2017.11.26 登録
[ 東京都 ]
行ったらちょうどタイアップの初日でした。シャンプーバーのようでテンション上がる!!4種類に対して頭は一つしかないのでどれを使うか迷った...😂
初めての堀田湯は湿度の高さにびっくり。雨だったのもあるのかわからないけどかなりムシムシしており、いつもより平均短めの滞在だったと思われます。時計なかったので正確な時間はわからないけど。
水風呂は2種類、浅ゆる水風呂と深冷た水風呂。雨だとお客さんが少なくなりがちですが、、、土砂降り露天でも、頭に降り注ぐ雨粒がまた良かったりする☂️
名物のロウリュも良い香りだったし、各洗い場やドライヤーの時もアメニティがふわっと香り、銭湯中何処でも色んな香りがして癒しのひととき。
中でも薬湯の黒胡椒とオレンジの香りがドツボすぎて、これずっと定期的に入りたい、、、と思ってしまいました🍊😇
流石の人気施設、やっと来れて、しかもタイアップの時期に体験できてよかったです!
女
[ 東京都 ]
だいぶ久しぶりに。毎回サウナ側に当たるので一度も半露天側に行けてない笑
ムシムシ度合いもブクブクバイブラ水風呂もよく、脱衣所のドでか扇風機の風を十分に浴びてリラックス😌
そういえば以前に比べて注意書きがめちゃめちゃ増えていたし、サウナキーを貰う時にバスタオルの使い方をかなり丁寧に説明受けた。釈迦サウナに入ると結構壁やベンチの板に劣化が...なるほど結構水ベチャで入られる方が多いのかなあ。リニューアルからそこまで年経ってるわけでは無いので、施設側でもかなり苦労されているのかなと🥵
せっかくかっこよくて洗練された銭湯なので綺麗に使いたいなと思いました🥺🥺
女
[ 東京都 ]
何年越しかの初訪問。
当日思いつきで予約したら行けました。
なかなか最近はのんびり営業のようでした♨️
思いがけず2週連続でウェルビーです。(先週は名古屋)
女性側はIkeSauna。
ほの暗くて水面の影が壁面にうつる幻想空間!
紅茶の香りが更なるリラックスへ誘う😌
アイスサウナさむすぎてお尻が凍るかと思った。容赦なしにしっかり冷やせます笑
小屋のサウナは王道のフィンランドタイプな感じでまたよき。基本どちらの部屋も天井が近く、反射熱が強い印象でした。そこまでハードな室温ではなくとも、全身暖まるのがものすごく早い気がする。
瞑想室はハーブの香りでこれまた脳みそリセット🧘
最後の回だけポンチョを着てマウンテンへ登頂。少しボコボコの曲線が背骨に当たって心地よいウェーブ🌊
全体通してプライベート感が強くて、他のお客さんの導線も邪魔しなかったし、終始リラックスに徹していて凄まじく回復できました。
明日から新年度、また日常に疲れたら訪れます!
女
[ 愛知県 ]
初入森🌳
館内着で行けるサウナシアターと激サムスノーマウンテン、
裸で行ける女性専用エリア!!
女人禁制だったウェルビー栄についに初めて入りました笑
先にどっちに行くか迷う笑
今回はシャワーを浴びてしまったのでそのまま女性エリアに行きましたが先にシアターでも良いのかも。今回は参加できなかったけど色んなプログラムをやっています。
Kirikabuは内装も曲線が可愛くて広い!真ん中におっきなストーブとお花天板(みたことない)
腰に添えられるミニクッションが地味に嬉しかった、、、いつも骨盤が安定しないのでアレがあると体制崩れなくて過ごしやすい笑
後半ロウリュにあたることもできました。爽やかな柑橘!
ウィスキング小屋は真っ暗のセルフロウリュ式。
こちらの方が体感温度高め?
白樺で身体を叩くも横になるも自由。
誰かのお家みたいな可愛いインテリア🏠木の香りがおちつく🌲
水風呂は二つあって外の水風呂は超キンキン🥶
ウィスクでめちゃくちゃあっためないと無理なくらいつめたかった笑
ハーバルコールドバスはスチーム温室の真ん中に深い水風呂。こちらは優しい温度。真ん中に立って顔だけ上に向けた状態は完全に氷上に顔を出したアザラシと酷似しました🦭
洗い場シャワーと汗流し用シャワーが完全に分かれててしかも同じ台数あるのもめっちゃ良い!(意外とないよね)
共有スペースのソファでゆっくりうたた寝させてもらってあっという間に3時間⏰
フィンランドの森の中で完全にリラックスなひとときでした🌳🇫🇮
女
女
女
女
[ 東京都 ]
今年のサウナ初はこちらで。初訪問でした♨️
リニューアルでかなりハイカラな施設になりましたね。軟水のシャワーでツルツルになり、備え付けのアメニティもいい香りですでにテンションがあがる🍊
女湯奇数月でオートロウリュ付きサウナ。かなり強力なスチーム&ブローで3段目はかなりしんどい熱さ。。。!
水風呂も深くてボコボコひえひえ!
温度の高いサウナなのでシャキッとします!
シルキーバスのある半露天には椅子もたくさんあり、今日みたいな雨の日も休憩できてすばらしい。アウフグースも1時間に一回ありと至れりつくせり🌬️
完全にサウナ特化型になっていました。
これはこれでまた良きですね。
今年また来れるといいな。今年もよき銭湯ライフとなりますように🙏⛩️
女
女
[ 京都府 ]
宿泊朝ウナ利用。
メインは京都銭湯巡りだったのでまあおまけ程度にとたかを括っていたら
見事に裏切られる形になりました。笑
京都駅から快速で一駅、山科の駅からもうすぐに見えるホテル。
大きなお風呂、水風呂、サウナといわゆるホテルの大浴場、といった形ですが、
明らかにサウナに力を入れており、、、セルフロウリュで湿度管理もできる、優しい色のネオンで落ち着いた空間が。
水風呂かなりキンキンでステンレス製バスタブもひんやり感を倍増させる🛁笑
休憩用の椅子もあります!!
シャンプーがいろんな種類があったり高級ドライヤーもあって、優遇されてる気持ちに🥳
風呂入りすぎて傷んだキューティクルをここでケア。笑
珍しい女性のみの大浴場!隠れた名湯。
ぜひサ女子旅おすすめします!🦢
女
[ 京都府 ]
はしご京都銭湯旅♨️
こりゃ人気ですわ!お風呂の種類の多さと充実度!
2階に上がるわくわく感☺️
サウナが二つあるのかなー?と思いきや入り口はひとつで、
入って手前がマイルド温度、
扉を開けると奥に高温サウナが出現。
広くてパワーもあり女湯でこの強さ、関東にも欲しい笑
水風呂も深さがあり常に滝のように打たせ水が落ちていてそれもぶちキマる笑
すぐ外のイスで気絶したように休憩する。笑
今年の中でも結構食らったかもぐらい好きでした。
ハシゴのため控えめにするつもりがしっかりめに3セット。
フロントの裏に軽食スペースまで完備する周到さ🫠🫠参りました。笑
女
女
女
女
[ 東京都 ]
友人と5人で利用しました。
アウトドアサウナ全員初心者でしたが全ての備品が揃ってる&用意済みだったので、とにかくとても楽です!
この日は雨で気温も20度以下🥺🥺タープを借りましたが荷物を床に置くためのブルーシートを持参。
とにかく絶えず薪を焚べ続ける🔥
薪は3束つかいました。
最初にひたすら温度を上げて、ストーンがしっかり温まったらロウリュして湿度を上げる。
この繰り返しで上げることができました👏
テント内は定員5名がちょうどよく、半々くらいに程よく分かれて順繰りに川へ。
灼熱プランのばあい、川へは坂を降りて行くとすぐあります。ホカホカ状態だと足元が危ないので気をつけてください。笑
雨の日は足場も悪いのでクロックスやビーサンよりも、かかとや底にグリップのあるマリンシューズの方がおすすめです。
川、、、気持ち良すぎる!!!しっかり身体を温めることができればこの時期はまだまだ余裕の水温です!
ただし雨の日は流れが速くなっているところがあるのであまり深いところや岩場には近づかないのが得策です。
よーくみると深いのに流れが全く来ない最適スポットを見つけたりしました。これもアウトドアの醍醐味ですね。笑
たっぷり時間のあるコースで焦ることもなく、とても楽しめました!☺️☺️
シャワー室があるのですが他のお客さんも使うので開始も撤収も全て早め早めの行動がおすすめ。笑
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。