドオン!!

サ 15分×3 20分×1 82度ドライ
水 20秒×3 体感15度
外気浴 5分×3 4度風ありキモチー

やっぱりここ良い。
好みのカラッとドライサウナ。
温度は82度。
確か90度は超えるはずなんだよなぁ。。
ローカルさんの話だと(前回)調子悪いとか。。

健康増進キャンペーンで500円で入れました。
3/23〜3/31の(月(水(木 だったはず。
参考までに。
詳細は公式さんで確認してくださいm(._.)m

期間限定食べ物のお持ち帰りもやってるみたいですよ。

頑張ろう世界🌏

今日も楽しいサ活動でした

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
44

みきっきさん

2020.03.18

1回目の訪問

おかげさまで急に休みが増えて時間ができたので、当日朝予約しました。

札幌国際スキー場でスノーボードして汗をかき良い感じでドロップイン。

大浴場にサ室がありました。
というのもここははなれのお風呂や貸切風呂部屋風呂等々ゆっくり堪能するには1泊では足らないです。

昭和の感じのサ室。
決してキレイではないが昭和感漂う良い感じ。
6人くらいがちょうど良いかな。

温度は80〜85度
5分の砂時計が1台。
ここは好景気だなと思わんばかりのお客が居たが皆さんサ室には見向きもせずずっと貸し切り。

水風呂は体感19度くらい?

外気浴も気持ちいかったー。

とにかくスケジュールコミコミで

サ 15分×3
水 30秒×2
外気浴 5分×1

あーまだ全然居れるー。
と名残惜しくもサ活終了。

日帰りで利用できないのが残念。

料理長オススメコースの料理を選んだけど大人2人部屋風呂付き57000円位のプラン。

料理美味しかったー。

衝動泊まりだけど、また来たい。
というか10年前にも1度宿泊してるけどサウナの記憶無し。

あの頃はまだサウナ言われても「は?」

今日も楽しいサ活道でした。

続きを読む
49

みきっきさん

2020.03.12

22回目の訪問

札幌国際スキー場でスノーボードやってからのサ活。

国際やばっ!!!笑
前日クローズしていたので今日やばっ!!!笑
どこ行ってもドドドパウダー!!!

気温はお昼前あたりから上昇し始めガッツリ汗をかきナイスコンディションでドロップイン。

サ 15分×1 18分×4 80度
水 20秒×4
外気浴 5分 7度くらい

サ室の温度が低い。
前回に比べて10度も低い。。

低い低い低いー

ぴえん。

14時半〜17時半の利用でしたが、空いていて快適でした。

温泉卓球30分100円。

今日も楽しいサ活動でした。

ぴえん。

続きを読む
46

みきっきさん

2020.03.09

21回目の訪問

仕事後サ活。

パートは時間削られ放題の為びっくりドンキーでご飯してからドロップイン。

サ 12分×6 90度
水 20秒×5 体感17度
外気浴 5分×3 春の陽気プラス10度

天気が良いのか平日の割に混み合ってました。
そうですよね。。
そろそろ自宅待機も辛くなってくる頃ですよね。。
私なら。。

先日テレビで専門家たちが色々話してましたが、サウナや温泉施設は換気の少ない脱衣所や休憩所等人の集まる場所でのウィルス感染可能性は無いとは言えないが高温地帯では生息しないと思われるのでそんなに危険な行為では無いと。
実際どうなんでしょうね。
もちろん命令になったらサ活は一旦お休みしますが、休日のスポーツとサ活とビールが私の何よりの健康薬なので。。

明日も仕事ー!
時短になっても働かせて貰えてる感謝の気持ちと謙虚な姿勢で頑張ろー。

今日も楽しいサ活動でした。

続きを読む
43

みきっきさん

2020.03.03

1回目の訪問

サ活オンリーデイ

サ 15分×5 88〜92度
水 20秒×3 17.9度
外気浴 5分×3 3度

大丈夫か?!

と思うくらい空いていました。


脱衣室浴室広いサウナも20人くらい入れるような広さにテレビ有り。
BGMでオルゴール。
なんでやねん笑

ドライのカラッとした好みのサ室でした。
マット無しなので(ビート板みたいなのを各自敷くシステム)マット交換で退出しなければいけないストレスがなく良いです。

温泉質もアルカリ泉かな?
ツルっと茶系。

シャンプー類は5種類位。
アメニティもだいたい揃ってるのでこだわりなければ手ぶらでOKですね。

クーポン使用して(探すと色々出ている)館内着タオル付き950円。

蕎麦がおいしいと書き込みがあったので食べました。
若干蕎麦粉感の強めの蕎麦のような感じがしました。
麺の見た目も手打ち感出てたかな。
普段安い乾麺ツルツル蕎麦ばかり食べているので(^^;
食感の違いで好みは分かれるのかな。。
すいません、蕎麦ツウではないので。。
ツユとか甘めで好みで美味しかったです。

今日も楽しいサ活動でしたー

続きを読む
38

みきっきさん

2020.03.02

1回目の訪問

マウントレースイでスノーボード後
15時半〜18時の利用。

最高。

サ 15分×3 75度
水 20秒×2 14度
外気浴 5分×2 2度

凄い!!

8人くらいがちょうど良い清潔感のある木の香りがする静かなBGMが流れる空間。
なんだここは?!!
ウワサのセルフロウリュ!!
サウナストーンの中に小人がいる!!
常連さんが「かけますね〜」と声をかけてくれる!!
嬉しい!!

基本90度は超えているドライサウナが大好物ですが、ロウリュでいっきに体感温度上昇!!
自然と熱波うける君になる。

マックス時で4人。
1人になったすきにセルフロウリュをやってみる。

やばーい超感動するんですけどー!!

水風呂が露天水風呂。

外気浴椅子は5個と切株が4つ。

宿泊施設でもあるので時間帯がかぶったら洗い場が6個しかないのと脱衣スペースのロッカーの配置作りの関係で混雑するかもです。
内風呂2露天風呂1露天水風呂1
サ室は一旦外に出る。

常連さんに聞いたら平日は割と過ごしやすいと教えてくださいました。

ドライヤー2台とシャンプーリンスボディーソープはDHC。

ランチパックのメニュー見たらどれも美味しそう。
1250円で温泉付き。

ウワサのメープルアイス美味しかったー!

今日は感動だらけー

今日も楽しいサ活動でした!!

続きを読む
50

みきっきさん

2020.02.26

20回目の訪問

ルスツスキー場でスキーやってからサ活。
天気は良いけどカリカリ。
平日なのに混んでたのはなぜ?!
春休み?!
何?!

サ 15分×3 90〜94度
水 20秒×2 20秒
外気浴 5分×2 マイナス1度

今日は珍しく90度超えていたのでカラッとして好みでした。

外気浴も気持ち良かったー。

ここも平日なのになんか混んでるなと思ったら、ここは風呂の日で回数券が安いようですね。

15時30分〜17時45分利用。

テレビに夢中。

全国でコロナウイルス感染者が増加しているニュースを見てるとサ活もそろそろ控えた方がいいのかな、、、と思ったり。

サウナはリフレッシュできる私の楽しみなんですが、さすがに怖いのです。。

雪山旅行1泊も予定していますがキャンセルしたほうがいいのか迷っています。。

続きを読む
41

みきっきさん

2020.02.20

4回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

マウントレースイスキー場でスノーボードしてからゴー。

サ 15分×3 85〜90度
水 20秒×2 体感17度
外気浴 5分×2

平日15時半〜17時45分

宿泊施設でもあるのですが施設も広く泉質も良く人気温泉。

にぎわっていました。
洗い場も多いのでストレスフリー。
脱衣室のドライヤーは3台と有料ダイソン1台。


ここのサ室はジャズピアノBGMが流れています。
もう少し音量小さくても良いかな。と個人的に。
いつもテレビ有りなのでたまには静かに無になれて良かったかなー。
ただ、ローカルお姉さまらの声がデカいからあまり意味ないかな笑

うさぎやさんのシナモンドーナツが絶品です。
あと売店の揚げいもがほんのり甘くトロトロしていて美味しいらしい。
ホクホクではなくてトロトロらしい。

今日も楽しいサ活動でした。

続きを読む
34

みきっきさん

2020.02.17

5回目の訪問

小樽天狗山スキー場でスノーボードしてからオスパ。
最近オスパレード!

サ 15分×4 80度
水 20秒×4 体感16度
外気浴 5分×3 2度

オスパの女子サウナ室は90度あるはずだが前回も今回も低い。
ローカルお姉様方の話を聞いていたら壊れている様だ。

露天風呂のぬるいのもね。

入店直後は珍しく少し混雑していたがすぐに空いてきて快適な時間を過ごせました。

14時半〜17時

小樽はどうやらなかなかの雪が降ったそうで雪かき終わりで汗を流しにきていたためにぎわっていたようです。

べちゃ雪だから大変だったろうなぁ〜。

食事も少し気になります。
安いー。

今日も楽しいサ活動でした。

続きを読む
49

みきっきさん

2020.02.13

4回目の訪問

キロロスキー場暖気でプラス気温スキーで滝のような汗をかき楽園サ活へ。

サ 15分×3 82度
水 20秒×2 15度体感
外気浴 7分×2 5度

今日の外気浴は永遠と居られるくらい気持ちが良かったなー。
サ室で耐えしのいだ後の水風呂にキンキンに冷えた給水機の水も良い。
シャワーが壁に固定されている昭和の雰囲気も良い。
脱衣室のドライヤーはいつもは2台は快適な新しいのです。
もし混み合ったら2階に女性専用のブースがありそこにもドライヤーがあるです。
平日の16時半〜18時半の利用で今日も空いていました。
温泉はしょっぱ温泉(塩泉)です。
サ室テレビが有りひな壇型12人くらいかなー。
室内はかなりカラッとしてます。
今日はちょっと温度が低かったかな。
いつもだいたい90度いかないくらいあるです。

今日も楽しいサ活動でした。

続きを読む
41

みきっきさん

2020.02.06

3回目の訪問

キロロスキー場マイナス17度からオスパ楽園90度へ。

ワタシイキテル。

サ 12分×4 15分×1 90度
水 20秒×4 体感15度
外気浴 3分×4

1630〜1900の利用。

終始空いていました。
なんたって今日は寒い。
露天風呂はぬるくて入れなかった。
カランの温度調整が出来ないのが寒い日の難点かな。
新しい施設ではないので隙間風みたいのがある。
私の寒がり度合いは異常なのであまりあてにならないかも。

前日まで雪が無いと騒がれていた札幌は昨日だけで平年を超える狂ったような大雪。警報。
なんだかんだで帳尻が合うようになっているのかね。
後志地方全域にも警報が出ていたようですが小樽はそうでもなさそう。

ここのサウナは女性室でも温度が高めで嬉しい。
ワタシには90度の乾式サウナがあっている。

楽しいサ活動でした。

続きを読む
34

みきっきさん

2020.01.31

2回目の訪問

良い!!!

サ 12分×4 15分×1 90度(上段)
水 20秒×4 体感14度
外気浴 5分×4 1度


昨日のサ活が少し残念だったせいか、余計に「効くわー」と思ったけど。
刺さる感じのカラカラのやつ。
これ!!

やっぱり自身には90度超えザ乾式。

外気浴スペースは小さいけど、利用するのは私だけだったのでゆっくり。
サウナは4.5人が入れ替わりかな。
金曜の夕方2時間半くらいの利用にしては空いていたかな。

ここはしょっぱ(塩)温泉でお湯も良いです。
残念ながら私は身体が痛くなってしまうので不向きなのですが。

あと、シャワーが昔ながらの固定されてるやつ。
最初は扱いづらいかな。

今日も楽しいサ活道でした。

追記。

職場で施設利用を極力避けるように通達が出たけど(コロナウィルス)サウナ利用も控えめにした方がいいのかな。。
今はまだ高温だから殺菌してくれるーとか都合の良いようにしか考えて無いけどいよいよこれからのような気がします。。

マスクもどこ行っても買えない。。

昨日今日と20件くらい見たけど。。

転売えげつない。。

続きを読む
42

みきっきさん

2020.01.30

19回目の訪問

札幌国際スキー場スノーボードアフターサ活

サ 15分×4 80度
水 30秒×3 体感17度
外気浴 5分×2 マイナス1度

上段80度。
私には低い。

途中外気浴無しで調整。

いつもの定山渓湯の花さんはだいたい85度から90度。

でも

楽しいサ活道でした。

続きを読む
41

みきっきさん

2020.01.24

5回目の訪問

シュウイチサウナ体質。

10時〜12時
サ 15分×3 90度
水 20秒×2 体感17度
外気浴 5分×2 マイナス4度

12時〜15時
昼飯 あんかけ焼きそば(塩)ハーフ580円くらい安っ。
休憩処コロコロタイム昼寝

15時〜17時30分

サ 12分×5
水 20秒×4
外気浴 5分×4

あんかけ(塩)美味しいし、施設広いし、料金設定高いからうるさい若者いないし、タオル使い放題だし(常識の範囲内)サウナ2つあるし、給水機の水冷たいし、LINEクーポンで安く来れたし今日も楽しいサ活動でした。

続きを読む
41

みきっきさん

2020.01.17

2回目の訪問

ニセコスキースノーボード2デイズ泊

2日目を終えて雪不足と言われている中奇跡のまとまった雪が降りまくりテンション上がってガッツリ汗をかきサ活。

サ 15分×3 90度
水 20秒×2 7度
外気浴 5分×2 マイナス5度

ここは水風呂の温度が7度。
疲れた身体に染みます。

羊蹄山は雲隠れ。

続きを読む
35

みきっきさん

2020.01.09

18回目の訪問

ルスツでスキー6時間

冷えきった身体に仕上げる

サ活

サ 15分×4 92度
水 20秒×3 16度(体感15度)
外気浴 5分×3 マイナス5度

最の高

続きを読む
38

みきっきさん

2020.01.06

5回目の訪問

地下鉄
無料送迎バス
ほのか着0850

サ 12分×5 (内ロッキー2)
水 20秒×4
外気浴 5分×4

1130

昼飯タイム
コロコロタイム

若者が多くて声が大きくてうるさくて寝れない(寝てた)
しまいにはおっさんの怪獣のようなイビキ。
おっさんお仕事お疲れ様です。
でも大丈夫、女性は専用室があるのでそちらへ。


1330

サ 9分×6(内ロッキー1)
水 20秒×5
外気浴 3分×4

1615アップ

昼食後のサウナが物凄く暑く感じて9分しか入ってられなかった。
ストーンも終始グツグツ音がしていた気がしたんだけど温度は80度ちょっと。
湿度のせいかな。
なんだ?!午後はサービスタイムか?!

マイナス雪降りの外気浴〈屋根あり〉は相変わらず気持ちが良い。
お正月明けの平日になり空いているの期待して昨日から楽しみに来たけど考える事は皆同じかな。

客層が変わっただけで年末年始も平日も午後からは混んでます。

帰りの無料送迎バスはほぼ満席でした。

料金が安く施設が充実しているせいか子供連れが多く、いっとき女子更衣室は託児室のようにも。
これは仕方がない事なので賑やかなのが苦手な人は料金高いけどジャスマックの湯花郷とか行ったほうが良いのかも。


今日も楽しいサ活道でした。

続きを読む
41

みきっきさん

2020.01.01

4回目の訪問

新年1発目のサ活動。
スキー場行こうか迷いましたが昨日の混雑状況がディズニーランドのようでしたので今日もやめましたがどうやら35センチフレッシュスノーとヤバイ!!!らしいです。。
警報出てたし。どうせ寒いし。と、言い聞かせています。

サ 12分×4 15分×2(内ロッキー×2)
水 20秒×5
外気浴 5分×5

サ 84度
水 17.5度
外気 マイナス6度 雪降り

8時〜11時の利用で空いてました。
ラッキーサウナで10時頃まではほぼ貸切。

ロッキーとも2度も闘えたし。
来てよかったです。

昨年サウナで終わり
今年サウナで始まるなんて

幸せです。

サウナ愛で溢れる皆様方、本年もどうぞよろしくお願い致します。

続きを読む
48

みきっきさん

2019.12.31

2回目の訪問

サオサメ。

大晦日毎年恒例スキー場温泉花火大会オサメを予定しておりましたが、警報が出た為に断念しました。。

気を取り直してサ活動ー!

サ 15分×5
水 20秒×3
外気浴 5分×3

高音80度
中音75度
塩45度
水18度

んーーーー。
私には軽すぎて後半水風呂と外気浴外してました。

大晦日でも午前中は思っていたほど混み合ってなかったです。
帰り際にはエントランスに人が溢れていました。
8時〜11時半

時間に余裕が出来たので明日行く予定だった実家へおせち料理を頂きに。

開発スタッフ様、サウナーの皆様、良いお年をお過ごし下さいませ。。

続きを読む
47

みきっきさん

2019.12.28

3回目の訪問

今日は待ちに待った「サ道年末SP」の日です。
清めた身体で見たい為に朝4時半に起き家の事を全て済ませ1便の無料送迎バスで来ました。

どのサウナ施設でも普段は平日しか利用しないので混雑するのが怖かったんですが思いが強すぎて意外と大丈夫でした。
年末の土曜日。
そこそこ賑わってます。
9時前〜12時過ぎ
サ室こそそんなでもないのかな。
10時半くらいまでは意外と少なめでした。

サ 12分×7 82度くらい 
水 20秒×6 17.5度くらい
外気浴 5分×6 マイナス6度くらい

オートローリュとは2度戦いました。

雪の降る外気浴たまらんですよ。
北海道ですよ。
最高ですよ。

本日ソロサウナー。
ここは施設が良いので普段来たら夕方まで居ますが、サ道はどうしても1人で家で見たい為にお昼のバスで帰ります。

今日も楽しいサ活動でした。

早く見たいーーー!
白銀荘最高ですよーーー!
ありがとうーーー!
サ道ドラマ班様ーーー!

続きを読む
50